転職して半年、管理職候補としての主任採用で入社したが、係長の女性が仕事を私に割り振ってくれない

2021年05月24日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
886 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)22:32:25 ID:ya.mx.L1
転職して半年、管理職候補としての主任採用で入社しましたが、
係長の女性がなかなか仕事を私に割り振ってくれません
課長は、私さんに期待してるし管理職候補なのだから実務もどんどんさせよう、
資格も実績もあるし、と言ってくれますが
係長は笑顔でいながらも私に仕事を振る事をのらりくらりとかわしてます
最近は「仕事は渡さない」という強い意思を感じるので課長が不思議がっています



しかし、実は私は発達グレーで、ADHDアスペルガー両方の気質があり
医師と養護教諭の家族と長年話し合った結果、
診断は受けずに所謂ギリギリ健常者のラインでいくことに決めました
あらゆるパターン分けのコミュニケーションマップを作ったり、
専門家の助けも得ながらSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行ったり
経済新聞と読書は毎日欠かさず読み、苦手な片付け掃除も家族の協力を得ながらなんとかこなし
国家資格もいくつか取り、常に何らかの資格試験に取り組んでます
客対応はなぜか得意ですし、カウンセラー資格ももっているため
そこで学んだ傾聴スキルを専ら職場のコミュニケーションでフル活用しています

それでも根底にある先延ばし癖、アスペ気質、どこか最後の最後での信用できなさみたいなものを
係長は感じているのでは?不信感が拭えないのでは?と思っています
課長の私に対する見立ても(資格も実務経験もある)手前味噌ですが応えられる自信がありますが、
反面、どこか信用できない、仕事を任すことに不安があるという係長の判断も、
自分の本質を見抜かれているような気がして辛いです
係長に信頼してもらい、仕事を振ってもらうにはどうしたらいいでしょうか
仕事の面でのみ努力すれば良いのか、人としての交流を持って人として信頼してもらうべきなのか
アドバイスをいただけましたら嬉しいです

887 :名無しさん@おーぷん : 21/05/19(水)23:46:55 ID:rF.zz.L1
>>886
書いてる内容を読む限りでは、係長はあなたを信頼していないからではなく、
中途採用のあなたが目障りだから実績を積ませないように邪魔してる感じがする。
資格もたくさん持っていて先輩である係長より先に、
評価が高まりそうなあなたの可能性に係長が嫉妬しているとしたら、
そういう人間から好かれるのは無理だから無理はしないで
ひたすら仕事面で努力すれば良いと思う。

893 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)08:50:05 ID:zO.ow.L1
>>887
ありがとうございます、嫉妬なら安心できるのですが、係長は所謂仕事ができる人が好きというタイプで
自分より年下で先に出世しそうな人も、仕事ができる同僚も、むしろ好意的に仕事をシェアしています
逆に同じグループに仕事ができないと言われている人がいますが、
その人からはどんどん仕事を引き上げようとしています
書いていて改めて思いましたが、私の扱いは結局そういう事なんですよね…

899 :名無しさん@おーぷん : 21/05/20(木)14:38:39 ID:15.3a.L1
>>893
自分が発達でできないことがあるからといって、
障害を持っていない他人はなんでも完璧に平等にできるわけではないだろう。
その係長が仕事ができるできない以外のことで割り振りを変えているかもしれないし、
仕事ができる面をうっかり見逃していることもあるかもしれない。完璧ではないからね。
人に好かれるのはインプットとアウトプットが定型的ではないから難しい。
全員を好きになることは難しいし、誰からも好かれることは不可能。
一方、仕事は処理すれば終わる。労力かけて確実なリターンが得られる方が
努力しがいがあるのではないかと思った。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/24 10:01:45 ID: rMjKiU0w

    これはわからん
    今までここのまとめで見た中で一番何が正しいか判断しづらいかも

    どちらか選べと言われたら、係長サイドかなあ

  2. 名無しさん : 2021/05/24 10:11:05 ID: jNx0kLpw

    他の仕事できる人は女性特有のコミュニケーションで係長をヨイショしつつ仕事もこなしてるけど、投稿者はビジネスライクにサバサバ仕事とコミュを行うから自分に媚びない投稿者を気に入ってないとか?

  3. 名無しさん : 2021/05/24 10:11:33 ID: GnAyXn0I

    うーん、確かにどっちが悪いとかではないような……
    会社側に問題はあるんだろうけども。
    係長もこの人も悪くなくて仕事の仕組みに問題あるんじゃないかな

  4. 名無しさん : 2021/05/24 10:15:15 ID: Bbs4KIYs

    これは実物を見ないとわからんな…
    係長がヤバイ人って可能性も多いにあるけど
    間近で接した人だけ気付く問題点が報告者に潜んでるのかもしれない

  5. 名無しさん : 2021/05/24 10:21:41 ID: CcPORZUI

    課長が無能なんじゃない?

  6. 名無しさん : 2021/05/24 10:33:27 ID: WtsV1G/I

    いいから仕事しろよ

  7. 名無しさん : 2021/05/24 10:33:58 ID: aHBVvq3I

    自分の上位互換になりそうな人だけは排除するっていう人いるよ
    採用のとき、自分が勉強中の資格の有資格者は落とすという人がいたわ

  8. 名無しさん : 2021/05/24 10:41:33 ID: rg7aDx3k

    そこまで自信なさげな人間が管理職候補なんて条件の転職によく飛びこめたもんだな

  9. 名無しさん : 2021/05/24 10:57:40 ID: gyhsQQbA

    実は、なんていいつつ自己評価の高さがアスペだなと。
    そういうところを見透かされてんじゃないの

  10. 名無しさん : 2021/05/24 11:06:18 ID: dvf43Qvk

    なんとも言えないけど係長の話を読むとわざわざ嫌がらせするタイプでもなさそうなんだよな
    アスペだと自分の気づかない所で悪気なくやらかしてる事もあるから、一度しっかり話し合った方が良さそう

  11. 名無しさん : 2021/05/24 11:11:53 ID: sFa4EsxU

    課長は何してるんだ

  12. 名無しさん : 2021/05/24 12:20:34 ID: dxMBY.PY

    ADHDでアスペルガーのギリ健を自覚しておきながら管理職候補で入社してる時点で信用できない

  13. 名無しさん : 2021/05/24 12:24:25 ID: 1w3GRcD6

    眉毛が気に入らないとかいったくだらない理由かもよ

  14. 名無しさん : 2021/05/24 12:25:52 ID: AsodyK3I

    自分の障害のことちゃんと会社に言ってないのか
    グレーだから健常者ギリギリってことでやってるんだろうけどぶっちゃけ「嘘はついてないけど本当のことも言ってない」って状況だからなあ
    係長が女性なら危機察知アンテナにビンビンに引っかかったんだろう
    んで課長が男性だと気付かない違和感ってやつだ

  15. 名無しさん : 2021/05/24 12:48:47 ID: 9nzVzty.

    実仕事見てみないとなんとも言えないよね

  16. 名無しさん : 2021/05/24 13:28:36 ID: GaVnGiYQ

    >>2
    これだと思うわ
    報告者は、発達のせいで、女社会特有の忖度とか変な同調とかが出来ないんだと思う
    だから係長は媚びない報告者が気に入らないんだろうな

    本来ならここで課長が係長に向かってビシッと「命令に従わないなら処分する」って言わなきゃ駄目なんだけど
    どうせ課長も「女同士の人間関係の事だから…」って逃げてるんだと思う

  17. 名無しさん : 2021/05/24 13:35:46 ID: FurMEbls

    >>9
    私は同じ文章を読んで逆に自己肯定感の低そうな人だと思った
    自己評価とはまた別ものだとしたらすまん

  18. 名無しさん : 2021/05/24 14:49:52 ID: B1pMfe9U

    女同士だと自分より美人だったり、ブスでも所作が気色悪かったり失礼な人は容赦なく冷遇されるよ。

  19. 名無しさん : 2021/05/24 15:52:55 ID: zHfUkQX.

    この人に仕事を任せるのは業務命令なわけでしょ
    それを係長が個人の判断で拒否してたら問題だろ

  20. 名無しさん : 2021/05/24 16:20:30 ID: jU9LAQtc

    アスペだから気が付いてないだけで、係長が地雷女の可能性あるんじゃね?
    仕事できる人じゃなくて好きな人にその人に向いた仕事振って成功させ、気に入らない人には面倒で難しかったり旨味の少ない仕事を振って、相手が「こりゃダメだ」って悟って辞めるまでネチネチやる
    面倒くさい人だから立ち回りのうまい人はチヤホヤするし、そういうの苦手か嫌いな人は辞めてしまうから相対的にすごく人望のある上司に見えるけど課長の見えない所で今までも色々やってんじゃね?
    って逆張りしてみた

  21. 名無しさん : 2021/05/24 16:49:51 ID: U5mKtW5U

    課長も不思議がってるってるんだし発達グレーを見抜かれてるわけじゃないと思うけどな
    どんな理由であれ仕事を渡さないようにする係長に問題があるよ

  22. 名無しさん : 2021/05/24 17:27:35 ID: aS/NBoBo

    重度は自分の発達に気づかれないと本気で信じてるし健常も発達を見分けられないけど
    軽度発達だと同類は見分けられるよ
    どんな失敗するかも想像がつく

    仕事を振ってもらえないのは嫉妬だと思っているのがもう・・・
    報告者の失敗を上司がかぶらなくちゃいけないなら、仕事ふれないよ
    グレーならガイじ枠で入ってくれる方が会社も対応しやすいわ

  23. 名無しさん : 2021/05/24 17:40:35 ID: EymZ65Gs

    先の予定聞いちゃえばいい
    未定なら希望をれてしまえるし、確定なら上と一緒に妥当性を確認すればいい

  24. 名無しさん : 2021/05/24 17:42:59 ID: u1Cx1yyY

    ※22
    報告者が係長に嫉妬されてると思ってるんじゃなくて
    887が、係長の嫉妬の可能性を指摘してるのに返事してるだけだよ
    報告者は一貫して信頼されていないのが原因ではないかと思ってる

  25. 名無しさん : 2021/05/24 18:31:17 ID: S4ABpGVU

    ※20
    それ、逆張りじゃなくて真実だと思う
    自分もアスペだから分かるんだけど、自分自身もおかしいから他人がおかしいのって分からないのよ
    だから、変な上司がすごくおかしい事を言ってても盲目的に従ってしまったりするんだけど
    報告者も報告者視点だから分からないだけで、課長から見たら係長はただのキ〇ガイ女なんじゃないかな

  26. 名無しさん : 2021/05/24 19:24:20 ID: naow9WXk

    ※22
    本文読まないグレーの人

  27. 名無しさん : 2021/05/24 20:10:36 ID: NRkAn6Nc

    聞いても笑顔でのらくらされてるみたいだし、一度集まって
    ちゃんと話を聞いたほうがいいのかもね。
    それで私情で仕事を振らないのなら問題だし、報告者の何かを問題視して
    しないのであればどうしたらいいのか課題を移行させたらいいわけだし。
    とりあえずこのままじゃダメなんだと思うぞ。

  28. 名無しさん : 2021/05/24 22:02:11 ID: DAAXU2Rg

    どっちが地雷なのか、判断がつかない。

  29. 名無しさん : 2021/05/25 00:00:41 ID: TNoEcC8s

    普段はサバ女で通じそうな女に異様に突っかかられたことある。
    彼女の何かしらのコンプレックスが刺激されるようだったが、そういうのは自分の中でどうにかしてくれ。

  30. 名無しさん : 2021/05/25 01:14:22 ID: cq6SbyNM

    報告者の文章読むと自分の事をよく分析してるし努力してるんだなと思う。
    グレーの人だと実際に会って接してみないと何処がどう変か分からないと思う。そこは健常も同じよね。
    係長が何を考えてるのかは本人にしか分からない。課長も交えて話し合いするしかなくない?
    いつまでもこのままって訳にはいかないよね。

  31. 名無しさん : 2021/05/25 09:23:43 ID: WC0S43jk

    >>6
    いいから仕事ふれよ

  32. 名無しさん : 2021/06/12 09:43:01 ID: fBWwuip2

    勿論真実は知る術もないが単純に考えると、課長の指示(仕事を振れ)に係長(ごとき)の独断で逆らってる状態。
    これでOKな筈がない。
    報告者の資質にしても試してもないなら全くの未知数。むしろこの係長、管理職失格でしょ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。