交通安全のシールみたいなのを大量に車に貼ってる人がいるけど、母がそういう車を見ると避けろという

2021年06月02日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
859 :名無しさん@おーぷん : 21/05/29(土)13:00:32 ID:Le.s9.L1
たまにいろんな神社やお寺の交通安全のシールみたいなのを
大量に車に貼ってる人がいるけど、母がそういう車を見ると避けろという。



なんでだろう?と疑問に思ってたら、
先日私の前を走ってた安全シールだらけ車が突然歩道乗り上げ防止の車止めに
左のライトあたりをぶち当てて停止した。(後にレッカー移動されてた)
私は母の教えを守って車間距離を置いてたので追突せずに済んだが、
後ろの車が信号も脇道もない道路で突然急停車した私の車に追突した。

安全シールの車からはおじいさんが降りてきてしょんぼりしてた。
何故かこうしてよく見通しの良い道で車をぶつけるから
交通安全のシールを貼ってるんだと言ってた。
そりゃ、普段から無事故で運転してる人はこんなベタベタシール貼らないよな・・・と思った。

あと軽くオカルト話。
就職して引っ越しするとき、母から「御札貼ってないかチェックしなさい」と言われた。
たとえそれが家内安全とかでも、複数の御札があったり、
毎年欠かさず御札を変えたりしてるところは避けなさいって。
「人は理由がなければ神にすがらない」ってのが母の持論で、
実際に御札が貼ってある物件を見たら見事に事故物件だったり、
事故物件でなくても出ることで有名だったり、治安が相当ヤバい物件だったりした。

最近友達から「車の後ろに交通安全のシールベッタベタ貼ってるのにボコボコの
軽自動車が走っててさ」と言われて思い出した出来事。
その話聞いてた他の友達も
「交通安全たくさん貼ってる車に限ってボコボコ率高い!」と言ってたな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/02 13:41:13 ID: Ucpqt/Bw

    我が家寺社巡り好きだからめっちゃお札とかお守りとかあるけどダメなのかしょぼーん

    お札を貼ってる人の全てがお札に頼りきってるわけではないと思うけどね。

  2. 名無しさん : 2021/06/02 13:41:57 ID: TCjRIm.E

    意識してないだけで意識したらいるんだろうけどそんなに交通安全?のシール大量って見た記憶ないな
    赤ちゃんが乗ってますみたいなのはよく見るけど

  3. 名無しさん : 2021/06/02 13:46:17 ID: 2oUFAPNk

    この話はウソだよ。俺は縁結びとかキューピットのお守りとか持ってないからw

  4. 名無しさん : 2021/06/02 13:49:11 ID: UW1n6/Hg

    何かのニュース映像でべったべたにシール貼りまくった事故車体を見たことあるなあ
    こんなの前走ってたら即脇道に逃げ込むわ、というぐらい病的なの

  5. 名無しさん : 2021/06/02 13:50:44 ID: kGoU9IPk

    無意味な事を必死でやってる変な人って言い方は出来るかもしれない
    大昔ならともかく、現代なら祈祷してもらうよりアラウンドビューモニターとかの安全装備にお金を払った方が効果あるもん

  6. 名無しさん : 2021/06/02 13:57:10 ID: OXszFO3M

    ※3
    その理屈はおかしい

  7. 名無しさん : 2021/06/02 14:00:10 ID: YXaw3S8o

    全部がそうだとは言えないけど、シール大量に貼っている車の後ろに付いたら気を付けようくらい頭の片隅に置いても損はないね。

  8. 名無しさん : 2021/06/02 14:02:06 ID: /xpi3CyI

    交通安全のお札みたいなの貼りまくってる車は危ない、は誰でもそう思うだろうに
    というか、お札貼ってる物件を見るってなんだよ
    不動産関係者?

  9. 名無しさん : 2021/06/02 14:07:27 ID: jWfZ4Lrc

    ※8
    引っ越すときの下見でお札が貼ってないかチェックしなさい
    という話でしょ

  10. 名無しさん : 2021/06/02 14:11:40 ID: aWFc5R26

    運転が下手なのに技術向上に励まず神頼みして満足してる奴はたしかにやばいな。

  11. 名無しさん : 2021/06/02 14:13:04 ID: zgNoo1UM

    結局追突されてるのはどうなんww
    身体ダメージは追突された方が大きいし、過失割合は追突した場合、急停止してされた場合のどっちもどっちな気がする。

  12. 名無しさん : 2021/06/02 14:14:53 ID: .BY8H.qM

    数珠状のパワーストーンを複数本手首に巻いてる人もヤバそうだと思ってる

  13. 名無しさん : 2021/06/02 14:17:09 ID: 2oUFAPNk

    ※6
    結婚できない俺は、車にたとえるならボコボコよ?

  14. 名無しさん : 2021/06/02 14:19:38 ID: yOxYwoTQ

    >2
    地域差あるかもね
    関東だとたまに見るよ、交通安全のステッカー沢山貼ってるクルマ

  15. 名無しさん : 2021/06/02 14:38:14 ID: mC3lRbX2

    物件が空家なのにお札って貼ってあるもの?
    事故物件は貼ってあるのかな

  16. 名無しさん : 2021/06/02 14:41:41 ID: ZFaVdb/o

    お前に追突した車が可哀想なんだが

  17. 名無しさん : 2021/06/02 14:48:22 ID: x6fiW.ys

    うちの親族だけかもしれないが、神奈川の某神社で安全運転祈願お願いすると、
    1か月以内に事故にあう。

  18. 名無しさん : 2021/06/02 14:51:43 ID: c38gDwS6

    交通安全シールべったべたの軽自動車がなぜか高速道路の中央車線で停車してて、案の定追突されて乗員の老人全員死亡という事故のニュースを見た記憶がある
    神様仏様でも救えないわそんなの

  19. 名無しさん : 2021/06/02 14:53:32 ID: E7R7kwAA

    成田山のシール10枚くらい貼ってるような車が昔はいっぱいいたが、あんまり見なくなったなぁ

  20. 名無しさん : 2021/06/02 15:02:32 ID: OXszFO3M

    ※13
    「お守りたくさん貼ってる車→ボコボコの車率高い!」
    という報告者さんの意見に対して
    13さんの
    「俺はボコボコの車だけどお守りとか持ってない」
    はおかしいという話

    報告者さんの意見が逆の向きで
    「ボコボコの車→お守りたくさん貼ってる車率高い!」
    だったら
    「俺はボコボコの車だけどお守りとか持ってない」
    というのは反例の1つとして良いと思う

  21. 名無しさん : 2021/06/02 15:08:58 ID: T.lDO8BM

    因果関係はともかく変人なのは分かりきってんだから避けるべきだろ

  22. 名無しさん : 2021/06/02 15:14:41 ID: E7R7kwAA

    >>20
    いつもの自虐スベリマンとそこまで語り合うヤツなんて初めて見たw

  23. 名無しさん : 2021/06/02 15:16:22 ID: MBo2IvWw

    個人のスペースに何かがいっぱい貼ってある様子って単純に怖い

  24. 名無しさん : 2021/06/02 15:23:33 ID: g69gfR6I

    >>20
    イミフだけど、自虐さんよりおかしな人?

  25. 名無しさん : 2021/06/02 15:27:49 ID: OXszFO3M

    ※22
    いつもよくいる人なのか
    このサイト最近見てなかったから知らんかった

  26. 名無しさん : 2021/06/02 15:27:53 ID: 2oUFAPNk

    ※20
    「お守りたくさん貼ってる車→ボコボコの車率高い!」
    「ボコボコの車→お守りたくさん貼ってる車率高い!」
    逆の向きとやらにしても意味変わらないと思いますが、俺同様ボコボコの人ですか?

  27. 名無しさん : 2021/06/02 15:34:30 ID: cDhfCmpU

    子供が乗ってますシールも意見不明
    だから、どうして欲しいのか解らない

  28. 名無しさん : 2021/06/02 15:38:15 ID: OXszFO3M

    説明のために率高いをなくして書くけど

    「お守り沢山の車であれば、ボコボコの車である(報告者)」
    という命題に対して
    「ボコボコの車であるが、お守り沢山じゃない(※3)」
    というのは反例になってないでしょ

    「ボコボコの車であれば、お守り沢山の車である(報告者の逆)」
    という命題に対してだったら
    「ボコボコの車であるが、お守り沢山じゃない(※3)」
    は反例として成り立つから
    元の命題は偽になる

  29. 名無しさん : 2021/06/02 15:43:39 ID: OXszFO3M

    ※26
    逆の向きにしたら意味変わる事例なんて沢山あるじゃん
    「プロ野球選手→お金持ちの率高い!」
    「お金持ち→プロ野球選手の率高い!」
    下はおかしいでしょ

  30. 名無しさん : 2021/06/02 15:43:43 ID: woW1QRSQ

    「人は理由がなければ神にすがらない」というのは現実的な理由だな
    その行動の裏側を見なさいってことか

    ※27
    自分もスピード出しませんとかそういう意味か?と思ってたけど
    事故って自分が口きけないような状態でも、それあると救急隊員が子供が車外に飛び出してないかとか子供の状態を意識的にチェックしてもらえるらしいよ

  31. 名無しさん : 2021/06/02 15:45:37 ID: MBo2IvWw

    注意深く運転することで前の車との追突は避けられても
    その際に後ろの車から追突されないで済むかどうかは運の要素がでかいな

  32. 名無しさん : 2021/06/02 15:50:32 ID: 2oUFAPNk

    ※27
    事故の際、小さい子供の発見が遅れたらアレだからじゃね?

  33. 名無しさん : 2021/06/02 15:57:44 ID: 2oUFAPNk

    ※28,※29
    これって、お守り多いの見たら危険を避けられるって話なのはわかる?大丈夫?
    ボコボコの車がお守りとか関係なく多いなら、お守りが多いとかいう話は意味なくなるだろw

  34. 名無しさん : 2021/06/02 16:09:44 ID: OXszFO3M

    ※33
    >お守り多いの見たら危険を避けられるって話なのはわかる?
    お守り多い車はヤバい車の率が高いから避けろって話でしょ
    当然理解した上で、あなたが※3でおかしいこと言ってるから指摘しただけ

    >ボコボコの車がお守りとか関係なく多いなら、お守りが多いとかいう話は意味なくなる
    意味不明
    「ボコボコの車がお守りとか関係なく多い」というのはどこからきたの?

  35. 名無しさん : 2021/06/02 16:15:47 ID: 2oUFAPNk

    ※34
    ヤバい車がお守りとか関係なく多いなら、お守り多い車を避けてもヤバい車に当たっちゃう
    だから、お守り多い車はヤバい車の率が高いって話は、他にヤバい車は多くない場合に成立する
    でも、俺みたいなヤバい車が他にあるじゃん?他にヤバい車は多くない?

  36. 名無しさん : 2021/06/02 16:29:50 ID: OXszFO3M

    ※35
    ヤバい車の絶対数はもちろん「お守りが多くない車」の方が多いよ

    ただ
    「お守りが多い車」
    「お守りが多くない車」
    のヤバい車率を比べると前者の方が高い

    よって「お守りが多い車」は避けようって話でしょ

  37. 名無しさん : 2021/06/02 16:32:02 ID: EsgnJTzg

    地元の神社で貰える交通安全のシール、可愛いお花のだから付けてる
    車は、横側に10円傷っぽいカスリ傷やら凹んでる所があるけど、私自身は無事故無違反
    都会からオクで流れてきた中古車買ったら、最初からそんなんだった…パターンもあるで

  38. 名無しさん : 2021/06/02 16:35:56 ID: 2oUFAPNk

    ※36
    でも、俺みたいなヤバい車があるんだよ
    そういう例があるんだから、そのヤバい車率って間違ってね?
    これが理屈としておかしな話だと言い張られてもw

  39. 名無しさん : 2021/06/02 16:45:54 ID: OXszFO3M

    ※38さんは
    「お守り多い車はボコボコの車率高い」
    という報告者さんの意見を否定してるんだよね

    それなら
    「お守り多い車だけどボコボコじゃない綺麗な車」
    という事例を持ってこないといけない

    ※3のような
    「ボコボコの車だけどお守りがない」
    という事例は反例になってないよ

  40. 名無しさん : 2021/06/02 16:52:15 ID: 2oUFAPNk

    ※39
    だから、報告者は
    「お守り多い車はボコボコの車率高い」
    そして当然そうでない車はボコボコの車率低い
    そう主張しているんだよ。君には難しいようだけどw
    だから、そうでない車の例は反証の一つになる
    無論一つでは完全ではないが、報告者の主張もそうだしw

  41. 名無しさん : 2021/06/02 16:58:10 ID: Pkpf9I0E

    交通安全のシールでは無いが、赤ちゃん乗ってますシールも自分は避ける。
    あの手のシール貼ってる車は偏見だけど、赤ちゃんが乗ってるから
    全てにおいて自分を優先しろみたいな動きの車が多すぎ。

  42. 名無しさん : 2021/06/02 17:07:54 ID: OXszFO3M

    ※40
    >「お守り多い車はボコボコの車率高い」(命題)
    >そして当然そうでない車はボコボコの車率低い(裏)
    >だから、そうでない車の例(※3)は反証の一つになる

    「お守りが少ない車はボコボコの車率低い」(裏)
    に対して
    「ボコボコの車だけどお守りがない」(※3)
    は反例になってないよ

    「お守りが少ない車だけどボコボコの車」
    なら、まだいいけどね

  43. 名無しさん : 2021/06/02 17:16:58 ID: xBCLbYg2

    報告者ママン賢い!と感動して※来たら
    全然違う展開で驚いた

  44. 名無しさん : 2021/06/02 17:17:30 ID: Ouu.SLy.

    この前初めて見たわ
    地元民の99%が一時停止しないところ(タクシーもトラックもパトカーも)で、きっちり一時停止してた

  45. 名無しさん : 2021/06/02 17:31:49 ID: 2oUFAPNk

    ※42
    でも、なぜ反例になってないのか説明できません。まだいい理由も説明できてませんw
    報告者は十分な例を出してない以上
    反論者が一例だけ出しておかしいということにはならないから

  46. 名無しさん : 2021/06/02 17:45:29 ID: OXszFO3M

    ※45
    反例って言うのは
    「前半は満たしているけど、後半は満たしていない例」
    のこと

    「お守りが少ない車はボコボコの車率低い」(裏)
    というのは「お守りが少ない車」の話をしている

    それに対して
    「ボコボコの車だけどお守りがない」(※3)
    と「ボコボコの車」の話をしても意味がない
    すなわち反例になっていない

    「お守りが少ない車だけどボコボコの車」
    これは「お守りが少ない車」の話だから1つの例としてはいい

  47. 名無しさん : 2021/06/02 17:47:30 ID: OXszFO3M

    報告者さんが言ってる
    「お守り多い車→ボコボコの車率高い」
    というのを※3に即して言い換えると
    「縁結びのお守り沢山持ってる人→モテない率高い」
    ってことでしょ

    これに対しての※3
    「この話はウソだよ
     モテない俺は縁結びとかキューピットのお守りとか持ってない」
    というのは反例になっていないでしょ


    報告者さんが言ってることが逆で
    「ボコボコの車→お守り多い車率高い」
    だったなら、これを言い換えると
    「モテない人→縁結びのお守り沢山持ってる率高い」
    になる。

    これに対しての※3
    「この話はウソだよ。
     モテない俺は縁結びとかキューピットのお守りとか持ってない」
    これなら分かる

  48. 名無しさん : 2021/06/02 17:57:51 ID: 2oUFAPNk

    ※46,47がますます支離滅裂ですw
    反例って言葉の意味をマイルールで決めてますとか言われても…
    簡単な日本語が理解できるようになれるといいですねw

  49. 名無しさん : 2021/06/02 18:02:20 ID: tGTTKelU

    やたらお守りや神具、仏具、お札が多い凶宅で残穢思い出した

  50. 名無しさん : 2021/06/02 18:02:44 ID: OXszFO3M

    ※48
    まさか反例って知らないの?数学でやったでしょ?

  51. 名無しさん : 2021/06/02 18:06:08 ID: 2oUFAPNk

    ※50
    数学の反例は、あなたの記述とは別物ですよ?

    お守りの有無は避けるべき指標になるというのが報告者の前提
    「お守り多い車はボコボコの率高い」
    「ボコボコの車はお守り多い率高い」
    どちらも成り立たないと指標にならない
    お守りがなくても危ないなら、お守りだけ避けても意味ないからね
    でも、俺みたいにお守り買わないし結婚できない人もいる
    お守りの有無は関係なくね?

  52. 名無しさん : 2021/06/02 18:12:54 ID: OXszFO3M

    >「お守り多い車はボコボコの率高い」(A)
    >「ボコボコの車はお守り多い率高い」
    >どちらも成り立たないと指標にならない

    おかしい

    「お守り多い車はボコボコの率高い」(A)
    に従って、お守りが多い車を避ければ危険に合う確率を減らせるんだから
    (A)が成り立つだけで指標としては十分

  53. 名無しさん : 2021/06/02 18:13:44 ID: HvAX1ZAA

    ※48
    日本語理解できてないのお前じゃんw
    縁結びの話なんてどこにも書いてないのに、突如報告者を嘘つき呼ばわりして縁結びのお守りないとか言い出す。
    頭悪すぎるから縁なんてあるわけないw

  54. 名無しさん : 2021/06/02 18:29:28 ID: 2oUFAPNk

    ※52
    お守りが多い車を避ければ危険に合う確率を減らせるのは
    そうでない車の事故率が低い場合なんだよ
    そういう場合には
    「お守り多い車はボコボコの率高い」
    「ボコボコの車はお守り多い率高い」
    どちらも成り立つ。簡単な話なんだけどなあw

  55. 名無しさん : 2021/06/02 18:37:18 ID: jkxR1x6Y

    ID: OXszFO3Mさんて脳の病気じゃないですか?
    うちの父が脳血栓で倒れる前に似ています。

  56. 名無しさん : 2021/06/02 18:37:57 ID: OXszFO3M

    ※54
    >どちらも成り立たないと指標にならない

    がおかしいのは分かった?

  57. 名無しさん : 2021/06/02 18:40:07 ID: 2oUFAPNk

    ※55
    そういう可能性があるなら、気をつけたほうがいいですねw

    ※56
    もう私は書き込まないようにしますのでお大事になさってくださいw

  58. 名無しさん : 2021/06/02 18:47:34 ID: /W61SdFw

    神主さんが神社ステッカー集めてるの、なんかかっこよかった。
    かわいいやつもあったりしてちょっと真似したかったけど中途半端になりそうでやめた。

  59. 名無しさん : 2021/06/02 18:56:51 ID: OXszFO3M

    逃げてしまったようだから、自分もラストにする

    ※51
    >お守りがなくても危ないなら、お守りだけ避けても意味ない
    ここもおかしい
    お守りがない車の方が安全なんだから、お守りを避けると危険度が下がる
    報告者さんの言っていることは正しい

  60. 名無しさん : 2021/06/02 20:07:12 ID: H8AvEf02

    中学レベルの義務教育すら理解できてない人に対して優しい人が多いなぁ
    公立高校の受験でも出てくるし就職する際のテストでも出てくるから、
    中卒で正社員歴無いひとなのかしら
    仕事にならなさそうで大変ねー

  61. 名無しさん : 2021/06/02 20:24:00 ID: woBtA6ds

    「人は理由がなければ神にすがらない」
    これ覚えておこう
    人の行動の理由を考えるようにしよう

  62. 名無しさん : 2021/06/02 20:44:49 ID: 9U8NTd1c

    追突した車がかわいそうってコメントに少しびっくり。前の車が急停止してもぶつからない車間距離で運転しなきゃいけないんだよ…

  63. 名無しさん : 2021/06/02 20:50:56 ID: vc5fylAk

    米1
    毎年、昨年のは返納するもんじゃないの?集めっぱなし?
    やべー奴説を立証してるねw

  64. 名無しさん : 2021/06/02 20:55:54 ID: vc5fylAk

    米30
    米32
    乗ってますシールがなくてもちゃんと調べる。デマである。
    貼ってないからヨシ!なんてやったら大変な事になる

  65. 名無しさん : 2021/06/02 23:31:00 ID: uoXFAy5Q

    ドラレコ録画中!ってデカデカ貼ってる車も近づかないようにしてる

  66. 名無しさん : 2021/06/03 00:16:06 ID: da4NGLOE

    交通安全折願!!

  67. 名無しさん : 2021/06/03 04:49:20 ID: lZojESrg

    まぁあれだよ
    変な恰好をしている人は、変な人である可能性が高い
    っていう当たり前の話

    変の基準が曖昧だし、身なりに関係なく良い人悪い人は居る、それはそう
    ただこれは話の主旨とずれている

    気を付けていても運が悪ければ人は災難に遭う、そういうものではあるが
    直感や経験則で危険を示す「かも知れない」サインを感知していれば
    回避できるかもしれない、というお話なのよ

  68. 名無しさん : 2021/06/03 06:16:12 ID: le7UDaOY

    >>62
    ほんそれ
    免許持ってない人は知らないかもしれないけど、その車間をあけるのは義務だから「追突事故は追突した方が悪い」なのにね
    しばらく前の、停車中に追突されてドラレコ映像確認して自分がアニソン熱唱してるのを何度も再生される公開処刑になった人のやつのでも過失割合の話が出てたのに

  69. 名無しさん : 2021/06/03 09:09:58 ID: jkxR1x6Y

    ID: OXszFO3Mは本当に病院行ったほうがいいだろうね。おかしいわ

  70. 名無しさん : 2021/06/03 09:12:47 ID: jkxR1x6Y

    米64
    事故の初期対応を現場に居合わせただけの人がすることもあるんだよ

  71. 名無しさん : 2021/06/03 12:35:32 ID: EkKA.NjU

    お札貼ってある所なら毎年替えてないと逆に不安になるw

  72. 名無しさん : 2021/06/03 13:20:35 ID: 0S8hxkfs

    ID: jkxR1x6Y
    こいつこそ病院行った方がいいわ

  73. 名無しさん : 2021/06/03 14:07:02 ID: b0r48y6s

    空き家、空き室にお札ってのはヤバイと思うけど
    まだ人が住んでで、住人がお札を1枚2枚祀ってるだけでヤバイってのは
    この投稿者と母親の偏見。

    自分の家はオカルト現象も無いし、近隣の治安も良いけど
    三社(伊勢神宮、氏神様、崇敬神社)お祀りしてるし、仏壇もある。
    自転車には氏神様の交通安全のお守り付いてるし
    玄関には崇敬神社の儺追のお札貼ってある。

  74. 名無しさん : 2021/06/03 16:27:13 ID: Agxe58/g

    バス運転手の兄曰く避けるべき車
    お札ベタベタ及び変な?リボンマグネットベタベタ(車種問わず)→追突自損多し
    黒の車両(プリウス、ベルふぁいあ、ぼくしー、ハイエースは高得点)→大抵問題児が運転
    そもそも夜間に視認性が悪くなる黒をかっこいいからの理由で選んでるだけで乗り手はバカ
    梯子を載せているハイエースや商用バン→建設関係は急いでいるので運転が荒いしマナーも悪い
    キャリアにチャリを載せてる乗用車→自転車乗りは道交法無視する輩が多いので運転も・・
    イチョウマーク及び若葉マーク→予測不可能な行動をすると思え
    子供が乗ってますシール→救助の際の捜索の優先順位であって無謀運転の許可証ではない

  75. 名無しさん : 2021/06/03 20:27:36 ID: NkJzHLR6

    ※61
    感銘受けたところでなんだけど
    ひっくりかえして「人は理由がなければ神を否定しない」でも通じるわね
    名言っぽいセリフいっちょあがり

  76. 名無しさん : 2021/06/03 20:29:00 ID: NkJzHLR6

    「空き家にお札が張ってあるのは~」ってのは昔のホラー漫画の受け売りだと思う

  77. 名無しさん : 2021/06/03 20:39:42 ID: le7UDaOY

    >>74
    めっちゃわかるw
    元引っ越し屋バイトの弟曰くの避けるべき車は年末年度末の運送(引っ越し屋に限らない)→何連勤してるか、どんだけ寝てないかわからないから
    弟は日付変更前後に帰宅の4時5時出勤の31連勤があったし、「先輩が、『高速に乗ってから出口までの記憶がない』って言ってた」と言ってた

  78. 名無しさん : 2021/06/04 08:58:13 ID: 6NdrENHE

    俺は以前、免許取って50年無事故のおじいちゃんの運転時の心得で
    「自分以外は全員頭おかしいと思って運転してる」と言うのを聞いて以来そうしてる
    ボコボコのやつも交通安全ステッカーベタベタのやつもピカピカのやつも高級車も等しく頭おかしい
    ただ一個だけこいつら特別おかしいやつ多いなって思ったのはリーフに乗ってる奴ら

  79. 名無しさん : 2021/06/11 14:47:28 ID: 4NiVK7TM

    神仏に縋りたくて御神札を祀る人もそりゃ居るだろうけど、
    人並みに生活が満ち足りていて心に余裕があるからこそ神棚をきちんと構えて世話をしている家の方が断然多い
    いち神主の経験論

    あと神社の御神札は毎年交換するのが常識だぞ
    何年も替えないままの方がよくない

  80. 名無しさん : 2021/06/11 14:49:06 ID: 4NiVK7TM

    神仏に縋りたくて御神札を祀る人もそりゃ居るだろうけど、
    人並みに生活が満ち足りていて心に余裕があるからこそ神棚をきちんと構えて世話をしている家の方が断然多い
    いち神主の経験論

    あと神社の御神札は毎年交換するのが常識だぞ
    何年も替えないままの方がよくない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。