2021年05月18日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 663 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)17:24:31 ID:KC.0v.L1
- 実家は駅から遠く、妹(小6)が駅の近くにある習い事の教室に行く時には
親がバス代をまとめて渡している。(バスは現金でしか払えない)
帰りは遅くなるから親か年の離れた姉である自分が車で迎えに行くことが多い。
しかし、妹が交通費を使い切る頻度が早くなった。
親はバス代を他のことに使っているのではないかと疑ったのだが
妹はまだ小学生なのに先月からずっと大人料金で払っていたらしい。
- 妹が言うには妹の担任は年配の女性だが身長が170センチもある。
担任が「皆さんの中には大人と変わらない身長や体重の人もいますが
身長145センチ以上の人と体重40キロ以上の人はバスや電車では大人料金を支払うように」
「それ以外の人は大人料金を払うのは中学生になってからで良い」と話したらしい。
しかも、「今まで普通に小学生料金で払ってきた」
と発言した背が高い子に対して「なんて非常識なことをしてきたの!?」と強めに怒った。
担任自身も小学生の頃から背が高く親に
「あなたは大人と身長や体重が変わらないから電車に負担をかけることになるので
大人料金を払うように」と言われて小4ぐらいから大人料金を払ってきたらしい。
男子が「じゃあ145センチで40キロ以下の大人は子供料金払っていいんですか?」
とおどけて聞いたら「ダメに決まってるでしょ」と言ったという。
妹は「私は身長155センチで体重も40キロ以上あるけど本当に子供料金で良いの?」
と不安げに何度も聞いてきた。先生の言うことがまだ引っかかっている様子。
妹が「本当に良いの?」と何度も聞くところを見るとどれだけ強い言葉で言ったんだろう。 - 665 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)17:37:28 ID:d2.he.L1
- >>663
子供料金は身長の高低ではなく、
まだ経済的に自立していない事に対しての救済として設定されてるのにね
妹さん危うく変な刷り込みされる所で災難だったね - 664 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)17:34:21 ID:rq.he.L21
- >>663
例え体格で疑われても、身分証見せたら当事者のバス会社も電車も
小学生は子供料金でいいっていうに決まってる
担任の先生飛び越えて校長に相談して学校としてメッセージだしてもらったほうがいいかもね
同じように体が大きいから大人料金払わないといけないと思い込んでる子供、
担任の威を借りて体が大きい子に強要してる子供がいるかも… - 666 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)17:47:07 ID:KC.0v.L1
- >>664
親は大ごとにしたくないって言っています。
担任は体重が重い人は大人と同じくらい電車に負担をかけるからという考えらしいです。
電車やバスはそんな脆いものじゃないのに…
「博物館とかの入場料は?」という質問に対しては
「それは身長や体重が関係ないから小学生料金で良い」と言っていたそうです。 - 667 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)17:55:18 ID:nJ.rl.L18
- 法律や公的機関が決めたルールより、脳内ルールを優先するヤバい奴じゃん
- 668 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)18:01:56 ID:rq.he.L21
- >>666
叱責されたその背の大きい子の親に連絡してみたらいい
親が単独で学校にモノ言えなくても親に広めてPTAで問題にしてもらえば - 669 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)18:19:25 ID:aX.rl.L7
- いやいや絶対に学校側に言うべきでしょ
担任ヤバイわ - 673 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)19:20:00 ID:jn.dk.L1
- >>666
バスのことだけなら大事にしなくても親が正しい知識を教え直せば良いかもしれないけど、
体が大きい子は大人扱いという考えだと、
性教育についても歪んだ思想を吹き込まれないとも限らないが、
親が毎日、担任に変なこと教えられてないかチェックするのかな。
まぁそういう人格がおかしい人は校長に厳しく指導されてもたいてい自分を変えるなんてできないから、
大げさにしたくないなら家族は妹さんの話を今までよりたくさん聞いてあげるしかないと思う。
そして年末近くなったら、親に来年はあの担任のクラスにだけは絶対にしないでくださいと
学校に言ってもらえればさらに良いけど。 - 674 :名無しさん@おーぷん : 21/05/14(金)19:52:23 ID:KC.0v.L1
- >>673
そうですね。
親とも相談しながら妹が担任に変なことを吹き込まれていないか度々チェックしようと思います。
妹は今、小6なので今年卒業です。
コメント
俺は大人3人分払わないといけないデブか?
狂師様のマイルールは法律にも規定にも勝るからね〜狂人怖い
鉄道会社との契約で大人だと嘘をつかせるのは、明確な法律違反ですね
チェックするんでなく、親同士で連帯して学校側を詰めるとこじゃないのこれ
もうあからさまにライン超えてるじゃん
バランス感覚のおかしい教師がマイルールを押し付けるのあるある
子供達かわいそうだわ
そんな頭おかしい奴が今現在現役で小学校の教師をしているということが怖すぎるんだけど
大事にしたくないって、その教師を放置する方が大事になるんじゃないですかね?
教師のクセに脳内ルール優先って、マジで頭おかしいわ。
まん様供試はまともなのはいない。
まともなのはすぐに退職か結婚して辞める。
※8
小学生以下の学力しかないちんさん
小学校教諭って常識おかしい人が多い
一度も社会に出ないまま先生先生と言われてまともに電話対応もできない
ガチでやばいのは高学年じゃなく低学年受け持つ
早く校長にチクッた方がいいんじゃ…
おおごとにしたくないで済ませていい話じゃないぞ
学年主任教頭あたりと話をしろ
狂師ヤバすぎる・・・
つかこの狂師の親がそもそもおかしい
普通は親がキチってても学校行ってりゃ
友達とかにそりゃナイナイwっていわれて気づくのにね
これはおかしすぎて距離置かれまくってたキチのサラブレッド家系かな
親の代からだとそれはおかしいって言っても
親をも否定するようなもんだから反発が激しいだろうなあ・・・
尤も、デブ料金のほうは広く導入すべきだと思うけどな
明らかに小学生と判るもしくは証明できる物を持ってるなら小人料金で良いよ。
交通機関が決めてる旅客規定を小学校の先生ごときが勝手に解釈して偉そうに差配しないでください。
ICカードで利用したのならともかく、どこまで乗っていくら払ったか証明したり払い戻したりするの大変なんだから、子どもたちにも交通機関の事業者にも要らん負担掛けるな。
そんなん言ってたら高身長の人とかデブの人とかと同じ料金で
ずるい!って話になってくるけれどそこら辺は担任どう思ってるんだろう。
『大人料金』だから145センチ40キロ以上はみんな同じ料金で
いいってことなのか?
どこでそんな数値を導き出したんだろうね。
教師らしい教師だ
元鉄道員やけど
運賃の大人、小児は法律によって決められるよ。
中学生から大人だけど、法律で決められるとは言え、中学生から大人って方が違和感あるんじゃないかな。
文章からBBA臭が溢れてるのに何で小学生の子を「妹」という設定にしたのだろうか?
その教師の理論でなぜ大人で145センチ40キロ以下が子供料金適用されないのかわからん。
マイルールにも程がある。松だろうけどさぁ。
※20
嘘だと思う?
正直このレベルのは何度か遭遇した事あるし、実家にこれをもっと支離滅裂にした母親がいるよ
たぶんなんか障害あると思う
賭けてもいい。
絶対なにもしないわコイツら。
こういうのがいるから、教師・公務員が世間知らずって言われるんだ。
自分のガタイにコンプレックスあるからって教え子に
強要してんじゃねーよゴリラ婆って言えばいい
飛行機は従量制にして欲しい
自分も小学生の時に160㎝あったせいか大人料金請求された事あるわ…。
ムカつくから頭おかしいババア訴えたれ!
※1
気持ち的にはめちゃくちゃ払ってほしい
担任の身長が170cm…担任は自分が小学生のときに子供料金で乗ったら『そんなに身長が高い小学生がいるわけないだろ!大人料金払え!』とか言われたトラウマがあるんじゃないのかな?
※21
自分もこのレベルか、これ以上にヤバいのも何人も知ってる
今、40代以上の人って、障害へのケアがほとんど無い時代に生まれ育ってるから、自覚のないおかしい人ってゴロゴロ居るよ
※20
ヤバい教師を知らないってのは幸せなことだね
なんで※欄でこれだけの人が納得してると思う?
それだけゴロゴロヤバい教師がいるから心当たりある人が多いんだよ
そもそも学校はゴミ生産施設や
そこの奴隷もゴミなんは当たり前の事や
※31
ゴミはお前だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。