2021年06月04日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620428269/
何を書いても構いませんので@生活板106
- 965 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)18:52:34 ID:jr.5l.L1
- 2年ぐらい前に友人にCOされたことがある。
Aとは同じぐらいの身長(155cm)で体重も60kg前半と同じような体型のデブだったが
Aのダイエットが割と効果が出て55kgぐらいになった時に
「私もダイエットしなよ。意思を強く持てば難しいことじゃないよ」と言われ
「うん、まぁそのうちにね」と流したら「真面目に忠告してるんだよ!」って。
|
|
- 正直うわぁ・・・と思った。
ダイエットに成功した途端に上から目線になる人のことを、これまで散々批判してたくせに
自分も一緒じゃん・・・って。
ダイエットに興味がないわけでも、やりたくないわけでもないけど
健康上今のところは何処も悪くないし、その頃は義父が健康診断で引っかかったばかりで
塩分計算しながら料理しなきゃいけないから(私は専業の同居嫁で家族の食事は私が作ってる)
今はそっち優先だと、そう言ったことも説明したんだけど
「そうやって“やらない理由”を探してるだけじゃ痩せるなんて出来ないよ!」って言われたのね。
面倒臭いやつになったな・・・って思った。
その時、ランチブッフェの店にいたんだけど、Aは小さなローストビーフを2切れだけにして
あとは野菜ばかり食べて「こんな感じで食べるとお腹一杯食べても大丈夫だから参考にして」
って言われたのをスルーして
唐揚げや春巻や酢豚など、食べたいものを殊更「んまい!んまい!」言いながら腹いっぱい食べた。
その日のうちに着拒されたw
あれから2年経って、この間偶然Aとバッタリ会ったら目を逸らして速足で去って行った。
A、リバウンドして以前よりもっと太ってた。
対して私の方は、コロナ禍の中で義父母と夫がリモートワークになり
運動不足だからカロリー控えめでってリクエストになって、
さらに家族全員で早朝歩くようになって、この一年で7kgほど落ちた。
絵にかいたような逆転した状態に、ちょっとだけスカ。
しかし・・・たった2年程度で油断したらあんなふうに元に戻ってしまうのか。
私も油断しちゃいかんな。 - 969 :名無しさん@おーぷん : 21/05/31(月)21:24:16 ID:H8.ud.L1
- >>965
155cmで60前半だとBMI的には軽度肥満になるかもだけど、
それくらいの方が長生きするとか言うし別にうわっデブ!って大きさでもないよね
今までデブだった人がちょっとダイエット成功してはっちゃけて
上から目線でアドバイスするってありがちだけど、
せっかくビュッフェのお店に行ったのに人の食べ方にケチをつけるとか
人生楽しくなさそうだなぁその人、って思ったら案の定リバウンドしてて笑ったw
ボクサーの減量とか結婚式前に痩せたいとかでもない限りダイエットは一生モノだし、
ストレス溜めないで無理せず続けられる方がいいのにね
965さんのダイエットはすごく理想だと思うよ、家族全員で続けるあたり仲も良さそうだし羨ましい。
コロナが終息してもその習慣を続けたら家族全員長生きできそうだし良いね
|
コメント
報告者の家庭がなんか微笑ましい。
お姑さんもまだ現役で働いてて、この人が家事を一切引き受けてる感じかな。
それを楽しんでるふうにも読めてなんかいいなーって思ってしまった。
そりゃうまく行った人から見たら怠惰にしか見えんから仕方ないわな
結果として逆転したみたいに書いてあるけど嘘っぽいな
>「うん、まぁそのうちにね」と流したら
この言葉に正直うわぁ・・・と思った。
リバウンドした友人見てスカッとしてる時点で、自分も同類じゃん。
真面目に忠告されるほどアレだったんじゃね?
リバウンドは必然です
人生最大体重の1割減が維持できる最低体重です
痩せたままは3~4年保てばいいほうです
食事制限だけのダイエットは9割方リバウンドする
ランチブッフェの店に居たから
ダイエット中の自分の前でモリモリ食われたくないので詭弁を吐いただけでしょ
ダイエット中に何故そんなとこに行ったのか不思議だけどね
※2
前半は余計なお世話、後半を下衆の勘繰りと言う
精神的に余裕ないみたいだけど大丈夫か?
試しにだいたいで計算したらBMI26なんですが、これってガチ肥満じゃないの?
スレ最後の人にとっての軽度肥満って…
自分も今155cm62kgくらいだが筋肉ないからめっちゃデブやで
肥満度は体重じゃなく体脂肪率を見ないとわからんよ
ダイエットなんかやるから太る
食う量抑えて、ウォーキングにちょっと強めの負荷かけるだけでいいんだよ
あとケーキの類も食いたきゃ食えばいいが、せめて週一な
身長の下2桁越えたら鍛えてない限りデブだと思う
たいしたことないって書いてる人はたぶん同スペックのデブなんだろうね
アホとは縁切り
以上
※4
ほんとこれ。
報告者も最終的に太ってる者を見下すなら初めから仲良くしてりゃ良かったのに。
痩せた体型を得ようと運動して食事制限する人間の方が好き放題食べて太ってる人間より素敵なのは当たり前のことだよ。
それを否定してる報告者がおかしい。
※12
ほんとこれ
変なダイエットなんかするから、中途半端な体重減とリバウンドを繰り返して余計に太る
ほどほどに健康に気を付けてればそれで良いんだよ
※10
ざっくりとした見た目の話をすると、標準値である19~25(24.9)は多少なりともくびれが確認できる体型
25~30で肥満(1度)だと個人差はあれどくびれがほとんどなくなる
服装によってはまだ体型がある程度隠せるレベルだから軽肥満であってる
ちなみに世間全体がデブとみなし始めるのはおそらく30(肥満(2度))から
155cmが30を超えるには73kgが必要
「判定甘くね?」と思うかもしれんが、あくまでも「健康体重」という観点で測るもの
スタイルの美しさは度外視して、筋肉・骨密度・脂肪が一定数あってこその健康という判断になる
色々言ってるが経度肥満はデブだよ
身長ー体重が100以下は痩せろ
本人が気にしてなくて健康に問題ない前提なら
家族や医者でも人の体に口を出すのは意味不明
気にしてる場合でも本人がやる気にならなきゃどうにもならん
そもそもだが
「こうしたほうが得だよー」って情報を大声で発信してる場合
実際得するのは言った本人だったりする
60kgも55kgも大差ないよ。
両方デブだわ。
んまい!んまい!をどんな顔して書いてるんだろう
コメント欄はリバウンドに心当たりのあるデブがたくさんいるようですね
痩せるのは結構なことだけど、人にわざわざダイエットしなよとかストイックぶられちゃ面倒くさいと思われても仕方ないね
ずっと太ったことない体型管理徹底してる人なら、そりゃ太るなんて信じらんない!と思ってても仕方ないけどちょっと前まで似たような体型だった人が言うとなんか滑稽
「今はそこに時間割く余裕ない」って人にダイエットごときでしつこくしたり、ランチビュッフェでまで食事制限して結果リバウンドって普通に呆れるわ
雉も鳴かずば打たれまいに
5キロで上から目線に慣れるとかw
よほどそれまで全く痩せられなかったんだね。
その時は話しなかったのかな。
痩せた報告者に気がついたら顔真っ赤にして逃げていきそうだけど。
減らした体重のまま一年キープ出来れば
脳がその体重を「通常状態」と認識してそこで固定されると聞いたが
一年も保たなかったんだね…
禁煙したやつもそうだよね
歩きタバコとかは論外だけどマナーまもってタバコすってる人にまで攻撃的になってる
基本的に元デブの方がデブに厳しいし元喫煙者の方が喫煙者に厳しいからね
Aは面倒くさい
この人は指摘された通りのでもでもだってかな
料理作るのが自分なのに節制できない理由が義父の塩分制限だもの
家族の圧が無いとリバウンドしそうだ
※25
甘いもの食べたい衝動とかお腹空いてないのに食べちゃうとか、そういうのは治るのに1年どころか2年以上かかるよ
胃をホッチキスで止める手術あるじゃん
アレやってお腹張って苦しくて仕方ないのに
頭がまだ食べたいまだ食べたいってなるから
全く満足感ない満腹感で
規定体重になったら外したいと言うそうな
一年で体重固定なんてない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。