2021年05月15日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 111 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)16:15:49 ID:3Z.p0.L1
- 言ってないことを勝手に変換してくる人がいる
その上長く説明すると聞かない
例えば同僚が風邪で休んだっていう話があると、
◯◯さんコロナなんだってー!!と外部にスピーカーする
一言もコロナなんて単語がでてないにもかかわらず
|
|
- この時期に風邪ってことはコロナってことじゃん!というのが本人の認識らしい
で、別の人が風邪を引いた時、××さん風邪で休みだけど、コロナじゃないからね!
とわざわざ上司が言った時に、その時ははーいとか言ってたけど、
結果的に生返事だったらしく、やっぱりコロナだと広めてた
そして別の人が怪我をして休んだ時も、なぜかコロナだとスピーカーしてた
本人曰く、上司さんが念押しするってことはむしろ逆にコロナ
そして話長くてわかんなくなると、まあコロナなんだろうなと解釈するらしい
さらに他人に言う理由は、だって聞いたこと言わないと不安になる
だそう
この人にとっては何かその人に不調があって休むとコロナらしいけど、
これホントどうすればわかるんだろう
実際紙に書いてあることすら自分流解釈してわけわからんスピーカーすることすらあるんだけど…
なんて言えば理解してくれるんだ
いや、言わなくて黙っててくれるならいいんだけど、
休んでる人がいると誰かが回答するまで聞いて回るし、マジで困る - 112 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)16:19:22 ID:kF.hg.L1
- >>111
その人をどうにかするより、
「あの人の言うことは信用ならない」と周りに周知する方が実効あるし早そう
|
コメント
同じ手でやり返せ。 2度となめた真似できんくらい一撃で,広範囲に,徹底的に。
嘘つきと中国人は56していい。
「洋子のはなしは信じるな」を思い出した
まあ本文の>>112が一番有効なんだろうな
信用をなくして、いたたまれなくなって退職して欲しい
小学生でも同級生が休んだ日に○○君コロナだって~!と吹聴したら叱られるの当然だろうに社会人がなにやってんだ
一言で言うとはちゃめちゃな馬鹿なんだよな
嘘つきとしての信頼はちゃくちゃくと築いてるな
>聞いた事言わない不安になる
事実じゃない、嘘を言わないと不安になる、の間違いだろ。
実際誰もコロナなんて言ってないのだから。
精神か知的に問題のある方だとしか思えません
わざと大事になるように仕向けて、懲戒処分をくらうようにさせるとか?
これ面倒臭いパターンだよなあ
本人に自覚が無いから、止めろとか黙ってろって言うと上司のところに駆け込んで「報告者さんにイジメられましたぁ」とか言い出しかねないし
業務妨害で処分できないか?
もっとも、処分されても理解できない可能性は高いが。
コイツはウソつきですって背中に貼り付けてやれ
この手のスピーカーバカ女の行動原理が謎すぎる
病気なんかな
狭い世間でしか生きていないから刺激が足りない、退屈を打破するための何かイベントが欲しい(もちろん自分自身はノーダメが前提)
これが常に頭の中にある人は風邪をコロナだと脳が判断してスピーカーして周りをパニックにさせて非日常を楽しむ。ガキがUFO見た! というくらいの感覚で報告者の身の上なんて考えてない。見たいもの聞きたい物しか知覚出来ない脳の病気。
本当にコロナだったら呑気に通常業務してないだろ。
他の社員に感染してる可能性もあるんだし。
>>112の書いてる通り下手にそいつを説得するより周りに
『あの人は頭がおかしいから』で共通認識にしとけばいいと思う。
同僚とかが、デマによる名誉毀損と上司と人事に処罰含め訴えたほうがいいのでは
物事をなんらかの結果を当てはめて話をまとめないとダメなヤツなんだろな。だから、やるなといったら、やるとはいい事があるに違いないとやらかしてトラブルを起こす。そうすると、やるといいよと言ってたからと言い出すトラブルメーカーだろな。妄想が現実とごちゃ混ぜになってる可能性があるだろから、要注意だな。
元同僚に私が軽くクシャミ一回(当然マスクつけたまま)したらコロナじゃないのか!って言われた。熱無いし違うよって言うと今は平熱でもコロナらしいよって言ってきやがった!ソイツ花粉症で鼻水バンバン出してたが1度コロナじゃないのって言ってやれば良かったわ。
発達でしょ
そういう人以前うちの会社にもいたよ
嘘ついてる認識とかなく、本気でそう思い込んでるんだよ
聞いた瞬間、耳から脳で理解する間にもう変換されちゃってるから
周囲が「そんな事言ってないでしょ」って言っても「いや、言われた!」
または「こう言ったでしょ」「そんな事言われてない」になる
大人になっちゃってから矯正は本人が自覚してない以上無理だから人と接しない所に飛ばすしかない
こういう「言ってもない事を言ったと解釈する」ヤツは知能に問題があるショウガイシャで漏れなく害悪なので、一切かかわらない方がいいぞ
何を言われてもトコトン無視で
もう何言っても信用されないのでは、その人
早く首を切れ!
>>19
そういう「頭のおかしい人」はいるけど、
それって「発達障害」とは違うから
>23
学習能力障害だろな。考えが頭の中でぐるぐる回ったまま答えが導き出せない。だから、結果を当てはめたり、感情で物事を決める。これと同時にヒステリー性格とか、発達障害もやらかしているみたいなのでは?
>>24
「学習能力障害」という障害名は検索した範囲では確認できなかったので、
「学習障害」のことだと仮定して話を進めるけど、学習障害ってのは
「全般的知能及び社会性に問題がないにもかかわらず、読む・書く・計算する、
等の特定のひとつの知的処理『だけ』に課題を生じる」というものなので、
この人物の状態像にはまず該当しないと思っていいだろう
>これと同時にヒステリー性格とか、発達障害もやらかしているみたいなのでは?
「やらかしている」の意味がわからんが
ヒステリー性格≒パーソナリティ障害は、ある程度意識的な要素もあるにはあるが
(それでも、性格・人格の問題を「やらかす」と表現するのは不自然だが)、
生まれつきの障害である発達障害に「やらかす」要素なんてないぞ
分かるまで殴ってしつけないとどうにもならない馬鹿っているよね
殴って躾けられる馬鹿ならいいんだけどなぁ、この話の馬鹿は多分殴っても分からないよね
もうソイツの通り名を「洋子(仮名)」にして、
「洋子の話しは信じるな」を合言葉に、洋子以外で一致団結すればいいと思う。
※ただの一例です。全国の洋子さん、ごめんなさい。
証拠をそろえて偽計業務妨害で訴える
※24
思い込みだけで何かに当てはめて勝手に決めつける
お前にも当てはまってるの、わかるかな?
※30
思い込みだけで決めつけるなよw
どうすればいいって、まあやることはシンプルよ。
これ以上同じことをするのは看過できないと上から業務上の警告を出すこと。
この手の馬鹿はいくら警告されても必ず同じことやらかすので、そのときはクビですね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。