面接受けた会社から電話がきたので出たら不採用だった。わかりましたーって切ろうとしたら先方がモゴモゴ

2021年06月19日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622468797/
何を書いても構いませんので@生活板107
633 :名無しさん@おーぷん : 21/06/14(月)19:26:04 ID:tA.ae.L1
昔ある会社に面接受けて、1週間後ぐらいになって電話がかかってきたので出たら不採用だった。
不採用なら郵送だと思ってたのでちょっと面を食らったけど、
普通にわかりましたーわざわざお電話ありがとうございます。
みたいに切ろうとしたんだけど、なんか先方がモゴモゴしてて、
話を終えようとすると、えっ本当にいいの?みたいな感じで。



なんか変だなーと思いつつ結局電話を切ったんだけど。
後になってそこの人事部の責任者からまた
電話が来て「不採用とは言ったがどこが悪かったのかなどの質問がないのはなぜ?」
「本当にやりたい仕事ならボランティアでもさせてくださいと言って体験にくるのでは?」
「ガッツが足りない」と言ってきた。

意味わかんなすぎて「もう次決まってますので大丈夫です。失礼します」と無理矢理切ったわ。

いや正直不採用の電話貰ってそれで一々ごねないでしょう…
これが二次面接のつもりなんか?正直そこまでして働きたい会社じゃなかったし、
一般的にそういう事して入社するって漫画の世界しか知らんし
なんか面倒くさそうだなって思ってしまって、働く事なくてラッキーすら思ってしまった。

今久々にパートしようと求人誌見てふと思い出した。

635 :名無しさん@おーぷん : 21/06/14(月)19:45:11 ID:8r.nb.L1
>>633
別れよう!って言われて了承した後本当にいいの?とか
引き止めて欲しかったのに!って言い出す女みたいだなと思ってしまったw
色々めんどくさい会社なのは間違いないと思うから入社しなくて正解ですね。
そんな会社なら退職する時にもグチグチ言われて引き止められそうだわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/19 12:07:59 ID: VZ55/4VQ

    企業版の勘助

  2. 名無しさん : 2021/06/19 12:14:40 ID: LNFmZrEQ

    なんだろうね。根性論で経営でもしてんだろうか。
    食い下がってタダでも働きたい!って奴隷根性のある人間だけ採用してるとか?
    気持ち悪い会社だな。まさか応募してきた人全員にそういう対応してるんだったりしてw

  3. 名無しさん : 2021/06/19 12:15:07 ID: biq21l72

    本当にどうしても行きたい第1志望ならそうかもだけど、大体の就活人にとって大体の会社はたまたま求人見つけてたまたま条件合っててたまたま応募した程度だよね
    自信過剰なナルシストな会社

  4. 名無しさん : 2021/06/19 12:23:24 ID: tMAjnbCM

    >>ボランティア(無給)でもさせてください ってアホか
    ふざけてるにも程があるw 
    >>3さんの自信過剰なナルシスト会社ってピッタリだね

  5. 名無しさん : 2021/06/19 12:38:47 ID: 0aqhwejA

    不採用と言いつつキープするつもりだったんかな。法務前例上、企業が一度出した内定を取り下げるのは相応の理由が無い限りハードルが高く法的責任を重く問われるけど、一度不採用を通知した求職者に対して両者合意があれば前言撤回してこれを雇う事に関しては法的拘束力ないからね。一度不採用を決めた人は絶対に今後雇っちゃいけないってルールはないから、上手いこと逆手に取る気でこんな馬鹿な電話掛けたんかな。

    で、予想に反して『納得できない、雇ってくれ!』って展開にならなかったから狼狽したと。

  6. 名無しさん : 2021/06/19 12:50:37 ID: lp9GPwFw

    あたおか過ぎてヤバい

  7. 名無し : 2021/06/19 12:51:19 ID: jLz2.I/E

    完全にブラック企業の思考回路だね。

  8. 名無しさん : 2021/06/19 12:51:19 ID: EBHId.mg

    ブラック会社の思考回路だね
    どこにでもあるような一般企業なのに、何故か奴ら自分達のことを尊い唯一無二の会社だと思い込んでるから
    下手に採用されなくてラッキーだよ

  9. 名無しさん : 2021/06/19 12:53:55 ID: Aecr56GE

    不採用はもう決まってて、どういうリアクションをするか仲間内で予想してカネ賭けてたとか?

  10. 名無しさん : 2021/06/19 13:30:19 ID: tQ.sBfNU

    本音は「学生をタダ働きさせた上、なんだかんだ屁理屈つけて採用はしない」がしたかっただけっしょ

  11. 名無しさん : 2021/06/19 13:47:56 ID: OetZeUus

    転職の面接でなぜか働くことに対して哲学がないとか説教を受けたことがある。
    絶対落ちるだろうと思ってたら採用通知が来てこちらから断った。

  12. 名無しさん : 2021/06/19 13:54:53 ID: 5KKouJr6

    ブラックで働いてる人って自分達が社会の常識だと思い込んでるから本当にヤバい
    行かなくて正解
    そんな人達ばかりの場にいると自分もちょっとずつ洗脳されていくんだよなマジで

  13. 名無しさん : 2021/06/19 14:36:45 ID: mseFByiw

    >>635
    むしろ男みたいだと思う
    よくそういう話聞くし

  14. 名無しさん : 2021/06/19 14:40:41 ID: Nqxa5JOc

    試し行為する珍さんの話はよく見る

  15. 名無しさん : 2021/06/19 14:53:11 ID: sVWghtsY

    社外の人に上から目線で説教か
    昔炎上した某文具会社のバカ社員を思い出したわ

  16. 名無しさん : 2021/06/19 14:55:01 ID: ftPrGgP2

    ボランティアでもって昭和時代の更に芸術系なお仕事の話かな!?

  17. 名無しさん : 2021/06/19 15:11:37 ID: owLbK8Hg

    終身雇用制度も破綻してるこの時代にそんなんあるわけないじゃん
    安い金で働かせるくせに、無給で頑張る気概のある人が欲しいとかw
    就活だってタダじゃないんだし

  18. 名無しさん : 2021/06/19 15:24:25 ID: 4qOZx8uc

    他の人も言ってるようにブラック臭が酷い。

  19. 名無しさん : 2021/06/19 15:26:42 ID: yto9ykVk

    試し行為する系のめんどくさい恋人みたいな会社だな。

    妹が面接試験担当の1人に加わってた頃に聞いた話で、不採用にしたらなぜ自分が不採用になるのかわからない!!理由を教えて欲しいって乗り込んできた人居たらしいけど、そう言う人となら相性良いのかな。

  20. 名無しさん : 2021/06/19 15:37:25 ID: UIK5B8AM

    ベンチャー発祥の某ネットテレビがそうだと有名だったのは知ってる
    大赤字でスタッフは無給だったとか。真実は知らないけど。

  21. 名無しさん : 2021/06/19 15:39:48 ID: x6CICxPc

    メンヘラ男の企業

  22. 名無しさん : 2021/06/19 15:43:28 ID: L5iPNNF.

    ダメだった点を聞いて次の面接先の糧にするのは聞いた事あるけど、落ちたところに縋り付くのはないわー

  23. 名無しさん : 2021/06/19 15:55:50 ID: d.jFTNiY

    >引き止めて欲しかったのに!って言い出す女
     
    これやな(笑)
    すがりついてくるのを振り払って、すんばらしい会社に勤めてる俺サイコーって思いたい

  24. 名無しさん : 2021/06/19 16:02:29 ID: A0Lr8UCw

    面倒くさい会社。なんでボランティア?不採用理由なんて試験じゃなんだから。

  25. 名無しさん : 2021/06/19 16:06:15 ID: 3X1dyADA

    ベンチャー系か学術系の仕事かな

  26. 名無しさん : 2021/06/19 16:14:59 ID: BSGOjR1g

    タダ働きさせたかったのに逃げやがった的な

  27. 名無しさん : 2021/06/19 17:03:11 ID: r4gK1oZU

    ただ働きさせたかったんだろうねw

  28. 名無しさん : 2021/06/19 17:47:50 ID: aeX.92eU

    百歩譲って、クリエイター系の会社ならわからなくもない。そこそこ有名なゲームとか作ってるとこととか。アニメ会社とか。
    でも、ただの内装屋でこういうことやるとこを知ってる。しかも職人の腕がやたら悪い。

  29. 名無しさん : 2021/06/19 18:40:32 ID: l5bfOrSo

    ※20
    中の人を知ってるけど普通に給料貰ってたよ?

  30. 名無しさん : 2021/06/19 18:43:13 ID: gHQD7UZM

    従業員は無給でも喜んで働くべきとかかなりヤバい事言っちゃってんの分かってないのかな。
    不採用になった報告者はこの会社にとって一消費者ではあるけど奴隷じゃない。
    ただ会社の評判下げただけだな
    カゴメ程やれとは言わないけど商品券送ってくる所とはえらい違いだ

  31. 名無しさん : 2021/06/19 21:10:46 ID: RPHPIfmQ

    >>28
    全く業種は違うけど、その内装屋みたいなゴミ会社で働いてた事があるんだけど
    結局、こういう条件を受け入れちゃう奴って、まともな仕事に就けない池沼みたいな連中なのよ(俺を含めて)
    当然ながら仕事が出来ないんだけど、他に仕事が無いから嫌々数年働いてると、無能なりに慣れてきてそれなりに出来るようになってくる
    そうなると当然、みんな辞めて、条件がマシなところに経験者として転職しちゃう

    で、辞められた会社の方はまた同じことをする訳よ「タダで良いんなら雇ってやるぞ」って
    かくしてまた池沼が集められ、ノウハウの蓄積も技術の伝承も行われず、変な仕事を納品してクレームやトラブルが続出するという流れ

  32. 名無しさん : 2021/06/19 23:08:18 ID: 61HRvrqk

    ただ働きさせたかったわけじゃなくて、「どこがだめでしたか!?お願いします!御社で働きたいです!!」
    って言う社畜精神を植え付けたかったんだろうけど、報告者がドライだったから狼狽したんだろうな

  33. 名無しさん : 2021/06/20 01:45:15 ID: mseFByiw

    >>635
    むしろ男みたいだと思う
    よくそういう話聞くし

  34. 名無しさん : 2021/06/20 02:26:55 ID: zfXUlk2Y

    トンボ鉛筆の佐藤なつかしい
    奢り昂った会社はどこにでもあるなぁ

  35. 名無しさん : 2021/06/20 02:27:04 ID: ab7e9G8g

    勘違いしている面接官はかなり多い

  36. 名無しさん : 2021/06/20 09:26:27 ID: grfXRcuQ

    >「本当にやりたい仕事ならボランティアでもさせてくださいと言って体験にくるのでは?」

    早い話がブラック会社の可能性が高いんじゃないの?
    やりがい搾取するつもりか。


    >不採用なら郵送だと思ってたのでちょっと面を食らったけど、

    会社によってだが不採用電話自体は変な事でもない。

  37. 名無しさん : 2021/06/20 12:02:11 ID: Tp5JkbFo

    「本当にやりたい仕事ならボランティアでもさせてくださいと言って体験にくるのでは?」
    要するにタダ働きさせたいんだろ
    そういう記事が少し前にもあったし

  38. 名無しさん : 2021/06/20 13:14:05 ID: Gh34VaaI

    >正直そこまでして働きたい会社じゃなかった
    会社としてはこういう人を弾きたいんでしょう
    そしてそんな会社の狙い通りになったと

  39. 名無しさん : 2021/06/20 21:24:47 ID: t5xW5wxY

    >「本当にやりたい仕事ならボランティアでもさせてくださいと言って体験にくるのでは?」

    はぁ?逆にその人事部責任者に「じゃあ貴方はその会社で数十年間ボランティアで働いてるんですか?」って聞いてみたいわwばっっっかじゃねーのwww
    まるで前に話題になった「夢の為に」と涙を流しながらマイクの前で話す洗脳済みバイトを
    微笑みながら見つめる渡邉 美樹の顔が思い出しちゃったわ。

  40. 名無しさん : 2021/06/22 07:01:53 ID: QSa3rUtQ

    ブ田中わらかすなしね

  41. 名無しさん : 2021/06/22 08:03:10 ID: 3PM.lfiM

    無料の働き手が欲しかったんだろ
    しかも仕事教えてやって実績まで与えてやれる俺(会社)スゲーなwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。