2021年06月01日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1622080576/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART391
- 175 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)21:58:25
- そういえば経験豊富な奥様たちは今の時期、浴室の天井の掃除どうしてらっしゃるのかしら?
最近カビルンルンがひどくて困ってるのよね
- 176 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:02:24
- >>175
つクイックルワイパー - 177 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:07:28
- ハイターをラッピングして馴染ませるです
- 179 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:11:42
- >>175
クイックルワイパーにハイター染み込ませた雑巾付けて天井に押し付けてる
テレビでやってたの - 180 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:14:57
- 栄養になる汚れがあってじめじめしていてそこそこ温かいとカビにはパラダイス
乾燥させるのが一番か?汚れを毎度拭き掃除してられないんだもの - 178 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:08:32
- >>175
お風呂場の造りはどんなもの?
マンションの一般的な風呂とか戸建て住宅の昔懐かしいタイル張りとか
こだわりのひのき風呂とかあるじゃない - 182 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)22:31:57
- >>178
普通の賃貸マンションよ、北側でジメジメしてるの
前はクイックル的なもので直接拭いてたんだけど面倒くさくて
最近テレビ通販の便利グッズにときめいてしまってるわ
でもああいうのって絶対に数回使って物置へGO!!なのよね… - 183 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)23:13:19
- >>182
カビ綺麗に落としたらお風呂場のカビ防止の煙出るので燻す
あとはお風呂出るときに冷たいシャワーで壁とか流してお風呂内の温度下げてから
換気扇回してしっかり除湿
スクイージーで壁の水気を落とすの良いわよ - 185 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)23:26:08
- >>183
あの燻煙いいよね
入居時から使ってるけど何年も天井カビてないわ - 186 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)23:28:48
- 発売当初、防カビくん煙剤を「激落ちくん」とか「ゴハンがススムくん」みたいに
「防カビくん」だと思ってたわ… - 187 :名無しさん@おーぷん : 21/05/27(木)23:52:45
- >>186
あー、何となく分かるわ - 188 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)00:35:55
- >>186
パッケージにモクモクしたキャラ描いてあったしね - 189 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)04:27:38
- なるほど!ためになります!!
面倒くさがらずにもうちょっとがんばります! - 190 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)05:38:54
- お風呂に入ったら(最後に入った人が)水滴をきっちり拭き取るだけでも違うけど、手間ではある
- 193 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)06:43:18
- >>190
うちは最後は旦那と決まっているので水かけた後に水滴をはける仕事はやってもらってる
あと窓を開けて換気扇も回して…まあ、風呂場の仕事は旦那のものと
サボってコーキングカビさせたら本人責任でコーキング剥がして新しくしてるw
証拠隠滅とも言う
コメント
換気扇と扇風機併用してる
雨続きの時は除湿機使うけど
熱いシャワーをかけるってのと、冷シャワーで温度下げるっての
両方聞くけどどっちだろう。
毎日家族全員がお風呂終わったらすぐに風呂掃除して拭きあげてるとカビ生えないよ
※2
熱湯らしいよ
悪い予感で頭をいっぱいにしている人は、わざわざカビに肥料を与えるようなものです
私もこの記事読むまで「防かび君」だと思ってた…
燻煙効くんだ!
怪しんで買ってなかった
良い質問してもらったわ
燻煙効くよ!
特にこの時期に風呂場天井のカビに悩まされてたけど、1回使ったら2か月くらい効果あった!
なので、お徳用3個パック買っちゃったわ。
一度使うと、もう手放せないわ。
背が低いから、天井そうじツライのよ………。
たまにこういう本当に役に立つ記事があるから助かる
自分は諦めて業者呼んだw
リフォームでパナソニックのユニットバスにして3年
防カビ君を2ヶ月に一回やってる
天井はまだ綺麗
普段はほとんどなにもやってない
あ、換気扇は弱で回しっぱなしね
うちは天井にはカビ生えてないと思う。
賃貸で部屋の真ん中らへんにあるお風呂で窓はない。
換気扇は1日中一年中つけっぱなしだけど。
やっぱり生えているんでしょうか?
燻煙剤は2−3ヶ月に一度はやってます。
>クイックルワイパーにハイター染み込ませた雑巾付けて天井に押し付けてる
だいじょうぶ?ハイターが顔におちてこない?
ちょっと力技になるけど
持ち家なら、ワンサイズ大型の換気扇に交換してしまうって手もあるよ
それなりに費用も掛かるけど効果は絶大
今の今まで「防カビくん」だと思ってた
間違って覚えてたのか…
防カビくん、ニオイが駄目だった
今は青いゲルビーズをぶら下げておくやつ使ってる三ヶ月だか効く
確かにカビは生えない
うっかり交換忘れると生えてきました
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。