4月に派遣で仕事を始め、その派遣先の上司が以前勤めていた職場の元後輩だった

2021年06月11日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
276 :名無しさん@おーぷん : 21/06/06(日)23:21:40 ID:nf.g8.L1
4月に派遣で仕事を始め、その派遣先の上司が
以前勤めていた職場の元後輩だった。
この元後輩、すごく仕事ができなくて、モタモタするし、すぐに萎縮する癖に、
仕事ができない/失敗しても、ごめんなさいではなく、口答えするしで
職場の人ほぼ全員から嫌われていて酷い陰口も言われていたし、
指導係の同僚は、お前の教え方が悪いと周りから責められもして、鬱になって退職。



代わりに私が指導係になったけど、本当に仕事を覚えられない。覚える気がない?
質問してくる内容も的を得ない内容で、色んな教え方をしたり、
自分自身教え方の本を読んだりして勉強もしたが、全く変わらず、呆れてしまっていた。
そうしてるうちに元後輩は退職し
変な人だったねー…で終わった。

そんな元後輩が上司として、しかも職場では一番仕事が出来ると言われていて、
仕事柄いろんな会社と接するものなんだけど、ほかの会社の偉い人からも好かれていて、
32という若さで会社の役員になる予定。
約2ヶ月一緒に働いているけど、本当に仕事が早く、周りへの指示も的確で
本当は別人?と思うほど、私の知っている元後輩と違った。
あの時毎日ビクビクしていた後輩ではく、生き生きとして、いつも全力で明るい
私の知らない元後輩だった。

今の仕事も前の仕事も業種はほぼ同じで、
別の上司から元後輩の話を聞かせてもらったんだけど
元後輩は入社当時から一度教えるとすぐに覚えて仕事をこなしていたらしい。
それを聞いて、私たちの教え方が悪かったんだと突きつけられた気がした。
私に仕事を教えてくれた先輩も「これは、元後輩さんが作った新人研修資料なんです!」と、
とてもわかりやすい研修資料を提示してくれた。
あと、今子供が小さいので時間の都合も色々と考えてくれていて、
働くママの為の体制を整えてくれたのも、同じく働くママである元後輩。

今は元後輩は立場が上すぎて直接な関わりは無いけど、
申し訳なさがすごくて仕事が辛くなってきた。
たまに元職場の人と連絡を取ったりすると、元後輩の話が出てくる時もある。
私以外は今の元後輩を知らないので
「元後輩が酷すぎたから、今の新人は凄く出来が良く感じる」とみんな笑っているけど
全然笑えないし、元同僚達に腹ただしさを感じたりする。
自分だって、今まで元後輩を馬鹿にしていた側なのにね。

旦那は子供の時間もあって、給料もそこそこ良い今の私の働き方をいつも褒めてくれてるけど
続けていく自信がなくなってきた

280 :名無しさん@おーぷん : 21/06/07(月)00:00:55 ID:fg.yr.L1
>>276
> 続けていく自信がなくなってきた

面倒くせぇなぁ
別に過去の所業に対する仕返しされてる訳でもないだろうに

281 :名無しさん@おーぷん : 21/06/07(月)00:01:56 ID:1Z.ch.L1
>>276
ウツになって辞めたのではなく、もともと就活か環境の変化でウツになっており
ヘロヘロの状態で入社してきて、それではどうにもならなくて辞めたが
きちんと療養してスペックを取り戻してさらにスキルを積んだのが今の状態なのでは?
人は変わるから、あなたも元の職場から今の職場になって人間関係も変えたり切ったりして
人をバカにしない自分に変われば劣等感も消えるのでは。

282 :名無しさん@おーぷん : 21/06/07(月)00:09:39 ID:fg.yr.L1
>>276
処遇も良くて会社側にはなんら問題が無いのに
人員が必要で雇った派遣が
まだ発生もしてない人間関係を理由に短期で辞めたらすげー迷惑

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/11 13:44:24 ID: 6Xsb4T16

    俺も転職したら…

  2. 名無しさん : 2021/06/11 13:46:07 ID: XWhfvg6s

    いいじゃんこの程度の愚痴くらい。余裕のない人たちだなあ。

  3. 名無しさん : 2021/06/11 13:58:14 ID: pe56mqRA

    職場の肌が合わなくて転職したら能力を発揮できる人っているからね。
    その後輩君はそっち側で、活躍できるようになってよかったね、でええやん。

  4. 名無しさん : 2021/06/11 14:20:00 ID: cxfE3rCQ

    まあ仕事の度に自分が無能だったって思い知らされる訳だからねえwww
    でも人に教えるってそれだけ難しいって事だぞwwwそれに気付けただけでも良しとしようやwww

  5. 名無しさん : 2021/06/11 14:22:26 ID: Apr6L17Q

    的を射る
    腹「だ」たしさ

  6. 名無しさん : 2021/06/11 14:24:52 ID: om0PZ20g

    本スレ>>281だと思う
    根拠は、自分が昔同じような目に遭った事があるから
    しかも、職場の上司たちは、こっちが新しい仕事に戸惑ってると良い口実が出来たとばかりに攻撃して来るクズ揃いでした

  7. 名無しさん : 2021/06/11 14:31:38 ID: P/1rJgYY

    別に報告者達の指導が悪かった訳じゃないだろ
    失敗したら口答えなんてその時点では後輩が悪い
    精神状態がおかしかったのが落ち着いて本領発揮できるようになったのか、当時の失敗を反省して成長したのかはわからんが

  8. 名無しさん : 2021/06/11 14:37:40 ID: BGmsCVCs

    バイト先で緊張してオドオドしてたらあっという間に愚図キャラになったことがあって、一度そのキャラが根付くと何をやっても空回った。
    苦しくなってバイトを辞めて、すぐに別のバイトを始めた時、今度は出来る奴キャラで行こうと心に決めていったら本当に出来る奴キャラとして扱われた。
    人間関係の入り方ってすごく大事なんだと思った。

  9. 名無しさん : 2021/06/11 14:44:50 ID: duKsTha2

    元後輩が今立派なのを素直に認められて、過去自分の指導が悪かったかもしれないとまで考え

    彼女のおかげで働きやすいことも認識できてるのは偉い
    あまり関わりないようだし、別にお世話になっててもいいと思うけども

  10. 名無しさん : 2021/06/11 14:45:48 ID: H4ZOJqjA

    ※8
    わかる
    一回できない奴だとみなされると覆すの難しいよね
    逆にできる奴だとみなされてると
    そのように振舞おうとするから上手くいくことが多い
    多少、無理してでも自信もって行動した方が良い

    心理学でも似たようなのがある
    ピグマリオン効果
    =周囲から期待されると、周囲の期待通りにパフォーマンスが良くなる
    その逆はゴーレム効果

  11. 名無しさん : 2021/06/11 14:59:50 ID: CmOsvZ7.

    元後輩が元職場の失敗を反省して今の職場に活かしてるのかもしれないし
    脳腫瘍の摘出したのかもしれないし
    と報告者に同情する立場になってみる

  12. 名無しさん : 2021/06/11 15:08:16 ID: ub9DRl9A

    なるほどね、そういうパターンもあるのか。おつかれ。

  13. 名無しさん : 2021/06/11 15:19:20 ID: 3CnnUjSU

    >>281
    うつになって辞めたのは元後輩ではなく元後輩の指導係じゃないの?

  14. 名無しさん : 2021/06/11 15:36:56 ID: zaRfpL.6

    >すごく仕事ができなくて、モタモタするし、すぐに萎縮する癖に、
    仕事ができない/失敗しても、ごめんなさいではなく、口答えする

    そりゃ嫌われるよ

    報告者たちが悪かったんじゃなくて、その元後輩が変わっただけじゃない?

  15. 名無しさん : 2021/06/11 15:53:05 ID: IvCNn.Vw

    人には合う合わないってあるから元後輩現上司は自分に合った職場に
    行けてよかったんだよ。下手に引き止められて報告者の元?職場に
    いたら下手したら鬱になってたかもしれない。
    直接的な関わり合いがないのなら気にせず働いたらいいと思うよ。

  16. 名無しさん : 2021/06/11 16:00:35 ID: TGNh3y4E

    急に無口になるちんちんぜみどもw

  17. 名無しさん : 2021/06/11 16:53:01 ID: PmQtq1SQ

    この内容で男叩きに走る基地女発見

  18. 名無しさん : 2021/06/11 17:22:48 ID: lOSWxS8A

    報告者が実はその元後輩による
    創作の可能性は?

  19. 名無しさん : 2021/06/11 19:15:16 ID: zkki7nBo

    ※17
    まん様なんて、大抵がそんなもんだぞw
    こいつだけが基地なんじゃなくて9割はこの程度のレベルしかおらん

  20. 名無しさん : 2021/06/11 23:36:12 ID: H4ZOJqjA

    ※18
    よく見る文体ではあるね
    アホのちん様が騒いでるけど

  21. 名無しさん : 2021/06/12 00:58:21 ID: zkki7nBo

    まん様同士の内容なのに、男叩きが湧く不思議。
    まあそんなもんですなあ。まん様は馬鹿しかおらんからねw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。