2021年06月03日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 908 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)14:07:48 ID:cB.ow.L1
- 昨日の夕方、急に子供がクッキー作りたい!って言いだした
子供はクッキー生地に型抜きをしたり好きな形を作ってオーブンシートに乗せるだけだけど、
そのクッキー生地作ったり後片付けしたりする私の手間がね…
しかもクッキー生地がパッと出てくるもんだと思ってるから、
今作りたい!早く早く!って興奮する子供を宥めるの大変だったわ
- せめて夕飯調理と被らない時間に提案してほしかった
料理のあと頑張って生地作ったわ
予備のクッキー生地を冷凍しとくにも、毎月毎週作るようなものじゃないしなあ… - 909 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)14:31:49 ID:Px.0w.L1
- >>908
お子さんいくつ?ダメなものはダメって言って聞かせるのも大事じゃないかな - 910 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)14:58:59 ID:cF.cc.L1
- 生地作りからお手伝いさせてどれだけ面倒くさいか分からせればいいのに
- 911 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)15:17:47 ID:Na.rl.L1
- うちは後片付けも自分でやらせるよ
いいとこ取りで、面倒は親に丸投げはなしでって言ってある - 916 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)18:13:11 ID:cB.ow.L1
- >>909
3歳2ヶ月だよ
コロナ禍でどこにもいけないし、私が最近下の子に付きっきりで色々我慢させてるから
多少の楽しみは叶えてあげたいと思ってるんだよね
それに一応、夕飯食べた後でねって事は言い聞かせたら分かってくれたからまあいいかなって
子供がもう少し大きくなったらというか時間に余裕ができたら一緒に生地作りからしてみたいな - 917 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)18:17:58 ID:76.ow.L1
- >>916
「三つ子の魂百まで」っていうじゃん… - 918 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)18:38:54 ID:ss.vp.L1
- >>916
夕食後にクッキー生地を作るなんて凄いね、お疲れ様。
冷凍した生地は後日焼いて、チョコペンとかアイシングで一緒に絵を書いたりすると
飽きずに楽しんでくれると思うよ。 - 919 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)18:48:09 ID:N1.un.L1
- >>918
あーいいアイディアだね
3歳くらいなら今度クッキー一緒につくるからどういう絵(形?)にするか考えようねーって
画用紙渡しておくとその日は乗り切れる気がする
というかうちはそうだったw - 932 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)21:34:32 ID:cB.ow.L1
- >>918
ありがとうございます
チョコペンやアイシングいいですね!
調べたら生地も1~2ヶ月は冷凍できるらしいから準備してやってみようかな - 933 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)21:57:12 ID:ss.vp.L1
- >>932
冷凍パイシートを常備しておくのも、急な製菓欲に対応出来て便利だよ。
小さい頃にお母さんが一緒にお菓子を作ってくれたのって、大人になっても覚えてるんだよね。
しんどい事もいっぱいあると思うけ、頑張って、楽しんでください - 938 :名無しさん@おーぷん : 21/05/30(日)23:49:45 ID:vN.91.L1
- >>932
粉類を袋でミックスするといいよ
袋に砂糖入れて塊を手のひらでつぶす
小麦粉入れて袋の中で振ればふるいができる
モミモミすれば生地ができて袋の上から麺棒で延ばして袋をハサミでカット
ボウル要らずで洗い物が楽チンだよ
おすすめの袋はアイラップ
コメント
ちょっと前に森永のムーンライトの冷凍生地が売ってて話題になったね
あとはねるねるねるねを常備しておくんだ
アイスボックスいいよ
冷凍してから輪切りにするからすぐ食べたい時には向かないけどw
チョコ生地も作ってチェック…はハードル上がるからマーブルにしてもいい
アーモンドスライス入ったココア生地が好き
幼稚園の時にママキッチンとママクッキー買って貰ってすごく遊んだ記憶があるw
うちの子が小さい頃にもそういうことがあったけれど、私の横で袋の中に粉+砂糖+油で生地作りさせてたな。
そのまま生地を丸めさせてオーブンINで済むし。
ニップン めちゃラク クッキーミックス、水だけで作れるし少量だから子どもにちょうどいいよ
大変だろうけど、良いお母さんだなぁ…
こどもちゃんもしあわせだー
良いお母さんだなぁ
917、めちゃくちゃ意地悪じゃない?
いやー、そこは我慢させようよ
夕飯後に作って夜クッキー食べさせるのも嫌
小麦粉と塩水だけの自家製小麦粉粘土渡しとけ
でもさ、最近、我慢できない若い人増えたなー、とは思う。
あと、「お互い様」が理解できてない人とかさ。
今回みたいなときぐらいは、1日我慢することを教えてもよかったんでは?と思うよ。
「急に言われてもできないこともあるんだよ」って。
お母さんがんばってるけどさ。
素人が作るクッキーを喜ぶなんて貧しいお子様だねw
とか言ったらめちゃくちゃ悪意あると思うけど、917くらいなら…
子供のために無理を押してクッキーを作ってくれるお母さん、マジでいい人だな
愛の化身かよ
えらいなー、優しいなぁと思うよ
自分はフツーに面倒くさいって言っちゃうわ
でもなんかお手軽に作れるキット?が売ってるんだね。買ってみてもいいな〜
プリンなら簡単かな、とかも考えちゃう
えらいなー、優しいなぁと思うよ
自分はフツーに面倒くさいって言っちゃうわ
でもなんかお手軽に作れるキット?が売ってるんだね。買ってみてもいいな〜
プリンなら簡単かな、とかも考えちゃう
本当に良いお母さんだね
もう少し子供が大きくなったら生地作りも後片付けも我慢も教えるんでしょう
ご本人は本当に大変だろうから、身体に気をつけて気晴らしをしつつ
幸せに過ごしてほしいよ
冷凍クロワッサンの生地、神だよ。
お手軽だし、おいしいし、中に色々入れて変化も楽しめるし。
ジャムとか甘系入れたら子供も大喜び。
難点はデブる。
ホットケーキミックスにサラダ油を適量入れて混ぜて形作って焼くクッキーが、粉から作るものの中で一番楽だと思う。
ココアとかチョコチップ入れてもいい。
ホロホロ系のクッキーになるよ。
917は意地悪だと思うw
でもきっと疲れてるんだよ・・・
小麦粉があったので適当に卵や牛乳などをぶっこんで焼いたら
パンができた
なぜだ
※8※9
我慢させて押し問答したり愚図られるよりは
子供のわがままを聞くほうが楽だったんじゃないの
優しいかと言われると…だけど
割高だけど、袋に水を入れて揉むだけ!!みたいなやつ使うと生地が数分で完成するのでおすすめ
※10
??「やれやれ、こんなクッキーをありがたがってるようじゃ本当にクッキー好きかわかったもんじゃない」
908「なんだ失礼な!」
??「1週間後またきてください。本当のクッキーをお見せしますよ」
適切な時期に我慢は覚えさせないと大変だよ
今は要求するものも可愛い物だけどいずれ手に負えなくなる
安くはないけどステイホーム始まったくらいで密林みたら冷凍クッキーあったのでそれ買ってみてる。
もっと種類増えたらいーなーと思うけどなかなか美味しいし、デコレーションに注力できるのが楽でいい。冷凍庫でかくしたい。
今のうちから我慢することを覚えさせないと我儘し放題になるぞ
大人になれば我慢することのほうが多いんだから早く慣れさせたほうがいい
>>24
夕食食べた後でねって言いつけ守ったやん
919のアイディアも良いね
>>22
>コロナ禍でどこにもいけないし、私が最近下の子に付きっきりで色々我慢させてるから
我慢してるやん偉いよ3歳児
そしてお母さんはもっと偉いわ
3歳じゃなぁ…お遊びの範疇だわな
クッキーは生地冷凍出来るし焼くのやりたいだけなら冷凍するといいよ
ラップの箱とか芯に入れて冷凍すれば形崩れないし
さっと冷凍庫から出して切って焼くだけ簡単
それも難しかったら市販で冷凍生地色んなのあるから買ってもいいしね
しかし3歳の下ならまだ乳児だよね
乳児なら手がかかるのは当たり前なのに母ちゃん頑張ってるやん
>>24
大丈夫、あなたに心配されるいわれはない
あなたはあなたの子供を思いのままに育てればいい
カントリーマアムでも食わせとけw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。