子有りの友達の電話が異常。着信あり表示、電話を見るたびに憂鬱になる

2013年01月24日 08:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356064377/
スレ立てるまでもないが沢山言いたい~69章~
879 :可愛い奥様 : 2013/01/21(月) 23:53:18.25 ID:Si6kW+/n
友達だけど嫌いな部分もある、という流れで。(女友達~スレ落ちてるようだし)

子有りの友達の電話が最近しつこい。というか異常。
おはようからおやすみまで連絡してくる。

私は子無しで専業&うちの夫の帰りが遅いのを知ってるからタゲられてるんだと思うけど、
旦那を送ったあたりで電話が来る。
昼前になると「子供寝かすね」といったん切るので「またね」といいつつ、
ぐったりしながら掃除洗濯昼食の用意。
ある程度終わって、のんびりしようとしたらまた電話が来る。
それが夕方まで。
そして何時まで起きてる!?と確認がくる。

最初は育児疲れとかグチとかうんうん聞いてたけど、こっちももう限界。
生活にも支障があるし、軽くスルーしてみたら「嫌いになった?」
電話に出ないと「心配したよ!」

精神的に強くないので「調子悪いからちょっとごめんね」と切っても、
午後にはまたかかってくる。
出なかったらまた数時間後に電ry


880 :可愛い奥様 : 2013/01/21(月) 23:53:54.47 ID:Si6kW+/n
なんで急にこんな、と思ったら共通の友達曰く「私もう出ないことにしたんだ」と。
だから私にタゲが回ってきたのだろう。

悪い子じゃないんだけど被害妄想と加害妄想で疲れる。
しかし切ろうにも切れない間柄だし(親戚でもある)、フェードアウトをうまくできない。
うまいウソをつけないというか…。

だが調子悪い、は本当なのでそれでいこうかと思ったら
「元気だして!○○見たらor聴いたら元気になるから!」と、
そばにいるよ!byテルマ的なものをすすめてくる。

私だって家族はいるし、あちらには幼児がいる。もちろん旦那さんも。
遠回しにもうちょっと相手してあげたら、というと、
「アニメ見せてるから大丈夫!理解あるから大丈夫!」と。

「電話負担になる?」と聞かれたので、
正直に「うん、調子悪くてしんどいから自分がついていけない」と言った。
すると「元気だしなよ?じゃあまたね!」というのでホッとした。

のもつかの間、翌日また「元気になった?」と電話が。
頭痛がするから横になる、と電話切っても数時間後にはまた着信がある。

着信あり表示、休んでる時の電話の音、もう勘弁してください…。
以前は本当にそんな人じゃなかったんだよ…。

882 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 00:03:13.86 ID:z2pzII3c
んで、すごくショックなことがあったんだけど、
いとこから「私子と友人子、あわせたくない。友人子にウツがうつる!」
と友人子おばちゃんが言ってるの聞いたよ、
これ忠告だから本当につきあい辞めな!というのを聞いてしまった。

あーもう頭のなかグチャグチャ。

どう距離を置けばいいのか・・・
どうやったら以前の距離感に戻せるのか・・・

電話を見るたびに憂鬱になる。

884 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 00:08:27.30 ID:UPT/1L8F
>>879-880
それは限度を超えすぎてるね
悪い子じゃないからと今まで付き合ってきた奥様は優しい人だ
依存的なものなのかな

885 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 00:11:02.33 ID:UPT/1L8F
依存的っていうのは相手の友人→879さんにってことです
ちょっと誤解されそうだったので訂正

888 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 01:15:34.38 ID:rsYH4NKN
そういう異常粘着質な人と疎遠になるには、
1.ハッキリもう付き合えないと言う
2.徐々に徐々にフェードアウトしていく
どちらが正解なんだろう。
879さん、疎遠に出来たらどういう方法取ったか報告して欲しいな。

889 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 01:28:21.28 ID:JLpmNk7X
>>888
相手によりけりじゃないかな?
ハッキリ言ったほうが効果的な相手と
ハッキリ言ったら逆恨みするタイプがいるから
安全なのは徐々にフェードアウトだろうなあ
でも徐々に、の加減が難しそう…焦ると台無しになりそう

好意的な粘着なうちは鬱陶しいだけで済んでも
それが悪意の粘着に変わったら怖い
ストーカーってそういうことでしょ?

891 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 01:42:08.14 ID:PVsjunwa
>>879
電話、出なければ別のタゲ見つけるんじゃないの?
879がパートでも始めた事に(もしくは実際に始める)して、
仕事中は出られないからと、電源を切る。
もしくは粘着子の番号だけを音がならない設定にしておくとかさ。

892 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 01:51:44.06 ID:gY61mlq/
固定電話なら電話番号をさりげなく変えるとか、
変えるのが抵抗あれば二重番号登録っていうのが昔あったような気がする。

893 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 02:07:28.63 ID:Tg8JX7XC
こんな夜中にレスありがとう。まとめてレスでごめんなさい。
今日はほんとう、参っちゃって眠れなくって…。

確かに依存されてるんだと思う。
(でも本人は助けてあげてる!と思っている可能性大)あと、暇つぶし要員かな。
仕事はじめた、って言うのが一番かも。そして徐々にフェードアウト方向で、
適度に友人・親戚付き合いをしたい。

悪意の粘着に変わることはないと思う。
幼稚園から一緒だし、まさか今更この歳で…っていうことで。
そして私が嫁に行ってからは地理的にはかなり離れてるんで、ストーカー化とかはないですね。

ただ、共通の友人・友人子おばちゃんに私のことを悪く言うというのは大いに有り得る。
いとこに忠告されるまで、おばちゃんに私のことを言ってるなんてしらなかったから、
本当・・なんていうか・・
上手く言えないけど…辛い。

私も着信あったら一々かけ直してたのが悪かったのかなぁ。
反省…。


今後のこと考えるのを一旦やめてブラウザ閉じて、睡眠剤飲んでみます。
本当にみなさんありがとうございます。

894 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 02:09:32.24 ID:Tg8JX7XC
えーちんたら書いてたらなんでID変わるの(;´Д`)


…そして今電話がきました。
バイブも切ろうと思います。

…おやすみなさい・・・・・・・・・・

895 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 03:52:23.62 ID:3tsFRKTR
>>893
おつかれさま。
もしかしたら相手は「私子がいつも調子悪いって言ってるから心配!
マメに電話して生きてるか確認しなくちゃ!」って勘違いしてるのかも。
それを聞いたおばちゃんが「私子が欝に罹ってる!」って誤解して
この事態になってるのでは。
だったら尚更仕事始めた、毎日忙しいけど充実してる☆っていう
アピールは有効かもね。
幼稚園からの付き合いはぼちぼち卒業しちゃえ。

896 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 07:07:40.80 ID:GRPMIZ7G
夜中の2時に電話かけてくるの?
だとしたら非常識&異常て理由だけで今後全て完全無視でいいじゃない。
親戚だからとか関係ないわ。

898 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 09:10:49.12 ID:IDevPHVx
夜中の2時に電話はありえんわ
共通のご友人のように、もう電話に出なくていいんじゃないだろうか
パートでも習い事でも、他に気持ちを向けて紛らわせることができたら
電話のことも忘れていられるんじゃないかな

長いあいだ仲が良くて、お世話になったなぁと思っていた間柄でも、
お互いが結婚して環境も変わると、以前の調子で同じ付き合いを
続けていけなくなることもあると思う
高校以来、長年とても大切に思っていた友達、少し前からメールで
時々引っかかりを感じるようになって、最近やっと、自分にとっては
その人との交流が負担になってしまったのだということを認められる
ようになった
バッサリ行くとグイっと詰め寄ってくる人だと分かっているので、
ちょっとずつFOしようと思ってる

899 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 10:06:47.14 ID:YB7BNxNF
>>893
「親戚だから切れない」って、近い親戚であるいとこが付き合いやめなよって言ってるんだから
切ることになんの問題も無いじゃん。
いとこと親に迷惑電話のこと話して、着信拒否すれば?

897 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 09:10:46.15 ID:9kB84+og
しかしこの人もわりと構ってチャン臭がする…

私の中では自分から「睡眠剤を飲んでいます」や
「ああ…×××(メンヘラ系の薬)を飲まなきゃ」と
そういう類の薬を飲んでいますアピールする人は漏れなく厄介な人

900 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 10:12:12.04 ID:SDv7bllp
>897
思った。
文章もなんか怪しいし。
友人が原因なのか元々なのかはわからないけど鬱ではあるんだろうね。
正常な人なら悩むまでもなくFOの案件なのに、その判断もできないわけだし。

906 :893 : 2013/01/22(火) 12:52:30.99 ID:Tg8JX7XC
長々とすみません
私は実際にうつ病です。(調子が悪い、とはそのような意味をぼかして書きました)
友人子も同様精神的に病気(ですが「うつ」とは定義できない)です。(人格障害にはあてはまりません)

なので、お互い調子悪い時は控えている、というスタンスだったんです。
なのにいきなり適度を越した連絡が来て困っているのです。

メンヘル板に書き込もうかとも思ったんですが、子供ネタ・既婚ということで
こちらのスレに書かせて頂きました。


>>900
全く全く、そのとおりですね。
混乱しすぎていました。

名無しに戻ります、レスありがとうございました。

912 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 14:01:31.88 ID:Y13lwQ8S
>>880
同じようなのがいた。
メールの返事もすぐ返さないと電話かかってくる。
電話は緊急時の連絡手段だと思ってるからごめんねと何度も言ったけど通じなかったので
かかって来てもすぐ、寝てたごめんって切ったり
子供の宿題みてるからごめんでサクサク切るようにしたら違う人にタゲがいった。

915 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 14:46:21.60 ID:ZHJD9OnA
そのお友達、躁期なのかもよ。

917 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 15:06:35.34 ID:CwKEJsVQ
>>906
不安定な人は、不安定な人に近寄らない方がいいよ
前にテレビで精神科医が言っていた
共倒れになるって

923 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 18:23:15.98 ID:Tg8JX7XC
ID:Tg8JX7XC0です。
名無しに戻ると言っておいてなんですが、
>>888さんへ軽く報告を。

午前中~午後3時までの間に5回着信があったので、悩みながらもハッキリ言ってしまおうと、
「暇だから電話する、じゃなくて子供の相手したほうがいいよ、
いや、アニメ見せてるから大丈夫とかじゃなくて…いやちゃんと散歩してきた、とかじゃなくて、
ちゃんとしっかり子供の目をみてあげて一緒に遊んであげて」

というようなことを子供もいないくせに言ってみました。
「そっか、気を遣わせてごめんね、子供の面倒みるよ」と素直に言ってくれました。

今後もそれでいきたいと思います。
夜中の不安定と八方塞がりの気持ちのまま薬のことなど書いてしまい、
不快にさせてしまって大変失礼しました。

以後こういった悩みがあれば相当の板に行こうと思います。
優しいレスも厳しいレスも、ためになりました。
背中を押してくださって、本当にありがとうございました。

925 :可愛い奥様 : 2013/01/22(火) 22:17:17.09 ID:yOlbuYaj
>>923
辛いところよく頑張ったとは思うけどどうせ同じだけ勇気出して頑張るなら
相手のお子さんを盾にしないで自分が迷惑してるとなぜ言わない。
またすぐ日付が変わるか変わらないかのうちに電話攻撃くるよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/24 08:24:07 ID: K9VyBQTM

    暇なんだなー。
    いい身分だこと

  2. 名無しさん : 2013/01/24 08:27:58 ID: .Y0EHqs.

    こんなクソみたいな相談してるなんて
    毎日楽しそうでいいよな

  3. 名無しさん : 2013/01/24 08:28:25 ID: z2dJympw

    その友人子おばちゃんに「子有り子から、電話攻撃で欝になった」っていってまえwww
    欝を否定せずに、欝の原因は子有り電話だ!となれば少なくとも親戚は味方してくれるんじゃね?

  4. 名無しさん : 2013/01/24 08:41:48 ID: om7ZlNRI

    そばにいるよ!byテルマ的なものwwww

    お前鬱じゃないだろw

  5. 名無しさん : 2013/01/24 08:45:31 ID: nGGCRo5w

    ああいう人の厄介なのは、自分がしんどいから連絡してくるのに
    「あなたも辛そうだから」「あなたも辛いことがあったら私にいって」と
    暗に(コッチに来て、来て、私と同じになって)のメッセージを送ってくることなんだよね
    切ると鬱もマシになるよ!怒っていいんだよ!怒れ!

    つか相談者の旦那も相当辛抱強いなw
    絶対「今日も電話があって~」って垂れ流してるか態度に出てるから。
    早く切ったほうが自分と自分の家族のためなんだよね。

  6. 名無しさん : 2013/01/24 08:48:03 ID: KoOP/zk6

    共通の友達がとっくに切ってるじゃないかw
    はっきり断るにしても他人の子どもをいいわけにするなんて本当に鬱なのか…?

  7. 名無しさん : 2013/01/24 08:57:49 ID: EiqoihM6

    言ってみたら通じた!と思ってるかもしれないけど日にちが経てば元の木阿弥だからそれ
    報告者に必要なのは電話を取らない、メールも読まない・返信しない勇気
    着信拒否するのが気が引けたりするならまずは、気付かない振りをする事から始めなよ
    メールもフォルダ分けして、名前もどうでも良い記号にかえる
    あの人たちは寄生先を見つける嗅覚と、その人の良心に付けこんだ振る舞いでタゲを逃がしません
    そのしつこさったら本当にえげつない
    で、世間も子供が居る人のほうが可哀想って思ってるから味方は殆ど居ないので地獄です

    へんな偽善の心でこの手のメンヘラと関わると病状悪化するだけで良いこと無いよ

  8. 名無しさん : 2013/01/24 09:03:19 ID: SPZXABP.

    電話多すぎでだるいから減らせっていえよ
    それ以外の解決策なぞない
    いちいち理由づけして言い訳しようという精神がきにくわんね
    自分の意思くらい自分の責任で伝えられんのか
    本気で何とかしようという気があるかどうかも疑わしいわ

  9. 名無しさん : 2013/01/24 09:04:18 ID: VSX8n4zI

    「夜中は迷惑だから電話しないで」でいいじゃん。何一つまちがった事は言っていない。
    それと同様「電話多すぎww 回数減らしてくれ。身がもたんww」でいいじゃん。
    いえないような間柄ならそもそも友達ではないのだから、つきあう必要はないな

  10. 名無しさん : 2013/01/24 09:22:14 ID: ycJD2dUM

    三点リーダー多用うぜえ

  11. 名無しさん : 2013/01/24 09:25:04 ID: dNTGqnHM

    うつの症状が軽くなるまでの間だけでも
    着信拒否すりゃいいと思うんだけど

  12. 名無しさん : 2013/01/24 09:29:22 ID: 3KWcYqJE

    「ちょっと不運な良い人」という役を演じていたら面倒くさい人に取り付かれたでござる? いい人という仮面と自分が一体化しちゃってる。嫌な奴と思われたく無いから文句も言えない。でも本人は意識していない。
    仮面を被る事によって何らかの物から逃避している、心を守ろうとしている。
    心をあらわにする事が苦痛だから仮面の内側に閉じこもっている。
    そういう事を把握する様な精神治療が必要だわ。

  13. 名無しさん : 2013/01/24 09:37:43 ID: BBzdHdNM

    親戚だから関係切れないとか言うなら半日でもいいから仕事すりゃいいのに
    金は手に入るし基地の相手もしなくていい
    仕事が嫌なら習い事とかして外出したりさ
    相手に変わってもらうのを求めるより自分で回避する努力をしろよ

  14. 名無しさん : 2013/01/24 09:41:04 ID: YwpeYKI.

    友人は躁鬱かな?知り合いの躁鬱の人の躁状態の症状にそっくりだ。

  15. 名無しさん : 2013/01/24 09:46:33 ID: OpEAlwpc

    暇過ぎるからだよ。
    仕事しろよ寄生虫。こういうクズは何故生きてるの?旦那はどうしてこんなクズをわざわざ飼うの?ペット?

  16. 名無しさん : 2013/01/24 09:52:56 ID: Rwj63t8M

    電話で粘着してくるのもストーカーなんだけど。
    すでにストーカーされてる状況なのわかってないのか

  17. 名無しさん : 2013/01/24 10:03:37 ID: EiqoihM6

    仕事にでて勤め先にまで来られたら迷惑だよ、早く子育て支援施設か保健所に
    「しょっちゅううちに電話してきてこちらの生活にも支障が出来てきました。
     悩みを打ち明けられてもこちらは子供が居ないので分かってあげられないから
     定期的に訪問してあげてくれませんか」
    って通報するかだね

    メンヘラと接しすぎて報告者もメンヘラこじらせてるから、本当ははよ切るのが良いんだけどなぁ
    傷を舐めあってるようでえぐりあうのがメンヘラだから

  18. 名無しさん : 2013/01/24 10:06:53 ID: QDjlrPIQ

    ※3
    親戚ならそれで決まりだな。
    ただの友人同士だと「どっちもどっち」と思われて終わりそうだけど。

  19. 名無しさん : 2013/01/24 10:20:07 ID: sZ4v86Tk

    自分だったら親戚だろうが、迷惑だから連絡すんなで終了。悩みもしない。皆悩みが多くて大変なんだな…。

  20. 名無しさん : 2013/01/24 10:23:03 ID: EJ/7rXGg

    生きづらそうな人だねえ。
    子供がある人は「携帯いじってないで子供見てれば」でいいと思うよ。
    いい天気だから電話してないで子供と遊んでおいでよ、電話切るね、子供見てあげてでいいよ。
    実際子供は全く見ずにスマホひたすら見ている親ばかりなんで。
    子供に興味がない親ほどスマホに執着してるようで気持ち悪い。

  21. 名無しさん : 2013/01/24 10:26:27 ID: 6EZFIrBo

    そしてまた着信が…

  22. 名無しさん : 2013/01/24 10:31:44 ID: dNTGqnHM

    我が子なんて、見てるだけで飽きないのに
    なんで人に嫌がられるほど電話したりスマホぐりぐりしたりするんかね
    もったいない

  23. 名無しさん : 2013/01/24 10:33:49 ID: ydwXXtp.

    電話なんだし適当に切ったり普通に出なければ良いじゃん
    自分が迷惑掛けられてるのにそれを断ることになに罪悪感感じてんだか
    相手も異常だけど報告者も自分の意志をはっきり伝えられないって点ではかなり異常な部類だと思うよ

  24. 名無しさん : 2013/01/24 10:38:21 ID: ApVKYFI.

    親戚だろうがなんだろうが、嫌がってるのに着信あったらかけなおすとか馬鹿なの?
    うつなのに電話かけなおせるんだねえー
    直接いえないなら親や親戚通してこっちはうつだから電話よこすなって言えばいいのに。

    そしてその友達とか言うやつは躁病か甲状腺系以上の病気とおも。

  25. 名無しさん : 2013/01/24 10:47:19 ID: IUTgsvkk

    自称うつ、元気だな。

  26. 名無しさん : 2013/01/24 10:53:02 ID: EiqoihM6

    *19
    こういう人の周りって、そうやって断ると
    「迷惑とか言うなんて酷い!あの子は大変なのに!」って言ってとことんまでトドメを刺しまくる
    キチの相手もしなきゃいけなくなるって言うめんどくさい事があったりするからなあ
    報告者も欝かどうかは知らんけどどう考えても病んでるし、正常な判断は出来ないだろうね
    DV受けてる人が「逃げる」選択が出来ないのによく似てる

  27. 名無しさん : 2013/01/24 11:10:40 ID: 66ti1F.s

    「うつ」って「何にもする気が起きず、身の回りのことさえおっくうになって
    どうしようもない状態にならざるを得ないこと」かと思ってた。

    うつなのにネットにはがっちりしがみついて一日中遊べていいねー。

  28. 名無しさん : 2013/01/24 11:14:31 ID: n3UFvoKQ

    相談です

    ある掲示板に常駐していますが、家庭の悩みとかしつこい程に愚痴を沢山こぼして来る人が
    大勢います
    どうしたら良いでしょうか?

  29. 名無しさん : 2013/01/24 11:28:10 ID: 4DhVvnqo

    友人旦那は何してるんだ?
    親戚なら友人が子供の相手もしないで朝から明け方まで電話し続けて気持ち悪いって伝えられるでしょ

  30. 名無しさん : 2013/01/24 11:37:35 ID: kUiiay7A

    なにもかもが気持ち悪いというか薄ら寒いというか。
    うへぇ。

  31. 名無しさん : 2013/01/24 11:42:07 ID: nUcOuPn.

    タゲられるべくしてタゲられてる人って感じ

  32. 名無しさん : 2013/01/24 11:51:47 ID: m/bjPwt.

    青山テルマ青山テルマ青山テルマ/いっぱいいるね

  33. 名無しさん : 2013/01/24 11:54:20 ID: JOmC0oW2

    ※28
    そのようなところは覗かないほうが懸命かと思います

  34. 名無しさん : 2013/01/24 12:13:26 ID: KWILBRQc

    バイトで知り合った奴(男)がまさにこんな感じで四六時中電話してきて「何してた?」「いまどこ?」「昨日電話したんだけど」お前は彼女かよってくらいしつこい
    聞けばバイト仲間全員にそんな感じで電話していたので、皆で示し合わせて着信拒否した
    翌日そいつはバイト辞めたwww

  35. 名無しさん : 2013/01/24 12:23:08

    対応するからつけあがる

  36. 名無しさん : 2013/01/24 13:21:13 ID: ec/LrqpQ

    子供を盾にしたのはちょっとマズかった気がするね。
    「子無しの癖に偉そうに私に子育て指南してきて~」という悪口が増えそうだ。
    誰かのせいにするなら、関係ない医者とか(医者にストレスの元になるから
    電話減らせと言われたとか)、身体とか(最近長電話がしんどくて~)
    思い切って「親戚を廻り回ってあなたの言動が私の耳に届いたよ」と言っちゃうとか。
    色々と切る方法は山ほどありそうだけどな。
    自分ならもっと早い段階で「電話に出ない」というシンプルな方法を取るけどさ。

  37. 名無し : 2013/01/24 14:08:46 ID: ow0V0jtA

    テルマのくだりで笑ったのは俺だけじゃないはず

  38. 名無しさん : 2013/01/24 14:40:33 ID: qGeJezlg

    うちのおかんかww一人暮らししてから、アパートに帰ったか確認の電話がある出ないと一時間で19件入れられてた
    電話嫌い

  39. 名無しさん : 2013/01/24 15:42:53 ID: ndQpx8Qg

    こういう人は…人を利用してるだけ
    誰でもいい
    知人でこのタイプに粘着されてノイローゼ気味になった人を知ってる
    最終的には皆距離を置く
    悪い人じゃないって言うけど、
    悪い人じゃないならここまで人を悩ませない

    自己中で思いやりがない人

  40. 名無しさん : 2013/01/24 16:11:10 ID: R/Vb3svc

    そうやって自分が我慢してぶっ倒れて誰にも迷惑かけないなら好きにすればいい
    その我慢って誰も幸せにしないけどね

  41. 名無しさん : 2013/01/24 16:24:19 ID: 6gt01sVw

    親戚って兄妹でもなさそうだしそれでお互い既婚なら絶縁してもいいと思うけどな
    旦那・各親・共通の友人には根回ししてさ
    病気であり幼馴染関係でもあるから気弱になってしまうのかもしれないけど…
    旦那にも相談したらいいのに

  42. 名無しさん : 2013/01/24 20:38:43 ID: F/PBx2o2

    着信拒否すればいいのに。
    それか、迷惑、関わりたくないってことをオブラートに包まずストレートにぶつければいいじゃん。
    でもでもだってうざい。
    結局は粘着されるのがうれしいんじゃないの?この人。
    なーんにも対策してないんだもの。

  43. 名無しさん : 2013/01/24 20:43:14 ID: g0NuLqb2

    自分も似たような人が粘着してきて2時間人生相談とか、鬱のときさせられたことあるけど
    そのときは相手してもうたがカウンセリングの先生と相談して
    「メールにしてください」言うた。それでも数回ですごい負担感じたから
    「調子悪くてお返事できません」てメール最後に書いてフェードアウト成功。
    結果的に粘着さん自身のためにもなったよ。今では普通の人になってると人づてに聞いた。

    病院の先生方に相談するのもいいと思うよ。
    全身冷や汗かきながら電話の相槌なんて修行するより寝てたほうがいいよ。



  44. 名無しさん : 2013/01/24 20:47:24 ID: 9hMIdj0A

    働けとか言ってるヤツはこんなメンヘラ(相手側)がまともに働けると思うのか。
    医者とカウンセラーしか無い
    報告者みたいな断るのが病的に苦しいタイプのメンヘラも多いし

  45. 名無しさん : 2013/01/24 22:20:44 ID: C2exEBI6

    こんな構ってちゃんメンヘラでも結婚出来るというのに
    私ときたら…

  46. 名無しさん : 2013/01/25 04:01:41 ID: fRt7Qh6A

    ごめん

    本当にこれ、電話かかってきてるの?
    夜中の2時なんて、想像できないレベル

    鬱とかじゃなくて、糖質?

  47. 名無しさん : 2013/01/26 15:54:34 ID: 31dn7vGM

    今のスマホはドライブモードみたいなもの付いてないの?
    アレやっておくと音もならないし誰からが着信があったという表示しか出ないから
    電話嫌いな自分は常にそのモードにしてる。

  48. 名無しさん : 2013/05/27 00:13:57 ID: BUIFp42o

    人の話聞いてないひとっているよね。
    前もいやだって言ったはずなんだけどなあーみたいな。

    こういう粘着無神経自己中馬鹿は
    当然会話にもなりえないから、一方的に処理するしかないのでは。

  49. 名無しさん : 2017/10/11 09:34:46 ID: q//SD/ZE

    いちいち構うからだろバカなの?
    イヤイヤ言いながらだらだら付き合って何がしたいの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。