中高生のアルバイトのような感覚の子らがン千万円のマンションを売っている事が空恐ろしい

2021年06月12日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
331 :名無しさん@おーぷん : 21/06/08(火)08:05:54 ID:mQ.d0.L1
仕事帰りにボーと歩いていたら配っていた売りマンションのチラシを受け取ったのをきっかけに
マンションデベロッパーのカウンターに引っ張り込まれた。
まぁ、興味がある分野の話だから営業トークを承知で入ったのだが、その営業がまぁ酷かった。



マンション勧めるのはその人の仕事だから良いが、
こちら「お金がないから買えないですよ。間取りだけ見たいからチラシだけ下さい。」と言ってるのに対して、
「資産形成の為に一回買ってみたら良いです。駄目なら売って実家に帰れば良いですよ。」
その営業さんは曰く25歳との事。
当人もマンションをマンションを買っているらしいが、
〇千万円の買い物するのに親の尻拭いして貰う事前提なんだ・・・と吃驚した。
見たところ、そのカウンターにはその営業の子と入社3か月の新人の2人態勢。
中高生のアルバイトのような感覚の子らが〇千万円の商品を売っている事が空恐ろしい。

333 :名無しさん@おーぷん : 21/06/08(火)09:30:28 ID:6u.1o.L1
>>331
不動産売買ってそんな感じなんだよね、
数打ちゃ当たるじゃないけど新卒とかたくさん入れて売れないと辞めていくみたいな感じっぽい。
良い子だけどちょっと不思議ちゃんみたいな同級生が不動産売買に就職したんだけど、
他の同級生にマンション買わない?って連絡してて苦笑した経験がある。
そんなノリなのよ、普通の神経してたら勤まらないだろうなと思った。


>>333
確かに桁が大きい商品ばかりだから、色々な感覚が狂いそうですね。
くわばら、くわばら


334 :名無しさん@おーぷん : 21/06/08(火)09:58:13 ID:Il.d0.L1
>>331
昔同僚が(私より上既婚者子供あり)仕事帰りに分譲住宅の宣伝してるところに立ち寄り
そのままその時持っていた数万円を手付に払って買ったそうな
引っ越すまで旦那さんはどこにあるのか知らなかったらしい
旦那さんも子供も反対しなかったらしいし結果的にとても良かったので良いけど
度胸あるなぁ、と思った 私だったら気を惹かれてもしばらく悩んだだろうなぁ
販売員が気に入ったわけではないらしい(そういう話は無かった)

「マンション買いませんか? 儲かりますよ」 って電話がかかって来た事あるが
「あなたは買ったの?」「いえ、私は売るほうなので」「儲かるならまず自分で買わない?」
って切った事がある 金とかもあるけど確実にもうかるなら人には言わないよね、と思う

351 :名無しさん@おーぷん : 21/06/08(火)20:56:17 ID:mQ.d0.L1
>>334
凄い人ご家族ですね(驚)
離れて見てる分には良いけれど、身近にいたら肝を冷やしまくって疲れそうですね。

「マンション買いませんか? 儲かりますよ」
って聞くと、自分は氷河期世代なので、その文句を聞くとバブル崩壊の頃を思い出します。
あの頃もそう言って、土地転がしていた人いっぱいいたなぁ~
素人が片手間に稼げる程、甘い話じゃないんですけどね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/12 07:33:57 ID: iAMOZJcQ

    買う気がさらさらないのに間取りだけとか迷惑だから、営業がどうのこうのという筋合いはない
    冷やかしの時点で新人営業の適当な練習台だから

  2. 名無しさん : 2021/06/12 07:51:18 ID: fGazLlUs

    知り合いがこれ系の仕事してたけど、法律も何も全然知らなかったし、こんなもんだろうとは思う。でも確かに、しっかり不動産業してるような人は、この人みたいな冷やかしなんぞ相手にしてる暇はないわなw

  3. 名無しさん : 2021/06/12 09:14:09 ID: 5IP6dalE

    報告者がめんどくさい

  4. 名無しさん : 2021/06/12 09:36:34 ID: SrnVQlSk

    知人は、嘘つくのしんどいって不動産業を辞めた

  5. 名無しさん : 2021/06/12 09:47:17 ID: E5MEoRoI

    報告者がめんどくさい
    店員の言葉尻を捕らえてクレーム付ける変な老人っているよね・・・

  6. 名無しさん : 2021/06/12 09:54:15 ID: 5pqpwfhk

    むしろそれくらい脳天気な人の方が気楽に仕事できて適性あるんじゃないの
    買い手の人生やリスクなどをいちいち気にしてたら仕事にならないだろうし

  7. 名無しさん : 2021/06/12 10:56:53 ID: 8MK1WIv6

    マンション買う気がある人は担当が変わる
    買う気のない冷やかし程度の相手は新人

  8. 名無しさん : 2021/06/12 11:16:46 ID: BTBT21FY

    言いたいことコメ欄に既に書かれてたわw

  9. 名無しさん : 2021/06/12 11:27:19 ID: apxXBnEU

    334の知り合いは双極性障害
    実際話を聞いたことがある

  10. 名無しさん : 2021/06/12 11:40:47 ID: vBwGXMLk

    そうか、脈ありの客にはちゃんとした担当者が出てくるのか

  11. 名無しさん : 2021/06/12 14:04:42 ID: vAyDbBdI

    犬の散歩中にふらっと立ち寄って
    客「何階が残ってます?」
    店「1階と7階です。」
    客「じゃ、7階を買います。」って買った話を本人がラジオでしてるから、

    全くの無駄ではない。
    上沼恵美子の話だ。

  12. 名無しさん : 2021/06/12 19:18:02 ID: WvNEN7cs

    >>334
    「マンション買いませんか? 儲かりますよ」 って電話がかかって来た事あるが
    「あなたは買ったの?」「いえ、私は売るほうなので」「儲かるならまず自分で買わない?」
    って切った事がある 金とかもあるけど確実にもうかるなら人には言わないよね、と思う

    こんな感じで論破してやっただのオレオレ詐欺で警察呼んでどーのこーのとかスカッと話好きな人いるけど
    実際は向こうもそんなこと百も承知で仕掛けてくるから面白半分で話聞いて論破してやろうwとか思ってるといつの間にかその気にさせられてることあるから気を付けろよ
    ちなみに「アパート建てませんか?」>「自分でやったら?」>「実はやってるんですよ、今2棟目の土地探してるんです」みたいな返しはよくある
    あっちはあっちで大抵想定済みなんだよな

  13. 名無しさん : 2021/06/13 00:28:21 ID: dXuAlQIo

    近所に立地のわりに値段が安いマンションが建ったので購入するつもりで見に行ったら
    対応に出たオンナノコが急に怒り出した
    「今日が引き渡し日なんですよ!何故今日見に来るんです!
    残ってる部屋なんて知りませんよ、ただでさえ手が足りないのに!」
    頭おかしいんじゃないかな?
    ローンも組まずに買える客なのに追い払われたわ
    2~3か月後に残りの部屋3戸が家具付きで値下げしてたけど、買わなくて良かった

  14. 名無しさん : 2021/06/13 00:37:39 ID: 7JlNNl8c

    日本語のお勉強を頑張ってほしい

  15. 名無しさん : 2021/06/13 06:41:01 ID: QBN7cRrg

    ファミリータイプのマンションを売るバイトしてたことがあるけど
    ちょっと見たいだけ、とかチラシだけ頂戴という人も大事にするように指導されてた。
    近所の人が話題にしてくれて、見学に来て成約につながることもあるから。
    但し、この本文のような投資目的マンションの場合だと迷惑かなとも思う。

  16. 名無しさん : 2021/06/13 11:41:55 ID: v1Cis2BE

    んまあ呆れた!ってビックリしてらっしゃるけど
    よっぽど社会経験がないのかな

  17. 名無しさん : 2021/06/13 19:01:18 ID: bD118eKk

    334の知り合いは双極性障害説、はありうる
    うまく落ち着いたならそれでいいけど
    振り回される状況になったら家族は大変

    投資用マンション売り込みの電話かかってこなくなったなあ
    電話の後ろがザワザワしてて夫の友人ですと言い張るのが笑えた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。