うちの会社の営業は成績未達だと必ず全社員の前で謝罪→上司が詰めるというルールがある

2021年05月15日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
963 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)17:07:54 ID:eu.xk.L1
先日、リモートで会議してた時のこと
営業は成績未達だと必ず全社員の前で謝罪→上司が詰めるというルールがある。

ただ上司は殆どがまともなので、
営業「契約できず申し訳ございませんでした。一つ一つの案件に時間をかけすぎてしまいました」
上司「その通りだと思います。これは僕がしっかりと見てやれていなかったからだと反省しています。
もう一度切り替えて、私がしっかりとフォローします。しっかりと挨拶回りなど行って契約しましょう」

という感じで「自分も悪かった」感をだし、ガンガン詰めることはしない。



ところが虫の居所が悪かったのか、他県の部署の上司が、新卒2年目の女子をガンガン詰める。

「お前は何が悪かったんや!言うて見い!」

「……挨拶回りが足りず」

「なんで挨拶回り足りんかったんや!言えるまで座らせへん!わかるか!
数百人がお前の無様な姿を画面通して見とるんや!先輩たち笑っとるぞ!(笑ってない)」

「この姿、親に見せられるか!?頑張って金出して大学まで行かせた子ぉが
こんな出来損ないやと知ったら、親御さん惨めやなあ!ちゃうか!?」

女子が泣き崩れて机の下にしゃがみこんでしまったが
それでも他の社員を呼んで無理矢理腕を掴んで立たせ、謝罪させようとした。

だけど女子が「苦しいー、苦しいー」といきも切れ切れに必死に訴えてた。

それでも上司は「謝れ!謝れ!」と叫んでる。


みんな( ゚д゚)と見ていたが、私のいた本社会議室からは「あれ過呼吸だ」「いや喘息?」
「ねえやばいよ」とザワザワ仕出した。100名以上が並んでいた本社会議室でも、
他県のリモートで参加してる部署でもどよめきが起こった。

社長が「お、おい、やりすぎだ、よせ」と言っても

「みなさん!本当にうちの出来損ないが申し訳ありません!お前!謝れ!
謝るまで立たせる!苦しいとか関係ないんや」

と机バンバン叩き始めた。

その後、社長が「もういい!すぐに休ませろ!」とキレ、
上司が「大変お心遣いを頂きありがとうございます!
おいお前!社長が優しいお方で良かったな!死なずに済むぞ!身の振り方考えとけや!」

と怒鳴り散らしてた。

その為会議が途中で中止という前代未聞の出来事が起きた。

その後、その部署にいる同期に聞いたら人事やら何やら動いてるらしい。
社長の不興を買ったんで、多分クビになるのは上司ではないかと。

そうなってほしい。


964 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)18:14:01 ID:06.hg.L1
・・・何でそんなルールがあるんだ?




と言うのは置いておくとして
虫の居どころが悪かったと言うより本性が出ただけなんじゃないか?
その上司きっと普段からパワハラ&モラハラの山

965 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)20:06:58 ID:kS.zl.L1
>>964
同感
虫の居所が悪かったってまともな人はこんなヤクザのような語彙持ってない

>多分クビになるのは上司
まあこんなの放置しといたらその新卒女子に訴えられて、
上司じゃなく会社が潰れかねない大ダメージ食らうからな

そこで上司庇うようなら潰れた方がいい会社だってことで

966 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)20:19:45 ID:sT.w5.L1
>>964
ルールの時点でブラック臭がスゴいよな。

そのカス上司は社会的にお亡くなりになって欲しい。

967 :名無しさん@おーぷん : 21/05/11(火)23:01:11 ID:ch.xk.L1
>>963
そのブラック上司は当然処分を受けなければならないし、本当に社会からリタイアを望みます

間違っても転職などで自分達の関わる世界へ来て欲しくはないです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/15 21:08:45 ID: UrgF0qaA

    バッカみたい
    全員タヒねや

  2. 名無しさん : 2021/05/15 21:11:13 ID: pcX4ZCK6

    本文内容よりも「詰める」が気になって仕方がない
    「詰る(なじる)」または「詰め寄る」だよね?
    もうこれって定着した現代日本語のひとつなの?

  3. 名無しさん : 2021/05/15 21:20:06 ID: eXRmoSqw

    ちんさんによる典型的なパワハラ

  4. 名無しさん : 2021/05/15 21:25:03 ID: mhgMNoQQ

    社長の不興を買ったからクビって理由がまずおかしい
    こんなん最初からパワハラでクビだろ
    この上司は部下に何百人も見てる前で惨めな姿を晒させることを喜んでるみたいだけど、それって何百人も証人がいるってことだから普通ならすぐクビになる
    それだけ証人がいて社長の判断だけって、典型的なワンマンパワハラブラック企業だな

  5. 名無しさん : 2021/05/15 21:33:30 ID: KYMsRn0k

    控えめに言って狂人

  6. 名無しさん : 2021/05/15 21:44:42 ID: v31CCumQ

    社長がクソ。
    自己評価だけ以上に高いポンコツ。
    親の残した物を自分の能力だと勘違いしてるアホ。
    お前だよ

  7. 名無しさん : 2021/05/15 21:49:21 ID: UrgF0qaA

    バッカみたい
    全員タヒねや

  8. 名無しさん : 2021/05/15 21:57:37 ID: rHzN02EM

    すごい会社だなもはや洗脳に近いと思うけど

  9.   : 2021/05/15 22:00:49 ID: Yd1IETyY

    ※2 一部で定着している
    おそらく
    これはどういうこと?その理由は何で?その理由は?って圧をかけることを目的として問い詰めるみたいな感じかと
    激詰め、鬼詰め等

  10. 名無しさん : 2021/05/15 22:01:09 ID: oMGvt.cM

    そもそもの
    >営業は成績未達だと必ず全社員の前で謝罪→上司が詰めるというルールがある
    ってところでクソだよね
    いい機会だからルールを見直してパワハラ上司をクビにして
    少しでもましな方向に変わるといいなあ

  11. 名無しさん : 2021/05/15 22:10:48 ID: 4cSY7qSA

    ※2
    「詰め将棋」からの転用か、「問い詰める」「追い詰める」の省略(ヤンキー言葉)かなと思ってた
    「なじる」とは若干ニュアンスが違うから、読み間違い説は個人的には薄い

  12. 名無しさん : 2021/05/15 22:13:22 ID: 2eRvm4wA

    社長も先代や先々代たち先輩が生きてる間は変えられないんじゃ

  13. 名無しさん : 2021/05/15 22:14:38 ID: whiTnFR6

    えっと・・
    この会社、バカの集まり??

  14. 名無しさん : 2021/05/15 23:35:45 ID: IEnnl2nw

    そんなルールがある時点でどう取り繕おうが社長も同罪

  15. 名無し : 2021/05/15 23:51:04 ID: ytiHcoPk

    新人が悪いんじゃなくて教えたやつが悪いって解釈が新人教育なんじゃないのか

  16. 名無しさん : 2021/05/16 08:10:46 ID: 459HjEqQ

    ※15
    病院だと研修医のやらかしは指導医の責任。
    たまに分かってない人いるけど。

  17. 名無しさん : 2021/05/16 08:48:21 ID: p2GwRY1w

    どこの商工ローンだよ・・・

  18. 名無しさん : 2021/05/16 10:54:37 ID: ao1xcUVU

    社長はなんで第三者ヅラしてんた
    お前が作ったか継承したルールだろ

  19. 名無しさん : 2021/05/16 11:12:50 ID: JTqcougw

    ※1に同意せざるを得ない

  20. 名無しさん : 2021/05/16 13:49:10 ID: nQJ/bob.

    ※18
    まったくだ

  21. 名無しさん : 2021/05/16 15:07:01 ID: fYBfaBrk

    こんなブラック会社は消えてしまえ
    社員の前で公開謝罪とか控えめに言って頭おかしい

  22. 名無しさん : 2021/05/16 18:53:13 ID: XgaTOlCI

    ※18
    社長の擁護をする訳じゃないけど、従業員5人くらいの会社ならそんなにおかしな事でもない
    「売り上げの上がらない子の解決策をみんなで考えよう」的な、本来の意味での営業会議ではある
    「スミマセン○○会社の案件が取れると思ったんスけど…」「私も上司としてもっと早く止めるべきでした」みたいな
    ただ、会社が大きくなっても同じ事をやり続けると、この変な上司みたいに勘違いする奴が出て来る

    そして妙な社内ルールが増えていく……

  23. 名無しさん : 2021/05/16 20:38:30 ID: o3xpMUCw

    その無理矢理立たせた社員たちも同罪。
    同じくクビになってほしい。

  24. 名無しさん : 2021/05/16 21:50:17 ID: hctxi2zs

    詰めるって何と勘違いしたんだ。そっちが気になる。

  25. 名無しさん : 2021/05/17 09:17:06 ID: lBcCwc9E

    典型的なブラック企業だよ
    就職氷河期のちょっと後あたりまでこういうところはゴロゴロしてたけど、まだまだあるんだねえ

  26. 名無しさん : 2021/05/17 21:48:02 ID: asw8oKBI

    会社名こっそり教えて欲しい
    絶対取引しないから

  27. 名無しさん : 2022/08/30 23:40:01 ID: LFOrzWAg

    営業職なんて滅んでしまえ、うっとおしい上に会社内でこれとか救いようがねえわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。