2021年06月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620729141/
その神経がわからん!その66
- 515 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)17:23:30 ID:gF.r9.L1
- うちの会社の先輩がやっちまった。
仕事では頼りになる先輩だったんだけど、
最近元気がなくて、なんて言うか魂どっか行ったみたいな感じになっていた。
彼は結婚ももうすぐなのにマリッジブルーかとと心配になった上司が尋ねた所、
投資で金を失ったんだそうだ。
|
|
- まあまあ失敗は誰にでもあるさと思ってたんだけど、
恐らく今まで貯めた1000万近い金ほぼ全額つぎ込んだ上、
婚約者との共同貯金や両家の親が新築の足しにしてね!
と結婚祝いにと出してくれたお金もほぼ全額スったらしい。
どんな投資なのか聞いたら、仮想通貨だった。
まだ市場に出回っていない仮想通貨だよ!と友達にオススメされて飛びついて
多額の投資をしたものの、大きくマイナスになったらしい。
そもそもそんな耳寄りの情報が証券務めでもない人に回ってくるもんなのか
怪しまないのも凄い。
それで婚約者からも婚約破棄されかけていると。
私も新卒の頃金がたまった時に株やってマイナスが出て慌てて辞めたけど、その比じゃない。
婚約者は気づかなかったのか!?と上司が聞くと
「君はこんな大金慣れないだろうからとこちらで管理して、
注ぎ込める金は片っ端からつぎ込んだ」とのこと。
仮にも大手企業の役職者だし、婚約者さんも信頼して渡したんだろうに。
上司も「いやお前ほんと、アホなことしたなあ。許してもらえてももらえなくても
婚約者さんとその御両親にお金は返すべきだと思うぞ(´・ω・`)」
としか言えないようだった。
- 516 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)18:07:36 ID:4m.3g.L1
- >>515
のみ行為?ってか用途も違うし訴える気になれば前科者か
そして前科がついたら失職するんでないの?
それにしても仮想通貨で「最近」って
もうずっと爆下げしてたのに至極一般的な情報収集能力すら無かったんか先輩w
そしてこの地合なのに新規ならイケるつもりとかセンス無いにもほどがあるやろ先輩w - 517 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)18:21:02 ID:4m.3g.L1
- 上がりきってガラッてるところなんて相当大金持ってるヤツの押し目しかムリやん
しかも次に利益を得るほど上がるのがいつかなんてなんの保証も無い
自分の貯金も資金になってるだろうし
そのうえ結婚資金も家建てる資金も一切合切つぎこんだら
一体何十年後に現金化するつもりだったんだろうなと考えると
先輩は投資・投機を一攫千金のギャンブルとしか考えてなかったんかなあ
最悪まだ見栄張って(責められるのを恐れて)新規投資とか言ってるのもウソで
損失補填でつぎ込んだんだとしたらそれはもう手を付けた時点で帰ってこないのがわかってる金じゃん
それでただ落ち込んでるマインドでいられるってもう情況も人間も舐めきってるね - 518 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)18:22:52 ID:sF.r9.L1
- >>515
他でも仮想通貨へ貴重なお金を投資して、損害を大きく背負ってしまった話をあちこちでも聞く
プロでも大損をして、人生からも退場をしてしまう人間も本当に数え切れないほどいると言うのに
その人ってそのお金を返せるのかなあ - 520 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)18:44:05 ID:Dj.zf.L1
- >>518
勤続年数とかにもよるけど、溶かしたとは言え一千万近く貯金ができていたなら
変なところから借金してない限りは返済は不可能じゃないとは思う…けどねぇ - 522 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)19:13:40 ID:Cy.jq.L1
- 私の知り合いもyou tube で投資指南みて飛びついてる。
大きなリターンは求めてなくて、薄い利益を長く得られたらそれで良い。
ってあたかも自分は欲がなく、極小さな、些細なメリットを望んでいるように言っているけど、
薄い利益を長く得ること自体が非常に難しいのに。
欲に目がくらんだ人は、他人の忠告を聞かないね。
何で、会った事ない赤の他人を信じて、
知ってる人を信じないのかわからない。
|
コメント
ポンジかな
金目当ての結婚だったことがわかってよかったやん
上司も「いやお前ほんと、アホなことしたなあ。許してもらえてももらえなくても
婚約者さんとその御両親にお金は返すべきだと思うぞ(´・ω・`)」
アホか
これは犯罪だから告訴されたら100%有罪なるわ
※2
会社の先輩がってこと?
投資そのものを悪く言ってる奴は投資先を調べない奴と同じくらいアホだと思う
仮想通貨なんてなんの保証もない金持ちの奴らの遊びだからな
それこそマイニングで掘る程度が一番いい
500万円を年間5%で回したって25万ぽっちでしょ?
2割の税金払って20万円になるわけだけど、1日30分残業したら同じくらい稼げない?
リスク考えたら残業する方が得だと思うんだけど
※7
仮想通貨で年利5%を目指す人はいないよ
例として1ビットコインは去年の6月に約100万円、今年の4月に700万円、いま428万円
1ドージコインは去年の4月に6円、今年の5月に73円、いま29円
※2
共同貯金や両家の親がくれたお祝いの金も、婚約者騙して奪ってつぎ込んでるから、金目当てだったのはこの先輩の方やね
しかもこれ訴えられたらヤバいレベルね
ただのバカだった
※2
>今まで貯めた1000万近い金
ここだけ見て「金目当ての女だ!叩いたろ!」って反応しちゃったの?
まあ証券会社がすすめてくるのも怪しい物件ばかりなんですけどね!
リーマンショックを引き起こしたのが誰だったかっていうのは絶対忘れてはいけない
※2
ちんさんが馬鹿だってわかって良かったね
婚約者さんにとってはマイナスしかないな…かわいそうに
馬鹿だねぇ、本当の儲け話なんか人に話さないんだから。人が話し持ち込んできた時点で食い物にされてる事気付かなきゃ。
許して貰えるとしたら、給料は全額奥さんの口座にいれて、奥さんが納得するまで小遣いなし、
弁当水筒持参で良い、生命保険に入って奥さん名義にする、記入した離婚届も預けるくらいのことをしたら大手企業の社員だし、もう一度チャンスをあげてもよいってなるかな
※16
それ嫁さんにメリット薄すぎだろ
結婚てカネの問題だけじゃないんだから、こういう短絡的な大失敗をするような人間と実家も含めてまるごと縁続きになると考えれば慎重になるのが当たり前
しかも子供ができたら血の繋がりもできてしまうんだから
逆に大手企業の役職者ほど、この手の変な投資話に引っ掛かるのは定番なんだけどな
大企業で中途半端に出世して、世間知らずのくせに自信過剰だからコロッと騙される
自分の貯金をスっただけならまだしも、他人から金をだまし取ったといわれても仕方がない卑劣な行為。
その上、反省もしてなさそう。後悔はしてそうだけど。
だめだこりゃ。
え、いまそんなあがってんの?まってまって。
1000万を50万のビットコインでやったらみるみるさがってからみてなかった。
大人しくNISAかiDeCoでもやってろよ…
まあ……仮想通貨はねぇ……結局、金持ちの玩具だよ。
仮想通貨の取引が悪いんじゃない
使ってはいけないお金に手をつけて使い込んでるのが悪い
自分の小遣いなど全額すってもいい範囲内のお金でやる分には
周りに迷惑かけないし生活も破綻しないけど
課金などでも平気でその一線を越えてしまう人が多いんだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。