2021年05月28日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 619 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)11:54:51 ID:tY.hl.L1
- 今もし高校生の頃に戻れるのなら
がっつりギャルメイクしてネイルして制服着たい。
校則違反だろうがでどうでもよく、髪色を変えて先生に怒られたい。
でも勉強はしっかりやっておきたい。
|
|
- 大人になったら全部出来ると思ってたけど
大人になったら爪はネイル禁止、メイクは人が不愉快にならない程度に、髪色は黒髪。
服なんて肌見せはほぼご法度で、生足どころかストッキング。
毎日人に不愉快にならない恰好をしなければならない。
学生の頃、若いころ、もっと可愛いヒールを履いて肌見せして
日焼けなんか気にせず無邪気に遊んでいれば良かった。
大人になって出来ると思っていた人達も、コロナで動けなくなるなんて
思って無かっただろうなぁ。
真面目で良かった、模範生で良かった、とは思うけど
それで受けた恩恵は内申点によるレベルに合わない大学へ入れた事だけ。
それが成果。それだけ。
社会に出て分かったのは、受けが良く、良く昇進する人は
発想力がたくましく人に配慮が出来るアイディアをもった人。
私みたいな人が、私を仲間だと思って「学生の頃迷惑かけてそう」
「チャラチャラして媚売る天才」とか影で文句を言ってくる人居るけど、
私もあなたと話すより、彼らみたいにどれだけ楽しい事を自分達で作って
仲間とやってきた人の話の方が好き。
私はチャラチャラするのが嫌いなんじゃなくて、
怖くて怒られたくなくて一人で居たくないから皆の真似をしてるだけ。
面白い話もお酒も飲めないけど、そしたら優しい人が話しかけてくれるから。
死ぬまで後悔するんだろうな…。 - 622 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)13:04:42 ID:vl.ls.L21
- >>619
20年後くらいにまた今の年頃について似たようなこと言ってそうな
全てを経験した後で2週目人生リスタートなんてあるわけなく、
全ての瞬間が一度きりで流れていくから今を大事にね - 623 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)13:06:33 ID:pR.j8.L7
- >>619
同じような事考えたわー
キレイなレインボーカラーを入れた髪とかインスタで見ると
若い頃にはっちゃけときゃ良かったなーと思ったりする
とは言え時は戻らない
そんなわけで、自分は旅行とかライブに行くときにはっちゃけてる
ネイルとかメイクだけじゃなくて、ウィッグも使うよ
今って安くてそこそこ質もいいウィッグいっぱい売ってるからね
金髪ショートとかアッシュグレーのインナーカラー入りロングとか
ウィッグなら日替わりだよ
社会人だからこその大人買いよ
真面目に働いてめいっぱい遊ぶんだ
いつでも今が人生で一番若いんだからやりたいことやって楽しもうぜー - 624 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)13:25:05 ID:tY.hl.L1
- >>623
ウィッグいいですね!
休みの日にネイルとかはやるんですが、若いころみたいな綺麗な肌にはならないですね…。
インナーカラーのウィッグを買うのは考えてませんでした、
どこかおすすめのメーカーはありますか? - 625 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)13:55:55 ID:pR.j8.L7
- >>624
ウィッグ インナーカラーで検索したらいっぱい出てくるよ~
自分がインナーカラーのウィッグ買ったのは「リネア」で始まるサイトかな
長さとか色の好みもあるだろうからレビューも含めていろんなサイト見るといいよ - 626 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)14:03:42 ID:tY.hl.L1
- >>625
ウィッグは単色なら持っているのですが、
インナーカラーだと根本の毛がネットを被ってても目立つので
綺麗に隠れるものをご存じかと思ってて…。
リネアストアは私も使ってます、インナーカラーがあるのは知りませんでした。
ありがとうございます。
|
コメント
薄っぺらいやつだな。俺の仲間か?
高卒で就職して、ってんならわかるけど、大学でやらなかったの?
こういう大人はハロウィンとかコスプレイベントでやりたい格好したらいいよ。
友人同士の集まりでもいいから。
引きずり続けた思いが昇華されるよ。
「それで受けた恩恵は内申点のレベルが合わない大学に行けただけ」って書き方が紛らわしいけど、要は内申良かったおかげで不相応だと思うどの高いレベルの大学に進学できたってことでしょ?もうそれで十分じゃない?
そもそもその大学に進学できなかったら今の就職先にも入れてなかったかもしれないし。
「若い頃みたいな綺麗な肌にはならない」って、そんなん当たり前。
若さなんて絶対帰って来ないのに、失った物ばかり数えてるうちに、その時その時の年相応の楽しい事をやり損ねてずっと後悔し続けることになるぞ。
それだけ
て
それだけのためにどれほどの人間が苦労してると思ってんだ
スルーされてるけど、622さんの指摘通り、過去には戻れないのに嘆いているだけだったら、自分の次の20年をどう生きるかとか息子娘にどう接するかとか今後に生かしたいと思った。まあ失われた青春を取り戻したい気持ちは分かるけれども。
高校生くらいの勢いとおバカでも可愛い時期こそ可愛いカッコってまああるもんねぇ
人生人それぞれ。何かを選択すれば必然的に何かを失う物。そう言う事を早くから理解しないと「人生やり直したら完璧な人生を送れる」なんて勘違いしちゃうんだよ。
計画は遠大に、心は今この瞬間に。だよ。
この人が幾つか知らないけど、若い頃に日焼けをきにしない・メイクがっつりなんてしてたら
もっと酷い肌になってたと思うよ
>発想力がたくましく人に配慮が出来るアイディアをもった人。
これとファッションの関連性がわからないんだけど
外見が変われば内面も変わるわけじゃないのに
10代でギャルメイクして日焼けしてたら20代半ばで肌のダメージでガッツリ老けてるよ
化粧と化粧落としで肌についた傷が全部シミになるんだから
髪を色抜きして染めてた子が薄毛に悩んでるよ
そういうのは大学でやっとけよ
この報告者って、結局人から見た形みたいなもんにこだわってるよね、
単に、自分がこれからしたいことに目を向けて、できることを楽しんで生きれば良いと思う。
自分の考えとか良識がしっかりしてれば、他の人の意見とかあまり気にすることないから。
米10
それな
あと別に遊びでそんなことしなくてもまともな日焼け対策もせずに部活動に励まされてれば
いやでも染みは出来てしまうわけだしね…
この手の後悔は誰にもあると思うけど
オタが「学生の時ヤンキーになって好き勝手しとけばよかった」みたいなもんで
そもそも性格と能力的に無理だった過去を美化しているだけ
その時やらなかった・ならなったのはその時なりの理由があるんだ
もし無理してやってたとしても幸福な結果にはならんかったよ
別にメイクくらい今でもできるだろ
もしかして人に見せびらかせないと死ぬ病気なのか?
でもこういう人ってやってたらやってたで
もっとちゃんとしておけばよかったって今頃言ってそうな
何をやってもやらなくても後悔はあると思うけど
「好きな服装で過ごす」「やりたいことをやりたいと主張する」のって案外重要だよね
しばらく我慢してると自分でもわからなくなったり漠然と気持ちが塞いだり
大人でもやれる範囲でやっていった方が良い
※12
その通り
大学でやればよかったのに
この人が欲しいのはお洒落そのものじゃなくて自分を引っ張ってリア充にしてくれる友人とかだから一生無理じゃない
願望が他力本願すぎる
大人になっても休日に派手なカッコしてチョークで色付けて野外ライブ行ったりキャンプやスノボやナイトプール行ってたら多分どうでもよくなる類の話だよね
でもまずそういう人達に誘って貰える性格じゃないっていうか
お洒落で賢そうな雰囲気の人だけど
あんまり近寄りたくないな
なんとなくまだ若そう(30代前半とか?)だから今やればいいのに
髪の毛もインナーカラーとかバレないようなのしたらいいしメイクなんて休みの日になんとでもなる
ごちゃごちゃ言ってないで今からやればいいじゃん
若いというより、年齢より幼い感じがする
みんなも言ってるけど、大学時代何してたん?て感じ
就活成功させるため規範的にまじめに生きてたというなら
はじけるよりそういう生き方のほうが合ってるってことだよ
でも学生時代に地味・真面目・陰キャポジションだった人で自分の人生に不満感じてなくて幸せな人っているの?
殆どが報告者みたいに後悔してるかコンプレックスこじらせてひねくれてるかじゃない?
逆に学生時代ギャルだったりはっちゃけてた人でもっと真面目に過ごしてれば良かったって後悔してる人は殆どいないよね
確かにな
真面目ふまじめ
すまん
真面目不真面目というよりは性格の問題な気がする
能動的→学校や社会と揉めることもあるけど自分の選んだ結果だから納得してる
受動的→マジメな良い子として客観的には成功してても本人の充実感がない
私はこの報告主が言ってるようなはっちゃけだった高校時代だったけど(はっちゃけ通り越してDQNだった)、今思うことはもっと真面目に何事も取り組めばよかったって本当に思う
結婚して子供を持ったらなお一層思うようになった
無いものねだりってやつかな…
日焼けのダメージは容赦なく肌に蓄積されていくから、もっと歳を取ったときに
「肌を焼かなくて良かった~!」と思えるかもしれない
小麦色の肌がブームだった世代は大変そうよ
目立つ格好してたら良い仲間だけじゃなく悪い仲間も呼び寄せる可能性もあるからな
で断りきれずなにか致命的やらかしやる可能性もない訳じゃないし
真面目なおかげでやらかしなく生きていけたんだからいいじゃない
高校の時は漫研でインキャだったけど
大学で金髪にしたりピアスバチバチ開けたり
社会人になってからは服装自由だったので
ドレッドにしたり短パンで会社行ったり鼻にもピアス開けたりした
今はユニクロ着たただのオタクのおばちゃんだわ
今からだってやりたいことやりゃあいいのよ
会社だって服装自由なところに転職するか
起業やフリーランスというてもあるのにね
私は日に焼けなければ良かったって思う
日焼け止め禁止を律儀に守ってた学生時代・・・
今の女子高生って乃木坂とかに憧れてるのかみんな黒髪ですっぴんで制服を校則ちゃんと守ってます!と言わんばかりにきっちり着てくるぶし丈の靴下履いてて清楚になりたがる子ばっかりでつまらない
やっぱり女子高生は明るい茶髪にキラキラにメイクしてシャツは第二ボタンまで開けてダボダボのカーディガン着てスカートは中見えるんじゃないかってぐらい短くしてルーズソックスか紺ハイソックス履いててほしい
※20
それな!!
626の
>インナーカラーだと根本の毛がネットを被ってても目立つので
>綺麗に隠れるものをご存じかと思ってて…。
の、…。にものすっごくオンブ抱っこ思考が透け透け状態でモヤったよ
まさにそれのこと
ウィッグやピンでつけるエクステでいいよね。誰かに見てほしい気持ちがあるなら、バチバチ修正した写真を年齢偽ってSNSにでも上げればいいわ。
ここまで後悔しといて、やりたい格好はギャルなの?
もっと自分の内なる声に耳を傾けようぜ
もっとこう…シルバー巻くとかさ!
50代になってからギャルファッションに目覚めた
打首獄門同好会のベーシストみたいな人もいるんだから
何歳だって遅くないぞ
むしろ半端に若い人がやるとイタタになる事でも
おばちゃん〜お婆ちゃんがやると振り切れてて逆にクール
学生時代色んな意味で暗かったけど、もう過ぎたことだし、
あの頃の自分はああやって生きるのが精一杯だったて思ってるから後悔は無いな
もう少し勉強しとくべきだったとは思うけど
キラキラ弾けてる女学生は来世以降かな
うっせぇわの歌詞みたいな人ね
10代には10代の、20代には20代の、30代には30代の
似合う格好やできるファッションがある
今現在の自分を楽しまないと
大学で遊ばなかったのが謎だし、
そこまで「大人になったら!」と思ってたなら、
なんで髪型とか自由な職場にしなかったんだろ?
人生のうまくいかない理由を青春満喫できなかったからってことにしてるだけ。
きっと学生時代はギャルのことバカにしてたんだろうね。
人生にあった年代にふさわしい遊びや経験をしなかった人はずっとひきずるって話を思い出した
高校時代ガリ勉で女子と口も聞けなかった人が
30になっても40になっても延々JKとの恋愛を夢見て、高校生カップルにマジ嫉妬で怒ったりする話
俺もそんな事思ってたよ
それで土日に女装始めて
色々あって今は2丁目でバーのママやってる
50過ぎてこっちの世界に来る人もいるからね
遅くないよね
>>24
私は学生時代、>地味・真面目・陰キャポジションだった人だけど
そこそこ幸せだよ
そりゃ人間ですから、欲しいものとか無いものねだりとか数え上げればキリはないけど
でも、地味で髪染めたことないから特に手入れしなくても痛んでない髪のままだし、真面目だったから希望してた職種に就けてるし資格を取るための勉強もある程度有利に出来るし
陰キャだったからこそ色んな本を読む時間があった
どんな学生時代だったか、よりも
自分が選んだことに向き合えるか、向き合える選択をしているか、だと思うよ
陰キャのお手本みたいな性格だけど
悪魔から人生やり直したいかと言われたらきっとしない
落ち着かなくてやめてると思う
陽キャな方々はパーティの備品みたいなもんだと思ってる
勝手に喋ってくれて楽チン
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。