2021年06月05日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
- 18 :名無しさん@おーぷん : 21/06/01(火)18:13:17 ID:7J.oc.L1
- 友達との連絡が地味にストレスになってきている
その子はお昼休憩中に今こんなことがあったとか、仕事が終わったら今から帰るねとか、
本当に他愛もない事を連絡し合う仲ではある
- いきなり何の脈絡も無い内容がメッセージで飛んできても、
ああこういう事があったんだろうから今こうなってるんだなって推理しながら返事をしてた
(その推理は大体合ってる)
ただ最近私に余裕が無いのかどうか分からないけど、
推理しながら返事したりやりとりの流れに疲れてきた
実際今日あった友達のお昼休憩中のやり取りとしても、
友「飲み物〇〇さんに押し付けてきた」
私「飲み切れなかったんだったら後に取っておいて飲んでも良かったんじゃない?」
友「えー絶対無理w小さいサイズ無かったし、あったらそれ買ってるよ」
私「家に帰ってまた飲み切ったらいいのにw」
友「あ、その手があった!」
私「それを最初に考えなさいw」
友「だって今日友達とご飯行くし要らないかと思って…」
といった感じだった
まず押し付けたっていう表現としてもどうなんだって思うし、
最後のご飯行くって情報も知らなかったからそれなら最初にそれ言ってよとか
色々思うところが出てきてしまった
それに私なら分かってくれると思って、って分かってて色々情報を省くのも
本当にやめて欲しいんだよそろそろ疲れたよ
10年以上付き合いあるし良いところもいっぱい知ってるし大好きな友達ではあるけど、
最近は良いところよりも悪いところにしか目が行かなくなってきているから
ちょっと距離を置いたほうがいいのかもしれない
コメント
例に挙がった実際のやり取りに全く意味を見出せないんだけど、
友人への対応をきっちりやろうとしすぎて報告者のレベルも不必要に上がりすぎてないか?
「草」とかで良くね?何にせよ一旦離れた方がいいと思う
自分も報告者みたいな感じで、要所要所を省いてラインしてくる友達に合わせて返事してた時期あった。
最初はいいんだけどね。それが毎日だと苦痛だったから、だんだん返事しなくなってFOしてったよ。
そういう人はただ自分の暇つぶしのためにLINEしてくるだけだから、報告者がお世話しなくても大丈夫。
そもそも他愛のない内容の連絡が疲れるんだと思う。
例えば狙っている異性となんでもいいからコミュニケーションとりたいんなら、他愛のないLINEしても良い。楽しいだろうし、時間や思考のコストもかけていい。
でも長い付き合いの友達とそれやる意味が分からん。
そういうこと言ってるから私には友達があまりいないのか。。。
わかるわ、私も似たような友達何人かいたけど最近疲れるようになってきたから距離置いてる。
IQが20以上違うと会話が成立しないって言うけど、実際は高い方が低い方に合わせてあげてなんとか成立するパターンが多いと思う。
縁の賞味期限だね。
報告者がマジメに返し過ぎなきがするな。だから相手も喜んで次々やらかし。
他愛のない内容のLINEなんて返事こまって既読スルー憚られるなら
テキトーなスタンプで反応しとけばなんとかなるんじゃないかな。
それで何かいってくるんだったらFOでよろし。
てか友達もそういうんだったらツイでやったほうがいいんでないかいっておもった。
リアルに会って話せばなんともない人でも、
SNSだとウザくなる人っているよなぁ。使い方の違いが結構露呈する。
報告者が疲れてると思うわ
たぶん真面目に返す人だからそれが今は負担なんでしょ
正直友達とそんなLINEしないからわからんけど、〇〇さんに飲み物押し付けたとかLINEきたら「迷惑w」とか返しときゃよさそうなもんをめっちゃ真面目に返してるな〜って印象
要所要所でアタマ悪いのは伝わってくる
相手側の察する能力とかコミュ力をアテにしてのコミュニケーション取ってくる人、いるよね
疲れると思った時点で離れていいよ
同じ職場じゃないのにそんな話されてもほんと困る…〇〇さんがまず誰だよって思っちゃう〜
「押し付けてきたー」なら「わー大変やったねー」くらいでしょ
推理とか余計なことしてるから疲れるだけ
それで切れる縁なら相手はただの察してちゃんだからスルー案件だし、切れないなら多分会話を無理に続けようとする報告者に相手も疲れてると思うわ
向こうが求めてないのに勝手に気を回して向こうもこういう人かと把握して続いた結果、気を回した方が勝手に疲れて友辞めしましたってなったら、向こうも意味不明で困惑する
この手の人って既読無視とかスタンプでうざそうな返信すると付き合い自体が切れちゃうから、報告者も頑張って返信してたんだろね。
他人の歩み寄りと読解力依存の付き合いを無意識にしてくる人ってコミュ力高くないからな。うざラインを我慢するか付き合い切れちゃうかの二択しかない
会話の後に出てくる不満って、仲いい友達なら都度つっこむもんなんじゃないの?
何故にためこむ??いい人ぶりたいから??
>>12
それを当たり前のように言われるのが困るって話してるんだわ
他愛ない会話とかそこまで重要でもないし人をわずらわすもんじゃない
そんなんスタンプ一個でいいよ
主語つけない人っているよね。
自分の頭の中に前置きがあってそれを見てたわけでもないのに相手に続きから
話しちゃうから「?」って思われるのに気が付かないのね。
推理できちゃう報告者みたいのがいるから横着しちゃうのかもしれないけどw
言わなくてもわかってくれる!って思われてるんだろうから
「前から思ってたんだけどさー」ってストレスになってること言ってみたらいいと思うわ。
それで逆ギレとかめんどくさそうにしたらFOなり逆ギレ()して連絡とらない
ようにすればいい。
※15
すんごいわかる
あと「あれどうなった?」とか言ってくる奴
あれってなんだよちゃんと言え!って内心思いながらあれって何ですかwって聞いたりはしてるけど
だから自分は気を付けるようにしてる
いいなあ
どうでもいいLINEもらいたい
コロナで自宅仕事になったし人に会わなくなって雑談に飢えてる
報告者は相手のことを嫌いになっただけだよ
めんどくせえ
※15
わかる
主語のない会話する子に同じイライラ感を感じたことある
話し方と言うのは仕事でもない限り直そうと思って直せるものでもないと思うから適当に疎遠にしてしまった
疲れてるんだろ、頭使いたくないからウザく感じる
どうでもいいやりとりなんだから
どうでもいい返ししときゃいいんだよ
報告者は真面目すぎる
真面目じゃなくて八方美人なだけ。そんなしょーもない奴からでも嫌われたくないんだよ
毎日顔合わせるガキの同級生じゃなくていい大人が
LINEでこういうどうでもいいやり取りしなきゃいけないなんてゾッとする
大人になったらメールでいいと思うんだよな
必要な事だけ連絡しあえばいい
※15
わかる
主語付けないで話す子っていちいち聞き返して
一つ一つ説明してもらわないといけないし
それやってもらって初めて理解出来る話が多いから会話が面倒くさい
そういう子は性格的に自己中で自分勝手な子ばっかりで自然と疎遠になったわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。