俺は超雨男なのに対し、妻は雨回避力がものすごく高い

2021年05月25日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
492 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)08:22:39 ID:mv.va.L1
単なる確率の話なんだがスピリチュアル系にもなるので嫌いな人はスルーして。

俺は超雨男なのに対し、妻は雨回避力がものすごく高い。
俺の場合、雨の予報が無くてもなんか雨が降りそうだなーくらいの天気だったり、
夏場とか突発的に雨が降る季節だと用事があって外に出た瞬間に雨が降り出す。
本当に狙ってたのかと思うタイミングで降り出す。
元々雨が降ってた場合は雨がめちゃくちゃ強く降り出す。



俺を長年見てきた親や親戚だけじゃなく、学校のクラスメイトにまで
「雨乞いの仕事したら大儲けできる」と言われ、
帰宅時間になると「お前外に出ると雨降るから帰る時間ずらしてくれ」と言われるくらい
俺は雨を呼ぶ男だった。
遠足や運動会なんかも殆ど雨。俺のクラスがバスから降りるタイミングのみ豪雨になったりして、
俺のせいじゃないのはわかってたけど申し訳なかった。

逆に妻は雨予報の日でも、妻が出かける日は奇跡的に雨が振らなかったり、
大雨警報出てる日でも妻が通勤や通学するタイミングだけ雨が小雨になったりしていた。
妻は軽い日光アレルギーがあるため運動会が大嫌いだったんだが、毎年決まって快晴で、
まだアレルギーの理解がなかった頃だから、毎年決まって倒れて寝込んでたそうだ。

そんな妻と俺が結婚してからの雨事情なんだが、
出かける時家から駐車場に行くタイミングが俺と妻でズレてた場合、
妻が車に乗り込むまでは小雨になり、
俺が玄関から出て車に乗り込むタイミングで土砂降りになった。
俺の実家で同居している間は、妻と一緒だと雨に降られないからと
両親は妻と車に乗り込み、俺が最後に家を出て車に乗り込むようになった。
両親は俺が出かける日は晴れ予報でも大物の洗濯物を出すのを避け、
妻が出かける日は曇り時々雨でも大物の洗濯物を出した。
曇り時々雨でも昼間まではカラッと晴れて洗濯物がいい感じに乾くらしい。
そして妻が帰宅したら雨が降り出す。
両親から「あんたを産んでからあんたを連れて出かけるとどこに行っても雨だったけど、
嫁ちゃんが来てからは雨に降られることが殆どなくなったわ」と言われ、
嫁はめちゃくちゃ有り難がられている。
実際嫁がくるまでは地元で定期的に水難があったが、
嫁が来てから10年、一度も水難にあってない。
むしろ嫁の実家でこれまで水難なんか一度経験したことなかったのに、
異常気象で毎年のように水難にあうようになったと聞いて心苦しい。

妻の雨回避能力は体調に左右されるらしく、一緒に旅行行くようなときは
雨予報でも雨は降らない(雨男の俺より妻が勝る)が、
妻の体調が悪く病院に連れて行く時とかは、晴れてても通り雨が降ったりする。
妻は俺と出会うまで殆ど雨で困ったことがなかったから、
折りたたみ傘を常備することなんて無かったそうだ。
逆に俺は妻と出会ってから旅行で雨の心配をしなくていいという気楽さを知った。

494 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)08:39:00 ID:uy.1c.L1
>>492
コロナがあるので、現実的には難しいだろうが、
現在水不足で困ってる台湾、他のところへも訪れて助けてあげてと願うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/25 10:57:24 ID: zbO./gWU

    異常気象の水害までこじつけて気に病んだらいかんよ

  2. 名無しさん : 2021/05/25 10:59:06 ID: fgyANCwg

    俺もふられてばっかりさw

  3. 名無しさん : 2021/05/25 11:45:50 ID: UOQDp9WU

    そんなに雨を回避するものなら旦那の存在そのものを迂回されて出会えなかったはずだろ。それが出会っちゃってる時点でそんな能力はないって証明。ただの神話だろ。

  4. 名無しさん : 2021/05/25 12:03:54 ID: z6xSL2rw

    日光アレルギーならお互いwin winなのね
    この方はシミ一つない美肌かも

  5. 名無しさん : 2021/05/25 12:04:04 ID: fgyANCwg

    ※3
    そんなことはない。すくなくとも俺は回避されてる

  6. 名無しさん : 2021/05/25 12:08:51 ID: 94CYsx2w

    子供が産まれてから、小児科に連れて行く日はいつも朝から暑すぎる陽気で「暑いなー」と言いながら行って帰ってくる
    そして、その日の午後は必ず嵐になってる
    家に着いてもう外出しないから別にいいんだけど、毎回その小児科から帰ると決まって雨風
    これ何なんだろう

  7. 名無しさん : 2021/05/25 12:11:30 ID: XivuTsVM

    ※5
    ちんさん見苦しい

  8. 名無しさん : 2021/05/25 12:20:44 ID: pBHagzyg

    ※7
    そんな言い方の方がどうかと思う。
    ユーモアのあるコメじゃん。

  9. 名無しさん : 2021/05/25 12:59:51 ID: E/uBPSkc

    こりゃすごい

  10. 名無しさん : 2021/05/25 13:05:34 ID: W6JHBWfk

    ※2
    ※5
    地味に評価するわw

  11. 名無しさん : 2021/05/25 13:09:19 ID: lGPqJ1/o

    自分の友達、傘を持って出掛けると雨予報でも雨が降らない人
    傘を持たずに出かけて雨に降られて傘を買うとピタッと雨が止むw
    傘を買わなきゃ良かったとの愚痴を年に一回くらいずっと聞いてる

  12. 名無しさん : 2021/05/25 13:21:55 ID: 0mSdy7GI

    自分中心に世界が回ってるんかすげーな

  13. 名無しさん : 2021/05/25 14:46:26 ID: zjiD1IfI

    まあたまたまなんだろうけど、うちのばあちゃんも晴れ女だから気持ちはわかるわ
    ばあちゃん旅行が好きで年1〜2とかで行ってたんだけど、旅行の日が雨予報になってても実際全然ふられない
    今日〇〇県いってるよね雨どうなったかなって天気みたら晴れてたりする

  14. 名無しさん : 2021/05/25 16:54:22 ID: lXF9o6jo

    カリフォルニアに雨男が来て欲しい…

  15. 名無しさん : 2021/05/25 18:21:25 ID: CTv9doj6

    こういうの、ガチで進化論を信じてない人(本気でアダムとイブから人間広がったと思ってる人)を見た時と同じような感覚になる
    もちろんその人がそれを信じてることを否定してるわけではないが…

  16. 名無しさん : 2021/05/25 18:53:05 ID: 7D.LAisU

    自分の雨男っぷりや奥さんの晴れ女パワーが発揮されなかった日のことは記憶から消えてそう

  17. 名無しさん : 2021/05/25 18:56:44 ID: OQtK.Tpg

    ※14
    カリフォルニアは日本本土と同じくらい広いぞ
    州全体にくまなく配置しないときっと効果ない

  18. 名無しさん : 2021/05/25 22:03:43 ID: O3skPo/6

    はいはいマーフィーの法則、雨男晴れ女も散々調べられたしそんなものない、終わり。

  19. 名無しさん : 2021/05/26 00:12:50 ID: m1UHpGSs

    私と旦那みたい。

  20. 名無しさん : 2021/05/26 00:42:40 ID: q04ytbB.

    ※15と16は一行目の一文すら読めない頭をしているのか?

  21. 名無しさん : 2021/05/26 13:42:36 ID: OeK.7oSM

    電通だかに晴れ男いるって話しあるよね
    撮影日に雨降って延期が無理なら
    その男を呼ぶと晴れて撮影できるってやつ
    雨バージョンは番組的には使い道なさそうだけど
    農林水産省とかでは役立つのかな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。