2021年05月30日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 704 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)16:11:21 ID:CD.de.L1
- 自分はADHD(診断済み)なんだけど、同じ発達障害の人間を見てると凄くイライラする。
妹もギリ健と言われる発達と健常者のギリギリラインらしいが極力関わりたくない。
本人に悪気は無いしどちらかと言えば親切な人だけどそれでもウザいんだ。
|
|
- 当事者ですら一緒にいてムカつくんだから、
私の周りにいた普通の人はさぞや腹がたったり不快だったんだろうなと思う。
社会に対して、生きててすまんな親がいったらすぐ後追うから許してくれ、といつも思ってる。
生まれる前に全部分かっておろせれば良いのになぁ。 - 706 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)16:59:20 ID:jD.y7.L1
- あー、わかる
私も子供の頃診断→成人後のWAIS-3では健常者判定だし、
IQも平均より高いけど不注意優勢のADHD
設計系の仕事全振りで同年代同性の平均以上は稼いでるけど、
クローズで就職してるしまあチェックとかに時間かかるよ
ミスっちゃいけないしさ
迷惑行動繰り返すアスペルガーの知り合いの構ってウジウジデモデモダッテには容赦なく説教するし
物凄い騒音立てたり複合機破壊して富士フイルムのせいにする野放しのADHD確実な
職場のババアは心の中で毎日処○してる
あと、自分より重度のADHDでしかもアスペ併発の女に彼氏略奪されたことあるし
ぶっ○したいくらい憎い
発達障害持ちは一定以上のIQ、一定以上の年収無い奴は○処分でいいんじゃない? - 705 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)16:46:40 ID:Bo.de.L1
- 生まれる前にダウン症わかった姉は悩んで悩んで泣きながらおろしてたなぁ
大声で言えないけど正しい選択だと思う - 707 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)17:17:39 ID:CD.de.L1
- >>705
ダウンは分かるんだよね
お姉さんさぞお辛かっただろうけど生まれちゃったら子供も苦しむだろうし立派な親心だと思います
自分はIQも低い本当の役立たずだからぶっちゃけ合法に処分して貰えるならそれでも良いよ
自死じゃ各所方面にご迷惑をおかけしちゃうし - 709 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)18:04:30 ID:tK.vy.L1
- >>707
立派な親心ってさぁ、それ親心がなにか分かった上での発言か?
他人が判断してくれればその方があんたにとって都合が良いってだけの事柄を表すのに、
安易に親心なんて言葉使うってふざけるのもたいがいにしろ
その個人の判断を自分は支持する、そう言ってりゃええんや - 711 :名無しさん@おーぷん : 21/05/25(火)18:22:36 ID:CD.de.L1
- >>709
私はそう「思う」って個人の感想のつもりだったんだが不快にさせてごめんなさい
|
コメント
709がウザい
709も発達障害だから投稿者にイラついたんじゃ…
産む産まないなんてデリケートな判断を
部外者が限定的な価値観で仕分けることへの嫌悪感なら分からんでもない
709が良い悪いの話ではなくてあくまで快不快のレベルに留めてるのはそういうことでしょ
709はアスペ
いうて「生まれたくなかった」って声たまに聞くからなぁ
なまじっかギリ健エリアだと地獄を見るし
そんな目に自分の子を合わせたくない、もっと良い体で産んであげたい
それは立派な親心って定義しても良いのでは
そして709はなんで斜め上の方向で704に噛みついてるんだ……
叩くならせめてちゃんとかみ合った事柄で叩いて欲しい、凄い気になる
709はギリアウトラインなんだな
「立派な親心だと思います」
↓
「ふざけんな!「その判断を支持します」って言えや」
立派な発達障害だと思います
私も発達だけどiqには問題ないからかなんとかやってる
思うに健常に産まれても精神病んだり怪我や病気になるんだからasdやadhdってだけで即終了じゃないよ
同じ学力を持った健常者と比べると同じ成功をするのは難しいけどそれは目や耳が不自由な人だって味わっている苦労だし
人生の苦労の種は発達だけじゃないから自分たちだけ不利ってわけじゃないよ
みんな709に触れてるけど自分は706のシュババってきてものすごい勢いで自分語りするのがまさしくADHDて感じで草だった
生まれたくなかったと言うのなら、なぜジサツしないの?
本当は同情してほしいだけだろ?
自分の行動を反省している人はADHDじゃないんじゃない?
自札は自札で迷惑かけるからしたくないんだろ
親に疎まれてる訳じゃないなら悲しませることにもなるし
よかった709のことうざいと思った人他にもいらした
ギリギリ手帳が出る出ないレベルだと、説明されれば自分がどんだけずれてるか理解できるから、ほんとしんどいとは聞いた
じゃあ病気で○ねばいいだろ。コロナ以外で積極的に不健康な生活をして一見普通に見えるようにさっさと○ね。
709より706の方が自分はウザかったw
「一定以上の~」って、なに自分は助かろうとしてんだよw
収入があろうと無かろうと他人にとってイラつく性格かどうかは関係ないわ
略奪の件は完全に関係ないと思うが…
706やばい。私は既婚子持ちで、仕事もしつつ色んなことを自分なりのパターン化でうまく乗り切ってるアスペルガーなんだけど...706はADHDの攻撃性がかなり強く出てるから、恐らく定型発達とも頻繁にトラブル起こしてるか腫れ物扱いで、天才型の発達、っていう自意識が透けて見える。こういうタイプは全部無自覚なんだよ...
事実だから、自分はこう思うから、で失言しまくる診断済みの人いたなー
結果回りから距離置かれて今は「個性だから仕方ないのに」って喚いてるわ
発達障害はキャパ狭いから短気だし、他人にイラつきがちで当然だと思う
心の広い発達なんて見た事ない
※欄にも他人へのキャパが狭い発達いるねw
自分は大人になって落ち着いたADHD(不注意型)だと思うけど、同じ発達障害の人が苦手なのはすごく分かる。自分は自覚して行動(擬態ともいう)してるから、全く無自覚に振る舞うタイプが無理
706は発達障害のせいにしないでPMSの検査治療したほうがいいと思う
性格が悪いのを発達障害のせいにされたくない
>>14
俺の事かな
しかも説明を受けても、自分がおかしいって事は分かるんだが、分かったところで健常者になれるわけじゃないんだぜ?
人生が毎日地獄さ!
自分が穴の外にいると思い込んでるムジナが笑ってるでござる
擬態してるつもりの人も多いみたいだけど、実際には周りは大人だから色々我慢してるのに、そういう自称擬態成功者が往々にして「IQは高い」「人より年収はある」「専門職」「結婚して子供もいる」みたいに余計なマウントとってくるのが既にその障害の隠し切れなさを現しているんだよね
ウンザリ
発達以前にスレも米もなんかすっごいギスギスだな
えっ!?
なんで「親が逝ったら」とか柄にもなく遠慮してるの?
ADHDは遠慮の仕方もズレてんねwww
そら自分の興味ある話しかしない奴同士じゃ会話にならんやろ
健常は普段さりげなく合わせてくれてるんやで
※18
天才型発達って自意識が透けて見えるってのがすごい納得したw
706は厨二病も患ってそうw
医療が発展して生まれてくる子いのちを長らえる子が増えて、五体満足でも生活の上で他と足並み揃わないだけでかんたんにしをちらつかせる。
文明が進むほど、ほんの少しのズレも許されなくなってくのかねー。
今じゃ親がざん切り頭にきってボロ服着てる子いたら通報案件だもんなー。
「普通」のストライクゾーンが狭くなった気がする。
難しいよね。健常と判断されててもアレな人いるし。
障害持ってても立派に暮らしてる人だっているわけだし。
泣く泣くおろす選択しても責められはしないよ。
責任持って子供人生背負っていけるか?って言われたらわからんもん。
それで文句言うやつがいればただの偽善者でしょ。
Adhdは文字で見るだけでその場にいないのにしんどい。
なんかこのコメント欄も発達が湧いてるな…
他の人のことが気になってしょうがないんだろうけどちょいちょいズレてるよ
この人は発達障害関係なしに寛容さが足りないから宗教とかそういうのを学んだ方がいいんじゃないの?
>>26
発達に限らず「結婚して子供もいる」ことでマウント取るのは謎だね
底辺でも誰でも使用と思えばできるから…他の要素は達成できないけど
706は人格障害の二次障害も発症してそう
私はきちんとしてるのに他の人はそうじゃない(と自分には見える)のがムカつくって境界性の特徴よ
他人は他人で自分は自分って自他の切り分けが上手くできてない
たぶん自覚が無いだろうから普通の発達の人より人間関係トラブル起きてるんじゃないか
攻撃性が高いから下手に刺激せんとこ…ってみんなに思われてるタイプだよこれ
程度の度合いとかどうでもいいわ
すれのガ/イジもコメ欄のガ/イジもみんなしね
国中発達だらけの隣国はまともに機能してないもんな
709みたいに自分が正しいと勘違いして高圧的な態度とるやつのせいで、
1のような人は生きづらくなるんだろうな
どうか変なのの言うことは気にしないで欲しい
※40
自分を責めないで…
709は自身がガイなのか子供がガイなのかどっちだろうな
同族嫌悪なんでしょう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。