40代50代が着られる可愛い服というコンセプトのネットショップがあって気に入ってよく買ってた

2021年05月29日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
16 :名無しさん@おーぷん : 21/05/23(日)10:24:03 ID:De.ms.L1
40代50代が着られる可愛い服というコンセプトのネットショップがあって
気に入ってよく買ってた
ちょっとレースを利かせたり、モードな感じだったり、クラッシックな淑女風だったりと、
楽しい服が多かった



でもある時そのサイトに「着こなしのアイデア」ページが設けられ
ショップのファンたちが店の服を着て登場して
読モ的な存在なんだろうけど、モデルでも何でもない普通のおばちゃんたち。

広告のページで、華奢できれいなモデルさんがふんわり美しく着こなしている服たちは
ずんぐりむっくり5等身のおばさんたちが着ると
なんか痛々しいとしか言いようのない感じ

うわ!と思って、これまで気に入っていた服を着て、家族に全身の写真を撮ってもらった

私、こんな感じでお出かけしてたんだ… どや顔で…
気持ち悪い婆じゃん…
まさに魔法が解けた瞬間だった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/29 07:53:10 ID: fFEgHof2

    現実を見てはいけない

  2. 名無しさん : 2021/05/29 07:58:00 ID: vRPQNSWQ

    スタイルのいいモデルさんは参考にならんと言いつつも
    やはりカタログなどではスタイルのいい人にモデルをしてもらって
    夢をみさせて欲しいところ…

  3. 名無しさん : 2021/05/29 08:02:49 ID: 68aK38Rc

    あのサイトかなーw 
    スレンダーな体にひらひらとドレープした服がまとわりつくのは美しいけど
    普通のおばちゃん体型には難しい服が多いよね

  4. 名無しさん : 2021/05/29 08:13:14 ID: tqlA9FzA

    「着られる」ってなんだよw
    可能を表すのは「着れる」な

  5. 名無しさん : 2021/05/29 08:24:02 ID: gZjJ55zw

    自分も「あのサイトだろうな」って思いながら読んでたら
    がっつり下に広告出てて草

  6. 名無しさん : 2021/05/29 08:25:27 ID: M2OPEEMA

    別に誰に迷惑かけてるわけでもないし、楽しく着れるならそれでいいと思う

  7. 名無しさん : 2021/05/29 08:29:17 ID: DM5ASESI

    A9FzAさん
    着られる で良いんだよー

  8. 名無しさん : 2021/05/29 08:30:06 ID: OwB4cCKw

    好きなものを着ればいいでしょ
    おばさんはおばさんらしくなんて呪い間違っても他人にはかけるなよ

  9. 名無しさん : 2021/05/29 08:36:14 ID: cvYScPqE

    ※4
    勉強になりました。

    さておき、体型カバーしたいならフォルムが上手に出来ていて体型をカバーしてくれる服がオススメ。
    ヒラヒラ・ボワッとしただけの服じゃなく、ゆとりはあるけどスッキリ見える服。
    こういうのは試着しないと分からないんだよね。

    そしてボワッとした服も、少し裾上げしたり部分的にタックを入れるだけでもスッキリして見えるから、
    自分で手直しできると選択肢が広がって楽しいからそれもオススメ!

  10. 名無しさん : 2021/05/29 08:36:22 ID: DCCo0nTg

    自分に似合う似合わないは重要な感覚だと思うけど、他人から見てとかはそれほど気にする必要ないと思う。
    好みは人それぞれだし。ただ個人的には、不潔、小汚いのと、年取った人の過度の露出については
    痛々しいと思ってしまう。

  11. 名無しさん : 2021/05/29 08:46:50 ID: 5kFst6b.

    ※4
    着れる、来れる等は文法的には正しくない「ら抜き言葉」だよ
    見える、読めるみたいな可能動詞の表現とは違う

  12. 名無しさん : 2021/05/29 08:49:41 ID: O9pZb9KU

    ※4
    そのエセ文法、どこで習ったんだ…?

  13. 名無しさん : 2021/05/29 08:55:25 ID: Soz8/R8Q

    そこいら辺のおばちゃんのスタイルなんて気にしてないから大丈夫だよ。
    服しか見てない「可愛い服だねー」ってくらいなもんで
    そこに体型は入ってないよ。
    逆にスタイルが良い人の時は全身見るけど、服は見てないっていうか
    自分のお気に入りのショップで買って着ればいいさ。

  14. 名無しさん : 2021/05/29 08:56:19 ID: tfeM1h4c

    最近ピンクハウスとかストリートオルガン系のフリフリ着てる人見かけないなあ。

  15. 名無しさん : 2021/05/29 08:56:59 ID: WofG0kVE

    ※4読んで
    いまや「ら抜き言葉」のほうが正当と主張される世界なのかと驚いた

    昔は「ら抜き言葉さつ人事件」なんて小説が書かれるくらい
    生理的な気持ちの悪さが共有されてたのにな

  16. 名無しさん : 2021/05/29 08:57:58 ID: abNcNGFs

    着たい服と似合う服は違う
    という事は10代〜20代前半のうちに知っておいた方がいい

    「好きなものを着ればいい」はファッション上級者が
    あれこれ着倒した上でたどり着いた答えであって
    素人がその答えに従ったところで単なる道化師になるだけ

  17. 名無しさん : 2021/05/29 08:59:32 ID: njV0C3M6

    華奢なモデルと一般人を比べるから、若くても普通の服でも同じことがおきる。
    モデルやカメラマン、編集者などプロにはどうしてもかなわない。
    私は服が好きで、20代から30代前半でヒラヒラの服や露出が多い服とかもたくさん着て、服にお金はたくさん使ったけど満足してるせいか、40代の今はユニクロやスーパーの服売り場の安い服で不満はない。着たい服をさんざん着てきたからもういいかなって感じ。
    今の若い子達は、周りと比べて浮かない服を選んでて自分が着たいと思える服を着てる人っていないように感じる。探せば自分を3割はよく見せる色とか形とかブランドとかあるのにもったいない。
    40代以降ではっちゃける前に若い頃にはっちゃけて欲しい。安い服でも明るい色でも何着ても似合うんだから。

  18. 名無しさん : 2021/05/29 09:00:09 ID: RRIIckNM

    えーそのサイト覗いてみたいからショップ名教えてください。
    きまぐれ落ちフリルとかやたらポエムついてる店?

  19. 名無しさん : 2021/05/29 09:00:31 ID: XhUCO2sk

    ※4
    中学国語で文法習わなかったのか?

  20. 名無しさん : 2021/05/29 09:04:13 ID: ZysJtB.U

    ※4
    釣りだよね?
    ら抜き言葉、って最近聞かないなとは思うが
    さすがにこれはw

  21. 名無し : 2021/05/29 09:06:11 ID: uESfcqvg

    浮いてる自分の姿を見て引くって事は、結局その系統が好きじゃないから変えた方がいいよね。

  22. 名無しさん : 2021/05/29 09:09:44 ID: Zk77KulU

    やたらスミクロとかれんこんとか、まこちゃんひぐちゃんしずちゃんて誰?ってサイトだと思ってた。
    昔の方が良かった。

  23. 名無しさん : 2021/05/29 09:10:42 ID: SPK6JJig

    ※4
    ツッコミ待ちなのかマジなのか
    まさか「ら抜き」を正しいと認識してるわけじゃないだろうな

  24. 名無しさん : 2021/05/29 09:15:37 ID: cvYScPqE

    ※4さんじゃないけど、皆さんのご指摘で調べました。
    (恥ずかしながら自分も分かっていませんでした)

    ステマじゃないけど修優舘サイトで
    「呼びかけの形にしたときに“〜〜よう“になる言葉は(可能文の時に)“ら“が必要」
    というのが分かりやすいと思いました。

    「着よう」なので「着られる」が⚪︎。
    「切ろう」なので「切られる」は×。(これだと「可能」ではなく「受身文」になる)

    めっちゃ勉強になりました!

  25. 名無しさん : 2021/05/29 09:15:59 ID: ILO7bPj.

    話し言葉や気楽に書くネットなんて「ら抜き言葉」でも別に良いと思うけど
    正しい言葉を使うと注意される時代になったのかー

  26. 名無しさん : 2021/05/29 09:19:10 ID: cHCrHJDM

    若い、「スタッフコーディネート」の写真でさえ「あれ?なんか違う・・」ってなることも多い・・。ということは、好きな服を着て気分が上がればいい!

  27. 名無しさん : 2021/05/29 09:20:16 ID: iWs/iGPw

    TPO的におかしくない程度なら、好きな服を着ればいいんじゃないかと思うけどね
    自分は若い頃から「細部は可愛いけど色が地味」な服が好きで中年以降も割と普通に着てる
    よく会う友人は派手な色が好きで真っ青なコートとか着てるけど特に何とも思わない
    昔は友人や彼氏の言う事を取り入れる事も多かったけど、もう今は自分の好み最優先で行こうって感じだわ

  28. 名無しさん : 2021/05/29 09:25:21 ID: q8DsPyXM

    ×着れる
    ○着られる

  29. 名無しさん : 2021/05/29 09:29:50 ID: aMpl7Trc

    もし、アルファベットcから始まるサイトなら私も愛用してる。先日それ着て同窓会に出た私(アラフィフ)って…。

  30. 名無し : 2021/05/29 09:30:17 ID: aMpl7Trc

    もし、アルファベットcから始まるサイトなら私も愛用してる。先日それ着て同窓会に出た私(アラフィフ)って…。

  31. 名無しさん : 2021/05/29 09:44:40 ID: 0MTEfR2E

    シンプルな服装に変えたところでモデルと比べりゃ
    シルエットが崩れて残念な感じになるのは同じだ
    つまり気にせず好きな服を着ろ

  32. 名無しさん : 2021/05/29 09:57:02 ID: x724uXkI

    個人的にはすらっとしたモデルよりは、似た体形の人がモデルのほうが
    自分が来た時どういう感じになるか参考にしやすいから、むしろそっちのほうが良いと思ってる。
    過度に露出が多いとかその場の雰囲気に合ってないって訳でもないのなら
    どうせ着るなら自分が楽しくなれる服でいいんじゃないの。

  33. 名無しさん : 2021/05/29 10:00:17 ID: WofG0kVE

    購買意欲がダダ下がるのを、ショップ側は承知の上なのだろうか。
    分かっててやってるなら、誠実な店とも言える

  34. 名無しさん : 2021/05/29 10:15:54 ID: Gj1IVJuI

    TPOわきまえなきゃいけない場以外はファッションは自分の好きなもの着ていいと思うんだ。
    40代50代60代くらいになるとむしろフリフリ着たりキャラクター物身に付けたりなんてかわいいもんだと思ってる。
    むしろ25〜39くらいの方がもう若くないのに大丈夫かな?痛くないかな?って気にする年頃だよ。
    ガチのおばちゃんになれば開き直っていいと思うわ

  35. 名無しさん : 2021/05/29 10:24:59 ID: 0/FYzJBk

    性別年齢関係なく、好きな服が買えて着られるなら、好きなだけ着ろ!
    服が入らないより100倍マシだ!(´;ω;`)

  36. 名無しさん : 2021/05/29 10:32:55 ID: lgzsGhws

    報告者さん冷静に判断できててえらいなー

  37. 名無しさん : 2021/05/29 10:42:04 ID: s2Ld/Tc.

    楽天のカワイイかな
    若い頃からパンツにシャツが基本の地味な私に
    何を思ったのか旦那が悪い意味で個性的なワンピースを誕生日にくれたことあるわ
    娘二人が「お父さんのセンス変!」と激しくdisってくれたからお蔵入り出来たけど
    なんというか、アニメオタクの子がオタク趣味のまま年取ったら好みそうな品だった

  38. ななし : 2021/05/29 10:45:41 ID: Eg9d3xxg

    たまに痛い人いるよね。好きなもの着ればいいんだろうが、いくらスタイルよく綺麗でも40後半の人がミニスカやショートパンツ履いてるのみると、なんだかな…と思う。今の若い子と比べると骨格が違うから、胴長短足にみえるし、30過ぎると女優でもない限り膝が汚いんよね。

  39. 名無しさん : 2021/05/29 10:50:08 ID: g7FtXSfQ

    私もバナー出るww

    私はアラフォーになって人生勿体ないから好きな服を着続けてる。ヴィンテージが生きがい。

    カワイイは森ガールの延長服なんやで。
    より森っぽいグループとガーリーとシンプルに枝分かれしていくつかに分かれてる。
    ちょっと前はペラペラばっかりだったけど、今は質も上がってて価格も少し上がった。
    購入層のステータスが変わったからね。

  40. 名無しさん : 2021/05/29 10:56:05 ID: jNhN/dmA

    正解は「着ることができる」なのか?
    とか悩むよ
    「着られる」も微妙におかしい気がして。
    「着れる」は本来完全にアウトだろ

  41. 名無しさん : 2021/05/29 11:03:00 ID: BC5qqaog

    どのサイトか気になる

  42. 名無しさん : 2021/05/29 11:05:41 ID: zr1oDeag

    子育てがある程度落ち着いたんなら本人が着たい服を着ればいいと思うな

  43. 名無しさん : 2021/05/29 11:06:01 ID: zr1oDeag

    子育てがある程度落ち着いたんなら本人が着たい服を着ればいいと思うな

  44. 名無しさん : 2021/05/29 11:07:22 ID: g2DFhU7k

    義母が55歳だけどアパレル勤務だったから可愛いロングワンピでもなんだか似合ってる
    レギンス履いたりスニーカーで合わせてるけど孫に「婆ちゃん可愛いね」「お母さんもオシャレすればいいのに」ととばっちり食らうw
    ユニクロ、GU、しまむらとかでは買わない、通販も買わない主義らしいけどそのサイトはよく見てる
    先日どうしても欲しいスニーカーがあったらしく会員登録まで悩んでいたけど直前でやめてたw

    普段はセンソユニコやトリコ(ギャルソン)愛用

  45. 名無しさん : 2021/05/29 12:18:42 ID: W3bGq57o

    センスのいい服を着るためには自分の体型を変えなければいけない。
    足が短かったり顔がデカかったりするのはどうしようもないけど泣

  46. 名無しさん : 2021/05/29 12:23:26 ID: yYjl2oXQ

    最近テレビ番組でも、芸能人がら抜き言葉を言ってもテロップでは修正されてることが多いよね

  47. 名無しさん : 2021/05/29 12:29:59 ID: 2/2CWlOg

    「ら」がついてようがいまいが意味が通じればそれでヨシ!

  48. 名無しさん : 2021/05/29 12:53:24 ID: hfJnMaCA

    あぁ~今、上にその広告出てる 笑
    私も愛用してる 笑笑
    確かに、普通の大きさで等身のオバサンが
    全身あそこの服でコーデしたら痛いと思う
    でも、何か一点、アクセントに取り入れるには
    すごくいいと思うのだけど。
    あとね、オケージョン服は別にして
    プライベートは何着てもいいんじゃないかな
    特に子供も成人した後の世代は
    自分が着て嬉しい服を着ればいいと思う

  49. 名無しさん : 2021/05/29 13:03:13 ID: JLj5SKIU

    >>35
    あなたのような方のために大きいサイズ売り場があるんじゃないですか!

  50. 名無しさん : 2021/05/29 13:05:59 ID: rkiuEPuM

    完全におばちゃんやおばあちゃんの年齢になってから年齢気にせず好きな格好してる人は潔く感じるのに、
    アラサーやアラフォーぐらいの妙齢で落ち着く気がなく好きな格好してる人は妙に痛々しく感じるのは何故なんだろう
    勿論前者を痛い、キツいって思ってる人もいるけど何となく前者の方が許されてる感あるよね
    個人的にいい年になったら可愛い格好や個性的な格好してる人よりGUとかハニーズとかグレイルとかearth music&ecologyとかの安い服ばかり着てる人の方がうわぁ…となる

  51. 名無しさん : 2021/05/29 13:39:10 ID: hbgH9BHo

    おばちゃんなら好きな服着た方がいいと思う。
    ぽっちゃりでテンション下がるなら着ろとは言わないけど。

    30-40代のちょっと落ち着きなさいよって圧も謎。ママさん世代に安いブランドが再燃するのはすぐ洗えて買い換えるサイクルが早いというライフスタイルのためでしょ。ウワァって失礼よな。
    社会人デビューの時の女子アナスタイル推しぐらい嫌。小洒落た格好で公園で5歳児追いかけるの?

    仕事のときは落ち着いてて、お出かけの日はおしゃれで、それ以外はプチプラなんていいけどミニマルなクローゼットからは遠のくからね。
    その辺も好きな服着ろでいいじゃん。

  52. 名無しさん : 2021/05/29 13:59:53 ID: qLkoZBX6

    Cで始まるサイトの服なら良いんじゃないの?
    「ずんぐりさん向け」「ぽっちゃりでも可愛い」「体の線を拾わない」とかを売りにしてるわけだし。露出は控えめだし、ロリでもないし、華やかな服もあるけどド派手でもない。

    作り手も「オバちゃんでも体型気にせずファッションを楽しもう」ってコンセプトでやってるんだろうから、写真見て「オバちゃんが可愛い服着てキャッキャしててみっともない」と思うのは余計なお世話かと。


    ま、あのサイトのモデルさんが絶妙に親近感湧く可愛さだから、自分にもイケるかも!?と期待して買ってしまい、実際着てみてガッカリってのはあるかも。

  53. 名無しさん : 2021/05/29 14:00:58 ID: P9qXP8jM

    全身入る鏡で自宅で自然光の中で着てみると自分に似合うのかがはっきりわかると思う。
    店舗で試着しても、案外補正目線が入るから。

  54. 名無しさん : 2021/05/29 15:41:11 ID: eqn5JnI6

    客観性がない人って多いのね…
    自分が着たらどうなるかな?って想像しないのかな
    ムリ目だけど好きだから着ちゃお!は服を楽しんでて良いけど

    自分は自眉を無視して強引に描いてる人とチグハグな服を着てる人には警戒する
    妙に我が強そうで不調和を起こす懸念があって怖いわ

  55. 名無しさん : 2021/05/29 16:14:06 ID: FyxHRgx6

    Cは若い子向けじゃない?その派生のFとかOならアラフィフでも素敵だけどな

  56. 名無しさん : 2021/05/29 16:24:06 ID: 7VfhfIw2

    あ~~~~わかる~~~~~
    ずんぐりしたおばさんは
    ちょっと凝った素敵な服より、シンプルで無難な服のほうがマシに見える気がする
    でもどっちにしろ誰も見てないから好きにすればいいじゃんってのもわかってる
    cawaiiのことなら私もとても気になる 私には着こなせないことも
    でも特別モデルみたいな感じでなくても華やかなのが似合う中年女性もいるんだよなあ

  57. 名無しさん : 2021/05/29 18:53:41 ID: HBicF6B2

    ハンガーにかかっているとなんてことないけど、
    着ると素材と裁断と縫製の妙でステキシルエットが出る服は貴重

  58. 名無しさん : 2021/05/29 18:56:30 ID: RRs18zJk

    アクシーズファムかな?
    一時期すごいハマってたわw

  59. 名無しさん : 2021/05/29 20:00:39 ID: JtPknRik

    何着てもいいじゃん
    神戸で電車に乗るとおしゃれなおばさま沢山いるよ
    個性的な人もたくさん
    ママ友でも自作の服着てる人も結構いるし
    ヒラヒラでも森ガールでもエスニックでもかかさま系でも北欧系でも
    小物とか、トータルバランスが良ければ素敵だと思うよ

  60. 名無しさん : 2021/05/29 20:12:07 ID: WBwHMxt6

    森ガールやエスニックやかかさま系や北欧系してる人は総じて性格がヤバいからなー
    (素朴ぶってるけど話してみるとナチュラルに陰湿で意地が悪いこと多い、自然派とかに傾倒してる触っちゃいけない人も多い)
    金髪巻き髪につけまカラコンアイラインがっつりにギラギラのネイルに露出した服装にピンヒールみたいなギャルママの方が一見眉を顰められがちだけどいい意味でサバサバしてて親切で礼儀正しいこと多い
    ママやおばさんに限らず独身の若い子や学生でもアースカラーのほっこりカジュアル服の子はだいたい中身クズ率高くてギャルの方が性格いいこと多い

  61. 名無しさん : 2021/05/29 20:13:19 ID: O7ia04Jg

    マジでアクシーズファムの話なの?
    どう見ても10代向けじゃん…
    と、言いつつシャツとか好きで着てるけど

  62. 名無しさん : 2021/05/29 20:48:24 ID: ow9WUfBw

    Cで始まるブランドってなんなのー?
    誰が教えてー!!

  63. 名無しさん : 2021/05/29 20:51:17 ID: 0mdquLkY

    ら抜き言葉をドヤ顔で披露しているキッズがいると聞いて

  64. 名無しさん : 2021/05/29 21:31:41 ID: EEQhWx6E

    まさに自分もそこの服買ってる
    でもそこのじゃなくてもどこのでもずんぐりむっくりだよ
    背は伸びないし。少し痩せたところで頭身は変わらん。
    よく似合えばいいとかいう意見あるけど何着ても似合わないよ。
    裸でいるわけにいかないから(裸体が一番みっともない)
    好きな服を着るしかない

  65. 名無しさん : 2021/05/29 21:50:52 ID: jR4n8p8s

    ※54
    そんなん若い子だって客観性なくて酷い格好してる子たくさんいるじゃん
    ああモデルになりきってるんだね…みたいな
    そっから魔法が解けない人がごろごろいてもおかしくないでしょ

  66. 名無しさん : 2021/05/29 23:14:00 ID: NikU9y/o

    米60
    分かります。分かりみしかない。
    外見ほっこり()系とかどぎつい強過ぎる女しかいないからな
    彼氏も13から途切れた事ないとか自慢でも何でもないのに自慢してくるし
    奴らの不倫率の高さときたら

  67. 名無しさん : 2021/05/30 00:22:52 ID: u9yCAarc

    40代、50代。
    憧れられる女性へ。
    の服かと思って読んだけど別ブランドの可能性もあるのか

  68. 名無しさん : 2021/05/30 00:28:35 ID: u9yCAarc

    ※50
    わかる
    凄い失礼な話なんだけどある程度年とってくると貧乏くささってセンス悪いより目立つんだよね
    若いうちはペライ服でも肌と髪がツヤツヤだからあんまり気にならないんだけど
    時々激安品でもセンス次第でオシャレに!みたいな本や特集あるけど、
    写真だとそんな気にならないけど実際に見ると「あー・・・」ってなる
    ハタチそこそこの小娘がバーキン持ってると「あー・・・」ってなるのと同じかなあ

  69. 名無しさん : 2021/05/30 01:54:35 ID: ReIig2i2

    ※62さん
    ※56さんが書いているよ
    検索してみたけどフリフリで自分にゃ似合わん

  70. 名無しさん : 2021/05/30 05:24:04 ID: ebUA7pcc

    アクシーズファムだったら、あれは若い子向けでしょ。私もデザインは超好みだけど、可愛すぎるし手足短い40代オバサンには痛すぎると思って見て楽しんでる。
    娘がいるから、代わりに着て欲しいんだけど、「可愛いけど、自分の好みではない」と断られてるわ。一応プレゼンして「これならいいよ」と娘が気にいったのだけ買ってる。

    服といえば、夏用にヒザ下丈のズボン欲しくてたまたま見かけた店でマネキンが着てたから、「これは!」と思っていそいそと試着したら、アンクル丈のズボンオバサンの出来上がりだった。足の細くて長いマネキンと、比べた自分の脚の短さの認識の差に打ちのめされたわ。

  71. 名無しさん : 2021/05/30 07:36:24 ID: I54kWwrk

    頭文字sの話かと思ってた。

  72. 名無しさん : 2021/05/30 07:50:07 ID: g7FtXSfQ

    アクシーズ以外の米で書かれてるアルファベットのブランドは皆同じ芦屋発の会社や。
    10ぐらいあるんやで。

  73. 名無しさん : 2021/05/30 09:09:20 ID: XWhIlqkc

    そのcではじまるサイトに「着こなしのアイデア」ページがみつからないから
    ちんちくりん店員のショットが載ってある
    axes femmeのほうがただしいのではと思ってしまう

    ちんちくりんこそ、素敵な服を着たほうがいい
    じゃないとタダの非おしゃれのおばさんだよお

  74. 名無しさん : 2021/05/30 14:39:21 ID: 1s/wLmBc

    体型と歩く姿勢だよなあ
    巨大ブーメランすぎて辛い

  75. 名無しさん : 2021/05/30 21:52:32 ID: /mocjJP.

    コメ欄がそのブランドに親を殺されたのか?って感じのドロドロしてる人が多くてびっくり

  76. 名無しさん : 2021/05/30 22:09:38 ID: Zic8ZNX6

    あのサイトかな。
    デザインとか好きなんだけど、さすが40~50代をターゲットにしてるだけあってお値段もそれなりだから買うに至らずだった。

  77. 名無しさん : 2021/05/31 18:59:54 ID: MV4KPCaI

    おばさんが着ても痛くないフリフリ加減で、太っててもマシに見えて、
    かつ貧乏でも買える安っぽく見えない服を希望します(・・・)。
    ヴィクトリアン風を、おばさん寄りで、周りから浮かない感じで、とか。
    大金持ちになったらブランド立ち上げたいわ~。

  78. 名無しさん : 2021/06/06 10:25:56 ID: e1Qgtggg

    ※4は、きっと高知県人
    高知は「ら抜き」がデフォなんだよなー

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。