肌が弱くて化粧ができないというと「合う化粧品に出会ってないだけ!」って言う人が苦手

2021年06月15日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
673 :名無しさん@おーぷん : 21/06/10(木)14:45:11 ID:kz.tr.L1
肌が弱くてどの化粧品を使っても荒れて化粧ができないというと
「合う化粧品に出会ってないだけ!」って言う人が苦手
どの化粧品も荒れるって所でもう色んなメーカー試してるのはわかるでしょうに。
もうこれ以上、肌を荒らしたくないから探すの辞めたんだよ



そりゃ、化粧できるならしたいよ。
でももう化粧品をそんな頻繁に買い換えたり荒れた肌の治療費払うのキツいんだよ
ただでさえアレルギーにかかるお金嵩んでるのに無理だよ。簡単に言わないでよ

678 :名無しさん@おーぷん : 21/06/10(木)15:36:48 ID:35.4q.L1
>>673
自分はパンパンに腫れてまだらに真赤になってる自分の顔写真をスマホに入れてる
正直自分でもドン引きするレベルの顔なので見せると結構納得してもらえる
皮膚科に通ってた時に治療の経過を記録しようと気まぐれに撮った写真なんだけど
意外なところで役に立った

680 :名無しさん@おーぷん : 21/06/10(木)15:51:13 ID:j7.mh.L1
>>678
横から失礼。
それ私もやっておけば良かった。
低刺激のはずのブランドの化粧水で、顔中ジュクジュクの糸目になった。
ほかの化粧水でもピリピリするから、皮膚科の処方薬一本にしたわ。
それで充分なのにお金かけて冒険なんてしたくないよね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/15 10:54:30 ID: cm5CUA5I

    それって化粧しないブスに甘えてるんじゃね?
    どんなに叩いても良いと思ってるんだよ

  2. 名無しさん : 2021/06/15 11:09:01 ID: ye98MA3U

    ダメな人は何使ってもダメだもんな…
    逆に何使っても、それこそ星1レビューの商品使っても無問題な人もいるし

  3. 名無しさん : 2021/06/15 11:09:46 ID: f4MBz/iY

    特殊嫁案件かと思って警戒するわ

  4. 名無しさん : 2021/06/15 11:11:36 ID: itvP8Mi6

    無責任なこと言わないでほしいよね。
    化粧が一番でしてないことがどうしても我慢できない人なのかもね。
    何言っても多分「言い訳すんな」みたいなこと言ってくるんだと思うわ。

  5. 名無しさん : 2021/06/15 11:16:46 ID: z84YfNw6

    「○○が食えない、不味い」→「本当に美味い○○を知らないだけ」
    に通じるものがあるな
    つまりこの手の話をするやつは美味しんぼの山岡=カリーなみにめんどくさいやつ
    と考えることができる
    人間関係切っていいと思うよ

  6. 名無しさん : 2021/06/15 11:22:17 ID: eWUb88CE

    アレルギー体質、アトピー、肌が弱い人はとにかく肌を正常に保つのですら大変なんだから
    それ以上の事を求めてはいけないと思う。

  7. 名無しさん : 2021/06/15 11:23:30 ID: hT5mwkk2

    これの亜種で「頭皮が弱くて髪染めやパーマができない」とか「肌が弱くて合成繊維の服が着れない」って人に難癖つけてくる輩もいるね
    そういう奴は自分と他人の区別がついてないんだろうな

  8. 名無しさん : 2021/06/15 11:31:25 ID: 8mef91Zk

    定期的にこういう話あるけど別にメイクなんてしなくてもきちんと小綺麗にできてれば問題ないと思うんだよなぁ
    まあ職種によるだろうけど

  9. 名無しさん : 2021/06/15 11:39:24 ID: AVxR92yg

    ※5
    昔のテレビ番組で、マグロが食べられない視聴者に、本当に美味しいマグロ料理を食べさせて好きになってもらうという企画で
    有名な高級マグロ料亭に連れて行ったけど、その人は最後までマグロ料理を食べてはオエーッとなっていて、
    料理人がガチギレして「一生マグロを食うな」と怒鳴って終わった。
    すばらしい番組でした。

  10. 名無しさん : 2021/06/15 11:44:58 ID: c/9I7p6.

    成程…赤く腫れあがった顔を写メに撮っておけばいいのか…
    でも一日二日で腫れが引く訳じゃないし、無意識で顔をひっかいちゃうから
    きっついな

    そもそもお化粧自体が嫌いだから!って言えたらいいんだけど
    お化粧自体は昔から興味あるんだよね。素敵な色の口紅を一日中付けたり、
    睫毛バサバサとかやってみたかったよ。もうババアだから諦めたけど

  11. 名無しさん : 2021/06/15 11:50:38 ID: OirzNgts

    試した化粧品をリスト化しておいて、何か言われたら見せればいいんじゃないの?

  12. 名無しさん : 2021/06/15 12:07:18 ID: g3x5DHcc

    化粧してもきれいにならない状態だから諦めたわ

  13. 名無しさん : 2021/06/15 12:07:38 ID: fVIHTqrM

    自分の一言で他人の行動が変わる=小さな支配だからな
    成功すりゃ最高に気持ちいいからしつこく言ってくんだよ

  14. 名無しさん : 2021/06/15 12:13:05 ID: PefCv1V6

    ※3
    純粋に聞きたいんだけど特殊嫁の何がそんなダメなの?

  15. 名無しさん : 2021/06/15 12:26:43 ID: Kio8JSwc

    でもすっぴんでいる同性でまともな奴に会ったことないし

  16. 名無しさん : 2021/06/15 12:42:12 ID: 5UBbwELU

    ※11
    ここぞとばかりに(マルチ商法で買った)「肌に優しい化粧品」を
    勧めてくるだけだゾ。

  17. 名無しさん : 2021/06/15 12:44:53 ID: KmQ6T3sI

    合う化粧品探せって言われても、試す度にダメージ受けることもあるし、それなりに費用もかかるわけで。
    回復しきる前にうっかり新たな商品使うと、今まで大丈夫だった成分まで連鎖的に反応しちゃうこともあるんだよね。






  18. 名無しさん : 2021/06/15 12:45:35 ID: GYKr7g1M

    男性でも無精髭生やしていてだらしないなと思っていたら実は肌が弱くてカミソリ負けしてしまう体質って事もある。女性で髭が太い人はあまり居ないから理解されにくい。
    男女問わず、肌質に係る指摘は金銭や体質が絡むから避けたほうが無難。

  19. 名無しさん : 2021/06/15 12:46:11 ID: VJeWr3KE

    きっと化粧しなくていい理由があって羨ましいんだよ。

  20. 名無しさん : 2021/06/15 13:44:00 ID: qng2q9Vk

    「合うものが見つかるといいね」でも
    この人は怒るのかな?

  21. 名無しさん : 2021/06/15 13:44:51 ID: z1uUV3yo

    出産してからメイクできなくなったよ
    今まで使って平気だったやつでじゅくじゅくになった
    毎日ガッツリ気合い入れてメイクしてたのに出来なくて悲しい
    メイクに合わせた服も似合わなくなったし、つまんなくなっちゃった

  22. 名無しさん : 2021/06/15 13:54:14 ID: VL6OkoHs

    >>20
    自分なんか突然の化粧由来の原因不明のかぶれが治るまで三週間
    まず原因追求で試して失敗を三度繰り返しただけで
    辛くて怖くて化粧はもうほとんどしなくなったよ
    原因はわかったけどそれでも怖い

    合うものが見つかるかわかんないのにそんなに何度も苦しみたくない
    それに化粧品はリニューアルの頻度早いから合うもの見つけてもすぐ裏切られる

  23. 名無しさん : 2021/06/15 14:25:45 ID: CRqQfxkE

    ちょっと肌弱い程度だけど、それでも基礎化粧品とかいつもと違うものを試すのはなかなかできないなぁ
    全てのメーカーが試供品サイズを売ってるわけじゃないから合わなかった時の金銭的なダメージも痛い

  24. 名無しさん : 2021/06/15 15:55:10 ID: 4dBrGBxI

    確かに肌弱い人にも合う化粧品あるかもしれないけど、試して合わなかったら悲惨
    今までも色々試してるみたいだし、いい加減化粧させるのやめて欲しいね

  25. 名無しさん : 2021/06/15 16:40:23 ID: uA3AMzrQ

    ※10
    >そもそもお化粧自体が嫌いだから!って言えたらいいんだけど

    「嫌いだからって化粧しないなんて社会人として~」って説教が始まるから言わなくてよかったと思うよ

  26. 名無しさん : 2021/06/15 17:55:07 ID: 4Udjy1nU

    ※15
    そりゃそういうこと言うお前がまともじゃないからそういう態度取られるんじゃ。

  27. 名無しさん : 2021/06/15 18:12:47 ID: 4TkK52RQ

    あれこれ試すにも高値だとなぁ…
    余った化粧品どーすんだよと問いたい

  28. 名無しさん : 2021/06/15 18:23:30 ID: Uym8Y3eY

    ※14
    そりゃもうあれよ
    旦那に愛されてる女見るとイライラするわけよ
    まあそれが普通の夫婦なんだけど、普通とは程遠い人なんじゃないの?

  29. 名無しさん : 2021/06/15 18:30:29 ID: HZ/kyKVQ

    「私は肌が弱くて化粧出来ない!!」と主張する人を見たら
    (ああ、この手の人ね)と哀れんで見るけど何も言わないよ

    でもそういう人って見た目も小汚くて眉毛もボーボーで清潔感ないし
    おしゃれな人ってほぼいなくてモッサリしてるんだよね
    そういう見た目の人にわざわざ化粧しろって言う人って逆にすごいと思う
    何やっても無駄そうだから他人が口出ししても無駄なのに……

  30. 名無しさん : 2021/06/15 19:23:53 ID: njk5M5fE

    ※16
    買わない。いらないって言えばいいじゃん。報告者もそうだけど、池沼っぽいんだよな。

  31. 名無しさん : 2021/06/15 19:56:32 ID: .E8HQo4I

    米7
    対策済みの隠れワキガも化繊で化けの皮が剥がれるんだ
    制服が化繊に変更になってつらい

  32. 名無しさん : 2021/06/15 20:14:29 ID: .E8HQo4I

    米29
    ほんとそれ。
    カミソリマケガーとかグダグダ言いそうだけどw
    いとうあさこがアトピーでほぼノーメイク芸能活動してるんだよね
    化粧ですごいことになって、以降ノーメイクだって言ってるけど
    誰も、あさこには化粧しろって言わないでしょ。綺麗だし。

  33. 名無しさん : 2021/06/15 20:14:35 ID: NNeP/sdc

    回復の期間や出費も考えると安易に試すよりもうノーメイクの方がええやんってなるわな
    アドバイス厨はどこにでもわく

  34. 名無しさん : 2021/06/15 20:15:46 ID: .E8HQo4I

    米8
    米15
    いとうあさこ

  35. 名無しさん : 2021/06/15 20:54:07 ID: 2YgBB9UI

    私化粧初めて30年目でやっと肌に合う化粧水と出会えた
    化粧水って刺激があるものだと思ってたけど
    全然刺激なくて水道水より刺激がないものだなんて知らなかったよ
    下地とファンデにはまだ出会えてないから
    すっぴんで大丈夫な職場じゃなければ酷いことになってただろうな

  36. 名無しさん : 2021/06/15 23:12:56 ID: okrfRX.w

    高い安い関係なく結構な確率でピリピリするからまず顔に塗るのが怖い

    やっと巡り合えた化粧品がフルリニューアルされたときの絶望感ときたら

  37. 名無しさん : 2021/06/16 15:23:35 ID: sXQAQ1.I

    自分は幸い化粧できるけど、「ノーメイクは甘え!マナー違反!自分に合うものが見つかるまで探せ!」って奴はマジで理解できないわ
    徹底的に探せばもしかしたら合うものが見つかったとしても、そこにたどりつくまでにどれだけ肌にダメージを与え続けてどれだけ金と時間がかかると思ってんだよ

    あと※29とか※32みたいな奴も「ああ、想像力ゼロなのね」と哀れんで見られてるけど誰も何も言わないだけだと気付いてないあたり、マジで想像力ゼロw

  38. 名無しさん : 2021/06/16 19:57:07 ID: 9qHGW72Y

    まあ、合う化粧品に出会っていないだけってのは
    たぶん正しいよね
    でも女性恐怖症の人に「合う女性に出会っていないだけ」って言っても何の足しにもならない

  39. 名無しさん : 2021/06/16 21:11:18 ID: JhjnOzn.

    自信満々に高説垂れる人はなんなんだろうね。
    化粧なんてさ、好きな人がすればいーのにって思う。
    女の人も男の人もしたい人がやればいーじゃん。
    今は風の時代だから、人に強制するんじゃなくて、お互いいい距離感を探る時代でいいんじゃないかな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。