ほんのちょっと前に、洋楽の有名ロックバンドのボーカルが亡くなった。学生の頃からずっと聴いていたバンド

2021年06月18日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
134 :名無しさん@おーぷん : 21/06/12(土)18:50:56 ID:ao.gb.L1
ちょっと本当に酔っているだけなので流してくれ。

ほんのちょっと前に、洋楽の有名ロックバンドのボーカルが亡くなった。
自サツだったのと、その前に出した曲が英語で「重い」って曲。
多分ファンの人ならすぐ分かると思う。



学生の頃からずっと聴いていたバンドで、色んな思い出がある。
大人になったらお金を貯めて海外でコンサートに行こうと思っていた。
パスポートも取ったのに、結局時間が無いと言って行かなかった。

そのバンドに強い影響を受けてるロックバンドが日本に居るんだけど
初めて、そのバンドの曲を聴いた。
正直、得意のなんちゃって日本ロックバンドとか思って、英語しゃべれない癖に
英語歌詞で歌ってて学生御用達のにわかバンドだと思っていた。
周りの洋ロックバンドが好きな友人たちも同じような反応だったのもあったのと
5ちゃんでもあまり良い評価では無かったから、
不愉快な思いにならないようにと思って聴こうとしなかった。
特に初期の頃の歌がJ-POPっぽくて、なんちゃってロックバンドだと思っていた。
たまたま観ていた外国のYouTuberがその曲についてリアクションしていたから、
その人の反応と合わせてならって、聴いてみたら、
なんか馬鹿みたいに泣いてしまった。
YouTuberの人も俺の好きな洋楽ロックバンドのファンで、と
ても良く似ているね、と言っていて本当に似ていた。
俺が思っていたパクリとかじゃなくて、純粋にリスペクトとして似ていた。
何というか、自分の馬鹿さ加減も合わせて泣いてしまったよ。
日本人でもロック歌えるとかそんなんじゃなくて、
洋楽ロックバンドでも日本人に影響を与える事が出来て、
海外ツアー出来るまで土台組む為に色んなスタイルで歌って
叩かれながらもやり続けてるこの日本のロックバンドもそうなんだけど
こうやって影響受けて着実にちゃんと世界に公開して
ステップアップしていく人達を作れたんじゃないか、何で自サツしたんだ。
って、好きなバンドのボーカルが死んだのにバンド行けなくなったなぁぐらいの
感想しか出なかったけど
本当にこの世に居ないんだ……って意味で泣いてしまった。

ただの遠い国に住んでる一般人なのに、大げさみたいだが
人が死ぬってそういう事なんだな、ってようやく実感した。
日本のロックバンドの方の新曲を聴いて知ったけど
ただ居なくなったんじゃなくて、もう二度とあのボーカルの歌で新しい曲が聞けないのか。
もちろん、その洋楽バンドがメンバーチェンジを何度かやってるのも知ってるだけに
次も新しいボーカルを見つけてまた再開くるんじゃね?って思ってたけど、
自分の中でそれだけじゃなかった事が衝撃だった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/18 02:18:38 ID: woM9CA.U

    チェスターベニントンのタヒは未だに私もキツい。
    彼の幼少期の体験が、自サツに影響を与えている可能性があると聞いたから余計にキツい。
    みんなに愛や元気を与えまくったせいで、力尽きたのかなと思う。
    だからせめて身近にいる子どもたちを守りたいと思う。

  2. 名無しさん : 2021/06/18 02:21:52 ID: 5VQbYxQU

    リンキンか
    あれは衝撃だったな
    しばらく曲聞けなかった
    日本のバンドは分からんな

  3. 名無しさん : 2021/06/18 02:33:57 ID: Th6gDCOM

    いずれああなるのはみんなわかってて聴いてたはず。
    本人の選択を尊重するべきだと思う。
    悲しむのは自由だろうけど、手前勝手に感情的になるのは無礼だと思う。
    彼が決めた彼の死期をどうしてファンが悲しめる?
    あの状態で多くの名曲を残したことは凄いことだろうに。十二分にやりきったと思えないんだろうか。
    やりきれない気持ちや寂しさは各々が耐えればいいだけのこと。

  4. 名無しさん : 2021/06/18 02:45:19 ID: v5HUQSqw

    英語喋れない癖に英語で云々、なんちゃって云々言ってるけど
    お前の日本語もだいぶとっちらかってるわ

  5. 名無しさん : 2021/06/18 02:58:48 ID: ozUNp9wA

    え?!リンキン死んだの?!
    ライブ行った事あるわ
    積極的に追ってなかったけど新曲流れて来ないのはそういう事か…

  6. 名無しさん : 2021/06/18 02:59:38 ID: 9Znq3hzs

    リンキンパークでショック受けてた旦那が
    シンエヴァ公開で燃え尽き
    ウラケンの訃報で部屋から出てこなくなり
    今月、お姑さんの余命が宣告された。
    もう何て声かけていいかわからない。

  7. 名無しさん : 2021/06/18 03:05:10 ID: pumZvhHE

    あの年、9月だったかな?チェスター来日予定で、
    ライブ行きたくて仕事調整してた頃に訃報を知って愕然とした
    当時チケットの都合をどうしようとしてたのかは忘れてしまったけど
    なんとか見に行けないかな~って考えるだけでわくわくしてたから
    しばらく夢でも見てるような感覚だった
    チェスターの生の声聞きたかった

  8. 名無しさん : 2021/06/18 03:12:57 ID: EvwG9ZaQ

    もう4年経つのか
    スコットの最期があんなだったから余計にショックだったな...

  9. 名無しさん : 2021/06/18 03:33:54 ID: w2PsyLpU

    正直全然詳しくないジャンルの話だけど
    酔っ払いの慟哭は荒れた文章から痛いほど伝わってきた

    音楽のジャンルは違うけど、若くして突然の訃報があったクリエイター(自死とはされてない)が
    最後に遺した曲の歌詞が、なんかもう存在意義を叩きつけるような内容で、色々思いを馳せてしまう時がある
    悲しいとかじゃなくて、次の作品がもう二度とないという寂しさはすごく分かるなあ

  10. 名無しさん : 2021/06/18 03:46:59 ID: Jw0QjYJw

    リンキンのチェスターか…もう4年も経つとは早いな。

  11. 名無しさん : 2021/06/18 04:04:39 ID: 4e3Z6MeI

    日本のバンドってワンオクのことかな

  12.   : 2021/06/18 05:17:21 ID: 083DRqUk

    何でもいいけど元スレで名前を無意味に隠すのが気持ち悪い

  13. 名無しさん : 2021/06/18 05:19:42 ID: Pa0ZeyY2

    リンキンとワンオクかと思ったらやっぱそうか。

  14. 名無しさん : 2021/06/18 05:32:40 ID: fVYEK.bs

    当時中学生だった息子がファンだったから学校で号泣よ。
    最後のアルバムは歌詞が不安になるくらい暗かったし笑顔になんだか力が無かったわ。

  15. 名無しさん : 2021/06/18 05:47:48 ID: hYSIFGLo

    ニルヴァーナとお塩先生かと思った

  16. 名無しさん : 2021/06/18 06:33:07 ID: ljrI0hbs

    なんでこういうレスで名前を隠すんだろ
    別に悪口でもないし、特定されて困る要素もないし

  17. 名無しさん : 2021/06/18 06:44:04 ID: pBStD/dU

    自○だからかな?
    故人への敬意だと思うけど

  18. 名無しさん : 2021/06/18 06:56:58 ID: JLcKKZ5Y

    片方のバンドをdisってたからだろ

  19. 名無しさん : 2021/06/18 06:57:37 ID: SWHd0Vjg

    無意味に名前を隠すのはオタク特有の行動だから仕方ない。

  20. 名無しさん : 2021/06/18 07:10:14 ID: QPNnELM.

    ※3
    ファンの人らは分かってたの?
    1th、2ndは大好きでよく聴いて3rdで雰囲気変わってしまって(好きだけど)、4th以降は聴かなくなった。
    豪邸も家族もいるから、Twitterで訃報を知った時はほんとにびっくりしたよ。
    ホームレスへの炊き出しとか、日本へは震災の時に来てくれたりして良い人だったよね。

  21. 名無しさん : 2021/06/18 07:47:09 ID: RL2jbpEQ

    ※8
    スコットってスコット・ウィーランド?
    あれは全然唐突じゃなくって言っちゃ悪いけど今さらみたいな
    コートニ・ラヴとできてたたほうがやや驚いたかなw
    クリス・コーネールのほうがショックが大きかった
    カートの時もコメントしてたし
    STPがグランジかどうかは疑問だけど
    有名どころはメンバーが亡くなっているのが多い

  22. 名無しさん : 2021/06/18 07:56:17 ID: CEnCSTLI

    チェスターベニントンもアヴィーチーも…
    自タヒはやり切れないな、ほんとに

  23. 名無しさん : 2021/06/18 08:20:05 ID: MBYBASho

    チェスターと、A7Xのレヴの死はかなり凹んだ。職場で上司から「顔、なんか白いっつーか、土気色やけど、体調悪いんか?大丈夫?」って言われたくらい凹んだ。

  24. 名無しさん : 2021/06/18 08:57:42 ID: Wkml67rA

    やっぱリンキンだよね。もう4年も経つのか。洋楽よくわからないけどアルバムまで買う数少ないバンドだったレベルの人間でさえ訃報はショックで仕方なかった

  25. 名無しさん : 2021/06/18 09:11:49 ID: 0llsNZm2

    つい最近リンキンにハマって狂ったように聴いてたところなので
    この記事を読んでびっくりした。自分にはタイムリーすぎて…
    ボーカルがもうこの世にいないってのも最近知って、ここ数日は辛すぎてボロボロ泣いてた
    ニワカの自分ですらこうなんだから昔からのファンの人はさぞかし辛いだろう

  26. 名無しさん : 2021/06/18 10:01:10 ID: cRWaasYU

    今日にわかファンになったw
    ワンオクも良いねw

  27. 名無しさん : 2021/06/18 11:26:21 ID: EgkNzaVU

    ※3
    この人の文章見て何でそんな押しつけができるんだ…
    耐えきれない悲しい気持ちを這い出してるだけだと思うけど

  28. 名無しさん : 2021/06/18 11:35:33 ID: /zVceLo6

    チェスターかなって思ったらチェスターか
    自分も衝撃すぎてしばらくリンキンの曲聴けなかった
    Aviciiも同じく。しばらく立ち直れなかった

    リスペクトしてる日本のバンド気になる、聴いてみたい

  29. 名無しさん : 2021/06/18 11:39:01 ID: rosjHYCk

    東日本大震災の後、最初に行ったライブは新横浜のリンキンのライブだったよ
    道中余震で電車とまったりしたけど、日本へのメッセージくれて本当に思い出深い

  30. 名無しさん : 2021/06/18 11:40:35 ID: M09vMES.

    自分も最近、好きなEDMプロデューサーがメンタル理由に亡くなった
    マジ悲しいけど彼が苦痛の中生きるのも辛そうだし、何とも言えないわ

  31. 名無しさん : 2021/06/18 12:21:57 ID: Srce.rG.

    ※3
    お前は本当に心底なんもわかってないな
    自分が何に怒ってて誰をどう動かしたいのか、その勝手な気持ちと一度ちゃんと向き合った方がいい

  32. 名無しさん : 2021/06/18 12:41:40 ID: EvwG9ZaQ

    ※21
    そう。ストテンもスコットも好きだったけど、後がチェスターでも全然よかったから残念だった。
    クリスはスコットの死に対してライブで曲を捧げていたし、
    チェスターはクリスの誕生日に逝ってしまったし、
    親交があった中で続いてしまった感じがして仕方なかった。

  33. 名無しさん : 2021/06/18 15:29:32 ID: qzAHhsvo

    コメ欄見たら有識者が書いてくれてるだろな、と読み進めてたらまさかのリンキンでショック
    しかもアヴィーチーも亡くなってたの知らなかった
    どっちもアルバムをウォークマンに入れてるくらいには好き
    ワンオクも入ってるけどとにかく自分の無知とアンテナの狭さを思い知ったわ
    喪失感ハンパないけど、情報書いてくれた方々ありがとう

  34. 名無しさん : 2021/06/18 18:30:11 ID: qy.0xY6E

    何年も前に亡くなったからチェスターの事とは思わんかったわ。
    ニュースになってたけど知らない人もいるんだね。

  35. 名無しさん : 2021/06/18 19:33:03 ID: TNcOpQXY

    >洋楽ロックバンドでも日本人に影響を与える事が出来て、

    お前は何を言っているんだ
    酔っ払いすぎではないだろうか

  36. 名無しさん : 2021/06/19 00:19:50 ID: RL2jbpEQ

    ※32
    日本ではストテンっていうのか
    カートが
    「あのボカールのやつ以前はフロック・オブ・シーガルズみたいな髪型してたくせに
    デッド・ケネディーズのライヴでメンバーが出会ったのがきっかけなんってぜーったい嘘だじぇ」
    って言ってたw
    ブラック・フラッグだったかもしれない
    ヘンリー・ロリンズもくそみそに言ってた
    自分は一枚目持っててその他にも好きな曲があるって感じかなあ
    彼にせよ、カートにせよ、クリスにせよ、レインにせよみな薬物関連というのがね

  37. 名無しさん : 2021/06/19 02:06:14 ID: EvwG9ZaQ

    ※36
    酷いこと言ってたんだね

  38. 名無しさん : 2021/06/19 09:35:58 ID: lPe4fjy2

    自分は逆にワンオクしか知らないからワンオクってそうなんだーってなったわリンキンは聞いたことあるくらいだから

  39. 名無しさん : 2021/06/19 23:13:31 ID: xcPtRrKQ

    自分もチェスターの訃報にはものすごくショック受けた。朝から力が抜けて、仕事行く気も失せた。休めないから行ったけど。彼の声が本当に大好き。今も。過去のPVやなんか観てると、時々不安定なところが見えて、ずっと境界線の上で綱渡りしてたんだろうか…と余計に沈んでしまった。

  40. 名無しさん : 2021/06/20 01:59:28 ID: IzabF.YE

    ちょっと前って言ってるからリンキンじゃないんじゃないのか。

  41. 名無しさん : 2021/06/20 04:26:34 ID: 1OC1XioY

    洋楽聴き初めの高校生の頃めっちゃ聞いてて、思春期特有のムシャクシャした怒りをチェスターのシャウトで解消してた。一時期距離置いてたけど、Heavyでまだまだいい曲作ってくるなぁ〜とこれから楽しみにしてたところだったから、本当ショックで仕事の帰り道2nd聴きながら泣いて帰った事を思い出した。

    Aviciiもそうだけど、富と名声がその人を幸せにしてくれるわけじゃないんだなって思う。Aviciiもこれからアンセムとなるような曲いくらでも作ってくれただろうし、本当に世の中から才能がある人達の存在がなくなってしまうのは心にくる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。