マンションベランダの排水口におが屑ゴミが塊で詰まっていた。お隣さん、ベランダでDIYが趣味のようで

2021年05月14日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
55 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)22:58:54 ID:hN.tv.L1
昨年新築マンションを購入して、なるべくこまめに掃除するよう努めている。

ベランダ掃除は晴れた日にすると埃がたって隣や階下に迷惑と思い、
休みの日に小雨が降れば排水口や溝に溜まったゴミを取り除いていた。
水を流す時は、溝に雑巾で土手を作り隣のベランダにゴミが流れ込まないように気を付けていた。
うちはベランダの右端、左端に雨樋のパイプが通っており、
両隣の雨水やエアコンのホースからの排水はうちの左右の排水口に流れ込んでくる。



先日、ベランダ掃除をした次の日が大雨だった。
翌日ベランダを見てびっくり。
片方の排水口におが屑ゴミが塊で詰まっていた。
おが屑だけでなく、ティッシュとかカラフルな紙ごみとか色々なもので
小さな山のような形になっていた。
もう片方は掃除した時のままキレイだった。

おが屑ゴミが溜まってた方のお隣さん、時々ベランダでDIYしてる音が聞こえてた。
部屋で作れよと思うくらいの騒音で。
まあうちもペット飼ってるし、一日中トントンカンカンしてる訳ではないので、
うるさいのはお互い様かなと思ってたが…このゴミの量はさすがにないわ。

反対隣の奥さんは、会えば必ず挨拶のついでに、子どもの声や騒ぐ音、掃除機の音など
ご迷惑掛けてはいないかと気に掛けて下さる。
全くうるさくないし、本人にもその様に伝えているが、挨拶の度にその声掛けを欠かさない。
ベランダ掃除はうちよりもマメにされている。

おが屑奥さん、挨拶の愛想はいいけど掃除や騒音に無関心なのかな。
廊下に段ボールゴミを出しているけど、その量出すなら紐で結ぶなりしないと、
壁に立て掛けるだけだから、廊下にバラバラに散らかしっぱなし。
お子さんの走り回る音もそろそろ我慢の限界。
排水口詰まったら証拠としておが屑出してもいいかな。

58 :名無しさん@おーぷん : 21/05/09(日)23:15:52 ID:5X.3u.L1
>>55
お疲れ様
展開がどういう風になってくか?は分からないけども、証拠はきっちりとしとかないといけないと思います
詰まったベランダの詳細な様子とかの必要な写真、やりとりの(密かな)録音とかはしとくべしだよ
経験あるのですが、近隣からのトラブルっていうのは、拗れた場合とか証拠がないとかなりまずいです
おが屑なんて自分んちのでしょ、なんて言う人もいるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/14 10:40:15 ID: b.PUTdek

    大変ね。
    隣地と数珠つなぎな土地の戸建てもそうだけど、大変だなぁって思う。
    まぁ、その代わり収入が多いのだろうけど。
    地方でそれなりに隣地とは距離があってって方が良いなぁって個人的には思う。

  2. 名無しさん : 2021/05/14 11:06:01 ID: 1CEiiBV.

    マンションというモノにちゃんと入ったことが無いからイマイチ解らないのだけど、
    排水口が両隣とも報告者の敷地内(?)側に入っているという事?
    掃除してる時のように、おが屑側のみ土手を作ったらダメなのかな?
    想像しにくいと、説明もし難いわね…

  3. 名無しさん : 2021/05/14 11:36:39 ID: 9NxYAMK2

    管理会社に金を払っている意味を示さないとな

  4. 名無しさん : 2021/05/14 11:37:13 ID: 9NxYAMK2

     マンションというモノにちゃんと入ったことが無い
    どこの方言?(嫌み)

  5. 名無しさん : 2021/05/14 11:41:30 ID: u9kbprZA

    そんなゴミ撒いちゃうとか下手そうな人だな
    塗装とかボコボコにしちゃうんじゃないかw

  6. 名無しさん : 2021/05/14 11:45:14 ID: mSeg1vaQ

    我が家の裏手と隣は親子が別々に住んでるが裏の子供は庭木の手入れを全くせずに我が家の庭に枝がせり出して来て太陽の日差しが遮られるので仕方なしに自分が枝を切り倒してる。隣の親の家は夫婦どちらも入院中みたいだが境に植木をしたため我が家の敷地にこれも枝がせり出して来てる。自分ちが東にあるので当然草木は全員東向け東!分かっていてこんな事するのでいい加減嫌になるよ。

  7. 名無しさん : 2021/05/14 12:09:16 ID: 76.Q9Wmw

    ※2

    マンションやアパートのベランダは1本の長いの廊下のような構造になっていて、後付の薄い壁で部屋ごとに仕切られている。
    (これは災害時にその壁を破って隣の部屋に逃げられるようにするため。)
    そしてその壁と床面との間にはこぶし一つ分くらいの隙間が空いている。

    また、ベランダの排水口は基本的に各階の両端(と中央付近)にあって、必ずしもすべての部屋のベランダにはない。つまり排水口のない部屋のベランダでゴミが出ると、雨の日にそれが流されて排水口のある部屋に集まってしまうというわけ。
    集合住宅は端の部屋が人気だが、雨の日には同じ階の部屋のゴミがベランダに集まってしまうというデメリットもある。

  8. 名無しさん : 2021/05/14 12:20:13 ID: aof2hiQc

    うちのマンションはそれで詰まって階下に漏水した場合は自己負担で弁償だそうだ

  9. 名無しさん : 2021/05/14 12:22:23 ID: ZKGR3Zh.

    ※4
    これが方言に聞こえるなんてどちらのご出身?(嫌み)

  10. 名無しさん : 2021/05/14 12:52:24 ID: Isx0bIsI

    ※4
    語尾に「ニチャア」をつけ忘れてるよ?

  11. 名無しさん : 2021/05/14 16:32:25 ID: 90sK7b2A

    騒音は証拠難しいけどゴミという物理的証拠があるなら強いじゃん
    がんばれ頑張れ

  12. 名無しさん : 2021/05/14 21:31:38 ID: ZS1ZnMHw

    ※4
    キモ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。