2021年05月11日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 936 :名無しさん@おーぷん : 21/05/05(水)11:00:47 ID:iH.zi.L1
- 同期がかなり変わった人というか、普通よりのグレーな感じがする。
先日、出勤の為に電車に乗ってたら
「おい!あんたマスクしなさいよ!」と怒るおじさんの声が聞こえてきた。
何事かと顔をあげたら、同じ車両に同期が乗っていて、
マスク外してカットしてないりんごを電車の中でシャクシャク頬張ってた。
|
|
- しかも社員証をぶら下げてたので、そのおじさんから
「あんたなあ、俺がもしやな奴だったらその社員証の会社に電話するぞ?
気を付けろよな」と注意されてた。
同期は「このりんご美味しいんですよ、○○産のやつでー。
おじさんはどこのりんごがお好きですか?」と謎の回答をしてて、
おじさんは連れの人に(こいつ頭おかしいわ)みたいな感じで
頭の横で指をクルクルさせていた。
休みの日にイオンに行ったら同期と鉢合わせたんだが、
なんと名札付きの中学時代のジャージを着ていた。29歳なんだが。
「えっと、服どうしたの?洗っちゃったの?」と聞いたらこれが私服だという。
仕事でも、同期は多数の資格持ちなんだけど、
それについて上が詐称を疑うくらい、知識が実務に結び付けられていない。
他にも、新宿で出口が分からなくなったとき、眼の前に交番があるにも関わらず、
明らかに旅行者と思われる、大きな鞄を持ってマップ開いてる、
イヤホンしてる女の子に近寄って、わざわざいきなりイヤホン外して話しかける
(目を話してたすきにやられた。慌ててやめさせた)。
同期が女性だったから「知り合いと間違えたみたい」で許されたけど
男だったら大変なことになってたと思う。
あと距離感がおかしい。
同い年のわたしはともかく、新卒の男の子をバシバシ叩いて笑ったりする。
やめてあげてと言うとやめる。
そういうことを他の人も見聞きしていたみたいで、指示の仕方や話し方を考えたりしている。
今まで発達とかアスペとか色々言葉では聞いてたけど、
こういう感じなのかな…とか思ったりする。
|
コメント
パンク?
だったら何だよ
診断のつかない発達障害者も生活のためには社会に出ていかなきゃいかないんだぞ
目障りだから引っ込んでろといいたいのなら、衣食住をまかなえるくらいのカネでも渡してからいえや
電車の中で社員証ぶら下げての奇行は上に知らせた方がいいと思う
※2
>そういうことを他の人も見聞きしていたみたいで、指示の仕方や話し方を考えたりしている。
って書いてあるじゃん。別に引っ込んでろとか批判することは何も書いてないのに。
書いてないことを勝手に付け足して怒るのは恥ずかしい
こじらせた中二病か
米2
何でまともな生活の維持をさせて貰える前提で要求してるの?
>>2
目障りなんだからお前が金払えよ
迷惑かけるうんこのくせになんでお詫びもせず呼吸してんだ
知人に糖質寛解した人いるんだけどわざとかなと思うぐらい大人数での外食とかに無頓着でしょっちゅうお店とか誰かの家に集まってる。たぶんもともとの性格ではなく病気のせいだと思うんだけど。
一玉りんごそのまま食うやつって現実で見たこと無いわ
※2
ち~ん
※8
その同期も大勢の中の一人でしかないわけで、そういう仲間がいるってことは元々の性格じゃないの?
さすがに全員が全員病気ってことはないだろうし
※9
普通に週1くらいの頻度で食ってるで
外ではしないけど
> 「えっと、服どうしたの?洗っちゃったの?」
「えっと」と「洗っちゃったの?」がいらない
グレーじゃなくて黒では…
IQは高い(所謂試験勉強は出来るし毎日休まず出席出来る)けどEQが低いタイプなんだろうね
しかも女性となると女性のコミュニティには入れなくても男性のコミュニティには受け入れて貰えたりして気付かれにくい
本人は困ってなくても周りが困ってたら充分発達障害に当てはまる
進撃の芋女かな
※13
どうでもいい
ジャージはヤバい、っていうか
そういう漫画か何かのキャラでもいるのって感じ
幸い勉強できるタイプならコミュ重視な簡単な仕事より高度な仕事でいきなり能力発揮するから
新人の時期が終われば適材適所でなんとかなりそう
積極奇異型
米2
発達さんブチギレてて草
※18
もう29歳だから全く違う分野に行くことはないだろうよ。
採用面接で辛うじて取り繕えるレベルの頭の病気の人が一番厄介。
知識と実務が結びついていないのはかなり痛い。
※9
自宅でならリンゴはいちいち切らずに食べるけどなあ。
これは黒やろ、漆黒
米9
子供の頃は丸齧りしたわw
今はもう食べきれない……
これで生まれつきの能力と仕事とうまくかみ合っていれば
仕事はできるけどちょっと変わった人なのよ、で終わりそうだけど
「上が詐称を疑うくらい、知識が実務に結び付けられていない」とあるから
そういうわけでもないんだろうな
>>26
いわゆる「学者バカ」って専門はすごくても専門以外はポンコツな人をさすけど、
けっこう紛れ込んでるんだろうね
ただ、ペーパー試験はいいけど専門の実務がだめってなると厳しいな〜
歯が丈夫そうでうらやましい
あとその人はグレーとかじゃなくて真っ黒だとおもうよ
ギリ健常はまわりも本人も大変だわなぁ
学校ジャージは室内着までなら許されると思う
ゴミ出しはありで
アスペだなあと思いました
まさか女性だと思わなかったけど
統失寛解した人についての米は、元からそういう性格だったと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。