2021年06月02日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 39 :名無しさん@おーぷん : 21/05/28(金)12:08:08 ID:Hj.yo.L1
- 自分の笑顔が死ぬほど気持ち悪かった事に気づいた時がスレタイ
不細工なのは分かっていたから写真や動画を撮られるのは極力避けてた
でも中学の頃そろそろそういうのも慣れないと駄目だと考え、
カメラマンが同行する校外イベントで思いきって写ってみた
|
|
- 数週間後に廊下に張り出された満面の笑みの不細工は地獄だったね
鏡を見る時はほぼ真顔だから気づかなかった
事情を知っている友達は珍しく頑張って写った私に何か言おうとしてくれるも
「可愛い可愛いww」と半笑い
普段からこんな顔さらしていたのかと恥ずかしくなって、
それ以来は笑う時口許を手で隠したり笑う時顔を背ける癖がついてしまった
しかめっ面のブスと愛嬌の良いブスなら後者の方が良いのは分かるんだけど
ものには限度がある
今は極力気持ち悪く見えない笑い方を探している - 41 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)00:36:16 ID:P4.vp.L1
- ※39
自然な笑顔の作り方教室的なものに行ってみたら?
今はオンラインでもそういうのあるし
でも実際、予期せぬ方向からの写真てたいていの人が実物よりブサに写るもんだよ
予期せぬ方向からの撮影でもきれいなままなのは
そういう訓練してる人かギフテッド美形だけだよ
あなたの気にしすぎな可能性もそこそこあるよ
|
コメント
そのまま笑顔の練習してたら
予想外に不細工な自分の顔にウケて
変顔バリエーションの探求やってしまう
自分の写真に慣れてないだけ定期
鏡と反転するから見慣れてないヤツにとってはビビるほど気持ち悪い
左右対称の顔なんてないからな
10年くらいしてから見ると、おー私若いー、程度にしか思わなかったりするんだよね。
写真って撮られるほうも技術が必要だから、素人はそんなに気にせんでもいい。
友達いるならブスじゃないわ
※4
そうでもない。俺だって少ないけど友達いるしw
マスク社会になってよかったな
ブスとは違うけど自分が太ってることに写真で気づくことはあるあるらしいね。
「すげーデブなのに誰も突っ込んでない。これが普段の自分なんだ!」って。
鏡の前だと自然によく見えるアングルに自分を合わせちゃうから太ってきていることに気付けないらしい。
整形しちゃえば良いのに
自分が嫌いって一生つらいだろ
写真屋の腕にもよる気がする
センスや腕でこんなにも場面や表情の切り取り方違うのかってくらい人によって技術力違うよね
でもきっと可愛い子供らしいいい笑顔だったんじゃないかなあ
>>9
グラビアじゃないんだから……
自然な普段の自然な雰囲気を撮るのが仕事でしょこういう場合のカメラマンは
ブスでもええやろ別にしゃーないわ
大体写真に写った自分の顔見慣れてないだけやろ
周囲は死ぬほどお前の顔見て見慣れてるからあんしんしてええわ
自分の顔が嫌いだと、どんな顔してても変に見えたり、気に入らないってのはある。
あと、妙な瞬間取られたら、綺麗な人でも不細工に写ることがあるってのも同意。
あと自分がいいなと思った写真も、人から見たら変ってのもよくある話。
変にあんまり気にしたり意識してると、そっち方が出ちゃうから、自然体でいるのが一番だと思う。
気持ち悪くても満面の笑顔と言えるものを作れるだけマシじゃん?とは思ってしまう。
表情筋が弛んでるのか、笑うことはあるけど自然な笑顔を作れない人間には笑顔になれるだけでも羨ましいわ。
「すみません、もっと笑顔でお願いします」って言われたところで作れんものは無理じゃ。
中学生でなんとかしないとと思えるの偉すぎる
笑顔なんて基本的に醜いものだよ
筋肉動かしてシワができ、肉が寄るんだから
見慣れている、好意があるから良く見える
感情の流れで自然に出るものには違和感もない
見慣れていなくて自分が嫌い、切り取った一瞬だけ見たらそりゃ醜く感じるわ
人の悪口言って笑っている時の笑顔より数倍美人だから気にするな。
造作がどうしようもない場合って本当どうしようもないんだよねぇ
私も笑顔ダメだわー微笑むくらいならいいんだけど
歯が見えるくらい笑っちゃうと頬肉が目を押し潰してキモイw
あんま感情出さなくなったなーだって自分でもあれはないわって思う
普通の笑顔ってくしゃくしゃしたものなんだよね…
私も自分の写真苦手だったんだけど、ランニング始めて練習の中でたくさん写真撮られるようになり(フォームの確認とか記録で)、笑顔どころか白目、しゃくれ、その他必死の形相…。ゴール時の笑顔もすげー歪んでるの。
始めは凄くいやだったけど、みんなそんなもんだったし、追い込んでる良い表情だねって言い合ってるのを聞いて「良い表情」って概念にしっくりきた。きれいに笑えてなくても良い表情は良い表情なんだなーと。
鏡を90度の角度で合わせ鏡にして正中線を
鏡の境目にすれば反転しない顔になる
なんか…わかるぜ同志よ!ってこの人と硬い握手交わしたくなった…
自分もです
ほっぺたと鼻と顎が満面の笑みこぼすたびに猛烈にせり上がって、額には強烈なしわくちゃチンパンジーもびびるような皺が!それはそれはそれはそれは…己の顔の不細工さが天元突破に!
他要素が目いっぱい朴訥な人ならその表情は良い味出るんだろうが
朴訥じゃないからズドンとブサ笑顔だけ他人へ印象づけてしまう…
そこまでなら整形も考えたらどうだろう
自分が書き込んだのかと思うくらいだ(*T^T)
いやしい顔になるんだよね。人間性が出るっていうけど、なんか、自分ってそんなにいやしいんだ…とがっくりくる。
基本笑顔は崩れた顔とは言え、かわいい子はクシャ顔でもかわいいし、造作が普通でも笑うといわゆる「いい顔」になる人もいるよ。
証明写真とかも写真屋さんによってかなり違うんだよね。
我が家はここぞの時は何件か写真屋さんを廻ってベストな証明写真を用意するようにしてるし、それで皆まぁまぁ希望の所にいけてる。
しかし「写真が真実」という訳でも無いから、あんま気にしなくて良いと思う。
笑顔ってかなり筋肉使うから、普段から笑ってないならトレーニングしないとならん
それに他人はその顔を見慣れてるから、写真で見ても「いつものあいつやな」になるだけ
22みたいな方は、信頼できる人に率直な意見貰ってみたら?
昔の18みたいに自分で自分が変だと思い込んじゃってるだけかもよ
>>7
90㎏超えてた時まさにそれで気づいてやばいとなりました
それまでは「え~結構イケてる~」って思ってた
別に普段美人なのになぜか笑顔だけかわいくない子とかもいるからなー。
この人もそのタイプということにしておこう。
確かに笑顔は元の配置から崩す表情になるから本人には違和感になりがち
私も子供の頃自分の笑顔が嫌いで写真もすましたキメ顔頑張ってた事あるけど
大人になって客観的に見ると満面の笑みしてる写真のほうが良い写真なんだよね
楽しそうで明るそうで幸せそうな子に見える
造形の美醜は置いておいて笑顔って他者に与える印象として一番良い表情だと思う
なので気にしてる人も自分で見慣れるくらい積極的に笑顔作って自信つけていって欲しい
サイモンフミの漫画みたい
コペルニクス的展開は起きなかったんか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。