2021年06月09日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
- 162 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:28:07 ID:NJ.f5.L1
- なんだか妙に同性に好かれる時期と逆に嫌われる時期がある
時期というより私のキャラが違うせい?なんだと思うんだけど
20代前半ころ、仕事が全然覚えられなくていつもあたふたオドオドしてた
それでも頑張っていたから同じチームの人とは良い関係が築けていたけど、
逆にあまり関わりない人からは嫌われていた
正確にいうと、露骨に距離を置かれていた
仕事中は全く関わりがないから、仕事が出来ないせいで迷惑をかけてというよりは、
多分あたふたオドオドしてるキャラが嫌われていたのかなと思う
|
|
- 163 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:28:50 ID:NJ.f5.L1
- 何年かして部署異動したんだけど、運良く自分に合っている職場で心に余裕を持って仕事ができた
前のようにあたふたオドオドすることがなくなった
そしたら自分でも驚くくらい同性に好かれるようになった
変な言い方だけど敬いを持って接しられるようになったし、
私と仲良くすることがステータス?というのか、
ぜひ仲良くしたい!仲良くしてくれて畏れ多い!といったような態度で人が接してくるようになり、
あまりの人の変化に本当に驚いた - 164 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:30:17 ID:NJ.f5.L1
- そしてまた今年に入り部署異動があった
この部署が今までとは全く畑違いな上に完全に苦手分野
全然仕事はうまくいかないし、また昔のようにあたふたオドオドしたキャラに戻った
そうしたら、また同性に嫌われるようになってしまった
本当に昔と全く同じ反応で、ちょっとしたときに人から避けられ距離を置かれているのを感じる
引かれている、侮られているのがわかる
しんどい
表面上のキャラが違うだけで私の中身は別に何も変わってはいないのに
なんだかなあと虚しくなるしとても悲しい - 165 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:38:33 ID:4z.kv.L1
- >>162
社会人の職場での人間関係は
大前提として「仕事ができる人、足を引っ張らない人」から始まるから
しょうがない部分はあるよね
仕事できない人が何を言っても「お前がそれを言うのか」って部分が
引っかかってモヤモヤすることは割とあるよ - 167 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:46:09 ID:NJ.f5.L1
- >>165
レスありがとうございます
やっぱり職場の人間関係だから仕事ができること大前提ですよね、、
近いしい関係の人は出来ないなりに頑張っている姿も見てくれているけど、
関わりがない人ほど「ただの仕事できない人、しかもオドオドしててウザい」
って評価になるのかもしれないです - 166 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:43:15 ID:4z.kv.L1
- 同じチームの人とはコミュニケーションできてるなら
悪い人ではないし真面目に努力してるからいつかはできるようになるって
まだ期待してくれてるのかもね
それをいつかついに愛想を尽かされないためにも
苦手なりに熟練度をあげて早く一人前になるしかないよ
頑張れ! - 168 :名無しさん@おーぷん : 21/06/04(金)23:48:02 ID:NJ.f5.L1
- >>166
ありがとうございます
とにかく仕事がんばるしかないですよね!がんばります!
コメント
あなたがここにお書きになっていることの大部分(おそらく全部)は、被害妄想だと思います。
精神科を受診し、治療を受けてください。他に方法はありません。
そりゃ、仕事増やしたり、足引っ張ったりするやつは嫌われるわな
できる人は好かれるし、尊敬される
表面上のキャラって言っちゃってるし、要するに演技臭いぶりっ子って事でしょ
そりゃ同性は嫌ったり避ける人多いわ
仕事の出来不出来でそんなに挙動が変わるのは、表面の問題じゃないと思う
あたふたおどおどと書いているけど、実際はどんな様子なんだろう
気のせいです
本日の作家さん
身近な他人の機嫌の悪さを自分のせいだと感じてしまう人へのアドバイスで
「そんなにいつも主人公でいたいの?」みたいなニュアンスのやつあったよね。
自分がこうすれば他人はこうなるという単純な図式は判明してるんだから
出来ることは誰を相手にしても毎回同じだろ。
キャラが違うだけで中身は同じって言ってるけど
基本的に距離を置かれるような中身で、同じチームとか相手の方が気を遣って大人の対応してくれたり面倒くさい相手はとりあえずおだてとけって対応なだけだとは思わないのかね
表面上のキャラが違うならそれはもう別人格だろ
何を当たり前のこと言ってる?
オドオドするの辞めたら?オドオドしてる人が好きなやつなんていないから
容姿がハキハキしてる時は出来る人意識高い人に見えて、オドオド下を向いてると非リアのボッチ系に見えるとか?
まあそうだよね
どちらも同じ自分だけど、職場の好かれる嫌われるって対人格にはなりにくいよね
しょせん職場だよね
って書きにきたら、なんで※欄こんなにギスギスなの
余裕を持てたら他の人に優しくできるからそれが返ってきてるのかも
おどおどしてるときもちゃんと優しい人や好意的に見てくれる人は一定数いて気づけてない説ある
何年仕事してるのかわからんが匿名掲示板とは言えあたふたオドオドとか敬いを持って接しられるようになったとか書いちゃうキャラ()は基本的に好かれはしないだろうねえ
この人頭悪いんだろうな
そりゃ同性から嫌われるわ
仕事が出来ないお荷物なんか嫌われて当たり前だし
わざわざこんな事を長文で書くのが性格にも問題がありすぎるのがよくわかる
周りから頭が悪くて自意識過剰でキモい女だと嫌われてるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。