私の髪は直毛で、適当に梳かすだけでうねることも無くツル、ストンと真っ直ぐに落ちていく髪質

2021年05月26日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
518 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)13:53:57 ID:rO.ch.L1
私の髪は直毛で、適当に梳かすだけでうねることも無くツル、ストンと
真っ直ぐに落ちていく髪質。
湿気の強い時期もうねるのでは無く、ベタっと真っ直ぐなまま顔に張り付いてくるタイプ。



おかげでボリュームも出にくくてパーマを当てても1ヶ月でストレートに戻るし
コテで巻いてハードタイプのケープを振り撒いても30分ともたない。
そんな髪なので無い物ねだりってやつでゆるふわ系に憧れ続けたけど
今日の湿気は私の人生史上最高%なんだろうか。
初めてチリチリのアホ毛のうねうねになってる。
ベタっとなるのを阻止するためにショートヘアなのでブワワと広がりがすごい。
オイル付けても梳かしてもブローしてもチリチリうねうねだ。
スーパー直毛は嫌だと思ってたけどこんなうねうねボンバーに悩むくらいなら
スーパー直毛って有難いもんなんだな…と初めて感じた。

しかしこれどうやったらまとまるんだ。

526 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)14:53:32 ID:hP.1c.L1
>>518
髪の悩みわかるー 美容師さんに、相談するんだ!
髪の毛があるうちに!
うねる髪の毛くれ!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/26 05:27:37 ID: DBfCSdtU

    そりゃよーござんしたねぇ

  2. 名無しさん : 2021/05/26 05:28:05 ID: MfosZwrQ

    歳を取ると髪にうねりが出ると美容師さんが言ってたから、そういう人もいるんだろうね
    だから高齢で綺麗なストレートロングを維持するのが難しいらしい

  3. 名無しさん : 2021/05/26 05:40:01 ID: cMNafA/g

    加齢とか環境とか食生活の変化とかで髪の毛が痩せたとか?

  4. 名無しさん : 2021/05/26 05:48:00 ID: Gpfzpv3k

    歳取ると髪のうねりが強くなるよね

  5. 名無しさん : 2021/05/26 06:11:39 ID: MAgJrQJw

    すご
    羨ましい

  6. 名無しさん : 2021/05/26 06:39:23 ID: T1.dCEC.

    癖っ毛や直毛関わらず、髪質が悪い人って本当に悪いよな
    ゴワゴワして安物の人形のナイロンの髪みたい
    跳ねてうねてゴワゴワ
    大抵の人は縮毛矯正すればまっすぐな髪になると思うけど

  7. 名無しさん : 2021/05/26 07:06:50 ID: MAgJrQJw

    すご
    羨ましい

  8. 名無しさん : 2021/05/26 07:23:35 ID: DVQrMpNQ

    パーマは1日持たなかった。あて直し、店変えても無意味だった。

  9. 名無しさん : 2021/05/26 07:30:04 ID: UZVFCfPE

    それよりハゲニキ強く生きて…

  10. 名無しさん : 2021/05/26 07:58:01 ID: JvieyPCA

    ※8
    そういうのってパーマ料金って返して貰えるの?
    パーマで髪傷む?
    金払って傷むだけって悲しい

  11. 名無しさん : 2021/05/26 08:10:05 ID: cPLKxCCU

    同級生にいたなーつるつるストレートロング
    こういう髪質のひと、強靭なキューティクルに守られてます!!!みたいにツヤツヤつるつるでストレートはホントに綺麗なんだよね
    羨ましかったけど報告者の言うようにアレンジの癖付けもできないから大変そうだった

  12. 名無しさん : 2021/05/26 08:25:27 ID: K2lRwMfs

    自分も髪の悩みあんまりないけど普段何もしないから毛の有事の時にどうしたらいいかわからんのだよね
    コテとかももってないし

  13. 名無しさん : 2021/05/26 08:29:55 ID: zDaLdtqI

    髪質って変わるもんだからなあ
    もうツルストンストレートに戻らないのかな?

  14. 名無しさん : 2021/05/26 08:37:02 ID: zK1KEECU

    自分もたぶん似た髪質だけど
    ピンやゴムも滑って落ちる、後れ毛もふわっ、くるっとは出来ずぴょんぴょんはみ出て小学生みたい
    それこそ良いのは中学生位までで
    いつまでもアレンジ楽しめず垢抜けなくて嫌

  15. 名無しさん : 2021/05/26 08:46:59 ID: nt/ZSXYw

    歳と共に、アホ毛増えるよね………
    もう、コメントでも出てるけど、縮毛矯正しかない、と美容師さんに言われてから諦めた……
    髪の毛引っ詰めてジェルでガッチリまとめてる。
    元々コテで巻いて固めても30分もたないくらい、結局頑固な髪質なんだよね。今はコテで伸ばしても10分もたないで、ホント引っ越しおばさん?みたいなボッサボサになる。。。
    ヘマチンだのノーシャンプーだの試しても、ドライヤー前に何つけようがオイル塗ろうがだめ。。。
    諦めて縮毛矯正しようかな…。

  16. 名無しさん : 2021/05/26 08:47:56 ID: nt/ZSXYw

    歳と共に、アホ毛増えるよね………
    もう、コメントでも出てるけど、縮毛矯正しかない、と美容師さんに言われてから諦めた……
    髪の毛引っ詰めてジェルでガッチリまとめてる。
    元々コテで巻いて固めても30分もたないくらい、結局頑固な髪質なんだよね。今はコテで伸ばしても10分もたないで、ホント引っ越しおばさん?みたいなボッサボサになる。。。
    ヘマチンだのノーシャンプーだの試しても、ドライヤー前に何つけようがオイル塗ろうがだめ。。。
    諦めて縮毛矯正しようかな…。

  17. 名無しさん : 2021/05/26 08:51:45 ID: /NTfPhwc

    天パだから直毛羨ましい
    天パの知人は妊娠中だけ直毛になったらしい

  18. ぶーたろ : 2021/05/26 09:14:56 ID: y9NZgp1M

    年とるとうねりやくせが出やすくなるらしい。
    私も普通の直毛だったが30はいってからはえぐせがひどい。

  19. 名無しさん : 2021/05/26 09:18:15 ID: G8v5hy.A

    自分も天パで2~3ヶ月に1度は縮毛矯正と毎日アイロンしてるからむしろ羨ましい
    20年くらい前からそうしててそれが当たり前だったから、コメント読んで直毛の方は縮毛矯正へのハードルが高いことに驚いてしまった
    そういえば直毛の知人は直毛すぎて髪が伸びると重力に逆らってウニにしかならないから坊主一択と言っていたし、色んな髪質があって悩みも様々なんだなと思う

  20. 名無しさん : 2021/05/26 09:18:17 ID: 2JqGU7c2

    髪質はホルモンバランスでも変わるんだけど
    髪のうねりは加齢で皮膚が緩んで毛穴の形が変わってくるのが原因って聞いた
    自分はもともと癖毛だったのが余計ひどくなってるわ

  21. 名無しさん : 2021/05/26 09:27:08 ID: 0.43acBo

    私も、若いころはパーマかけても1箇月しないうちにストレートに戻るくらい直毛ストンだったけど、年とったらうねうねするようになったわ。
    新しく行った美容院で「天然パーマですか?」って言われるくらい。
    髪洗って拭いてると、若いころにはなかった髪のうねりをすごく感じる。めちゃうねってる…。
    前髪に変な癖も出始めた。
    加齢なる変身………。

  22. 名無しさん : 2021/05/26 09:39:42 ID: 8ip8RQLw

    ※14
    同じだ
    パーマも数日しかもたない
    ゆるふわ系にすごく憧れて、今度こそはって
    チャレンジしても毎回失敗する
    若いときはいいけど、寝癖もつかないし
    年齢重ねると、アレンジできなくて垢抜けないのほんと辛いよね
    トップをふんわりさせるのもむずかしいし
    髪の手入れが楽なのはいいけどね

  23. 名無しさん : 2021/05/26 09:59:45 ID: OFPeS0gk

    昔はストレートに憧れたけど
    くせ毛でかかりにくいしすぐ戻った
    今は諦めてくゆるふわパーマ風になる
    髪の毛を受け入れている
    これはこれで楽

  24. 名無しさん : 2021/05/26 10:18:35 ID: UvHGamfo

    赤ちゃんの時はゆるふわ巻き毛で
    幼児~小学生まではふわふわ毛質のままストレート(この時代が最も幸せだった)
    思春期になったら剛毛化にうねりが加わり
    現在はそこに元の巻き毛が加わって制御不可能になってる
    ぎっちぎちに編むか夜会巻きみたいにするかの二択だわ

  25. 名無しさん : 2021/05/26 10:29:03 ID: CStpZ3rs

    元々パーマかけた?って聞かれるくらいにボンバーなんだけど、加齢に伴ってどんどん加速するの?悲劇でしかないわ

  26. 名無しさん : 2021/05/26 10:41:11 ID: s2uQO2sg

    クセ毛がひどいから直毛に憧れてた
    ただの寝ぐせにしか見えない変なクセ毛のために
    縮毛矯正代を幾ら払ってきたことか

  27. 名無しさん : 2021/05/26 11:13:13 ID: bkj//SIg

    この人と同じく頑固なストレートで卒業式の巻き髪も30分と持たず結婚式は一週間前にアレンジしやすいようにパーマかけても2日でほぼ元通りだったけど、30を境に(あるいは同時期の出産を境に)アホ毛とうねり毛の嵐だわ…
    あえてパーマみたいにうまく共存するか縮毛矯正に手を出すか悩みどころ

  28. 名無しさん : 2021/05/26 11:48:10 ID: fINQg36s

    彼女も適当にドライヤーで乾かして櫛を入れるとストレートになるけど、
    コテで巻くこともできる。

    見てて、すごく楽そうでうらやましい。

  29. 名無しさん : 2021/05/26 11:52:22 ID: /RPr1DMY

    歳取るとうねるようになるよ
    パーマ1日持たない・三編みが弾け飛ぶような
    直毛かつ毛量もある人は
    将来切れ毛白髪が出やすいので注意してね
    ボリュームガッツリ減らすとうねりは軽減するよ

  30. 名無しさん : 2021/05/26 11:53:10 ID: NHCVTe1w

    ※20
    これだね
    毛穴が緩むから生えてくる髪がきれいな筒状にならずにうねる

    子供の頃から癖と多毛だからもう諦めて矯正してる
    上手なところ探して行ってるから傷みも少なくて手入れのストレスも軽減されてるわ
    直毛の人も年一かけるだけでもストレス減るんじゃないかな?

  31. 名無しさん : 2021/05/26 11:53:22 ID: 90I2UNy.

    クセ毛か直毛か問題もあるけど、髪の質自体がつやつやかガサガサか問題もあるよね

    清潔だけど髪の手入れには興味ない(安いシャンプーとリンスで終わり)という会社の男性社員の髪が40超えてもつやつやのキューティクルでうらやましい

    何故必要としてない人にあんな極上品が・・・!

  32. 名無しさん : 2021/05/26 12:19:07 ID: EcyILkbM

    うねる髪の毛くれ!の勢いに笑った

  33. 名無しさん : 2021/05/26 12:32:07 ID: TO9o2PdY

    この時期のアホ毛はどうしようもないが
    うねり対策は伸ばして重力で落ち着かせているのでショートカットは鬼門
    ブローも微妙に引っ張る感じでしてる

  34. 名無しさん : 2021/05/26 12:47:29 ID: OBYEHfPE

    天使の輪ができる自慢だった髪の毛も、歳をとると落ちてる毛を見て これは髪の毛か下の毛か?悩んで捨てるようになりますよ

  35. 名無しさん : 2021/05/26 13:06:14 ID: 1demkKwc

    日本人は直毛って言われてるけど実際は少数で、
    大多数はうねりのあるくせ毛らしい
    現代でも裏山だけど平安時代なら凄い美女だよー

  36. 名無しさん : 2021/05/26 13:13:28 ID: t8b6YSeE

    くせ毛だけど、くせ毛はくせ毛で巻いたのが維持されやすいわけじゃ無いよ
    寧ろクセvs巻きでクセが勝って、なんじゃこりゃ状態になる
    加齢で髪が細くなるって聞いてたから、もしかしたらそれで多少クセも落ち着くかなって思ってたけど
    ここのコメント欄読む限り寧ろ悪化しそうだね…
    そういえば婦人科系の病気したあたりからパサパサ度が増えた気はする

  37. 名無しさん : 2021/05/26 14:19:19 ID: 0ty.CHQ.

    地毛の前髪が縦ロールになる私よりマシだろう
    若いときはゆるふわパーマっぽい癖毛だったけど
    年とったら一本一本の癖がばらついて全体的にぼさぼさしてきた

    ハゲニキは毛根よりつよく生きて

  38. 名無しさん : 2021/05/26 15:47:24 ID: rI.BqCHA

    雨降ってる日でもサラサラストンな髪の人、羨ましい通り越して恨みがましい目で見てしまう。梅雨時期と冬で別人のような髪になるのどうにかならないのかなー

  39. 名無しさん : 2021/05/26 16:25:30 ID: xnKQa..k

    う、羨ましい…娘の髪が超癖っ毛で頭の大きさが倍に見えるから、
    ロングにして引っ詰めてたら頭頂部が薄くなってきたような…
    ごめん、ごめんよ娘…でも子供に縮毛出来ないし、どうしたら良かったんだろう

  40. 名無しさん : 2021/05/26 16:48:01 ID: LlqRJbWE

    雨の日は癖毛のせいで頭のシルエットがぼやけて見えるくらいだからまっすぐな髪が羨ましい
    年取ってから縮毛矯正したら頭にペターとはりついて貧相になったから諦めて癖毛人生を送ることにした

  41. 名無しさん : 2021/05/26 19:00:55 ID: 7VbQrCo.

    ※39
    カットの上手な美容院を見つけて!
    長さはミディアム、内側を梳いてもらう手があるよ
    自分は癖毛多毛だから美容師さんと相談してそうしてる
    アイロンで伸ばしたり、コテで軽く巻いたりアレンジもしやすいよ

  42. 名無しさん : 2021/05/27 01:38:23 ID: NHylwUY.

    私も直毛でほぼ癖がない
    後頭部の一部にだけくせ毛が密集してるところがあるが
    なので楽と言えば楽なのだが、パーマもかかりにくい髪質と言われてしまった

  43. 名無しさん : 2021/05/27 06:25:47 ID: tvHScdeA

    薄くなってきた上に、ベートーヴェンのごとくうねりだした
    俺はどうすれば

  44. 名無しさん : 2021/05/27 14:45:37 ID: K8v94sQo

    >>43
    今の時期を色々と楽しんだらええ
    時間が全て解決や

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。