なんか大人になってから恋愛ドラマ見てられなくなった。すれ違いとかの展開見てるだけでイライラする

2021年05月26日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
553 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)22:46:08 ID:sv.on.L1
なんか大人になってから恋愛ドラマ見てられなくなった
ほかの医療系とか謎解き系とかコント系ならいくらでも楽しめるのに
恋愛系だけ見てられない



すれ違いとか両片思いなのになかなかくっつかないとか
そういう展開見てるだけでイライラする
あと恋愛ドラマにありがちな俺様キャラがどうにも受け付けない
食事中とかにリビングで家族が見てるから仕方無しに見てるけど
早々に食べ終わらせて別の部屋に逃げるしかない
というか今も逃げてきた

仕事関係の(微妙に逆らえない立場の)人が勝手に教えてもない自宅に押し掛けて来るわ、
勝手に料理食べるわ、帰宅した夫に「どうも~間男で~す」なんて言うわどんな展開だよ

昔は恋愛ドラマ楽しめたのになー

554 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)23:06:25 ID:Jb.va.L21
>>553
ドラマ作成の関係者、対人距離感オカシイ人ばっかりなんだろうなって思う
そりゃ普通の人ばかりじゃドラマにならないのはわかるけど
極まった変人ばかりでの恋愛沙汰は感情移入できない

556 :名無しさん@おーぷん : 21/05/21(金)23:28:44 ID:Sp.1q.L1
>>554
おかしくなくてもおかしい人が書ける事がすごいのでは

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/26 12:15:01 ID: CuNoYOEo

    朝ドラ「君の名は」でひたすらすれちがい続ける二人の物語を半年間も放送していたなあ…

  2. 名無しさん : 2021/05/26 12:19:09 ID: ugb11G6w

    ※1
    元祖ラジオ版が2年で、大コケした朝ドラ版はおしんと同じ1年よ?

  3. 名無しさん : 2021/05/26 12:22:04 ID: CuNoYOEo

    ※2
    あれ一年もやってたんだ?
    体感で異様に長く感じたわけじゃなかったのね…!

  4. 名無しさん : 2021/05/26 12:33:58 ID: bs/aUxNw

    恋愛ドラマって最近男優と女優が可愛ければそれだけでいいでしょ?
    って言わんばかりに他の部分酷くなってない?
    学芸会的というかアニメを実写化したみたいというか。

  5. 名無しさん : 2021/05/26 12:38:37 ID: otVHm/Q.

    わかる。年取るとドラマを盛り上げるためにわけわかんない行動をするキャラクターがバカっぽく見えて共感できなくなる

  6. 名無しさん : 2021/05/26 12:40:56 ID: XCAjrcbU

    当て馬キャラのコミカルな演技が見苦しくて観ていられない
    お前の友達に一人でもそんな奴いるか?って俳優本人に訊きたい

  7. 名無しさん : 2021/05/26 12:41:20 ID: fHS.l2Kg

    年取る前からそう思ってた。
    どうせ主人公とヒロインがくっつくのに見守るのバカみたいだし、ライバル役とかいるのがまた最悪。

    他の要素に恋愛が絡んでるくらいがベスト 。

  8. 名無しさん : 2021/05/26 12:44:29 ID: ItxlECiI

    遅すぎるわ やっとまともな脳みそになったみたいだな
    ガキのころから恋愛ドラマなんてくだらなくて見てられなかったわ
    くっつくかくっつかないかで 誤解だのライバルだの離れ離れだの繰り返して
    最後はくっつくかくっつかないかだけ マジでしょーもない

  9. 名無しさん : 2021/05/26 12:46:12 ID: 9hogkQmo

    恋愛ドラマに限らずフィクションが楽しめなくなった

  10. 名無しさん : 2021/05/26 12:47:34 ID: xcQd6yco

    紆余曲折が面倒臭すぎて
    初回と最終回とその1話前だけ観ればいいやってなった
    大体最終回の1話前に総集編みたいなのやるしさ

  11. 名無しさん : 2021/05/26 12:49:51 ID: 0rLn6Itc

    話を作るためにわざとすれ違わせてるって丸わかりなのがね

  12. 名無しさん : 2021/05/26 12:53:22 ID: HIHWceVk

    米9
    それは加齢による体力気力の減退か
    メンタルが弱ってきてるかのどっちかでは

    年食ってきたり、精神的に削られる状態が続いたりすると
    新しいドラマ見て1から人物と設定を覚えるのが面倒になってくる

  13. 名無しさん : 2021/05/26 12:53:28 ID: 2kcbVDqA

    東京ラブストーリーの昔から、ホントに意味わかんなかったな
    大人になったらこれが面白くなんの?って思ってたけど、
    大人になっても全然面白くならなかったわ

  14. 名無しさん : 2021/05/26 12:58:29 ID: W97VKWE.

    私も自分で結婚して子供産んだら恋愛もの無理になったわ
    ドラマでもゲームでも歴史活劇みたいなのが好き
    恋愛の紆余曲折なんて、もう積み上げ方知っちゃったパズルみたいな感じね

  15. 名無し : 2021/05/26 13:10:39 ID: ngN.M5dU

    あー、なんかわかるわ…
    ドラマに限らずアニメも恋愛系のやつは見れなくなったわ
    見ても全然面白くない

  16. 名無しさん : 2021/05/26 13:17:48 ID: CS3rjC0M

    そんなあなたに「渡る世間は鬼ばかり」
    山岡久乃が出ている第3シリーズまでは本当に神

  17. 名無しさん : 2021/05/26 13:20:26 ID: MGS3vqqo

    ドラマ自体つまんねぇし更に各ジャンルの中でも断トツに一番つまんねぇからな
    主人公とかが真剣に悩んでたところで「どうでもいいわ」って思う
    2時間枠にして毎週歴代ゴジラ放送してくれた方が全然良いし4クール位いけるだろ

  18. 名無しさん : 2021/05/26 13:23:32 ID: GCGps0TY

    恋つづはガチで無理だった

  19. 名無しさん : 2021/05/26 13:26:34 ID: YGUYsQ7s

    ご都合主義が分かると駄目だよね
    上手いドラマはご都合主義を感じさせない

  20. 名無しさん : 2021/05/26 13:26:38 ID: 5L1sw0G6

    昔から恋愛ドラマ苦手だ
    エッセンスとして恋愛が取り入れられてるのは大丈夫だけど、恋愛がメインのドラマはなんかダメ
    現実にこんな奴いたら頭おかしいだろ…みたいな登場人物出てくると言動にウワァァァァってなっちゃう
    恋愛メインじゃなきゃ「ドラマだし」って思えるのに
    この間久しぶりに耳をすませば見たらそっちもウワァァァァってなったわ

  21. 名無しさん : 2021/05/26 13:36:34 ID: U6NLb3Eg

    「俺物語」の映画版には怒り沸騰だった。

  22. 名無しさん : 2021/05/26 13:47:42 ID: Q6TpoOMs

    これは明らかに加齢のせいだけど恋愛ドラマどころかドラマ自体が駄目になった
    最初はたいてい主人公が何かに巻き込まれたり誤解を受けたり人間関係トラブルで嫌な目に遭ってたりで見ていて不愉快
    ハッピーエンドだとわかっていても嫌な内容見るのは辛いから昔は最終回だけ見てたけど、今は2時間サスペンスドラマの終わり30分だけ見ればいいやって感じ

  23. 名無しさん : 2021/05/26 13:49:23 ID: EW2L61qo

    わかるわー
    ドタバタラブコメディとかも嫌いというか見てられない。
    ハラハラモダモダさせて最終回でスッキリ!を目指してるのかなんだか
    知らんが主人公の運が悪いんだかなんだか知らんがハラハラさせるから見てないわ。
    だから恋愛ドラマだってわかると最初っから見ない。どんなふうな展開だかもわからん。

  24. 名無しさん : 2021/05/26 13:58:41 ID: RdQYLmkc

    ビバヒルでお腹いっぱいになったな。
    手近なところでくっついたり離れたり、もうええわ!となった。

  25. 名無しさん : 2021/05/26 14:13:44 ID: UpLubWkU

    恋愛が主題だといい年した大人が恋愛トラブルが原因で
    仕事や他の人間関係おざなりにする描写が入ったりするのが気持ち悪くて無理だわ
    しかもそれを「それくらい相手のことを想っている証拠」みたいな美談にするところが

  26. 名無しさん : 2021/05/26 14:15:02 ID: plVyZwNk

    『もう誰も愛さない』ってドラマ。裏番組のCM毎にチラチラ見てたら、主人公が刑務所行ってたり、社長になってたり「15分位で何があった‼」って展開ばかりで、結局見てないけど想像力を試された感じは面白かった

  27. 名無しさん : 2021/05/26 14:32:32 ID: A6BZ.xCs

    人間ドラマにちょっと恋愛が絡むくらいが良いなぁ
    登場人物が全員恋愛脳みたいなの無理
    自分の中で今も一番印象に残ってるありえな設定恋愛ドラマは、男に捨てられた妊婦の和久井映見が、おっきいお腹抱えて反町と恋するやつかな…

  28. 名無しさん : 2021/05/26 14:42:37 ID: 7BP2Kq.U

    恋愛主体のドラマに子供の頃からイラついていたので気持ちはよく分かるよ
    物語の都合に合わせてキャラクターが動かされてその免罪符に恋愛感情が利用されるから不自然さが際立つんじゃないかと思っている

  29. 名無しさん : 2021/05/26 15:02:31 ID: Ec0U/K/g

    恋愛要素無い推理系や医療系が一番見易いね。

  30. 名無しさん : 2021/05/26 15:24:40 ID: 0rLn6Itc

    問題解決ができない理由を、普通は視聴者が納得できるように設定するものだけど
    恋愛ドラマの場合は素直になれないとかで安易に済ますからだと思う

  31. 名無しさん : 2021/05/26 15:38:00 ID: FVDDmjUk

    物語を描くためのコマだからな。登場人物は。
    物語に入れない人から見れば、そりゃあイラつく。

  32. 名無しさん : 2021/05/26 15:38:14 ID: nBE3b1QQ

    今やってる大豆田とわ子もなんかダメだ。設定がファンタジー過ぎて会話の内容も上滑りしているように思う。同じ脚本家でも最高の離婚はまだ生活感あって好きなんだけど。

  33. 名無しさん : 2021/05/26 15:54:23 ID: RdpcDigo

    脚本じゃないかなあ
    同じように感じていたんだけど見続けられる恋愛ものもある事を発見した
    でも本は読めなくなった
    おもしろい本なら読めるんだろうか

  34. 名無しさん : 2021/05/26 15:54:45 ID: oGfHit6.

    恋愛ドラマ確かに見てられなくなったな。
    それでも「春の呪い」は楽しみにしていたから見ようと思ったんだけど、冒頭の禁断恋愛全面推しのシーンでアウト。
    見る気が完璧失せてしまった。
    春の呪いの原作は普通に面白く見れたのに。「来世は他人がいい」は頼むからドラマにしないでくれ…

  35. 名無しさん : 2021/05/26 16:25:56 ID: t01bSmMg

    恋愛ドラマはいわゆるキラキラ女子向けとかだからなんか好きになれなくなったw
    すれ違いとかでいらいらは少女漫画とかでもあるし、あんまり連発されると興味なくなっちゃうなあ
    ようやく恋人になったか!と思ったらライバル登場だの元カレ元カノ登場だの
    人間関係メインだからかドロドロしがちだったりするのも見ててしんどくなる

  36. 名無しさん : 2021/05/26 16:32:20 ID: meIcOjnM

    ドラマの内容も苦手だけど、恋愛ドラマに出てくるやたらおしゃれな職場や部屋にげんなりする
    実用性がないのは当たり前で毎日パーティーしてんのかって感じの部屋とか馬鹿馬鹿しすぎて
    そのせいか時代劇物とか警察物は逆に好き

  37. 名無しさん : 2021/05/26 16:42:14 ID: S3C0T5Io

    恋愛ドラマは昔から苦手だった
    知り合いの恋バナは野次馬的な興味から聞けるけど
    ドラマは見ず知らずの人間同士の恋愛で
    カケラも興味がもてないからなんだと思う

  38. 名無しさん : 2021/05/26 17:07:48 ID: /rZ0qlzg

    番組はもうねこ歩きさえあればいいと思っている
    作業BGMとしてひたすらねこ歩きを流していたい

  39. 名無しさん : 2021/05/26 17:26:36 ID: 6MV2fddw

    101回目のプロポーズのいくつかのシーンでいまだに泣ける俺はどうしたらいいんだ

  40. 名無しさん : 2021/05/26 17:34:33 ID: xrWvRpWQ

    同じく恋愛ドラマは見られない。
    イライラする所もそうだけど、もだもだ感にとにかく腹が立つ。
    別ジャンルのドラマは恋愛要素が多少入っていても問題無いけれど。
    漫画もアニメも映画も恋愛物は見られないな

  41. 名無しさん : 2021/05/26 17:43:33 ID: ZcWeGf4s

    人間の種類や行動パターンを知って恋愛もあらかた経験してしまうと、ワクワクもドキドキも期待も無くなるから楽しめないのかなと思う。
    大人になってから若い人ウケする脚本や少女漫画書いてる人はすごいなと思う。

  42. 名無しさん : 2021/05/26 18:03:37 ID: wA78W/O.

    逆だなー
    子供の頃は全然楽しめなかったが、今は「まあこういうもんだな」って受け入れられるようになった

  43. 名無しさん : 2021/05/26 18:12:45 ID: ZAkwHRjo

    >>26
    『もう誰も愛さない』みたいなドラマは今なくてつまらない。

    >>35の言う
    >恋愛ドラマはいわゆるキラキラ女子向けとかだからなんか好きになれなくなったw
    ほんとこれ。ドラマに限らず漫画も同じような傾向だし。少年向けのハーレム物も女の子ばかり増えてドタバタしてるだけで疲れる。
    老化現象もあるかもしれないけど、コンテンツ全体的につまらなくなってるよ。

  44. 名無しさん : 2021/05/26 18:35:12 ID: 4mqAVzYU

    リアルに自分の興味の対象から外れると、創作物でも楽しめなくなるな
    学校が題材のとか、大人になってからは全然面白くない
    今更文化祭とか夏休みとか大人の抑圧とか言われても、もーどーでもいいわって感じ

  45. 名無しさん : 2021/05/26 21:18:39 ID: FNCkKPAo

    最後に楽しめた恋愛ドラマはスパルタ婚活塾のやつ
    ほぼコメディだから+インテリアが好みだったからかな
    でも漫画は今でも恋愛もの楽しく読んでるよ

  46. 名無しさん : 2021/05/26 21:43:13 ID: mLQmzGCE

    記事のはリコカツかな。まあまあ見れる
    米欄の恋つづは良かったけどオーマイボスは駄目だった
    てか火曜十時枠がイライラするの多い。教師と高校生とか、女優まで嫌いになる。
    大豆田はわりとすき

    脚本もだけど、主演俳優が好きかどうかも大きいなあ
    どっちもハマるとほんと幸せな時間になる。恋愛漫画家もあのキスもほんとすき

  47. 名無しさん : 2021/05/26 21:45:35 ID: vnOqoHnk

    ほぼ全員が携帯電話を持っている時代にすれ違い続ける事が有り得ないからなぁ...

  48. 名無しさん : 2021/05/26 22:14:27 ID: cSFDK0.k

    ドラマ全般、あんな話し方する奴はリアルにおらん。
    そこで冷める。

    小説も同じ。

    あまりにも現実とかけ離れてるので感情移入できない。

  49. 名無しさん : 2021/05/27 00:15:17 ID: LzhyEzlc

    漫画とかアニメでも恋愛と言うかラブコメみたいな物が見れなくなってるな自分も。

    見るとしても昔のドラマとか漫画ばっかり見てしまってる。
    歳取った証拠なんだろうね。

  50. 名無しさん : 2021/05/27 04:17:25 ID: pTX9IvOc

    小さい頃から恋愛フィクションまったく興味なかった自分が楽しめたのは、
    アニメ俺物語、チャングム、僕の生きる道、大河真田丸かな。
    死を覚悟した幸村がずっと袖にし続けた霧隠れに愛を告げるシーン、
    堺雅人がヤケクソのように長澤まさみにキスするのはアドリブらしくてめちゃくちゃ笑った。

  51. 名無しさん : 2021/05/27 07:24:55 ID: K.jfIgKs

    恋愛ドラマって、どうせ主人公が好きな人とくっつくハッピーエンドになるのわかってるから

    オチがわかるので、見ようとも思わない。

  52. 名無しさん : 2021/05/27 07:50:12 ID: tfGsX/pU

    感受性と夢見る力が衰えたんだろう

  53. 名無しさん : 2021/05/27 08:40:04 ID: gqkAI3aE

    ここ最近の仮面ライダーの仲間内のすれ違いもすごいぞ。8割方、それ話し合えば済むだろって状態でうだうだし続ける

  54. 名無しさん : 2021/05/27 08:58:03 ID: y8hOTbBg

    元々子供か若者向けに作られたものだから。
    じじばばには飽きたコンテンツでも若者には新しいんだよ

  55. 名無しさん : 2021/05/27 09:46:50 ID: 2kdJTLwE

    子供のころから色恋ドラマも漫画も無理だった
    少女漫画はギャグマンガ以外は苦手
    さっさと次の展開に進めよ、と思う
    そっち方向の情緒がないのかもね

  56. 名無しさん : 2021/05/27 14:01:15 ID: FHZu7aic

    わかるわ
    ドラマに限らず漫画も小説も恋愛ものは一切見てない
    今は恋愛要素の一切ないものしか楽しめない

  57. 名無しさん : 2021/05/27 17:09:03 ID: 2Esrc/fw

    中学生の頃は恋愛ドラマも普通に見てたし好きだったけど、高校生になってから急に恋愛ドラマ嫌いになってそれが今でも続いてる
    なんか馬鹿馬鹿しくて見てられないっていうかなんていうか

  58. 名無しさん : 2021/05/28 08:15:37 ID: XRwAGqxo

    ※8
    中二病乙w

  59. 名無しさん : 2021/05/28 12:33:34 ID: .n3M.GC.

    いっそ舞台設定がファンタジーなら完全に違う世界のものとして見られるんだけどねーw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。