2021年05月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 947 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)07:20:47 ID:oY.s2.L6
- 私は昔から厄介事を押し付けられたり八つ当たりで理不尽な被害を受け続けるタイプ
小学生の頃から既に理不尽の連続で生きてて楽しくない
そんな私が料理教室に参加したがまたクソつまらなかった
最初は楽しかったのに、すぐ問題児のa子が入ってきて滅茶苦茶になった
|
|
- a子は周りの足を引っ張りまくるタイプのバカでいわゆる異様なくらいに空気が読めない
なぜか無関係の私がa子の世話係りにさせられた
というか全く親しくもないのにいつの間にかa子と言えば(私)さん!みたいなのが定着してた
小学生の頃からガイジや問題児と組まされて図画工作の作品を複数回壊されたりしてたのに、
大人になってからもこれかとストレスで何度も吐いた…
休んでる時ですらa子のやらかしの愚痴を電話で聞かされたり
「貴方がいないからよ!」と怒鳴られたりする
なんというか世界が私を苦しめるために変わっていて私がお世話係りの前提で
何もかもの話が進んでいる…
料理中ですらa子に構いっきりになるから私は料理をならいに行ってるのに
何も完成しない事も珍しくなかった
そんなa子が成長してめきめき上達してプロ級になって空気の読めなさも緩和されて
人並みに他人に関われるようになったのが衝撃
「あのa子がこんなに立派に…」と皆が驚いているが
お世話係り押しつけられて疲弊しまくった私は全く上達もしないし孤立したまんま
調理器具を見るのも嫌で辞めたし最終的にはコンビニ弁当しか食べなくなった
レシピ本とか全部捨てようかしら
私の人生いつもこう
誰かに疲れさせられている - 948 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)07:25:32 ID:oY.s2.L6
- この件のしばらく後に料理教室を訪ねてみたんだけど
上達したa子はさっさと教室を卒業してそれなりに料理分野で上手くやっていけてるみたい
私はというと殆どの人の記憶から消えていた
異様なくらいに影が薄かったんだとよ - 949 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)12:02:23 ID:3G.j5.L1
- >>948
大変な生い立ちだったと思う
あなたは我慢強すぎるんだね
子供の頃にもっとブチギレて良かったんだよ
他人のやらかしのご報告なんか聞かされたら黙って強制終了してしまえばいい
あなたがいないからよ、だと?上等じゃん、これからもそこに寄り付かないのを通しきればいい
まわりがグチャグチャ煩かったらこっちこそ問題児以上に駄々こねまって
手をつけられないくらい泣きわめいてしまえばいい
まわりがワガママ身勝手好き放題するならそれ以上にワガママ身勝手好き放題仕返ししよう
それじゃあ問題児と同じになると思う?
そんなことないよ
普段からちゃんとしてる人は一回くらい派手にブチギレたって問題児にはならない
存分にブチギレた後からはいつも通りの善良な一市民に戻れば問題児じゃない
これからもあなたに嫌なことを押し付ける人はいるだろうけど
嫌なら嫌ってハッキリ言いな
嫌なお願いを受け入れるのは、お願いをしてくる相手に相当な恩がある場合のみで
その場合であっても快諾だけは絶対にしないこと
もう一生分の8割程度は我慢したんだから
残りの2割は何かの大事なときのために取っておいて
これからは我慢はしないこと
不要な我慢をさせられないために人づきあいではある程度は駆け引きもすること
あとチャンスがあれば昔の友人知人との縁は切った方がいいよ
悪縁は百害あって一利無し
新しい世界に行って新しい経験を詰んでa子や助けてもくれなかった周りの連中のことは
上書き保存で忘れちゃいなさい - 950 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)15:20:46 ID:oY.s2.L6
- >>949
結構キレてはいるんですけどね…
なぜかそれが私が悪い・私がわがままだの前提で進んでしまって居られなくなって趣味を転々としてる
|
コメント
だって、それぐらいの価値しかないんでしょ?
>>1
その人の価値は他人が決めるものじゃない
影が薄い人に厄介ごとを押し付けてこれで一件落着って日本人はしがちだから
自分も押し付けられてばかりの人間
だからもう何もしない
義務はやるけど、それ以上はね
これは報告者が悪い
※2
現実では人の価値は常に他人が決めている
真面目で人が良くて大人しいんだろうなあ
農家の長男嫁で二世帯同居させられて一族から厄介な爺婆押し付けられて十円ハゲ作りながら介護してる間に旦那は可愛い同僚の女と楽しく不倫してましたってタイプ
>>4
他人が決める価値に自分自身を合わせても自分が辛くなるだけじゃないか
そういう事言うやつには噛みつくわ
キレるポイントが少しズレているから伝わらないしカウンターを浴びる。
どうせ辞めちゃうならキレ続けて嫌な奴って感情を植え付けてやれば良いのに
責任転嫁、だよなあ
「あいつはオレが育てた!」の逆恨みバージョン
なんか報告者みたいな人いるな、口角めっちゃ下がってるタイプ
この人周りにやたら良い子ぶるんだと思うわ
それで勝手に我慢していきなりキレたりする
そういう人ってさ、なぜか自分の幸せを語らない
自分の幸せを語るのは自慢で悪いことみたいに思ってるのか、あるいは単純に自分は不幸だと思ってるのか、どんな良いことがあっても大したことない、みたいな態度を取る
つまんない人なんだと思うわ
>>6
自分の価値を自分で決めてそれを他人に押し付けるの?
ずいぶん痛い人だね
>>10
自分の価値は自分で決めるだけでいいでしょ
なぜ他人に押し付けないといけないのか理解出来ない
家の中でyoutubeでもみながらやればええやん。さすがにおっさんが侵入して料理することはないよ
※10
横だけど※2は自分の価値を自分で決めるとは言ってるけど「それを他人に押し付ける」とは一言も言ってないが
そもそも「押し付けてる」のはどっちだよ、怖いなぁ
※9とか当初のa子みたいなタイプの人よりは報告者の方と付き合いたいな
自分の価値は自分が決めるが人もまた決める
その二つが合致することはない
お世話係が必要なほどと、a子さんをまるで知的障害レベルのように書いてるけど
実力をつけて認められたのはa子さん
そんなことあるかな、おかしな話だよね
こういう時はだいたい語り手のほうが頭がおかしいんだよね、実情は全然違うんだと思う
もともとa子さんは陽キャで能力も高くて人気者なんだと思う
報告者はそういうキラキラした人に近づきたがるメンヘラかつ無能
後から入って来たから後輩ってことでマウント取ろうとして独り相撲してただけじゃないかな
無能なのに身の程を知らず
その場で一番キラキラした人に寄っていってライバル視してうろちょろ
どこに行っても似たような行動してるなら
本人目線では理不尽の連続って事になるのかもね
周囲から軽く扱われる人いるよね
面倒ごと押し付けられちゃうタイプ
あなたが悪いといわれたときに
冷静に「何故私のせいなのでしょうか 悪いのはa子さんでしょう」って反論して
料理教室の運営側にもクレーム入れて
友達同士の喧嘩とかじゃないんだから
キレてるほうが悪いって判断するのはおかしい
私の学ぶ権利が侵害されてるって主張して・・・
そんな面倒くさいことやってまで通いたい料理教室だったのかな
運営も参加者も程度低いところじゃん
さっさとa子に「こっちに来ないで 邪魔されて迷惑なの」って
嫌われても構わないって態度で拒絶
それで可哀想とかいう人いたら
「じゃああなたが仲良くしてあげてください」ってニッコリ
多分はじめのほうでこれくらいやらないとどうにもならなかったんじゃないかな
嫌われる勇気も大事
>>9
「口角めっちゃ下がってるタイプ」で思わず頷いたわ
いつも黙って黙々とやってるから地道なしっかり者と勘違いされて、暴れまわるガ〇ジのお世話係にされたりする
でも実はただのつまらない人なので、お世話係の適性はゼロみたいな人
なんつーか、悪い意味で感情を表に出さないんだよね
極端な話、ガ〇ジに差別意識をむき出しにする奴にお世話係をやらせるアホは居ない訳でさ・・・
根拠はないけど、怒っても迫力がなくて周りに伝わらないタイプの人なのかも。
たまにいるんだよね。怒鳴っても声が可愛いとか表情がぷんぷんおこ☆って感じで説得力がない人。
※6
隣のおっさんが自分の価値は自分自身が決めるとか言いはるシーンを想像すればいい
世間の目を逃れようとするのは変人と評価される
ヤバいと思ったら逃げるということを学習してこなかったのかな?
報告者を不気味に感じる
子供の頃はわかるけど
大人になってもちゃんと断れないのは自分の責任だよな
自分なりに切れてるっていってるけどそれで断れてないんだから
※14
本当それな
いつもこんな感じで自分が悪者扱いされて趣味を転々としているって…
子供同士ならともかく大人の集まる場でそんなことある?
実情は全然違うに一票
a子を「問題児」「周りの足を引っ張りまくるタイプのバカ」って書いてるけど
実際は「どれが大さじでどれが小さじか知らない」とか
「野菜の皮を剥く発想がない」とかモノシラズだっただけなのを
一人で内心大騒ぎで外から見ると過剰にお世話お節介してただけ、とかさ
一言説明すれば理解する相手につきっきりで調味料計って入れてあげるとか
>>25
一か所だけならともかくどこでもそうなら報告者の方に何らかの問題があると思うよね
誰も指摘したりフォローしてくれないって結構アレな人なんだと思う
真面目系クズの逆恨み
人生がうまくいかないのは他人のせいではなくもともとこいつが無能だから
料理教室でプロ級になってそこを卒業して料理分野で活躍て
そんな料理教室ある??
料理教室なんて与えられたレシピを皆で作るだけで、上手くなったとしても上手くなったねで終わり
料理分野で活躍できたのが本当なら、それはその後の本人が頑張ったというだけでは
そして習い事を食い扶持にまで昇華できた人をバカだの空気読めないだの言ってる人の方が空気読めない空回りバカなのでは
私はどこにいってもいじめられる…ってボヤくタイプの人だよね、この報告者
実際のところa子はスタート地点の知識が報告者より乏しかっただけで、それを大袈裟に報告者が捉えて見下してただけで実は優秀な人だったわけでしょ
これ読んで報告者を真面目で大人しい良い人だと思ってる人はぜひお付き合いしてやんなさいよ
すっごい被害者意識の強い面倒な人だと思うわよ
実際は自分より格下だと思い込んでる相手に余計なお世話ばかりしては足を引っ張って嫌われてたんじゃ無いのかなあ
報告者に問題ある説も考えたんだけど
その場合休んでる報告者に
貴方が休んだせいってクレーム電話がくるのが説明つかなくない?
「どこでも」同じなら、報告者の認識が歪んでる可能性が高いと思う
>>9に同感
嫌なら一言いえばやらなくて済むようなときに「私がやってあげないと」と言って手出しして
誰かが「やらなくていいじゃない?」と言ってくれても「でも……」とやり続けるから
ほかの人たちも「やりたいんならやらせとこ」となってるのに
内心では「私ばっかり!!」とものすごい怒りをためてるタイプだと思う
昔読んだ本に書いてあった
同じようなトラブルが続く人にかける言葉は
1回目:運が悪かったね
2回目:ほんとに運が悪いね
3回目:学習しないお前が悪い
だって
※26
自分もそう思った。
周囲って見てないようでしっかり見てるからねー
かなり前に実家の梅酒にハイターぶち込んだりする発達障害で汚部屋製造機の義弟嫁が
散々実家や妹の結婚準備台無しにしてみんなで叱ったら
「みんながだらしないから、しっかり者の私が面倒見てあげてる」
って言われた話思い出す。
この報告者もそんなタイプでは。
※32
これだけ被害妄想強い人だと
単に「お休みしたけど大丈夫ですか〜a子さん達も心配してましたよー」
って電話をそう捉えた感じがする
じゃあさっさとタヒねば?欠陥品の粗大ゴミw
いやこれ分かるわ
実際にいるよこういうタイプ
なんか障害者の世話係にさせられたり
性格悪い女の愚痴聞き役を押し付けられたり
トラブルが起きると連帯責任で巻き添えにされたり
旦那が浮気したのに代わりに謝らされたり
とにかく友達運が無いっていうのかな
他の人には出来ないような不幸の押し付けを
遠慮なくぶつけられちゃってんのよ
要するに舐められてるんだよね
ていうかこのコメ欄がまさにそうだよね
絶対に周りに苦悩や被害を認めてもらえないっていうか、
お前の自己責任だから絶対助けてやらねーぞっていう
謎の押さえつけを受けてる
もうそういう運命なんだろうね
できない生徒の面倒を、他の生徒に見させるとか、教室の程度が低い
多分、料理学校というほどがっつり真剣に学びたいわけじゃないし、
ちょっと料理自慢できる程度の素人主婦が主催して、生徒同士でわいわいお喋りしながら料理するような教室がいい って選んだんだろうけど、そういう教室は講師も生徒も意識低いからね
いじめられっ子体質なら、集まる人の質を見て入る場所を選んだ方がいいかも
料理教室に、周囲とコミュニケーションが取れなくて孤立してる報告者が居て周りに心配をかけてて
そんな時に、歳の近いA子が入ってきたから、二人に仲良くしてもらおうと周囲が気を配ったとかそんなもんじゃないかなあ
やらかしがどうとか言ってるけど、そもそも料理が出来ない人が料理教室に来るのは何もおかしくないし
電話で「A子さんったら、砂糖と塩を間違えたのよ!」みたいな笑い話をされたのを自分が責められてるって勘違いしてるんじゃなかろうか
とは言え、子供の頃のガ〇ジのお世話係については教師が悪意を持ってやってると思うわ
理不尽な目に遭わされても、周りに上手く訴える事が出来ずに泣き寝入りしそうだから指名されたんだと思う
※42
多分こういうふうに周りから「どうせお前の勘違いだろ」って
誤解されやすい人だから意地の悪い奴に利用されるんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。