2021年06月17日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
- 523 :名無しさん@おーぷん : 21/06/12(土)09:08:28 ID:0J.ni.L1
- 最近自分は二重人格なのかもと思えてきた。
一人でいる時の自分は陰気でネガティブで攻撃性が高い。
でも、人といると自然に陽気でポジティブで物腰が柔らかくなる。
|
|
- 一人でいてイライラして「あームカつくな、どいつもこいつも本当うぜえな」と思っている時に
偶然友人に遭遇して一瞬で「あ、◯◯ちゃん!久しぶり!元気!?」と
にこやかな笑顔になったりする事はしょっちゅうだった。
よく人といると気が大きくなって街ゆく人に絡んでみたり喧嘩をする人がいると言うけど、
私はその真逆だった。
街で一人で歩いていて絡まれてムカついて「うるせーな、声かけてくんな!◯ね!」と返したり、
すれ違いざまに悪口を言われ「なんか言ったかクソが!」とやり返した事は数え切れない。
だが、友人といると「友人を危険な目に遭わせるわけにはいかない、
友人に自分のあんな姿を見せるわけにはいかない」という考えが先に働き、
友人を守る事が最優先に変わる。
別に私が特殊というわけではなくて(厨二やDQNっぽいのは認めるけど)、
誰しもある程度二面性はあるものだと思う。
そこで考えたのは、サツ人犯とか凶悪犯罪犯って家族と不仲だったり
友達がいなかったり無職だったりする事が多いからこういうストッパーが働かずに
凶行に及んでしまうんだろうな、と思った。
私もイライラしていると「誰でもいいから誰かと喧嘩したいな、喧嘩ふっかけてくれねーかな、
そしたら返り討ちでボコボコにしてやるのに」とか考えがちなんだけど、人と話すと落ち着く。
過去に犯罪行為を思いついた事も幾度となくあるけど、
家族や友人知人の顔や職場に迷惑がかかる事を考えるととても実行しようとは思えない。
家族や友人知人にこんな話をした事はもちろん今までに一度もない。
知っている人に会うとパッとよそ行きの顔と考えに変わるのだけれど、
一人でいると本当にろくな考えをしない。
よくネットに愚痴や本音を書くと「性格悪そう」「周りからも嫌われてそう」と言われる事があるが、
学生時代から今まで友達作りに困った事は一度もない。
キャラ作りをしたり見栄で良い人間に見られたくて良く振る舞うわけではなく、
人といると自然と素直で正直で明るくて良い人間でいられる。
ただ、最近コロナで友人知人と会う機会がかなり減ってしまって参っている。
常にイライラしている状態で、このままだといつ自分が犯罪を犯してしまうか不安で仕方ない。 - 526 :名無しさん@おーぷん : 21/06/12(土)10:19:40 ID:qB.2d.L1
- >>523
人格はまったくもって1つしかないけど、
言動の出力アンプのつまみがギュインギュイン動くタイプなのだと思う
|
コメント
スレでも指摘されてるが、両方の「人格」の時の記憶を共有しており、
二面性があることを自分でも理解してるなら、それを「多重人格」とは言わない
単に「二面性がある性格」なだけだ
ファッションキチ〇イを演じて遊んでいる間に信憑性を持たせようと本格化してしまう
メンヘラ女の成長過程ってこんな感じなんだろうね
あと5年くらいで自然に落ち着くんじゃないの
ガキから大人の過渡期なだけよ
あいつぶっこロしてやろうかなんて皆毎度思ってるしいちいちこんなところですら口に出さないだけじゃない?
そういうのに憧れる時期があるのは否定しないけど、それは中学生で卒業しときな
読んでてムズムズした
他人に影響されやすい、むしろ小心者なのでは?
他人がいる時にもいきるよりはマシかもしれないが
ババアになる程、どっちにも揺れなくなるからご安心ください
まあ、マイナスに振り切ったままのババアとかいるけども、ババア全体から考えたら少ないから
まあまだ十分正常の範疇
ここから年月を経て、拗らせるか丸くなっていくか
イタタタタタタ
このご時世だと辛い性質だけど
人といれば陽気でポジティブになれるってのはいいことではあると思う
ぼっちがストッパーなしの犯罪者予備軍というわけでもないけど
他人といるほうが辛くなる人もいるわけだから
>すれ違いざまに悪口を言われ「なんか言ったかクソが!」とやり返した事は数え切れない。
一人で歩いてるときすれ違いざまに悪口言われるなんて、そうそうあることか?
>街で一人で歩いていて絡まれてムカついて「うるせーな、声かけてくんな!◯ね!」と返したり、
すれ違いざまに悪口を言われ「なんか言ったかクソが!」とやり返した事は数え切れない。
創作ですね
自分で痛い奴と自覚してたら犯罪者にはならないだろう。犯罪者はいつ実行しようかなって息をするように悪い事をするから大丈夫
メンタル病んでそうだから病院行ってほしい。
悪口も幻聴なんじゃないの…
親の顔や友人の顔を思い浮かべて思いとどまれるなら、たぶん、まともな人生を歩んでると思えるうちは、大丈夫
本人も分かってるけど、多少はだれでもあるとは思う
コロナで人に会えない期間は終わりが見えてきたから、頑張れると思う
中二病の症状です
意識が連続してるから(解離してないから)所謂解離性同一性障害じゃない
裏表が激しい人間を二重人格呼びすんな
遅めの中二病発症はおそろしいよ
早く何とかした方がいい
まぁ、運転してる時性格変わる人もおるしね
酒で性格変わる人なら知ってる。仲間?
「一人でいる時も友人知人が見てるかもしれない、もし人と言い争ってる所に彼らが助けに入って自分の代わりに殴られたり目をつけられたりしたら危ない」という意識を働かせれば衝動は落ち着きそうな気もする
犯罪を犯したときの言い訳用に作ってるだけ
ADHDも色々タイプがいて、男の子は動きが他動な子が多く、女の子は思考が他動(言い方アレだが)でお喋りがアッチコッチ変わる子が多いと聞いたことある。
ちょっとADHDを疑っても良いのでは
自分もこれ厨二病だと思ってたんだけど全然治んないんだよな
なんていうか人がいないと頑張れなくて自滅行動するタイプなんだと思う
あと二重人格でもなければ二面性でもなく普通に性格が悪い
底が果てしない分ちょっと社交性あると振れ幅がかなり大きく見えるだけ
※24
別に「底が果てしない」なんてレベルじゃなく、よくいる程度だと思うけど
二面性があるのは普通のこと
こう言うことを普通だと知らずに悩んでるのは発達障害の可能性もある
というか発達障害の人によくある種類の悩みだと感じた
あとかなり幼い印象も受ける
一人の時に暴力的になるのは異常だけど、対する相手によって態度を変えるというのは皆無意識に当たり前にやってる
通りすがりに悪口言われるというのは
軽く見られるタイプなのか
自衛手段なら仕方ない
※26
なんでも普通のことにしたがるのも性格悪いというかそれはそれでアスペっぽい印象だなー
悲劇のヒロインぶって、自分の汚い部分を「これは本当の私じゃないの」なんて方向に追いやろうとするのであればそりゃ爆発しても不思議じゃない。
二重人格なんて言い訳に逃げずに受け入れてコントロール下におかないと。
自分のことを特別に思いたがるのは誰でも通る道です
そこから戻れるかどうかで病名がつくかどうかも決まります
わたしがかんがえたさいきょうのわたし
鎮まれッ!もうひとりの私ッ!
私は特にイライラしてなくてもやりたいなぁと思うときあるけど
そういう時は「それしたら夕飯食べるの遅くなるよ、やめとこうよ」って自分に言い聞かせるようにしたら落ち着くよ
自分の時間を大事にするためのトレーニングだと思えばいい
下手に法律にからむことしたら自分の時間なくなっちゃうからデメリットしかないしね
これ、強度の差はあれど誰にでもある二面性じゃないか
逆に身内にはきつくて他人には優しいみたいなタイプもいるし
高齢者施設で「あんなにいい人なのに、家族は誰も会いに来ないなんて薄情ね」
って言われる人は大体身内にきつくて他人にやさしいタイプ
ただの外面の良いDQN
米28
「何でも普通の事にしたがる」で大草原
二重人格ってのを知らない人だね
メンタルはやばそうだし病院行けって話だ
自分も割とこういうタイプだが、二重人格じゃなくて性格が悪いだけ
一人だとイライラして外面だけいい奴なんてたくさんいるから普通だよと思ったけど
>私もイライラしていると「誰でもいいから誰かと喧嘩したいな、喧嘩ふっかけてくれねーかな、
>そしたら返り討ちでボコボコにしてやるのに」とか考えがちなんだけど、人と話すと落ち着く。
>過去に犯罪行為を思いついた事も幾度となくあるけど
ここ読んだら異常だと思った
この人って異常に性格が悪いのかもね
でもそこまで元の性格が悪い奴だと本人は自分でニコニコしてるつもりだろうけど
内心イライラしてるのがダダ漏れだしいつも空気がピリピリしてるし
地雷踏んだら機嫌損ねそうな張りつめた空気がただよってるからその人といると緊張するんだよね
多分この人の周りにも外面だけでニコニコ相手してくれる人ばかりで
本当に仲が良い人っていないと思う
そしてこの人って家では家族に当たり散らしてそう
この人、歳を取るに吊れて周りから人がいなくなるタイプだと思うよ
元からの性格の悪さって歳を取れば取るほど隠せなくなるし、
周りの人も人生経験積んできてそれに気付くから遠巻きにして近寄らないようにするのよね
別に普通の人だと思うよ
「学校や職場で突然テロや災害に巻き込まれて、でもクールに危機を脱する自分」系の空想と根っこは同じ
強い自分、賢い自分を想像して楽しんでるだけ
そしてそういう類の妄想は、口外しないだけでみんなしてる
「DV夫をやっつける話」とか「浮気した嫁を懲らしめる話」とか、そういう話がネットで大人気なのも「私だったらこうする、俺だったらこうする」って想像上の「強くて賢い自分(攻撃性は強め)」を想像して、気持ちよくストーリーに没入できるからだもん
※39
異常というより中二の頃の思考あるあるだよ
「その辺のサラリーマン」になら勝てるみたいに思い込んじゃう時期があってね。。
返り討ちどころかストレートでボコボコにされるのが現実なんだけどね
みんなそう思っているけど口にしないだけっていうのは違うと思う
少なくとも自分は1度も他人を害したいと思った事ないんだけど、
自分がイライラする時はもちろん、相手が明らかに悪いと思う場合の時も、タヒねと思った事はない
いい人を演じた事も良い人に思われたいと思った事もないから、他人の目を気にする人ほどそうなるのかなあ
>>26
必ずしもそうだとしか受け取れない書き方ではないが、
流れを見て行くと「発達障害の人間は精神レベルが幼い」と
取れてしまうような記述で、そこは誤解を招きそう
>>28
性格が悪いのとアスペルガーは関係がないぞ
14歳位ならそんなもんじゃない?
成人してたらヤバい人だけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。