2021年05月23日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
- 876 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)19:48:45 ID:lV.oe.L1
- コロナでマスク必須になったら化粧できなくなった。
化粧すると顔中痒くなって蕁麻疹出るようになってしまった。
最初はマスクしてて蒸れる口元たけだったのが、
マスクに触れてないところまで痒みと蕁麻疹か出るようになってしまった。
- しかも最初はファンデーションさえしなかったらなんとかなってたのに、
今や日焼け止めすら塗れない。
皮膚科で処方してもらったやつさえ無理で、皮膚科からは症状がひどくなる一方だから
基礎化粧品以外何もつけるな。
人一倍皮膚科薄いんだからアレルギー症状がすぐ酷くなるぞと注意された。
なので今は完全にすっぴんで仕事してる。
それを会社の男性がいじってくるのが殺意湧く。
私は親の遺伝で顔中にそばかすがある。
大学生の頃にお金をためて3回レーザーを当ててかなり薄くなったんだけど、
皮膚が薄いせいか色白で、近づくとはっきりとそばかすが見えてしまう。
それに気づいた男性が「うわぁーww今までそんなの隠してたんだwww
すげーそばかすwww」と茶化す。
なんで隠すのやめたの?コロナでマスクしてるからバレないと思った?
マスクはずしたらそばかすのせいで誰かわかんないねw
とかしつこく何度も何度も言ってくるから、上司にセクハラとして報告した。
男性は自分のズボラさを指摘されて俺に逆ギレしやがった。
言われたくなかったら化粧すればいいだろ。と周りに言いふらしてた。
私の周りの女性も何人かマスクのせいで肌荒れするから
マスクする部分のみ化粧してない人はいるんたけど、
私みたいにマスクしてない部分まで荒れる人はまだいなくて、
親切心でいろんな化粧品勧められるのも辛い。
医者から何もするなと言われてるから、アドバイス貰っても何も出来ないのに。
それを伝えてるのに。
一度キレイに肌を治せと言われたけど、GW期間中に家でノーマスクで過ごしてたけど、
黄砂のせいもあって殆ど改善しなかった。
梅雨入りしてからマスクしてる部分が蒸れて肌荒れするようになってきた。
マスクが辛い・・・。
周りの化粧してる女性たちと顔面比較されるのも辛い・・・。 - 878 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)20:04:45 ID:dm.f3.L1
- >>876
うわ…大変だね
軽くググったらマスクの下に綿性の布やガーゼを挟み込むのが良いらしい。既にしていたらごめん
> 一度キレイに肌を治せと言われたけど
誰が言った?出来てたら苦労しないわ
いじってきた男といいムカつくわ
何レスも書くお節介です。ごめん
- 880 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)20:56:08 ID:lV.oe.L1
- >>878
むしろガーゼマスクをつけたんだけど、ガーゼってすごく湿気を吸うから
今の時期濡れたタオルを顔にあてがってるみたいになって駄目だったわ。
常に湿気てると雑菌沸くと言われたけど、実際その日肌荒れが酷くなった。
何かやり方間違ってるのかしら。
速乾性のあるマスクがいまのところ一番肌に負担が少ないかな。
肌をキレイに治せって言ってきたのは、いろんな化粧品のアドバイスを貰ってるのに
断り続ける私のことをデモデモダッテちゃんと言った人。
出来ないの言い訳探すんじゃなくて出来ること探しなよ。
蕁麻疹で化粧できないならまず蕁麻疹治しなよ。清潔感なくて他人から見ても不快だよって。
私のできることは化粧をせずこまめに顔を洗って汗をながして
皮膚を清潔にたもちながら薬塗ることなんだけど、
化粧をしない限り何をやってもデモデモダッテに聞こえるらしい。
私が化粧しなくていいように肌荒れ治さないように見えてるのかな。
思春期ニキビと戦ってた頃を思い出すわ。 - 881 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)21:08:30 ID:ee.g8.L1
- >>880
皮膚炎って一度発症するとなかなか治らないから辛いよねぇ。
私は耳裏だったからミーミエイドっていう軟膏塗ってある程度治ったけど
処方薬もステロイド系だとずっと塗り続けるわけにも行かないしね。
>>881
私も耳の裏一時期やられて、頭の後ろでポニーテール作ってそこにマスクの紐を引っ掛けてましたね。
マスクで頭痛が出る人もいると聞くし、皆苦労耐えませんよね。
私が処方されたのはリンデロンですが、キツイ薬みたいなので本当は使いたくないです・・・。
痒みがひどいからとアレルギー抑える薬も出されてるし、コロナになってから薬漬です。 - 882 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)21:39:08 ID:ft.g8.L2
- >>880
日本製のマスクしてても蕁麻疹出るの? - 888 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)23:50:15 ID:lV.oe.L1
- >>882
マスク出始めに買ったのは日本のメーカーが作ってるやつですが、
通気性がそこまで優れていないので荒れますね。
今はスポーツメーカーのものを使ってます。
運動しても苦しくならないやつで、そっちのほうが荒れませんね。 - 889 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)00:18:36 ID:9w.e2.L2
- >>888
ありがとう
なるほど、表面に何かしらの薬品的なものがあってカブれるのかなと
思ったんだけど、やはり蒸れでカブれるってことか
昔外国製のロング手袋買ってすぐ装着したら
手袋で覆われた部分全てに湿疹が出たことがあったもので…
>>889
防虫剤とか糊でやられたりってあるみたいですね。
私は薬品の匂いが嫌いなので着用前に必ず一回洗うようにしてます。 - 890 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)04:24:05 ID:pf.za.L1
- >>888
リンデロンはステロイドの中ではあんまり強くないんじゃないかな
妹が小さい頃アトピーで使ってたから子供にも使えるやつだし
って言っても、ステロイドは使いたくない気持ちは分かる
肌荒れは一回キレイに治してからじゃないと難しいしジレンマ
短期間で治す!って決めて塗るしかないかも
お肌最弱の妹も耳ちぎれるって言ってたから、ヘアクリップで耳の後ろにゴムを止めてたよ
湿気で肌荒れしてるなら、フィリップスがファン付きのマスク出してたけどそれはどうかな?
1万円くらいだけど、皮膚科代とか考えたら安いかも
摩擦が原因だった、荒れてる時は難しいけど
薬が効いて保湿剤とか塗れるくらいの肌になった肌の上に何層か重ね塗りした方がいいらしい
ワセリンの上からベビーパウダーとか、乳液・クリーム・日焼け止め・フェイスパウダーとか
とにかく肌までに層を作ると摩擦が減って肌負担が軽減されるらしい
クリーム・日焼け止め・ファンデ・パウダーと重ねてるけど、初期よりは肌荒れがましになったよ - 891 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)08:15:44 ID:JZ.ab.L1
- >>890
リンデロンの中でも強いやつらしいです。種類があるのかな?
症状が緩和したら弱いのを出してもらえるみたいなので、早く緩和してほしいんですが、
梅雨入りしてから肌荒れが一気に悪化してしまったんですよね。先は長い。
マスク見てみました。
モーター音がうるさいのと電池が切れたら苦しくて辛い、建物内で使うなと書かれているので、
結果出張先で会議に参加することが多い仕事なため、使えそうにないです。
紹介してくださったのに申し訳ないです。
日焼け止めが使えない今、肌の保湿のために化粧水、保湿美容液、ヒルドイドを使ってます。
層を作るってのは肌の状態に限らず健康な時でも大事なことみたいですね。
花粉とか黄砂の季節は特に。
おしろいのかわりにベビーパウダーを使う人がいると聞いたことがありますが、
肌荒れしないならベビーパウダー使ってみたいなぁ。
医者に聞いてもきっと余計なことするなと言われるだけなんだろうけど・・・。 - 883 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)22:13:49 ID:1v.0n.L1
- この手の女は化粧しないとマンっていったい何と戦ってんのかね
特に仕事上の知り合いの外見なんか臭いとか不潔とかじゃなきゃどうでもいいと思うんだけど - 884 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)22:14:34 ID:1v.0n.L1
- >>883
自己レスだけど、876さんの批判じゃなくて876さんに色々言ってくる外野どものことね - 885 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)22:15:48 ID:Lu.8c.L18
- >>883
「女は化粧しないと!」ってゴリ押ししてくる人ってことだよね - 892 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)08:47:57 ID:Ui.ab.L21
- >>883
職場の同僚の化粧なんてどうでもいいよね。
容姿が売り物のモデルさんやキャバ嬢とかならともかく、
あとは化粧がお手本の化粧品店の売り子は化粧なしでは仕事にならんから職種もあるだろうけど。
空間に臭い発生させなければそれでいいから
メイクばっちりで薬品のにおいプンプンさせてるひとよりは
ノーメイク無臭がありがたい
コメント
別にファンデ塗らなくても眉毛書いてマスカラ塗るだけですっぴん感なんてなくなるけどなぁ
蕁麻疹だと皮膚表面に何か塗るより内服薬と食事改善だよね
便宜上言ってるだけで蕁麻疹ではないのかもしれないけど
皮膚表面の刺激を避けた方が良いのはそうだけど一生無刺激で暮らすことは出来ないし
マスクで悪化したなら汗は要因な気がする 内服色々試した方が良い
私もブツブツがひどい
もともと脂漏性皮膚炎でロコイド塗っても治らなくなってきた
血も少し出てきたし
丈夫な皮膚が欲しい
常にスッピンだけど誰も何も言わないし
なんならスッピン女性の方が化粧してる人より多い
社会全体がそう
したい人はすればいいけどしなくてはならないものではない、嗜好品のようなもの
もちろん接客業だろうがなんだろうが例外はありません
これが健全な社会なんだなあと思う
日本はいい国だとは思うけど、国全体のローカルルールを
国民全体で強要してくるようなところは好きになれない
移住後はとにかく精神的にノビノビ暮らせてます
化粧もするしマスクもするけど
別に全部の女性が必ずしも化粧すべきとは思わないし
髪や眉をきちんと整えているならそれもありかと思う
いちいち口出しする奴はバブル期でも生きてるのか
マスクで荒れて肌が弱くなって自分の汗や皮脂にすら耐えられない
悪循環になったから分かるわ…
肌の回復じゃなくて、回復力自体を戻す必要あるから時間かかるよね
誰もこの報告者の一人称が「俺」に突っ込まないのね
世の中LGBTだからスルーなのかな?
一人称「俺」のところは絡んできた男性社員が言ったセリフだと思うよ
米4
何この人
※1
人間の皮膚の上に無い色を塗らないと、化粧してるとみなさない人種がいる
米7
何言ってるの?違う記事でも見てきたの?
※1
ダメなときはそれすら無理なんだよ
マスカラで目が痒くなるし眉毛も書いた所周辺が痒くなる
この文だけ読んでもでもでもだってちゃんだとわかるな
コロナは嫌だしマスクも苦しいけど化粧しなくていいのはとてもいい。マスクで見えないとこは何もせず眉毛だけ書いてる…楽すぎるわー
私はアトピーで皮膚弱いけど
薬は飲み薬だけにして炎症や痒みを抑えるだけ、過保護にしないよう顔もこまめになんか洗わないし薬も塗らない
擦らない、刺激を与えないのが1番だよね
今は顔よりアルコール消毒しすぎで手がヤバいorz
スクナの指(呪術廻戦)って言われたw
ハンドクリームがことごとく合わなくて7個ほどダメにしました…赤い発疹とピリピリ
今使っているのは掻き傷があってもOKのヤツ、顔にもOKらしいので顔にも使っている
痒かった時は顔に3Mとかで出している術後用の医療用傷テープ貼るといい、肌の保護、保湿、回復を促進などの効果あり
傷口に貼るものだから肌への負担も少ないしいいよ(ただし高価)
梅雨時、汗かく時期はまた別の辛さがあるからね、トラブルはずっと続くのだorz
人の話を聞かないクソバイザーって居るよね
「ちゃんと医者にも通ってるしお前の素人療法なんか要らない」って言っても粘着して来るの
本当に迷惑
色々言われるストレスでさらに悪化してる感もあるな
診断書出してもらってクソバイスしてくる輩の事も上に言った方が良さそうだ
※4
ノシ
化粧してると化粧臭いなんてのは幻想だし
ファンデ塗らなくても眉毛だけ書けばなんて言ってるのも幻想
※13
なんで?
アドバイスもらったって下手すりゃ悪化することもあるのに何でもかんでも試せないよ
医者の言うことを聞いて治るのを待つより他にどうしようもないでしょう
去年と今年はマスクの肌荒れで皮膚科の患者が凄く増えてるらしい
「人の顔ジロジロみんなや」ってどついてやりたくなるね。
まさか勘助じゃないよね?
報告者のわがままみたいに思われてるっぽいから診断書書いてもらって何か言われるたびにそれを見せれば?
デモデモダッテちゃん呼ばわりする人うざいな
出来ること探しなよって、報告者は今出来ることを全力でやってるところだろがい
この手のクソバイサーは診断書を見せても納得しないよ
真実がどうかじゃなくて、相手が自分の言いなりになるかどうかで勝負してるから
相手をデモデモダッテ呼ばわりするサバサバ気取りの人…
√デモ+ダッテ+√-サバ=?
私もアトピーなんだが症状が悪化したらもうどうしようもないよ。
何かのアレルギーだしあれを完治させられたら賞貰えるって医者が言うんだもの。
私も何を塗っても肌に触れる布を替えても駄目だったよ。医者が余計な事はするなって言うなら相当酷そうだね。
無責任な外野は放っておこう。マスクしないのが一番なんだろうけど無理だもんね…。
クソバイザーか…うまいこと言うなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。