旦那原因で10年近く不妊治療して、生まれた子供が重度心身障害児だった。いわゆる寝たきり

2021年06月16日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614501414/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part45
364 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)20:34:41 ID:HP.5x.L1
かき捨て

元、旦那原因で10年近く不妊治療して、生まれた子供が重度心身障害児だった。
いわゆる寝たきり。
寝返りすらなかなか出来ない。入院も度々。
何とか支援学校に行って、大きくなって入院も減ってきた。



そしたら旦那に離婚を言われた。
働いてないのが気に入らなかったって。
幸い事情を説明して雇って貰える所が見つかったけど
私の焦りが子供に伝わり、子供は胃液、胆汁まで吐きまくって、学校らか連絡が沢山きた。
また度々入院したり、働けない日も多くて迷惑をかけてしまうから辞めることになった。
旦那の離婚の意思は固くて、私は動けなくなって心療内科で鬱と診断された。
彼は出て行く荷物一つ運ぶのを手伝わなかった。
彼が養育費でごねてる間に養育費の指針の見直しがあった。
これ以上ごねるなら弁護士を挟むというタイミングで合意。
公正証書交わした。ふたりでいったとき彼の目はギラギラしたのが印象的だった。怖かった。
今は実家で喧嘩しながら暮らしてる。
相変わらず働けてはいないよ。週1日か良くて2日。
子供は相変わらず波がある。1日に2~3回は吐く。
酷いと胆汁まで。
彼にそっくりな子供を今まで通り愛せているか分からなくなって鬱が悪化した。

へんな文章でごめん。
支援学校に毎日送って行く度に惨めになるんだ。
みんな、夫婦で子供を守ってる。
本当に惨め。
本当は誰にも会いたく無い。

365 :名無しさん@おーぷん : 21/06/11(金)22:35:38 ID:zV.fx.L1
>>364
その元夫、むかつくね
ぶん殴って、誰の子供だと思ってるんだって胸倉掴んで説教したい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/16 21:15:45 ID: HNMsTl56

    子供が支援学校行ってるけど、離婚して母親が育ててる家庭は結構ある。
    疲れ切ってる人多いよ。母親に負担が行き、人生設計や経済的にも不公平な状況はどうにかならないかと思う。

  2. 名無しさん : 2021/06/16 21:16:29 ID: DGYXYIkI

    子どもにかかるお金を全額貰っても足りないと思うんだが、ちゃんと取れたんだろうか

  3. 名無しさん : 2021/06/16 21:18:41 ID: /FSW.RyQ

    ゴミのちん

  4. 名無しさん : 2021/06/16 21:22:47 ID: JqFMHm4M

    心身障碍児にシングルって…キツすぎる
    人生何を目標に生きたらいいのかと思ってしまう

  5. 名無しさん : 2021/06/16 21:26:20 ID: z5ttGMCM

    クソ父に子供押し付けて苦渋を味あわせてやる事も出来るのに
    自分で引き取って世話して本当にこの人偉いよ、十分愛せてると思うわ
    こういう男はいざとなれば女が子供引き取ると思ってんの本当にクソだわ
    オメーの子供でもあるんだよ、どっかから嫁が子供拾ってきたとでも思ってんのか

  6. 名無しさん : 2021/06/16 21:27:19 ID: JMBk7K66

    これは、本当にきついと思う。なんと言っていいか、、

  7. 名無しさん : 2021/06/16 21:28:13 ID: cLn39MO.

    鬱だから子どもを夫に託したらいい
    元気になったらまた引き取る
    子供の事を考えてないって?でもこの人が倒れたらどうするのか

  8. 名無しさん : 2021/06/16 21:32:31 ID: cfXkvPj.

    施設に引き取ってもらうとか出来ないものなのか?
    どう考えても将来性の無い子に縛られてないでリセットするべき。

  9. 名無しさん : 2021/06/16 21:32:56 ID: DBc8kdP2

    報告者の幸せと元夫の不幸ダブルで祈っときます

  10. 名無しさん : 2021/06/16 21:38:41 ID: EwSYI.ww

    元夫は重症心身障害児抱えても働ける自信があるんだろうから、元夫に子供を託せばいいよ。

    ※8
    将来性が無いとか言っちゃいけないんですって。
    健常児と同じ可能性を持っているんだから~と事故時の補償等々に関して、障碍児の保護者や団体が訴え起こしているの。

  11. 名無しさん : 2021/06/16 21:43:26 ID: ELn9VTWE

    鬱で子育てなんて大変だろうに
    元夫が引き取るべきだな

  12. 名無しさん : 2021/06/16 21:48:48 ID: sWwRBbI2

    最初から弁護士入れるべきだったね。
    かける言葉もない、なんとかならんかね。。。

  13. 名無しさん : 2021/06/16 21:49:29 ID: ETEPoaHA

    鬱なんだから元夫に子供押し付ければ?と思ったけど絶対引き取らないよなぁ
    元夫だけ幸せにならないようにできないものか

  14. 名無しさん : 2021/06/16 21:49:36 ID: uNjTW8kA

    鬱なんだし子供の命のためにも夫に渡しなよ
    あっちに新しい女がいるなら手伝ってくれるだろうしね!!
    貴方だけの子じゃ無いのだから
    割と本気でそうしないと報告者が…

  15. 名無しさん : 2021/06/16 21:51:57 ID: AYokAQNI

    やっぱ産婆さんは……案件だね

  16. 名無しさん : 2021/06/16 22:01:30 ID: 45jPjbQA

    植松聖さんは伝説

  17. 名無しさん : 2021/06/16 22:01:41 ID: BIGN9U6Q

    女なんだから親権奪えると思ってたら裏目に出てて草
    まあせいぜいがんばれ

  18. 名無しさん : 2021/06/16 22:05:37 ID: 72b12aHk

    弁護士入れて、絶対離婚せずに生活費だけ請求すれば良かったのに。

  19. 名無しさん : 2021/06/16 22:08:41 ID: zfASnP1g

    うつ病でそんなに重い障害がある子の世話なんて無理だよ。
    病人が病人の介護するなんておかしいでしょ
    旦那も子供の実親なんだから引き取ってもらおう。
    働きながらできるほど優秀みたいだし。子供も安心

  20. 名無しさん : 2021/06/16 22:09:31 ID: kGlqXuXQ

    将来性がないからと簡単に切り捨てていたら自分が同じ立場になったときに大変なのよ
    明日急に事故に遭って寝たきりにとか、病気で体を壊したとかそういうことになった時に将来性がないので切り捨てますね、に納得出来る人って早々いないから

  21. 名無しさん : 2021/06/16 22:19:38 ID: xP3fO2nU

    元夫クズすぎ

  22. 名無しさん : 2021/06/16 22:22:40 ID: nyclKUuI

    やっぱり日本の少子化は正解
    国産オスのできそこない遺伝子なんかいらんしな

  23. 名無しさん : 2021/06/16 22:27:51 ID: 8cEr43BE

    批判覚悟で書く。

    医療技術や薬がよくなって、重度障碍者でも重病人でも結構長く生きられるようになってきたけど、本当にそれは幸せなのかなって思うときがある。

    どちらのケースも、どんどん家族が疲弊していくのを目の当たりにした。それなりになかよかった親戚の家族がお父さんの重病とその後の看護介護で心身ともに、多分経済的にも疲弊していって、家は売り払い、お父さんの葬儀の後、その家族はばらっばらになった。

    もうひとつの親戚の家族は2人目の子が障ありで、上の子がぐれた・・・なんかすごく大変そう。

    手を差し伸べて支えてあげられる力がないのは明白なので、仕事で離れて住んでいるのをいいことに知らなかったことにしている自分に対しても良心の呵責がある。

    もう、まともに生きていけないのなら・・・その場で命を絶つまではしなくとも、無駄に延命しない選択があってよいのではないかと思いはじめた。

  24. 名無しさん : 2021/06/16 22:33:05 ID: 8XATialk

    ※23 自分絶たれる側になってよいならね

  25. 名無しさん : 2021/06/16 22:35:44 ID: Y18WVN3Y

    米23
    同意だわ。自然淘汰に逆らってるわけで、必ず歪みが出てくるよね。
    報告者は気の毒すぎて何と言ってよいかわからない。少しでも心が休まる時間が有りますように。

  26. 名無しさん : 2021/06/16 22:35:48 ID: s26bmvRU

    元夫に特大の不幸が訪れていますように

  27. 名無しさん : 2021/06/16 22:36:04 ID: eJ8Vy9kA

    知的、身体、発達などの障害をもつ子供がいる一人親家庭って障害児を妻に押し付けて夫は逃げたパターンがけっこう多いよね。
    日本は親権争いで母親が強すぎるのは確かではあるけども、こういう面でもそりゃ父親になかなか親権いかないわと思うわ。そもそも子供の面倒をみる気のない父親が多すぎるんだよ。

  28. 名無しさん : 2021/06/16 22:55:32 ID: 63EUOV3s

    ※23を高齢毒ニートが書いてると思うとなんだかなあ

  29. 名無しさん : 2021/06/16 22:59:57 ID: 1YDXVePA

    ※20
    「切り捨てる」が何を意味するかにもよるけど
    家族と一緒に生活できないってレベルなら、自分がそうなったら仕方ないよねと思うよ

  30. 名無しさん : 2021/06/16 23:03:31 ID: eVTZnQqg

    ※23
    心情的に同意。

    そして、まず国はこういうケースから、がっちり養育費をとるシステムにして欲しいわ。

  31. 名無しさん : 2021/06/16 23:05:12 ID: 93BcMpNs

    >>28
    障害者施設で札人事件起こしたあいつも、
    「これで日本国に貢献できる。俺は役立たずじゃない」
    って主張してたらしいな

  32. 名無しさん : 2021/06/16 23:10:28 ID: zKNMUSOY

    正直その方が良いからってこともあるんだなと

  33. 名無しさん : 2021/06/16 23:36:55 ID: y52UC4tc

    ※22
    取らぬまんさんの皮算用w

  34. 名無しさん : 2021/06/16 23:39:40 ID: nyclKUuI

    ※33
    実際少子化というか少子高齢化だしなあ
    そして女は国産オス以外の男性の日本国籍ではない子どもを産めるw

  35. 名無しさん : 2021/06/16 23:45:48 ID: pzULXMzM

    米23
    年金目当てでスパゲティ症候群にしてるのは残酷だなと思ってしまう

  36. 名無し : 2021/06/16 23:59:53 ID: 95E7GQJM

    私も障害児を育てているから大変さはものすごくわかるし、ましてや片親になってしまって不安しかないと思います。でも、誰もあなたを惨めだなんて思わないしあなたは絶対に悪くない。
    お子さんにはあなたの愛情が絶対に伝わっているから、どうか2人で胸を張って生きていってほしいです。
    辛い時は周りの人に弱音を吐いてください。
    私も弱音吐きまくりです。
    大丈夫、きっと今まで通りに愛せますよ。


    あ、元旦那さんは見つけたらぶん殴っときますね!

  37. 名無しさん : 2021/06/17 00:08:01 ID: vsL/6HRc

    まともに子どもも作れない欠陥野郎のくせに無責任すぎ

  38. 名無しさん : 2021/06/17 00:28:45 ID: tBa9zt9Y

    米23
    気持ちはわかる。
    報告者のお子さんはわからないが、障害のある男の子が男性になり、性的被害に遭った時
    障害者と言う理由で、被害者が泣き寝入りしなければならないことはままある。
    そう考えると医療の進歩と栄養状態の向上が良いことだけなのかどうか。

  39. 名無しさん : 2021/06/17 00:32:14 ID: GfJviIpo

    結婚は良いよ子供は良いよとにちゃんでは度々目にするけれど… 私自身両親と絶交して20年 お互いどこに住んでいるのか状態

  40. 名無しさん : 2021/06/17 00:58:22 ID: HNMsTl56

    当事者の親だけど、必要なのは命を終わらせる事より福祉の拡充だと思うけどね。

  41. 名無しさん : 2021/06/17 01:43:20 ID: yLadas1Y

     そもそも、離婚に同意しなければ、相手は離婚できない筈ですが。裁判やっても、そのような子供がいては、裁判官も離婚を認める判決は出さない筈です。

  42. 名無しさん : 2021/06/17 01:50:49 ID: /9myGits

    ※24
    23じゃないけど、子供の人生を破壊するくらいなら、安楽死させてもらった方がいいと思ってますよ。

  43. 名無しさん : 2021/06/17 01:55:58 ID: CbAWvIpM

    種無し男の子供を無理矢理作るからだ
    どうしても子供が欲しけりゃ健常の男を選び直すか養子でも取ればいいものを、10年もかけて腐った種から出来損ない二世を作るとか馬鹿にもほどがあるわ
    社会の迷惑としか言いようがない
    同情の余地無し

  44. 名無しさん : 2021/06/17 02:16:15 ID: A1OV.7qM

    書いてないけど子供をほしがったのはどっちなの?
    障害分かってて生んだなら報告者こそ全方位に対して加害者だと思うけどそこも書いてないし

  45. 名無しさん : 2021/06/17 03:18:50 ID: LDBuoTio

    やっぱり子供が出来ない原因がある奴は
    無理して子供を作っちゃいけないんだよ
    彼は子供を作ってはいけない人間だから
    彼由来で子供が出来なかっただけ
    神様がこんな男の子供は作るなと必死で止めてるんだよ
    この人もこの旦那と別れて別の健康な男の人と結婚したら
    健康な子供が産めたかも知れないのにね
    そしてこの旦那は自分で子供を引き取れずに養育費の支払いもゴネて
    障害がある子供を嫁に押し付けたんでしょ?
    そんな男の子供はこの世に生み出してはいけないって神様が教えてくれてたのに

  46. 名無しさん : 2021/06/17 05:36:57 ID: rPMdRvOE

    もし事故などで寝たきりになったり、老化で認知症になったら安楽死させて欲しい。無理なら睡眠薬をガンガン投与して貰って少しでも職員や家族の負担を減らしたい。

  47. 名無しさん : 2021/06/17 06:40:12 ID: yeKkrIFQ

    俺は検診のために定期的に県立リハビリテーション病院に行く。
    そこには県内中から障害者が来る、だから寝たきりの重度の人も見掛ける。

    ところで俺が病気になって20年近いが、障害児童の男親を見た事が無い、付き添いは母親限定だ。
    そりゃ診察は平日だから父親は働いているかも知れないが、一度も父親を見た事が無い。

    昨年、主治医に訊かれたよ「どうして佐藤(仮名)さんは夫婦仲が良いのですか」と。
    家族に障害者が出来るとギクシャクしたり離婚する夫婦が多いんだろうな、と思った。

  48. 名無しさん : 2021/06/17 06:46:54 ID: 5bTq1nc.

    米46
    こう思う人は少なくないだろうけど、法整備しないと無理なのも常識だよね
    事故病気なんてそれこそいつ当事者になるかわからないのに
    ただお気持ち表明するだけで、実用化への議論はどこかの誰かに丸投げにしているみたいなの
    すごく違和感がある

  49. 名無しさん : 2021/06/17 06:57:55 ID: Mnv4cBRg

    障害児って親を不幸にするために生まれてくるんだな

  50. 名無しさん : 2021/06/17 07:56:25 ID: svazRh/U

    最近発達障がい児が増えてるのは「親の意識が上がって検査ハードルが下がった」のも一因だけど
    本当の原因は不妊治療と出産医療の向上だっていうね
    本当はアカンかった子を生かすとそうなる
    もちろんそれで普通に育つ子が大半なんだけど割合を考えるとね

  51. 名無しさん : 2021/06/17 08:15:50 ID: yEkjF.xI

    健常で産まれても事故で寝たきりの子供になる
    事だってあるからね
    知人の子供は溺れて救出されたけれどギリギリで
    助かったから寝たきりで20年だよ
    最近は人工呼吸器も付けている
    体重は23kgだって
    あ、そこも母子家庭だわw

  52. 名無しさん : 2021/06/17 08:17:12 ID: OyRo98jk

    優しいね。ダンナのところに子供お願いして(置き去りにして)一人で
    やり直したら良かったのに。

  53. 名無しさん : 2021/06/17 08:23:23 ID: MemdXVew

    なぜ親権放棄して家を出なかったんだろうね
    旦那由来の不妊、生まれたら重度の障害、旦那そっくりの男児
    置いてくるべきだったと思うわ
    そもそも不妊治療をすべきじゃなかった

  54. 名無しさん : 2021/06/17 08:33:53 ID: at6KAge.

    みんな、夫婦で子供を守ってる。

    コレが一番つらいだろうね
    吐く為だけに産まされた子供も被害者だけど障害児と嫁から逃げた亭主が一番のガンだし

  55. 名無しさん : 2021/06/17 09:08:56 ID: V7U1/vpI

    離婚率(シンママ率)は健常児の10倍だっけ・・・・

    前に支援学校にいたという人が書き込んでたよね、
    「お父さん」はいないのが普通で、「お父さん」がいるほうが変だったって

    苦しい話だ

  56. 輝く月の灯り照らし出す横顔は日村 : 2021/06/17 09:15:24 ID: oNboJ8A.

    障害者はぶちのめせ!

  57. 名無しさん : 2021/06/17 09:34:41 ID: 2HzfC/V6

    >>1
    >>27
    いつも思うんだけどさ、小学校だけで“女子だけ集められてする授業”ってあるじゃん
    そういう場で、こういう現実も教えるべきだと思うんだよね
    「あなたたちが将来子供を産んで、その子供が障碍児だった場合、夫は逃げます」って
    「その前提で、子供を産むかどうか選択してください」ってはっきり言うべきだと思う

  58. 名無しさん : 2021/06/17 10:33:36 ID: jhk/G17Q

    >>61
    母になってからを実感する前に他人か身内かの障碍児に出会うよな、
    性格の悪い女子からすればこの子を理由に離婚までできるんだから
    合法だからいじめていいと思っちゃわないか。

  59. 名無しさん : 2021/06/17 11:07:12 ID: 58jfeckc

    何がなんでも旦那に押し付ける手段を考えろ

  60. 名無しさん : 2021/06/17 11:09:13 ID: 01R.H6X2

    私なら子供旦那に渡して離婚するわ
    鬱で働けるかもわからないのに療育出来る自信はないから収入がある旦那が面倒見るべきでしょ

  61. 名無しさん : 2021/06/17 11:18:40 ID: Qz2.dXqA

    家族がボロボロにならないために自助でも共助でもなく公助が必要なんだよね……少しでも幸せになってほしい

  62. 名無しさん : 2021/06/17 11:24:29 ID: nnyTj6Vk

    施設に入れることも考えたら良いと思う。
    お母さんが倒れたら意味がない

  63. 名無しさん : 2021/06/17 11:40:33 ID: M2afi8Y2

    離婚に応じなかったところで夫は逃げ生活費入れず
    母子家庭なら得られる支援は得られず
    さっくり離婚したほうが今後の見通しを立てやすかったのでしょう

  64. 名無しさん : 2021/06/17 13:19:03 ID: WveKxO8c

    子供には悪いけど、養育費払う側に回ったらよかったのでは?

  65. 名無しさん : 2021/06/17 14:16:10 ID: X.31AAAU

    ※46
    これに同意
    ※51
    健常者で生まれた子供だったら、ますます本人は死にたいと思ってるんじゃない?
    元気に走り回っていた子がある日突然寝たきりになったら余計にそう思うよ

  66. 名無しさん : 2021/06/17 15:05:01 ID: LhFsYc5w

    米61
    男には「障害児が生まれても責任をもって育てろ」とは言わないんだw
    あんたの頭がわかりやすw

  67. 名無しさん : 2021/06/17 19:00:19 ID: 93BcMpNs

    >>50
    発達障害は社会性の障害であり、出生時に限定して言えば
    健常児との差異はないに等しいと言っていい
    どのような論理、どのようなエビデンスに元づいて言えば
    不妊治療と出産医療の進歩によって発達障害児が
    産まれやすくなる、などという因果関係を見いだせるんだ?

  68. 名無しさん : 2021/06/17 20:47:00 ID: q88SEDCs

    ※61
    だから今少子化なんだろ

  69. 名無しさん : 2021/06/17 21:33:20 ID: 7uBlMsm2

    >>17
    男の人が親権欲しがるのは健常児限定だもんね。
    我が子に障害があったら親権のシの字も出さずに光の速さで逃げちゃうんだから、そりゃ父親に親権行かないわなw

  70. 名無しさん : 2021/06/17 23:49:46 ID: AuLkp48U

    ※71
    世界的に認知された事実だよ
    2015年に世界で発表されたけど日本ではマスコミがあまり取り上げずようやく経済誌で取り扱われるようになった
    不妊治療のこわい話って体裁です何冊も本出てるよ

  71. 名無しさん : 2021/06/18 08:57:09 ID: 2YyI.MfI

    重心患者の病院で働いた事あるけど、そこの親御さんの離婚率は異常、もちろん母親が患者を引き取っている

  72. 名無しさん : 2021/06/20 09:44:07 ID: 93BcMpNs

    >>74
    >世界的に認知された事実だよ
    ならソース出してよ
    世界的に知られてる事実なら簡単だよね?
    まさか、ソースもなしに「世界的な常識」とか言っちゃってるの?

  73. 名無しさん : 2021/06/25 02:42:24 ID: rcDLr/2I

    障害者の数が鰻登りなのは、
    昔は産婆さんがうまいことやって、
    し産とか、生まれてすぐしんだとかになってた子とか、
    親と医者の阿吽の呼吸とかで見放された子が、
    現代では延々と生き永らえさせてもらえてる程度だと思う。
    年寄りの昔話を聞くと、なんか濁される夭逝話が結構ある。

  74. 名無しさん : 2021/06/29 21:48:11 ID: Igw1llzQ

    スーパーで見かけた大きなベビーカーだなと思ってたら、奥さんも旦那も
    美男美女で寝たきりの子どもを押してたけどね
    まあすごく稀なんだろうな

  75. 名無しさん : 2021/06/29 21:52:59 ID: Igw1llzQ

    >>77
    知的障害持ちの伯母がいるけどそれも稀なんだな
    まあ軽度で働いてもいて旦那の方が重い知的障害持ちだったけど
    子どもも同じような感じで、小学校出てから養護学校から作業場にいる
    伯母が介護施設に入ることになったから
    子どもは介護施設へ自力に来れないので
    今生の別れをしたよ
    今度会えるのは伯母が骨になってからだろうなあ
    障害のある従姉は母のことを覚えているのだろうか
    母である伯母は、産んだことすら忘れているが

  76. 名無しさん : 2021/06/30 12:52:58 ID: rkudsJhI

    俺はこういう人のために税金を払っている
    自分ではどうにもならないことのために苦しい人生を送ることになってしまう人を助けてほしくてアホみたいに高い税金払ってんだよ
    福祉よ助けてやってくれこの親子を

  77. 名無しさん : 2021/06/30 13:27:36 ID: caGUAEtQ

    原因があって長年不妊治療してきたってことは、旦那の精子に大問題があるってこと
    それを無理矢理医療の力を借りてまで妊娠させるから障害者が産まれるんでしょ
    医学の進化は素晴らしいけれど、こういう命まで無理矢理産めちゃうのはどうなんだろう?
    結局旦那が欲しかったのは健常児であって障害を持った子はいらないからイライラして
    報告者に難癖つけて離婚したんだろう

  78. 名無しさん : 2021/07/01 14:18:48 ID: JbIrBkqM

    80みたいなポジティブな考え方に切り替えられる人はおモテになりそう

  79. 名無しさん : 2021/09/13 00:42:47 ID: tdWMSyjk

    76
    ググったら、国立保健医療科学院の論文で発達障害の環境要因で高齢があげられてたぞ。高齢なら当てはまるでしょ。一発ででてきたぞ。
    あと、生殖医療では卵子の劣化だけでなく精子も劣化する。健康そうに運動しても解剖したら中身がやばいと。劣化同士の合体が高リスクなので
    以下略

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。