私はあくまでプーアル茶を消費するために水筒使ってるのになんか面倒なことに巻き込まれた

2021年06月07日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
347 :名無しさん@おーぷん : 21/06/02(水)21:48:46 ID:BH.0g.L1
半年ぐらい前に祖母がプーアル茶の塊を買ってきた
水筒に入れたり家で飲んだり消費してるけど一向に減る気配がない
ただお通じは良くなったと思う



あくまでプーアル茶を消費するために水筒使ってるのになんか面倒なことに巻き込まれた
この前育休明けた先輩の女性はペットボトルのお茶を定期購入してるらしい
一ヶ月で十数本ならせいぜい二千円も行かないのに
「ちょっとサボりすぎじゃないですか?」「麦茶ぐらい作りましょうよ」
「お金の計算ぐらいしましょうよ」ってなんか延々ケチつけてる男性社員がいる
「○○さんは水筒ですけど?」ってなんか私まで利用された
私だってプーアル茶無くなったらペットボトルに戻すよ
そもそも作ってるの定年後で暇な祖父だし
人様のお金なんだから使い方は自由でしょうに
これ老人の発言だったらまだ世代の問題で済むけど、22歳の男の子なんだよね…

352 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)00:31:54 ID:P0.qs.L1
>>347
うちは女の上司がそんな感じだったな。
個人的には自分より下に見てる存在だから
「ペットボトルなんて毎日買って無駄遣いして生意気」って思ってるんだろうなぁと思う。
その男の子は普段はそんな雰囲気出してなくても女性を下に見るような考えの人なんじゃない?
仲が良くて経済状況知ってるわけでもないのに人の金に口出しするなよ下品だなぁと思う。

356 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)10:17:18 ID:Oq.wp.L1
>>347
うちは麦茶沸かして2Lのペットボトルで冷やして飲んでる
でも外に出るときは500の方が手軽で便利だよね
水筒は貰い物がいくつかあるけどほとんど使った事ないなぁ
そんな些細な事で人の事に口出しする人うざい 
たまたま水筒なのに引き合いにされるのも嫌ですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/07 07:41:06 ID: 9OWhJcJY

    人を引き合いに出さないと意見も言えないダサい男

  2. 名無しさん : 2021/06/07 07:53:59 ID: 1YajaOU6

    私のプーアール茶、ペットボトルなんかよりよっぽど高いのだけど?って言ってやれ

  3. 名無しさん : 2021/06/07 07:54:42 ID: qkEhzmSQ

    販売機のガッタン音が好きで毎日買っちゃう
    叱られそうだな

  4. 名無しさん : 2021/06/07 07:58:09 ID: dO3RYeKA

    外行く時はペットボトルだわ、ごめんね22歳男子。
    水筒とかタンブラーは洗うの面倒になるんだよね。

  5. 名無しさん : 2021/06/07 08:11:22 ID: Sl/2rofU

    えーと、あれだ
    冬に麦茶を飲むと課長に報告されるんだ

  6. 名無しさん : 2021/06/07 08:14:58 ID: yWqNXxrk

    だいたいそういう口出しする奴に限って、自分ではやってないママンがやってくれてるんだよな。

  7. 名無しさん : 2021/06/07 08:23:45 ID: iHLBzZKc

    水筒重いしカバンに入れやすい小さめは容量が少ないしであんまり好きじゃない
    それと比べると軽くて大容量のペットボトルが好きだわ
    空になったら捨てられるし

  8. 名無しさん : 2021/06/07 08:27:54 ID: fQHnYBSk

    ステンレス水筒重くて嵩張る割にあんまり入らないんだよね。
    プラスチックの奴は割れる時あるし。

  9. 名無しさん : 2021/06/07 08:47:21 ID: wS7EHb/6

    水筒もお茶も好きだから持参派
    家族3人で水筒は10本ほどあるし、ウォーターボトルも10本ぐらいある
    お茶もあちこちお取り寄せとかしてて、常に100種類ぐらい常備している

    マイボトル=節約って短絡的思考だね
    持参も購入も好きなことをしているだけなのに

  10. 名無しさん : 2021/06/07 09:17:23 ID: WPuvg17Q

    ※2
    そしたら盗まれて、犯人がそんな高いものズルいとか言い出すパターンすか?

  11. 名無しさん : 2021/06/07 09:30:12 ID: Rmd7DRFw

    「大きなお世話」以外の言葉が思いつかない

  12. 名無しさん : 2021/06/07 09:41:48 ID: 4biZZ57o

    ※10
    ある日報告者の家に泥棒が入ってプーアル茶を盗まれる
    次の日バカにしてた同僚がこれ見よがしにプーアル茶を飲んで安物とは違うわねとか
    なんとかドヤるが報告者宅から盗んだのがバレて会社を辞めて行ったというオチになるわけです

  13. 名無しさん : 2021/06/07 09:46:52 ID: C701d8Vk

    気を引くためにちょっかいかけてるんちゃうか?
    ああ、小学生の話ちゃうかったかwww

  14. 名無しさん : 2021/06/07 10:19:30 ID: qPCcZArI

    作ると水筒をいちいち洗う手間と水道代がかかってペットボトル買うのと大差なかったりする。

  15. 名無しさん : 2021/06/07 10:19:41 ID: UGewnCnA

    まさかと思うが本人はこれで報告者ageしてるつもりだったりする?

  16. 名無しさん : 2021/06/07 10:21:24 ID: hZyfk0n2

    新しいママテストだろ
    「このお茶作ってるの祖父です」って言ったら発狂してくれると思うわ

  17. 名無しさん : 2021/06/07 10:33:21 ID: D9T.mRRM

    私は空になったペットボトルを数回再利用するよ
    ヤカンでお茶作って、500ミリのペットボトルに入れて外出時は持ち歩いてる
    でも毎日ペットボトル買ってるように見えるみたいで絡まれた事がある
    節約の為と外に食べに行くのがめんどくさくて簡単なお弁当作って会社に行ってたら
    「節約したいならそのペットボトルやめないとねー?毎日2本も買ってたら月6万だよ分かってる?w」
    「2リットルのを買えば少しは節約になるのに500を2本って頭おかしいよーw」って感じで
    何で他人の飲食物がそんなに気になるんだろうね

  18. 名無しさん : 2021/06/07 10:35:50 ID: D9T.mRRM

    ※17
    変換ミス
    6万ではなく6千です

  19. 名無しさん : 2021/06/07 10:42:40 ID: 2ezAGdSw

    ※18
    びっくりした。どんな高級なペットボトル飲料かとガクブルしたわ
    〇イヤルブルーティーがペットボトル出したのかもと

  20. 名無しさん : 2021/06/07 11:44:20

    私は麦茶を大体一リットルの水筒に作って、午前に一回飲み切って夜にもっかい飲み切ってるけど
    濃厚なのが好きなのと運よく自分に合う水筒を見つけたからそうしてるだけであって
    前はお水ですらペットボトルだったわ
    ちなみに牛乳を氷と2~3倍濃く作った麦茶で割るとあっさりしたアイスコーヒー味になるよ
    カフェインダメな人とかなんか苦めのものをごくごく飲みたい人におすすめ

    >>17
    知ってたらすまんが、よほどしっかり洗わんと特に夏場は雑菌怖いよ

  21. 名無しさん : 2021/06/07 13:03:42 ID: RTmvsK6Q

    「いやいやいやいや、祖父が作って持たせてくれてるんだよ。
    私じゃやらないよ」って言えば?
    顔真っ赤にして「女捨ててる」とかなんとか捨て台詞はいて逃げていくかな。

  22. 名無しさん : 2021/06/07 14:24:31 ID: eqLBDj/A

    マイボトル派って少ないんだな
    1本60円とかでももったいないと思って毎日持ってく
    昭和な人間だから自販機でお茶買うのもちょっと躊躇うしw

  23. 名無しさん : 2021/06/07 14:49:25 ID: Sh7YM5j6

    先輩女性が言い返すより、報告者が下品だうぜぇって言ってあげた方が
    効果的だろうな。いらんトラブルに巻き込まれるかもしれないけど

  24. 名無しさん : 2021/06/07 14:49:48 ID: vvuuoP8U

    お金があったらペットボトルにしたい
    水筒洗うの、面倒くさい

    (私と)22歳男児の心を語ってみた

  25. 名無しさん : 2021/06/07 15:01:10 ID: rH49.ZO.

    プーアル茶の塊って初めて知った
    ググったら本当に茶葉が塊になってたわ

  26. 名無しさん : 2021/06/07 15:04:22 ID: PM5omFzA

    グレタ系かと思ってたけど違うっぽいな
    家庭的じゃない女に躾してやる俺系??

  27. 名無しさん : 2021/06/07 15:06:10 ID: b6ZR0W.Y

    この男とは逆で自分でお茶入れて持っていくの受け入れられないわーと言ってる男も見たことあるし、ペットボトルを持ってくる自分が格好悪くて飲み物持参できないと言ってる男もいたな
    んで休憩時間に喉乾いたーとずっと言ってるんだよね
    阿呆かな?

  28. 名無しさん : 2021/06/07 17:33:18 ID: XhIbilZQ

    ペットボトルはぬるくなるから水筒派。
    飲料持ち歩くのは出張の時だけだけど。
    中身が空になったら、自販機でペット飲料買って水筒に移す。
    熱々or冷え冷えがペットのままより長持ちする。
    泊りの出張だと、冬場はお茶パックに入れた茶葉をもっていってホテルで湯を沸かしてるのはセコイ節約。

  29. 名無しさん : 2021/06/07 17:55:20 ID: vvuuoP8U

    >>25
    あなたのお陰で一つ勉強になりました
    茶葉の塊って、てっきり湿気か何かで固まっただけの品質の悪い物かと
    失礼なことを思っていたら…ああいう形で売ってるんですね
    書き込んでくれてありがとう

  30. 名無しさん : 2021/06/07 18:50:49 ID: 1ot0z0Es

    うるせぇ貧乏人
    って言ってやりたい

  31. 名無しさん : 2021/06/07 19:54:34 ID: ECQxigr.

    >>25
    私も塊ってなんだろ…?とググったよ
    プーアル茶ってこんななってんだね

  32. 名無しさん : 2021/06/08 05:24:42 ID: TANXJIt2

    高温多湿な日本での食品衛生を考えたら、現代のペットボトルのお茶は、一日で飲み切るのは最適解とも言える
    水筒よりも衛生的には上
    なので個人的にはペットボトルのお茶推奨
    今は食中毒で病院にかかるのもはばかられる状態だからね

  33. 名無しさん : 2021/06/08 14:44:08 ID: 2ezAGdSw

    プーアルもいいけど、烏龍茶の水出しもミルキーで美味しいよ

  34. 名無しさん : 2021/06/09 06:12:36 ID: Izes9tT6

    だいたいこういうのは先に先輩がやらかしたことをオウム返しされてるパターン

  35. 名無しさん : 2021/06/09 11:59:40 ID: 9f.tHRZc

    いるよね

    セレブな家庭の社員がスタバを日に何度も買ってるのを見て
    もったいない!って憤慨してたババア派遣いた
    お金に困ってない他人が自分のお金でスタバ行ってるだけなのに
    いちいち気に入らないんだろうね
    器小さくてみっともない

  36. 名無しさん : 2021/06/11 02:01:33 ID: ZMcbHEPU

    そこまで言うならその男性にプーアル茶の茶葉押しつけてやればいいのでは?
    きっと泣いて喜ぶぞ

  37. 名無しさん : 2021/06/29 09:46:40 ID: /8K5ukeA

    プーアールもルイボスもどちらも減肥茶としては有名みたいだけど
    今ルイボスを湯沸して作ってるけど大体1パック(一つ)で2杯分は作れるから結構飲むのが面倒
    美味しと言うわけでないし時期的には冷ましてから氷入れて飲むのがベストかも

  38. 名無しさん : 2023/09/26 01:33:43 ID: 9DEAYV6s

    お茶は茶渋が気になるからペットボトルだな
    水筒で持ち歩いたことないわ

    ※37グリーンルイボスはやや青臭いけど飲みやすい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。