2021年05月24日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 861 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)14:27:02 ID:mV.g8.L1
- 私と弟、それぞれ実家から徒歩数分の所で一人暮らしをしてるんだけど、
どちらもたまに実家でご飯食べてる。
今日休みで、昼にLINEの話の流れで
「お腹空いた。何もないから昼ごはんワッフルか」って送ったら
「何も買ってないの?自立しろ」と返された。
|
|
- まあその時は気にしてなかったんだけど
そのすぐ後に物を運ぶ為に実家に言ったら弟がご飯食べてた。
「弟はいいの?」と聞いたら「たまたまおかずがあったから」と言ってたけど、
聞いたら午前中(私とLINEする前に)弟から「昼ごはんそっちで食べる」「オッケー」
というやりとりをしていた。
モヤモヤ。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)14:29:37 ID:YK.ep.L1
- >>861
少しはお怒りになられてもよろしいかと思いますよ
モヤモヤを抱えたままよりは - 863 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)14:44:03 ID:mV.g8.L1
- >>862
怒ると「あーうるさいもういい」になるから「弟はいいの?」だけしか言えなかった。後悔。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)14:49:10 ID:Hs.zz.L1
- >>863
構ってちゃんに読み取れたのかもな。
ああ書けばごはん食べにくる?と実家が言ってくれると思っているのか甘えるな!みたいな。
弟は素直に、腹減ったなんかくれと言ったからセーフだったとか。 - 865 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)15:01:49 ID:mV.g8.L1
- >>864
あーそれもあるかもしれない。
前も弟だけ海鮮丼食べさせてたことに腹立ってたけど
「食べに行く(確定事項)」の方がいいのかもね - 866 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)15:06:51 ID:sI.zz.L1
- >>865
実家を頼らないという選択肢はないんだな。手土産は欠かすなよ - 868 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)15:42:53 ID:mV.g8.L1
- >>866
弟も同じように自分で生活してるなら別にいいんですよ
最近はあんまりだけどお祝いとかたまに週末に実家で食べることになってるけど
基本自分だからね - 869 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)15:45:32 ID:qA.is.L21
- 頭古い親が息子ばかり甘やかすからな
大きくなる頃には物理的にかなわないからなのか知らんが
幼少期からしつけしていかないと生活寄生虫に育つ - 870 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)17:23:31 ID:ds.fq.L1
- 本人も弟も
いつまで母親に子育てさせ続けるつもりなんだろうなとしか思わんかったな
本人が兄姉どっちか知らんけど
「自分も自立してるんだからお前も早く自立しろ」と言える存在になる気はないん? - 871 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)17:28:39 ID:qA.is.L21
- 母に世話される弟なのはこれからもずっと続く
遠い未来の介護任せたつもりで今のうちに高跳びして縁薄くしておくのオススメ
うっかり側にいたままだと、老いた親が縋りついてくるし弟まで寄生しに来そう - 872 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)18:04:08 ID:gj.zy.L1
- 私も弟もたまに実家に突撃夕ご飯するけど、そんなこと言われたことない
むしろまともな物を食べてるか心配されて食べにおいでって言われる
弟は自転車の組み立てだのいらなくなった家具の処分だの手伝ってあげてるらしいし、
私ももらったおかずが入ってたタッパーに代わりのおかずを入れて返しに行くので、
多分実家とはWin-Winの関係だわ
861は実家に何かお返しはしているの?弟はどんな感じなんだろう
我が子でも扱いに差をつけるのは親あるあるだと思う
要は今までどんな関係を構築してるかだし、
我が家の場合妹は実家によると鬱陶しがられてるっぽい
(散々託児していいように利用したから)
弟が贔屓されてて面白くないってのは伝わってきたけど、
それは弟が親に可愛がられるように振る舞ってるからだろ
自分も親に心配してもらいたいなら、
そうしてもらえるよう普段から関係構築していればよかったんだよ
861の場合特に搾取子だの愛玩子だのといった印象は受けないから、
普段親とはドライな付き合いをしてるのかなって思った
だからドライな態度で返されるんじゃないかな
案外お互い様だったりして - 873 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)18:22:14 ID:Ks.8c.L1
- 頻度にもよるのでは?
弟は週に1回、861は週に4回とかなら
親の態度が違っても、まあ分かる - 874 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)18:32:05 ID:mY.zz.L1
- この人がモヤモヤする原因は親の差別的な態度が原因ではなく
弟が親のスネをかじっているから自分もかじって良い。とか
同じ量のすね肉を食えなかったら不平等。とか考えてる自立心のなさ、意地汚さが原因。
自分の食事は自分で用意して親にたからず、弟に嫉妬するのもやめればモヤモヤしなくなる。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 378 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)17:22:49 ID:Uj.qs.L1
- 前スレで親にLINEの話の流れでお腹すいた~家にワッフルしかないwって送ったら
「自立しろ」と返事が来て、その後用事があって実家に行ったら
弟は普通にごはん食べさせてもらってたと書き込んだ者です。
皆さんのレスを読み私も精神的に自立していないのだというご指摘はごもっともだと思います。
その幼稚な精神の延長でいい歳して兄弟に嫉妬しているのだと思います。
私はもう自立しろ実家では食べるな宣言をされましたが
弟は毎晩実家で食べていることが分かりました。
一人暮らしで自分で食事をするのは当たり前ですが、やるせない気持ちになりました。
弟とルームシェアしていた時期があったのですが弟は家事をやらず私が文句を言うと
「文句ばかりで性格が悪い、やってあげればいいじゃない」と言われました。
その時もですが今回のこともあり弟に対してきつく当たってしまいますがそうすると
私が悪者になるので悪循環です。
母の日や誕生日プレゼントあげてるのは私だけなのにな - 379 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)17:28:49 ID:8f.xl.L1
- >>378
全文読むと
> 皆さんのレスを読み私も精神的に自立していないのだというご指摘はごもっともだと思います。
この一行がなんの意味もなさない棒読みに見えてくるほどに
グダグダ言ってる内容が前回と同じニュアンスで草 - 380 : : 21/06/03(木)17:28:57 ID:XY.u8.L1
- >>378
今度から食費かさむからプレゼントあげなくていいんじゃない? - 381 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)17:31:47 ID:8f.xl.L1
- >>378
新しいトピになるほどの中身もないしその後スレでもよくね?
その後いかがですか?7
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/l30 - 382 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)17:50:08 ID:Uj.qs.L1
- >>379
そうですね
>>380
マザコンなんです
でももうあげても好きになってもらえないですよね
>>381
すみません、解決策もないただの愚痴なので勢いで書き込んでしまいました。
その後も別に広がらない話だと思いますがまた愚痴る時はそちらに書きます - 388 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)19:18:12 ID:5U.t5.L1
- >>382
解決方法は「そういう親だと諦めて距離を取る」
その代わり、老後の面倒は可愛い可愛い弟くんに任せればいいんじゃないかな
|
コメント
男は料理しないから仕方ないと思っているのかもな
女は婚活もあるのでちゃんと家事を出来る様になっておけと
母親の老婆心も入っているのかもしれない
男女平等とは言っても世の中そんなもんだ
弟云々よりそもそも1人暮らし始めたなら飯をたかりに行くな
ワッフルの下りも察してちゃん臭凄いしウザイしなんだこいつは
でも基本的に母娘の距離感も近いよね
その上で弟の方がサッパリして付き合いやすいとか、気が合う合わないがあるんじゃないの
もう大人だったら「お母さんは子供に平等に接するべき」は卒業した方が良いんじゃない
男尊女卑に甘えるどうしようもない男
親より大きくなったカッコウが、
弟は甘やかされてる!もっとアタシに食わせろ!って、
自分で書いててゾッとしないのかな
やっぱ息子の方が可愛いのはあるんじゃない
ワッフルかってワッフル食べさせろって読んだんじゃないの
何でも良いから食べさせてって弟とよくわからないアピールしてくる姉では対応違って当然じゃね
報告者は搾取子、弟は愛玩子
うん、文字にしても子供を差別する人の気持ちは分からん
怒りの矛先が弟じゃなく母親に行くあたりまだまだお察しよ
オメーもしっかり自立しろや!
くらい弟に言えんのか
家族とご飯が食べたい…くらいのかわいいものなら、外食くらい連れて行ってやりゃええがなアホかな
>>6
弟も既に親より大きいと思うが
せめて遠距離でやれやw
近距離とか家賃の無駄やろw
そもそも、徒歩数分のところで家族がバラバラに暮らしてる理由が良く分からない
しかも飯を食わせて貰いに帰るんなら、いっそ家賃を出し合って同居したら?って気もする
たまにか、しばしばか知らんけど
みかけるアホな日本人男性はやっぱり
アホな日本人女性に育てられてるんだねえ
娘と息子がいると息子の方ばかり世話を焼く母親が多いな
息子だけ、娘だけだと表面化しにくいだけなのかもしれないけど
いや単に「お腹すいた〜チラッ」って察してちゃんしてるのがいけないんじゃん
食べたいなら食べたいってハッキリ言えって思うわ
あーもう面倒くさいから実家切れ独りで生きろ
弟は素直にそっちで食べたい言ってくるからじゃあ作るねってなるんだよ
なぜ自分から私のも作ってほしいとお願いできないんだろ
母親に私が作ろうかって言わせようとするその性格のせいでしょ
親が弟に集中してるスキに遠くに高跳びしたほうが良いのに
嫌で家を出たわけでもないのに
近所で一人暮らしってのが意味が分からない?
遠方に通勤通学するからならわかるけど
弟or妹は、親と姉or兄の親子喧嘩を傍観者の立場で眺めてるから
「こういう話し方をすると親はキレる」「こうすれば甘えられる」
ってポイントを理解してることが多い
父親の反応がゼロなのが何とも
親も「ちゃんと食べなよ〜」程度の返しで良いと思うけど、
細かい内容がよく分からんな
実家から徒歩数分で、飯は実家で食べることもあって、
平日の昼間に姉と弟が実家で食べることを打診、って謎だ…
「自立しろ」が親の冗談でなくて、弟との扱いの差を感じるなら
「自立」して介護もしないのが良いと思うけど、そんなに根が深い話じゃなさそう
どっちも自立できてないよな
もやもやするなら関わらなきゃいいのに。
この人の意識では弟も自分も平等に「子供」なんだけど
姉弟構成の子供だと、母親は姉を「自分の助手として息子(弟)の世話をやく存在」と思ってるパターンあるよね
だから言葉ひとつとっても、姉の甘えは鼻につき、弟の甘えには嬉々として応えるのかも
「姉弟構成」のエピソードはこの手の定型な話昔からあるね
姉の意に反してこういう母親だと、姉は幼い頃から弟の下女みたいな扱いになるし、姉自身がチーママ体質だと、弟は2人の母親に競うように甘やかされた地雷男になる
オトコスキー母親なのか、単純に気の合う合わないなのか、
いずれにせよ関わって何度も嫌な思いするようなら
今後の付き合いはメリット・デメリットで考えてみては
これで愚痴の聞き役や面倒事だけ自分(姉)に寄越すなら、
薄っすらクソ親だから、そういう時に自分の評価を上げようと
はっちゃけずに全スルーしたらいい
その手の親は、身を粉にしたところで「姉はしてくれて当然」
逆に弟のする事は、どんな些細なモノでも燦然と輝いて見えるっていう基地だから
しんどいなら遠くに引っ越して物理的に距離を取るしかない。
これもう疎遠一択じゃないか
逆に親の方も本スレ>>388みたいに思ってるのかもね
娘はいずれ嫁に行っていなくなるので、老後の世話は可愛い息子と息子の嫁にさせたいって
徐々に実家にある荷物引き取ってって、ある日隣町くらいに引っ越して連絡断てばOK。
実際文句ばっかり言う娘なんじゃないの?
いつもいつも実家でご飯たかってくくせに、一度食べさせなかったくらいで
こうやっていつまでもグチグチとさー
弟はもっと素直に頼んで食べてるようだし
そりゃそっちの方が可愛げがあるし、ご飯食べさせてやろうと思うよ
搾取子だと自覚するの辛いね
あなたのこれからに幸あれ
親が年取って寄り掛かってきたらはっちゃけそうな気がする。
※31
若い男がガツガツ飯食うのを見るのが好きな女って居るよね...
スレでまで自立しろとか小うるさい事言われて
この娘かわいそうになって来ちゃった
その母と弟は姉を無理のケア労働者だと思ってるクズだから
距離おいて自分を大事にしてくれる人間関係を大切にした方がいいよ
可愛い可愛い弟くんに私の世話なんかさせられないわ!報告者を呼び寄せないと!となるから報告者は逃げた方がいい
親子でも相性っていうのはあると思うけどひでえなあ
親が虐待していても親をかばい、それでも親の愛を求める子供って多いんだよ
罪なことをするわ
自分はワッフルしか食べられないのに弟は海鮮丼ごちそうになってるならそりゃキレるよ
可哀相
親が自分と自分の兄弟の扱いにちょっと差があるんだなって認めるのはしんどいよね
おそらく親も無意識でやってるだろうから余計に。切ない。
あきらめきれない気持ちはわかるけど、あきらめよう
兄弟差別するババアって最悪。
とっとと切った方が精神的に良いぞ。
スレでもコメでも報告者が察してちゃん弟は素直に言うから食べさせてやってるだけって言ってる人いるけど
だったら「自立しろ」ってのは両方が言われるべきだろ
息子を恋人代わりにする母親とその上に胡座かいてる男ってホント気持ち悪いわ
自分の知人にもこの手の息子だけかわいがって娘からは労働搾取って親がいるけど、本人は至って公平なつもりなんだよね。
息子はできない子だからしょうがない、娘は嫁に出るんだから早く手放す。けど老後の面倒見てくれるのは娘がいい。息子は可愛いけど気が利かないし何も出来ないからって無邪気に言ってたけど、娘の方は病んでた。
ボクチャンはいつまでもかわいいママの恋人よ~な感じなんでしょ。
諦めてある程度距離を離しておかないとその内介護が必要になった時に
当然のように「お姉ちゃんが頼りよ」ってなってはっちゃけるちゃうかもね。
ババアの内心は「かわいいボクチャンに大変なことさせられないわ!」
だからしっかりと現実味とかないといけないと思う。
解決する気の無いスレまとめんなよ…
※43のが報告者の目に止まりますように。
(ヲーター頑張れ)
追記見たけど、やっぱりこの娘ちゃんの自立不足や過剰な依存や、
ましてや頼む態度が云々の問題じゃなかったね
ムチュコスキーで姉に冷淡な母親の元で増長した弟と「子供として平等に思われてる」と信じたい娘
案の定、甘ったれ娘どころか、母の日には娘だけがプレゼントやりの…弟と暮らせば家事請負わされの…のケア労働娘だわ
飯の件も「弟は素直で姉は屁理屈」とかそんなんじゃなく、ムチュコスキーの母親自身が弟との「逢瀬」は楽しく、
娘の存在には無関心(もしくは自分の用のある時以外邪魔)だからだよ。
もっと言っちゃうと、オトコスキー母親の言う「飯をたかりに来る息子が素直でキャワイイ☆」には
子供の成長を見守る愛情や、成長しても変わらぬ親子の信頼関係の視点というより、
無意識レベルでは「自分を求めて通って来る若いオトコ」のメタファーが多分に含まれてんだよな
だからスペシャルメニューでもてなすし、それをガツガツ食われるのが嬉しい。(書いててキモいわ)
飯を通して娘では味わえない感覚を楽しんでる訳だから、娘が実家飯食いたがってもにべもなく断る。
娘の方からすれば、なぜ同じ母親の「実家飯」への態度が弟と自分でこうも違うのか、そりゃ疑問で仕方ないだろう
まさか母親になった女が無意識下で息子にサカってるとか、まともな若い子は思いつかないもんね
…ってのは邪推ではあるんだけど、父親の描写が一切無いあたり、当たらずとも遠からずの母なんじゃないか?
女の子がちゃんと大人になるためにも、自立する年までに本当に親子らしい愛情や信頼できる家族関係が欲しいところだけど
残念ながら、この家庭とこの面子には求められないだろう
この子の気が優しく自分の主張を上手く出来ないところ、つれない相手に世話を焼き続けてしまう習慣は、
似たようなクズを引き寄せて浪費されやすい(損切り出来ない)かもしれないから、
どうかこの件で目が覚めて、自分を大事にしてくれる相手かどうかを見極められるようになって欲しいなぁ
だからなんだよ、いい加減ママ離れしなよ依存しすぎ。
色んな事に目を向けて、物理的にママから距離置かないと将来結婚とかした時に『はっちゃけ』としてパートナーに迷惑かけることになるよ。
子供差別は冷たくされたほうは勿論
愛玩されたほうも歪むから
介護が絡む頃には地獄が発生するかもね
冷たくされたほうは嫌いだから面倒見たがらないし
甘やかされた方は甘ったれだから苦労したくなくて面倒みたがらない
どっちも自分は嫌だと押し付け合い逃げる可能性
自分を大事にしてくれない親を大事にする必要はないと
早く気がついて心身ともに距離おけるといいね
プレゼントを好きになって貰うためにあげるという認識が歪んでいる。
姉弟ってこんなん多いよ
息子は可愛い恋人
まともな姉弟の母親を見たい。
可愛げのない子供は可愛くないし、餌につられて口開ける子供は可愛いってだけ
自宅にあるワッフルを食べるなら十分自立している。
何歳なんだろうこの姉弟…?
こういうの読むとむかーし家庭板で見かけた
「帰る場所がなくてもこれから行く場所は作ることができる」
って言葉思い出しちゃう
もう親も実家も自分が帰るところじゃないんだと割り切って
居心地のいい場所を自分で作ることに専念した方がいいと思うなぁ
この報告者は飯を食わせろ!って拘ってるんじゃなく
母親からの愛情が平等じゃないことにモヤモヤしてるんじゃないの?
多分ずっとこの母親は弟贔屓してるってわかる
こういうのをきっかけにこの母親と弟から離れた方がいいと思う
もう親に期待するのを諦めた方がいいよ
プレゼントもやめて、いっそ連絡先も絶つくらいしてもいいと思う
報告者を構ってチャン呼ばわりして叩くのが多いのは何故なんだ……
最初の「ワッフルしかない」を勝手に「メシ食わせろと案に要求してる」と裏読みしてキレる
報告者母と同じ思考回路持ちがわらわら沸いてんのか
(ブログだツイッタだでその程度の独り言は山ほどあるだろーが。書いたら書いただけの意味しかねーよ)
もっと遠くに住めばいいのに
近くに住んで実家に帰る頻度が高いから目につくし気になる。
離れれば実家には早々返らないでしょう。
父親の影が見えないってことは、息子を父親代わりにすることで心の隙間を埋めてんだよ、この母親
息子を溺愛する母親がいる家庭は夫婦仲が悪く、父親が子育てに参加していない
ちょっと時間が経っちゃったんでもう無理だけど
そういうイラッとすることがあったら距離を取らないと
怒っているのさえも相手にはわからない
ライングループも抜けたほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。