2021年06月08日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
- 988 :名無しさん@おーぷん : 21/06/03(木)20:42:36 ID:ov.qs.L1
- 出会いの場で知り合った人に割り勘されて冷めてしまったつまらない話。
二回目に会った時、映画を見た後お茶して帰ろうってなって駅ビルのカフェに入った。
私はリーズナブルなところに入りたかったんだけど、
下の階にあるチェーン系のカフェが空いていて、
相手がここでいいじゃん!と言ったのでそこに入った。
- チェーン系のカフェなのに少し高級なコンセプトの店だったみたいで、
コーヒー1杯800円~で正直高いなー嫌だなーと思ってたんだ。
先にレジで注文してコーヒーを受け取る形の店だったんだけど、
レジの店員さんにお会計はいかがされますか?って聞かれて
淀みなく「別々で!」って言われてえっ…?って思ってしまった。
映画のチケットは割り勘で、それはお互い観たかったものだから別に良いけど、
わざわざ高い店を指定しておいてお茶の一つも奢ってくれないの…?って思ってしまった。
この話を他でしたら「別にデートでコーヒー800円は普通、あんたがケチ」と言われてしまったけど、
以前友達とコーヒー1杯600円~のお店に行こうとしたら
友達に「ごめん、コーヒー1杯にそんなかけてられないから別のところにしよう?」
って言われた事もあるし、別に私はケチじゃないと思う。
私はもっとリーズナブルなところで良かったし、相手がわざわざ高い店を指定したのに
堂々と会計は別々で!って言われて萎えてしまった。
これは賛否あるだろうけど、コーヒー1杯800円のところで割り勘されるくらいなら
1杯300円のところで奢ってもらった方が私も嬉しいし、
向こうにとってもカッコつくしトータル的に見てもWIN-WINなのに、
なんだかなーとモヤモヤした。
モヤモヤしつつも次の約束もしてしまっていたから行ったんだ。
サイゼじゃないけどリーズナブルなイタリアンレストランに行った。
先に相手が「あ!俺このピザ食べたい!このパスタも食べたい!」って言うから
じゃあそれで…ってなって、メインは早々に決まってしまった。
メインは相手が早々に決めてしまったもんだから前菜は私が決めてもいいよね、
と思って遠慮なくこれ食べたい!って言ったら
「えー、これよりこっちの盛り合わせの方が良くない?◯◯ちゃんが選んだ前菜も入ってるし!
その前菜は全部食べちゃっていいからさー!」って言われて、渋々前菜は盛り合わせに決めた。
向こうはその前菜がイマイチ好きじゃなかったんだろうけど、
それならそう言えばいいのに、自分の提案は受け入れてもらったのに
私の提案は却下して良い提案したっぽく振る舞うのってなんだかなーと思ってた。
料理が届いて、パスタを取り分けてあげるよ!って言って1/3くらいを私に取り分けてくれた。
向こうも1/3くらい取り分けて食べるのかと思いきや、
取り分けはせず残り2/3のパスタをいただきます!ってそのまま食べ始めたので唖然とした。
ピザは1枚多くあげるね!っていかにも余裕ぶって譲ってあげるよって空気を醸し出されたけど、
いやいやそれはあんたが決めるのか?と思った。
で、お会計。2人合わせて6400円とかで、私はもう相手に冷めていたから
割り勘でいいやと思って3200円を先にトレイに置いた。
そしたら相手は3000円しか出さないでボーッとしてるの。
思わずイラッとして「小銭出して!」って言ったらビクッとして出してた。
小銭があるのに出さない姿にもう萎えまくった。
その後二度と会ってないけど、よくよく考えたらメインのパスタもピザも自分で決めて、
しかもパスタは2/3自分で食べておいて、ピザを一切れ譲ってイーブンにしたつもりかも
しれないけどよく割り勘で平気な顔してるなって思ってムカついた。
俺が多く食べたから奢るよ!とか多めに出すよ!くらい言えないのかなーと思った。
叩かれるかもしれないけど、私は彼と出会った場所はカジュアルな出会いの場だと思ってたけど、
彼は婚活だと思ってたみたいでそう言ってた。
婚活だと思うならなおのこと割り勘にして平気な神経がわからない。
ちなみに初めてのデートは居酒屋に行き、
会計が7000円台で◯◯ちゃんは3000円でいいよ!と言われたけど、
結局小銭も出したので向こうは1000円くらいしか多く出していない。
気に入られなかったならそれまでだけど、向こうは気に入ったみたいで次いつ会える?
俺は今月は◯日以外予定ないから会えるなら会いたい!って前のめりだったし
なんだかなーって話。 - 991 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)04:54:20 ID:lK.h6.L1
- >>988
彼も相当セコくて卑しいヤな男だけど奢られたい願望が強いあなたにもモヤる
奢りor割り勘は相性だから本人たちがいいならどっちでもいい、で終了だけど
今の時代男が女に奢るもの、という考え方を嫌う人も多いよ
奨学金で大学に通う学生や失業中ならまだわかるけど - 992 :988 : 21/06/04(金)07:45:56 ID:DB.7c.L1
- >>991
ID変わってると思いますが988です。
別に男が奢るもの、とは思っていませんし本当に出す気がなかったら出しませんよ。
ただ、付き合ってからは割り勘でもいいけど付き合うまでは出して欲しいなというのが本音です。
これは周りの女友達だけではなく男友達もそう言っていました、
付き合ってからは別だけど付き合うまでは男が出すものだと。
同い年や年下ならそこまで思いませんが、この相手は立派な年上だったので余計に幻滅しました。
ゲスいかもしれませんが、付き合う前の段階で割り勘されてしまうと
この先ホテルなどに行く時も割り勘されるのか?と考えてしまい、
一気に恋愛対象から外れてしまうんですよね。
何か事情(借金を返してる、ローンがある、仕送りをしているなど)があるなら別ですが、
この相手は自炊せずほぼ毎日外食しているのをご丁寧にLINEで教えてくれていたので、
毎日外食しているのに私とのデートはケチるのかーと萎えた次第です。 - 993 :988 : 21/06/04(金)07:50:38 ID:DB.7c.L1
- あと多く食べた方が出す、は男女関係ないと思います。
私も相手や状況により多く出したりするので、ようは気持ちの問題もあると思います。
そこまで盛り上がらない相手なら次もないだろうしこちらから割り勘にして悪い気もしませんが、
これからも会いたい相手にいいところを見せずに割り勘にしておいて多く食べるのは…
女友達でも嫌ですよ。 - 994 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)10:22:08 ID:OO.yh.L1
- >>992
自分は付き合ってもいない相手に奢らせるほうが躊躇するなあ
断りにくくなるし
会ってあげてるわけでも会ってもらってるわけでもないしね
「いいところを見せる」がお金を出すことに繋がらない感覚
自分のいいところはお金!って思ってる人はお金を出すのかもしれないけど
800円のコーヒーを高いと感じて自分で出すのを渋るという発想も無かった
あと付き合った後のホテルは割り勘しないの?
したくないけどやらせてあげてるっていう関係でもないのにそれも変な感じ - 995 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)10:28:51 ID:h1.kr.L21
- 奢りでもないなら勝手に店決めないで同行者に許可とるべきだし
割り勘シェアなら半分以上喰う権利お互いない
映画見てお茶するにしても自分勝手なずうずうしい奴と一緒より一人のほうが絶対いいから、
友達扱いでも二度目はないなw - 996 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)17:26:42 ID:8r.yd.L1
- >>992
その理屈がまったく理解できない
向こうが無理やり誘ってきて、承諾する条件が奢り、という談合ありきならわかるけど
年齢性別だけでは収入が判断できないのに、それを理由に金を出させる意味がわからない - 997 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)17:58:41 ID:A3.xk.L1
- >>992
付き合うまでは出してもらって当然というのがよく分からない、
なんで付き合ってもない赤の他人に奢られなきゃいけないの
奢ってもらったなら次は出すし
>>995には完全同意
「多く食べた方が『多めに』出す」なら同意
相手より多く飲み食いしておいて完全割り勘を要求することに疑問を持たない人とは次回はない
- 998 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)18:01:56 ID:Te.tc.L1
- 付き合う前の段階での金銭負担をどうするのか問題はさて置くとしても
身勝手に店やメニュー決められた上で「じゃあ割り勘で」はそりゃあモヤって冷めるでしょうよ
コメント
スレタイだけ見たらう~んと思ったけど
内容読んだら酷いね…
ここまで詳しく書いてあるのに991みたいにシュバって出てきて報告者を無理矢理悪く言うのなんなの
最近 女が奢られて当然と思うなってネタで女に罪悪感刷り込んで結局男が集っていい流れ多いな
新しい男尊女卑のパターンなのかね
男女平等って叫ぶやつの理想が女が家事育児をやりさらに稼いで来るスーパーママロボットみたいなの
ち~ん(笑)
会って2回目でその扱いなら奢る価値のない女と見切られたんだな
と思ったが3回目はひどいわ
もう会う気が無いから嫌われようとしたのだとしてもひどい
まあ報告者の愚痴を見る限り見切ったのは正しそう
※2
※911みたいなのって先手必勝とばかりに
どっちもどっち論書き込むよね
明らかに相手の無神経(確信犯?)で、心理的にも報告者の忍従
かつ物量的にも報告者が損気味なのに
重箱の隅つついて女側に罪悪感持たせて
あれもこれも女モチにさせる世論形成する気満々
まぁ驕り奢られはともかくとして
自分で選択できないのにお金は徴収されるのは嫌だわぁ
この人とは食事しに行きたくないなって思ったらもうおしまいだよね
お付き合いしてるならともかく、その前段階でこれはあかんわ
・熱心にお誘いされたからそれに付き合う場合
・職場の先輩や上司など明らかに収入に差がある場合
・明らかに自分よりも相手が飲み食いしていた場合
それ以外だったら奢られたいとは思わないし、奢ると言われても一度二度断ってそれでもぜひにと言われたらお言葉に甘えさせてもらう、て感じかな
付き合ってもいない男性に奢らせて「こんなに貢いだんだから…」みたいに迫られても嫌じゃん
この話の本質は奢ってくれなかったっていうところじゃなくて自分本位なところに引いたって話なんだろうけども
昔婚活していたときに一番嫌というか気持ち悪い男は、2回目くらいの映画デート中にイオンモールで軽食を取ろうとなったとき、
各々別々に自分の好きなのを自分で買えばいいと、わたしはたこやきにするねーと列に並んだら、
なぜかぴったり一緒にくっついてきて、このファミリーセットにしようよ!25個にジュース二つついてるって!とオーダーまで隣にいたのに会計時にはさっと消えて席に戻り、私がたこ焼きと席に戻ったら、わー!きたあ!いただきますぅと猛烈な勢いで食い出したやつよ
私3つくらいしか食べられなかった
私が1回目のデートで割り勘でいいと言ったから、ひょっとしてお金出してくれる女か!と飛躍したのかな
>これは賛否あるだろうけど、コーヒー1杯800円のところで割り勘されるくらいなら
>1杯300円のところで奢ってもらった方が私も嬉しいし
このての奴は安かろうと奢りはしないと思う…
自分も奢って欲しいとは全然思わないけど
この状況はモヤっとするw
※7に同意
800円のコーヒーはそりゃ安くないけどさ、いつまでも根に持ってグチャグチャ言うほどの事?
その程度のお金も出し渋る貧乏女と卑しい男でお似合いでしょ
女同士でも割り勘で、ガバガバお酒飲む人いるからね
あれはムカつくw
こっちは下戸なのにさ
※3
出たな、ちんちんぜみ!
ち~つ(笑)
勝手に注文して多く食って割り勘っていう男もひどいが報告者も変
そんなに文句言いながらなんで3度目の約束して行くんだよ
あ、他には会ってくれる人がいないからかなw
もう会わなくていいよこんな人!
奢りを期待したことが無意識の罪悪感になってずるずる回数重ねてたのかもしれないけど、書いて整理したら友人関係でもナシな相手だってわかったんだからお断りでいいじゃん
お茶は別会計当たり前だけどイタリアンでの相手の態度は酷いな
自分はコーヒーに800円出すの嫌じゃないからアレだけど相手の男性とは合わないから次に行け
店指定したり好き勝手注文するなら奢るかせめて多く出せよと思う
別に男が奢るべきとは思ってませんよ、付き合うまでは出してほしいと思ってるだけで←いや思っとるやないかーいw
相手は冷めるのも納得の変な人だと思うけど、報告者は報告者で「男は女をちやほやするもの」って無意識に思ってるタイプだよね、きっと若い頃モテたんだろう
その感覚のまま歳を取ると痛々しいことになるよ
自分が飲みたいスタバのフラペチーノ買う時と、そうじゃないときに払わないといけない700円は心理的ハードルが違うから分かる
コーヒーはともかくレストランはひどい、自分の方が食べたのに割り勘ってどういう神経?
※19
これだよね
好きな店に行って払うのはいいんだよ
相手の都合に合わせてやったのに割り勘かよ!っていう
これがわからないで報告者叩いてる人は心が広いのか無頓着なのか
個人的には、映画の後のコーヒーの値段は、雰囲気とか味とか
その時楽しくお話できたりしたなら別にどうでも良いと思うけど、
この報告者は「なんだかなー」と思う相手でも嫌われるのがイヤとか、
振られるのが嫌とかそう言う気持ちが強いのか?知らないけど
特に好きだと感じる相手に対して無意味に保身してムカついてて「なんだかなー」と思う。
相手に押し切られてモヤるのは当然じゃんw イヤなら断ったり、はっきり言えば良いのにと思う。
米22 特に好きだと感じる「わけでもない」が抜けてたw
※22
他のまとめの※でもあったけど、友達とか職場の人とかと婚活で出会う人ってそもそも違うのよ
前者はそれ以前もこれからも付き合っていく関係、後者は知り合ったばかりでお互い遠慮がちになる関係って感じだと思うけど
前者なら割り勘でも良いし奢りなんて期待しないし高かったら別の店にしない?と言えるけど、後者だと友達でも同僚でもないから遠慮がちになるもの
あとちゃんとした相談所とかだと初めてのお茶は男が奢りましょう!ってアドバイスするらしいよ、800円どころかホテルのラウンジの1000円以上するお茶をね
これ男女関係なくどんな立場でもモヤるし付き合い控えようって思うだろ
付き合うまでは奢られたい女と、高い店に誘って
割り勘にしたり相手の注文を妨げてまで自分の注文を
優先したり明らかに自分が多く食べたものを
割り勘にしようとする男なら、前者の方が圧倒的にマシだな
基本的に付き合う前の関係では奢られたくない割り勘派だけど、これは男側がないわー
高めのカフェに関しては「高い」のラインも人それぞれだし価値観の違いの範囲だと思った
でもピザのくだりは無いわ
セコそうだしなんかどんくさい
自分が好きなジャンポールエヴァンならケーキに二千円払っても行きたいけど、
飲みたくもないコーヒー屋に連れて行かれて800円だと不満は残りそう。
レストランの件は言うまでもなく男が酷い。
自分の意見無視で決められて出さなきゃいけないお金だからこんなにモヤモヤしてるんじゃないのかな。
食べた量が違う時こそ別会計なのに男が小銭出さなかったの何なの。
私は食べるの遅いし沢山食べられないし酒飲まないから割り勘は嫌だ。別が良い。
性別とか恋人友人関係なく、自分の好みでお高い店に入ったら自分が多めに出すのは当たり前じゃね…?
割り勘にするつもりなら店選びもメニュー選びも相手に聞いて話をすり合わせる姿勢が必要じゃないのかな。
結婚相手を探しているなら、当然、そういう姿勢を見られていることを意識すべきだと思うけど。
結婚相手としてみたらこの男はないわ
ずーっと我慢させられそう
カフェは別にいいけどイタリアンの態度はありえないわ
割り勘ケチ男で断りやすくで逆によかったんじゃないの
もし奢りだったらこの報告者モヤモヤしつつも「でも奢ってもらってるし……」ってデモデモしながら好き放題されてたでしょ
こりゃモヤるわ
女友達同士で飲み会するときだって酒呑みは多めに出すようにするもんだろうに
明らかに大食いの男が女と飯食って割り勘で当然の顔してたら腹立つよな
うっかり結婚したら折半絶対男になり出産費用すら「俺が産むわけじゃないし」と出さないだろうから切って正解
婚活経験者だけど(男)、内心はともかく奢られて当然って女性には会ったことないな。初対面のコーヒー代くらいはと思って毎回出してたけど、後で自分の分を渡してくる人や店でてからお礼言ってくれたパターンが多かったかな。
パスタ同じ目に遭ったことあるww
勝手に小皿にぐっちゃぐっちゃに乗せられて、残った大皿そのまま食べられたw
ええ?ってなったよね。。
レストランで食べたいものを多めに食べて割り勘どころか200円の支払いあわよくば押し付けようとするの凄いわ
だらだら長々とケチな貧乏人が文句言ってて笑う
これを貧乏人の文句というヤツは貧乏通り越して乞食なんやろなぁ。
女だけど、彼氏の趣味じゃないカフェに着いてきて貰ったら
付き合ってくれてありがとうで多目に出すか、奢るなぁ
奢りでもないなら勝手に店決めないで同行者に許可とるべきだし
割り勘シェアなら半分以上喰う権利お互いない
これがすべてな気がする
後半の男がアレなエピソードがなかったとしても
>付き合ってからは割り勘でもいいけど付き合うまでは出して欲しいなというのが本音です
この人はこの意見を変えないんだろうな
金を出された対価に自分がなにを差し出すか考えるとコワくならないのだろうか
食い物の恨みはつくづく恐ろしいとは言うけど…
レストランでの件がこの男の普段のモテなさ具合を120%出してて噴いたわ。
わざわざ高い店を指定しておいてお茶の一つも奢ってくれないの…?って思ってしまった。
この話を他でしたら「別にデートでコーヒー800円は普通、あんたがケチ」と言われてしまったけど、
以前友達とコーヒー1杯600円~のお店に行こうとしたら
友達に「ごめん、コーヒー1杯にそんなかけてられないから別のところにしよう?」
って言われた事もあるし、別に私はケチじゃないと思う。
もうここ呼んだだけで吐きそう
眼がツリ上がったケチドブス婆の顔しか浮かばない
性格が悪過ぎるのはやっぱり顔がドブスだからなんだろうな
そんなドブスで性格キツいセコケチババアがなんで奢ってもらえると思ったんだろう
この報告者とは友達でいる事すら無理だよ
奢られて当たり前とは思わんけど、ちゃんと結婚できる男性って
ここはおごるよって言って反応見てるんだよね そして
じゃあ次は私に奢らせてくださいね!って答える女性を求めている
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。