2021年05月15日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 101 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)11:53:20 ID:6n.k2.L2
- 掃除機壊した…これで2年で3台目だわ
1・2台めはソファやタンスにひっかけダストケース、ダストケースとフロアノズルのジョイントを割り
今回はうっかり足用マッサージ器に端っこひっかけてフロアノズルとパイプのジョイントが割れた
幸い瞬間接着剤で引っ付けたからかろうじて使えてるけど回転きかなくなったから微妙
|
|
- 安物だから駄目なのか扱いが荒いから駄目なのかもうよくわからん
そんなにガスガスぶつけたりしてないんだけどなぁ全部プラ部分が割れるんだよな
3~5000円とかじゃなく高いラインなら壊れないかなーどこのがいいんだろもう - 102 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)12:10:38 ID:6D.p2.L1
- >>101
ダイソンのお高い方買ってみた7万くらい〈ダイソンいいよー て人が周りに数人いたから)
買ってみて思った ちゃちぃ ゴミ収納部分がプラスチックだけどすぐ壊れそう
高いのにこれ? と思った
日本製の方が良かったかなあと思った(高かったからもう少し使って置く予定)
壊れたのは作動し始めてすぐ 停止すぐ動くけどまた停止みたいになって
保証期間で修理したけどいまいち
20年以上使ってる古いのはちょっと接続部分かけたけどまだ使える
どこのがいいかわからないけど、じっくり選んでください
- 103 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)12:20:33 ID:zg.j0.L1
- >>101
丈夫な代表ならミーレ。あと吸引力もすごい。排気も全然臭わない。
重いけど。 - 104 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)12:23:28 ID:zO.hg.L1
- >>101
さすがに安過ぎるし自己申告読んだだけでもがさつ過ぎる… - 105 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)13:19:14 ID:6n.k2.L2
- レスくれた人ありがと
うんまあ取り回しがガサツな自覚はあるんだけどなごめん
そんで教えてもらって申し訳ないが値段に関わらず重いのは腱鞘炎で無理なんだ…
それで軽さを追及して安いスティック掃除機にたどり着いてこのザマなんだ
ざっと検索したけどマキタとかパナソとか東芝あたりがいいんだろうか
都合つけて実機見に行ってみるわー - 114 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)16:43:38 ID:08.e9.L1
- >>105
肩掛けタイプ セカンドクリーナー MC-K10G
(MC-K10Gがグリーンで、MC-K10Pがピンク)
片手持ちか、斜め掛けでメイン掃除機として使ってる。
ロングセラーで地味に「我が家ではもう何台目」とかの
レビューも目立つから買ったけど、
自分もこれがお気に入りなのでオススメしときます。
- 401 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)13:54:18 ID:KF.it.L2
- >>101の掃除機クラッシャーだけど新しいの買ってきた
前のやつは接着剤が取れたのもあるけど、暑さでしょっちゅうモーター止まるし
(夏を迎えたのは初めてだったけどほんの5分でヒューズ飛ぶとは思わんかった…)
グリップ近くにある本体めっちゃ熱いしで悪いけどさようなら決定したから
んで通販で買ってたのが敗因でもあるかと思って店に行って
特にこれまで壊したところの構造と材質をチェックして吟味してみたんだけど(以下私見)
白物家電で名の知れたとこのやつはそもそもフロアノズルの構造自体がまるで違ってて
例えガツンと壁やらなにやらに当たったとしても回転したりして衝撃を逃がす構造になってた
あと各部のジョイント部分も同様に抜き差しや衝撃時に負荷がかからないようになってる
という次第でデザインと質感が良く軽くスティック型じゃないサイクロン掃除機にしたよ
久々に2万弱の機種にしたから価格的にも大事に使うわ…
ガサツさを抑えるにはちょうどいいかもしれん
これからよろしくなトル〇オミニ!
>>114で教えてくれた人もありがとう!予備買えるといいな!
|
コメント
どう考えてもガサツ過ぎる方だろ。
ガーイ
あきらかに使い方
ガサツ仲間だけど、掃除機は壊さんよ笑
そのかわり(?)ベッド下掃除する時しょっちゅう手の甲の同じところをぶつけて皮剥けてる…学習しなさすぎた泣けるw
こういう粗忽者がいると経済が回る
30年くらい前に買った掃除機、今でも動くわ
不思議なことに紙パックも普通に家電屋で手に入るしな
安くてすぐ壊れたのなら許せる
高くてすぐ壊れたダイソンは許せない
こういう使い方なら安いほうがいいだろ
うちダイソン10年使ってるけど壊れてないよ
あれでちゃっちいとか掃除機に高級感求めてるの?謎
この際だから買ったらとりあえず養生テープでぐるぐる巻きにしたら?
保護しとけばちょっとぐらいぶつけても割れたりしないと思うよ。
見た目悪くなるかもしれないけれど、欠けたまま使う(欠けたところを直して使うのなら)最初っからやっちゃったほうがいいんだと思う。
クソ重いけどミーレ良いよ
クソ重いけど
家電品、古いからいい加減買い換えるかまで、壊れたこと無いわ
掃除機の新製品なんか興味ないから25年位使ってる
すぐ壊す人いるけどガサツなんだろう
ガサツに自信あるけど掃除機は壊さないわ
3000円のやつを週一回以上6年目、一人暮らし
部屋の広さや使用頻度でまた変わりそうだけど
ロボット掃除機買って掃除してもらえ
クイックルワイパーでいいじゃん…
ホウキならいけるよ。
もう20年以上使ってるが壊れない、回転が落ちたときは油吹き付けて直した
冷蔵庫は17年で煩くなって買替、レンジは壊れにくい、
洗濯機は20年に突入しあと10年は使えそう
トースターのヒータ割ってしまいステンレス線巻いて支えてるがまだ壊れない
ダイソン割れたり破損したりってのはないんだけど、ヘッドのローラーが回らなくなる。
ちゃんと定期的にメンテナンスしてるし壊れる度に修理出してるけどしばらくするとまたすぐ。
なんかスイッチ暴走ジョイコン相手にしてるみたいでイライラする。
床に物置きすぎでルンバもまともに稼働しない部屋だろうな
ガサツってレベルじゃねえ
教育テレビで家事のプロとかいう人が、
リュック改造して掃除機背負って掃除してたよ。
背負えばぶつからないし取り回し楽らしいし、
本体部分の負荷が無い分腱鞘炎にも優しいし、
カーテンとか高所の掃除も楽らしいから
報告者にピッタリだよ。
ルンバとマキタとかのスティック掃除機の
2台持ちが便利。
肩掛けタイプの掃除機なんてあるんだねー
マキタにしようかと思ってたけどこれも気になるな
がさつだけど掃除機は壊したことない。そんな勢いで壊してたらぶつけたものも壊れてそう
掃除機を頑丈にしたら家具が壊れるか足の指でも折りそうだから割り切って安い掃除機使ったほうが良さそう
明らか引っ掛けて壊してるのに安物だからかな…って笑うわ
20年使ってもまだまだ元気。
取り回しがガサツなら、100万の掃除機買っても長持ちしないわな。
モノを大事に使えば出費も少ないのに勿体ない。
わりとガンガンぶつけて使ってるけど壊れてない
7年ぐらいかな?
マキタは最近出たのが吸引力がいいらしいね
買うなら新しい方を
>>28
ソーちゃん可哀想
そんなに雑に扱ってないって言う人の扱い方は、そんなに食べてないのに痩せないって言うデブと同じくらい、実際は真逆。
先ず、掃除機かける前に床を片付けてないし、掃除機で物を動かす勢いでぶつけてるだろって思う。
ダイソンのデザインとカラーがもっとナチュラルならなあ
うちはマキタとクイックルワイパーだわ、ガサツだけど全然壊れねぇ
ひとり暮らしセットみたいな、安売り量販店の激安セットに入ってたパナソニックの小さいスティック掃除機使ってたけど、それでも5,6年は使ったわ
ガサツに使った自覚もあるけど、最後吸引力が落ちに落ちて捨てただけで、ぶつけても割れるとか壊れるとかはなかったな
うち東芝、20年前に買ったのがダメになって8年前に買い換えて、今でも後継機が
活躍中、猫飼いなのでサイクロンじゃなくて紙パック式だけど
実家は40年前からエレクトロラックス、超煩くて重いけど吸い込みは良い、らしい
ちなみにダイソンは、アパートやマンションの住人にはお勧めしない
超重くて煩くて下階に響くので騒音トラブルの原因になる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。