2021年06月09日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
- 468 :名無しさん@おーぷん : 21/06/05(土)01:57:39 ID:12.gw.L1
- 火曜日、子供の保育園で帽子と靴下が無くなったけど
心当たりの方はいませんか?ってアナウンスがあった。
柄はこんなのでーこんな特徴でーってかなり細かくて、
確かにそう無いデザインのものだから混ざりそうに無い。有名ブランドモノだし。
それに、登下園の上着や帽子は親が持ち帰ることになってるから、どう混ざる?って感じ。
- 翌々日になって、ありました!連絡があった。
間違えて持って帰ったママが居たんだって。
でも普通間違えて持って帰るかー?
正直、このブランドの直営店も近所にそう無いし、柄も形も見た事ない。
お祝いとかで送るブランドでも無い。
後ろにしっかり名前の刺繍済み。
ちょっと怪しいよねって仲良しママと3人で下世話な事話してたら、
なんと間違えたんじゃなくて転売目的で取っちゃったらしい。
他学年のママがオークションサイトに出てる帽子の写真見て園と被害者ママに通報。
出してる写真の名前の刺繍からほぼ確認取れて問い詰めて取り返したんだって。
退園になるらしくて、今日話が回ってきたけど、
そんなことする人が身近に居るのかとびっくりしちゃった。 - 469 :名無しさん@おーぷん : 21/06/05(土)02:24:33 ID:Wh.sp.L1
- >>468
退園になっても引っ越さなければ被害はなくならないよ
あなたの家の場所を泥ママに知られているなら気を付けて。
干してるものを盗る人もいるらしいから - 470 :名無しさん@おーぷん : 21/06/05(土)02:39:35 ID:12.gw.L1
- >>469
うわ~、そこまでやってたら本物だ…
生憎、我が家は子供にブランド物着せたり外干しするほどのハイブランド服は
持ってないから大丈夫だと思いたい。 - 472 :名無しさん@おーぷん : 21/06/05(土)08:35:33 ID:TE.oh.L21
- >>468
間違えて持って行った、は穏便に収めるための園の方便かね
そのかわり退園で手を打つと
これで園の問題ではなくなるけど、
そんな奴が地域にいて小学校以降混じるとなると親の警戒心は解けないね
コメント
自分で着せるだけで、その放送で返したら退園まで行かなかったんだろうね
怖い話だ…
先週くらいに園の子のダウンジャケット持ち帰った人が捕まってたね。2月に紛失の6月に逮捕。転売か何かしてバレたんだろうなぁ
子供が保育園に通ってた時、子供のカバンやポケットによその子の靴下や着替えがなぜか入ってて、間違えて持って帰って家で気づくことはわりとあったな。
このママさんはわざととったのかもしれんが、わざとじゃなくても、明らかに自分の子のものじゃないものを気付かず持って帰ってしまうのは普通にあることだと思ってた…
※3
そりゃ混じることもあるけど、今回のはなしは登園時に被ってた帽子は保護者が持ち帰るルールがあるんだから帽子が混じることはなかなかない
しかもパッと見てうちの子のではないとわかりそうなブランド物
ってなるとまあもしかして?なんて考えはするよね
混ざっててもだいたいはその日に気づいて翌日には返却するだろうし
子供が物をなくすなんてよくあることだけれどよほどの執念で探しだしたんだろうね。
オークションサイトで防止を見つけたってことだけど靴下も一緒に見つかったのかな。
窃盗したものを転売するとか初犯じゃなさそう。
調べたら他にも余罪がザクザク出てきそうだわ。
一応園側?は隠したみたいだけどこうやって他人の報告者の耳に
入ってしまったのだから周りには周知されてるんだろうなぁ。
ご近所づきあいがないのならバレてないのかもしれないけれど
気がついたら退園どころか引っ越していなくなってたりして。
しかしあれだなぁ、報告者が嬉々として書き込んでる感じがどうにも…
よく、他の子の混ざってたり、自分の子のどっかいったりしてるわ。だから、名前記入するんだし。
盗品を転売するってリアル西成のジジイみたいなことする母親がいるんだね
最近本当普通の人間ヅラした基地外が増えたわ
※3
明らかに間違えて持っていったのと、
明らかに転売目的で窃盗したのを、無理やり混同させようとするアンタのオツムがおかしいんだよ
普通の人なら、近所の量販店の量販品の混同と、ネーム刺繍の入った写真を上げて転売してる窃盗を同じとは思わん
うちの保育園だとホント普通に混ざるから、悪意があってもっていってもわからないだろうな。
自分子の名前タグを上から縫い付けたらまずわからないわ。
米5
嬉々として書いて何が悪いの?
窃盗転売の犯罪者の悪事が明るみになって退園になって喜ばしい事じゃん
物珍しさで興奮してる報告者より「よほどの執念で探しだした」とか被害者サイド馬鹿にしてる書き方の方が感じ悪いよ
※5は西成の盗品市サイドの方なんでしょ、お触り厳禁だわ
うちの子が通ってる幼稚園は割と荷物が混ざる
全然知らない子のTシャツが入ってたり、逆にうちの子の帽子やスモックがよそのお宅に出張してたり
これからプールの季節で着替えるタイミングが増えるから、荷物の混入率も倍プッシュよ
この前、保育園で子供用のダウンジャケットの盗難の犯人が別の子のママだったのニュースになってたな
家庭板ではよく見る盗難事件だけど、警察沙汰にしたの稀だったんだなと思ったよ
この前のニュースで鬼女板の泥ママって本当にいるんだなって思った
※5
『よほどの執念』に草生やしてそうだね。
そのあとの細切れの文章も取り繕ってるためか繋がりが目茶苦茶だし。
嬉々として書いてるのはどちらでしょうね
先日のYahoo!ニュースであったよね?
北海道で、15000円相当のダウンジャケット盗んだママが捕まっていた。冬に盗まれて、最近捕まったって言うのが。これ見て、やっぱり泥ママっているんだなぁって思った。
先日のYahoo!ニュースであったよね?
北海道で、15000円相当のダウンジャケット盗んだママが捕まっていた。冬に盗まれて、最近捕まったって言うのが。これ見て、やっぱり泥ママっているんだなぁって思った。
※5
見つけたのは他学年の子の保護者だと本文に書いてあるよー
小学生になってもよそんちの体操服持ってきてたよ
なんでそうなるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。