県下トップ校から中堅私立しか受からなくて親にも内緒で仮面浪人してた

2013年01月27日 15:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1358375506/
今までにあった最大の修羅場 £73
731 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:17:32.20
いまだに後悔している話を一つ。
私は高校が県下トップ校だった。友達が旧帝や私立上位大学に受かる中
私だけ滑り止めの中堅私立しか受からなかった。恥ずかしくてね。
親に浪人させてくれって頼み込んだけど、親が「女の子は就職で浪人は不利だから
現役で行けるところに行きなさい。滑り止めだけど受かった大学は中堅だから
そんなに悪くないよ。」と言って許してくれず入学金と学費を支払ってしまった。
しぶしぶ入学したけど高校の友達に会うのが恥ずかしくて、親に黙って受験勉強も
続けた。仮面浪人ってやつ。でも単位もとらないと親にばれるから授業も真面目に
出て受験勉強もしてで文系だったけどほぼ毎日大学の図書館で勉強してました。
親に「サークルはどうしたの?」と聞かられたので真面目でおとなしそうな
サークルに入りました。月に一回ぐらいしか顔を出して無かったのですが
いい子達と先輩ばっかりで仲間に入れてくれ宴会でも話しかけてくれて
居ずらいことも無く授業も結構面白くて、いい先生も多くてこのままこの大学で
いいかなとも思ったのですが、異様に見栄はりだった当時の私は仮面浪人を
つっぱしりました。卒業証明と調査書を貰いに母校を訪ねたときに元担任から
クラスのみんなの進学先を聞いてより一層頑張らなきゃと突っ走りました。


732 :731 : 2013/01/27(日) 09:17:48.24
結果旧帝に受けりました。親には黙っていたことものすごく叱られました。
下宿しないといけないところだったので、元の大学の中退手続きも大慌てて
済まして進学先に向かって入学して、さあ大学生活だ!と盛り上がったのに
サークルに入れば変な女の子たちにはぶにされ連絡網から外され
授業は何年も前から同じ授業しているような授業でまったくおもしろくなく
一人暮らしのアパートの隣は宗教の大学生で朝からお題目がうるさいなど
次から次の嫌なことばっかりでへこみました。
さよならも言わないで中退した私を心配して元の大学の子達からメールが
来て実は仮面浪人だったと白状すると受かったことをお祝いするからと
夏休みに会ってくれお祝いしてくれるぐらい優しい。大学の事聞くと
おもしろい授業もあってその時自分の学歴厨のばからしさをとことん
後悔しました。その後その子たちとは細々とメールしてました。
結局旧帝は卒業しましたが、リーマンショックで思ったところに就職出来ず
親元に帰ってそこそこの企業に就職しました。元も大学の子達は有名企業では
ありませんが、地元で堅い職に就いてます。

736 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:24:30.49
>>732
ええと…なにが修羅場?
高いお金を無駄にされた親が修羅場といえば修羅場ってこと?
自分の実力の結果なのに親に負担をかけて我を通した結果なだけと思います
修羅場ではなく自業自得かな

737 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:29:00.23
私立の一年分の学費と入学金、そして優しい級友、面白い授業。
それ全部自分の浅はかさで捨てちゃったのだから、自業自得だな

738 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:31:43.75
うん。自業自得だね
そういう人生の大事な選択を間違えて後悔することは珍しいことじゃない
後悔を生かす方に考えていくしかないんじゃない?
現在そこそこの企業にいるんだし、それほど失敗じゃないと思うけど
周りの目を気にしすぎで生きづらそうな人だ

739 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:36:28.23
うちも私大に通う子供がいるけど同じことをされたら家は出てけ
好きなところに通いたいなら自分の力でどうにかしろと突き放すかも…
無駄になった1年分の学費に新たに加わる一人暮らしの費用
裕福なら別だけど一般家庭なら負担は相当だったはず
入り直した学校が面白くなかったことは親には死ぬまで黙っていてあげて欲しい

740 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:38:58.85
見栄っ張りって大変だねぇ…

741 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 09:41:50.78
うちは姉が偏差値40私大しか受からず凄まじい学費で私の学費が無かったので
必死に貯めて自分で自分に学資保険かけて(滑稽でしょう笑ってやって)
大学に進学したから、こういう学費をドブに捨てるバカ学生って理解できない

743 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 10:12:53.74
>>741
笑わない
絶対笑わない
迷惑なのは百も承知だが、よく頑張った偉いって言った後、
片田舎のフルメタボオバハンが抱き締めてやりたい

746 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 10:56:50.42
>>743
>フルメタボオバハン

フルメタルと空目したしw

748 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 11:20:35.66
>>741
妹が自業自得な理由で中学から不登校になって私立だ留学だで私の大学の学費がなくなり
結局進学を諦めてしまった私はあなたを本当に尊敬する
全く滑稽なんかじゃない、自分を誇って下さい

749 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 11:33:01.47
兄も私大から仮面浪人してずっといい大学入ったんだけど
親は激怒してたし、でも兄も努力したからとしぶしぶ認めてた
莫大な金額が無駄になったのに、兄は親に感謝するどころか
俺頑張った!と何度も言うので私までモヤモヤしたよ…

750 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 11:47:03.14
仮面浪人ってやつがいるから大学の入学金はバカ高いってのもあるな

751 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 12:18:41.09
友達の兄ちゃんは1年ごとに地方国立やら都内私大やら次々入学してたなあ
どれもそこそこ有名な大学ばかり
もはや性格に難があって馴染めなくて入り直してるんじゃないかと思った
親は学費だけでなく一人暮らしで仕送りもしてただろうし、心配だろうし大変だったろうな

752 :名無しさん@HOME : 2013/01/27(日) 13:23:22.50
自分の高校時代の知人にもそこそこの私大卒業後に、
やっぱり早稲田でしょ。とか言い出して入学して学校自慢してるのいた。
みんな社会人になってる同級生には興味ないのに。しかも2部。
結局、そこを卒業後も一度も働かずに専業主婦になったから
幸せな人だなぁとは思ったけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/27 15:09:30 ID: K5s3JhMc

    仮面浪人なんて言葉があるんだな

  2. 名無しさん : 2013/01/27 15:11:36 ID: T5.IAYPM

    今時「女の子だから~」とか言って浪人させてやらなかった親が悪いんじゃん
    この子はよく頑張ったと思うよ

  3. 名無しさん : 2013/01/27 15:13:57 ID: GlW2RjDc

    ここまで糞な報告者も珍しいな

  4. 名無しさん : 2013/01/27 15:15:17 ID: VKm3drM.

    学校はもっと考えておくべきだったな。学校で学んだこととは別の職業に就きたいと思った時に凄い不利。

  5. 名無しさん : 2013/01/27 15:22:47 ID: vnt.4uIo

    『居ずらい』か…

  6. 名無しさん : 2013/01/27 15:24:02 ID: .K.bmd9E

    出た大学がどこか、じゃなくて、
    大学時代何をやっていたかが最重要だと気づいたのは社会に出てからでした。

  7. 名無しさん : 2013/01/27 15:30:44 ID: rxEoi01k

    仮面浪人するくらいなら最初から滑り止めなんて受けなければ良かったのに

  8. 名無しさん : 2013/01/27 15:30:52 ID: X/MwToKs

    仮面浪人って勉強のモチベ保つの難しいと聞いてるから、
    旧帝に入れるぐらい頑張れたのはすごいことだと思う。

  9. 名無しさん : 2013/01/27 15:33:18 ID: 7iLKGwQo

    なんか女みたいのばかりだなと思ったら鬼女板か

    30代40代ぐらいのオバサンが多いのかな?まぁそのぐらいの年齢の人達っていい大学卒業しても強制的に専業主婦させられてるって人多いからこういうマイナス意見多くても仕方ないな

    しかし中堅私立から旧帝行ったって凄いなw

  10. 名無しさん : 2013/01/27 15:33:34 ID: jjwRkY2c

    一度しかない人生、やりたいようにやればいい。
    絶対に失敗するけど、そこからまた学べばいい。

    親にはどんどん迷惑かけていい。他人に迷惑をかけなければそれでいい。

  11. 名無しさん : 2013/01/27 15:34:37 ID: r6dHDA6k

    俺なんて東大合格者数都内トップ高→現役でマーチだぞ浪人禁止だったからそこにいった
    まあ中学から入ったからな

  12. 名無しさん : 2013/01/27 15:37:51 ID: 5xNkCjgM

    フルメタボオバハン・・・
    一緒に上手い酒が飲めそうだ

  13. 名無しさん : 2013/01/27 15:40:18 ID: qnJKnuGI

    なんだこいつ

  14. 名無しさん : 2013/01/27 15:41:12 ID: YO0kh2G2

    ※9
    なるほど。そういうわけか。
    就活が残念な結果に終わったから、結果的に金の無駄になったということで叩かれまくったのかと思いきや、そうでもないのな。
    うちの大学のクラスメイトで再受験組いたけど、みんな褒めこそすれ、貶すことは一切なかった。その人、真面目で丁寧な人で、大学でも結構いい成績収めてたし、自分も尊敬してる。

  15. 名無しさん : 2013/01/27 15:44:48 ID: CXcyuieA

    まあ親には言っておいたほうがいいよな。
    女の一人暮らしだと、就職が不利になる場合がある。女は年とるのも不利。
    どこに勤めても結婚や出産で早めに辞める可能性が高く、元が取れない。

    親に余裕があって、男だったら仮面もいいと思うよ・・・。
    やっぱ学歴は一生引きずる。転職でも有利。

    >7
    仮面で受験に失敗した場合、そのままその大学でりゃいいって保険なのです

  16. : 2013/01/27 15:45:37 ID: GNDkGpE2

    報告者は親に浪人頼んだけど反対されたんでしょ?
    女だから~とかいう古くさい理由で
    つか実は親も娘が旧帝に行ってくれた方がよかったんでしょ?
    本当に中堅私大でもいいだろう!って思うなら高い金払って入学させないだろうし…

  17. 名無しさん : 2013/01/27 15:49:20 ID: vxrdGgRM

    米11
    それはもったいない。
    卒業後の奮起を期待する。

  18. 名無しさん : 2013/01/27 15:49:41 ID: SywPLZtE

    11は浪人して旧帝か早慶あたりに入学したほうが良かっただろうなw

  19. 名無しさん : 2013/01/27 15:51:41 ID: .LEIKirE

    親に黙って仮面浪人てのが一番最悪
    親は私大のままでいいと、分かってくれたんだと思って学費払ってたんでしょ
    なのにこっそりやめる気で勉強して受験しました受かりました、入学金授業料また払ってください
    退学手続きしなきゃ一人暮らしする家探さなきゃって、バカだろ
    そんなんだったら自分で勝手に退学手続きして大学やめてから、親とケンカしてでも再受験しろよ
    ずっと騙して無駄金払わしておいて、いざ入学したら前の学校の方がよかった修羅場☆とかクズすぎる

  20. 名無しさん : 2013/01/27 15:53:16 ID: rx3ZWVHM

    そんなにこの報告者糞だろうか
    理由が見栄だろうがなんだろうが、入りたい大学に入るために努力して結果本当に旧帝はいるんだから凄いとおもう
    一年ぶんの学費をふいにしたのはもったいないが、親は金じゃなくて女だからという理由で浪人をみとめてくれなかったんだもんねぇ
    しいていうなら、確かに仮面するくらいなら泣いてわめいてでも浪人するべきだったんだろな

  21. 名無しさん : 2013/01/27 16:02:09 ID: Vb4cWwSs

    いやこれは浪人許さなかった親にも問題があるだろう
    この書き振りだと話し合いの余地を持たせずに、入学金等を
    支払うことで浪人という選択肢を断ったように思える

    中堅私立のレベルによるけど、文系らしいから、就活時に
    学歴フィルターかけられる程度のところなら浪人してでも旧帝
    行った方が断然いいだろうし
    それにしても授業も受けつつ独学の仮面浪人で旧帝に受かった
    報告者が凄い

  22. 名無しさん : 2013/01/27 16:02:21 ID: 9Sj6Sj6M

    日本語があちこち変なのは気のせいか。

    受けりましたってどこかの方言?

    元も大学の子達は・・・って何?

  23. 名無しさん : 2013/01/27 16:02:57 ID: vigEH4Q.

    単に運が悪かっただけで別に自業自得でもないよな。
    一浪くらいだったら中堅私立より旧帝のほうが有利なのは間違いないし
    親に言わずに仮面浪人したのは悪いがそれだけ努力したのは立派だよ

  24. 名無しさん : 2013/01/27 16:04:31 ID: FpiVwHfU

    一番悪いのは浪人させなかった親だわな
    報告者の希望通りに浪人させてやれば無駄な金払わなくて済んだわけだし
    報告者は立派だと思うぞ

  25. 名無しさん : 2013/01/27 16:07:10 ID: .x24ZDuI

    学友と隣人は選べないから
    もったいないことしたねとは思う

    自分で学資保険かけてた方は尊敬するなあ

  26. 名無しさん : 2013/01/27 16:08:43 ID: .uyFs9L.

    まあ頑張ったのは認めるけど、褒められることじゃないわな

  27. 名無しさん : 2013/01/27 16:10:01 ID: lfLq.9bk

    県下トップの高校出て文系なのに
    改行ぐしゃぐしゃだわ「居ずらい」だわ
    どういうことだ

  28. 名無しさん : 2013/01/27 16:10:25 ID: p7QXo0vY

    浪人もかなり金かかる。私大の学費とどっこいどっこいだったりもする。地底の国立とかで止めとければ私大4年>国立1年+4年でそんなに悪くないケースもある。

  29. 名無しさん : 2013/01/27 16:19:00 ID: rinfp2n.

    中堅私立で出来た友達はいい人だな
    たまのメールでいいから大事にしろよ

  30. 名無しさん : 2013/01/27 16:19:28 ID: B6yzqndQ

    黙って仮面浪人したあげく志望大学にも受からず大学の単位も落として留年なら学費をドブに捨てたと言われても仕方ないが
    大学の勉強もちゃんとやりサークルにも入り旧帝大にもきっちり受かったんだから親の金の負担分の努力はしてるだろ
    親に負担をかけたのは事実だし親を説得した方が良かったのは言うまでもないがここまで叩かれる事はないわ

  31. 名無しさん : 2013/01/27 16:20:51 ID: X5SmD4Go

    県下トップ校なら旧帝じゃなくっても
    私立上位大学の推薦枠だって一校に付き20くらいは
    ある筈なんで、ソレをとれば良かったのに
    70くらいの偏差値校に入ったら
    合格発表後の入学説明会=大学進路説明会なので
    ある意味、修羅場だなぁってシミジミするんだけどw

  32. 名無しさん : 2013/01/27 16:23:02 ID: XpFiJuig

    本人にとっては大事だったのだろうけど、他人からは同意を得られるほどでは無かったと

  33. 名無しさん : 2013/01/27 16:26:37 ID: iCgKCtZI

    自業自得って?別に悪いことしてないのに…。
    親に内緒にしてた事くらいだろうけど、親だって娘の努力と強い希望を知って旧帝の入学認めてくれたんだろうし、根性ある自慢の娘だと思うよ。大学で真面目に授業受けながら合格って偉いじゃん。
    最終学歴ってなんだかんだ重要だし、スレ住人がおかしいよ。

  34. 名無しさん : 2013/01/27 16:27:54 ID: jVy.6jtw

    金持ちどものお遊戯感が滲み出ていて、貧乏な生まれな私は死ぬほど不愉快です。

  35. 名無しさん : 2013/01/27 16:28:41 ID: OCKStPtA

    本人の頑張りはすごいと思うけど
    私立の学費出してもらって、また国立の学費を出してもらえる環境は羨ましい

  36. 名無しさん : 2013/01/27 16:29:27 ID: 7iLKGwQo

    ※19 私大文系の場合一年間で120万ぐらい 国立は初年度80万、二年次からは60万ぐらい
    浪人費用は予備校の本科取ると最低100万以上はかかる

    私立にいるよりは全然安上がりだし、旧帝と中堅私立じゃ比べようもない
    どこも屑じゃないと思うけど   

  37. 名無しさん : 2013/01/27 16:31:19 ID: 6OpIpjqw

    ちょっと待てよ!
    この子最善の選択してるじゃないか。
    親には心配かけず、万一ダメだった時の保険もかけつつ、人しれず努力した結果、素晴らしい成果を出したじゃないか。
    現時点では、あまりメリットがなかったように謙遜しているが、学歴は未来永劫残る。
    見合いや子育てなどに物凄く有益になる。この子の努力はもっと絶賛されるべき。

  38. 名無しさん : 2013/01/27 16:38:33 ID: rD57FfHo

    大学に真面目に通いながら受験勉強を続けて旧帝合格するなんて、並々ならぬ秀才と思うけどな
    なんでスレの中でぶっ叩かれる流れになってるのかね
    所謂、自虐風自慢っぽい内容が気に食わなかったのか

  39. 名無しさん : 2013/01/27 16:39:14 ID: jeKd8PKo

    2度目の大学の入学金やら何やらを全部自力で調達していたならな。

  40. 名無しさん : 2013/01/27 16:42:07 ID: JEL2fl7g

    というかどうみても反省してるのに
    自業自得とかの叩きがキモいな

  41. 名無しさん : 2013/01/27 16:48:14 ID: iCMwruXs

    この人俺と同い年くらいなんだろうなー
    ちょうど2~3年くらい就職内定率がイイ感じに右肩上がりになった時期があって
    不況も終わりか!みたいな空気だったのが、リーマンショックで急速に冷え込んだあの頃…
    あの秋以前に就職できたか出来なかったか天国と地獄に別れてた

  42. 名無しさん : 2013/01/27 16:53:25 ID: tfNMSsjE

    どこの大学かよりも卒業年度のほうが大事なんだけどな

  43. 名無しさん : 2013/01/27 16:56:03 ID: .yeE514g

    県立トップ校ってそんなもん。
    下手して中堅私立に行ってしまうと一生劣等感でさいなまれることになる。
    宮廷行けたんだからそうした劣等感からはフリーになれるんだからいい選択だと思う。

  44. 名無しさん : 2013/01/27 17:04:38 ID: .yeE514g

    あと宮廷でも学部によりますな。
    文学部ならリーマンショックなくても思い描くような就職はミリ。

  45. 名無しさん : 2013/01/27 17:08:18 ID: VB8ha3zs

    米38
    自分の見栄のために親に多額の金ださせたのがダメだ
    コメでもあるけど親を最初から説得しておけばいい子扱いで終わった話なんだがな

  46. 名無しさん : 2013/01/27 17:18:37 ID: DxjdiPXk

    金銭関わることを黙っていたのは良くないが気持ちはよくわかる

  47. 名無しさん : 2013/01/27 17:18:38 ID: s4YFsfRE

    最初に親を説得出来なかったのがアホ
    仮面浪人を悪いとは思わないが、黙って親に莫大な金をかけさせたのがアウトだろ
    一万二万のはした金じゃねーんだぞ
    全肯定してる奴らは自分の兄弟や子供が同じ事しても笑って許すのか?

  48. 名無しさん : 2013/01/27 17:21:49 ID: F62pGZJg

    ※にキモイ擁護がわいてるな
    投稿者がクズとしか言えないだろ

  49. 名無しさん : 2013/01/27 17:23:43 ID: .yeE514g

    ※47
    100万や200万のはした金で本人の劣等感がぬぐい去られるなら安いものでしょ。

    我が出身校では医者志望だが東大理Ⅲに行くには偏差値が足りず理Ⅰ理Ⅱなら入れる者はとりあえずどちらかに入って「東大に入った」という実績を作り、のちに仮面浪人して地方国立の医学部を受験するのがデフォルトでしたし。(で、結局私大医学部なんてのもザラにいた)

  50. 名無しさん : 2013/01/27 17:39:38 ID: vkB7AA0Q

    県立トップ高校よりも中高一貫校の方が
    大学進学実績いいんだよ。
    なぜかわかる?
    中学受験生が既に英語除く高校入試解ける子が多いからだよ。
    ま、小学校から中学へ入る時の上澄みの地頭いい子達の集団だからね。
    中学受験した後はハイレベルな授業と塾で備えてるんだから、
    トップ高校生が敵うわけない。
    つーか、スレ主よ、世間は最終学歴で判断するからな?
    トップ高の名前で生きられないよ?
    ちなみに受験業界では
    公立トップ高=中堅中高一貫校
    といわれてるよ。知らなかったの?

  51. 名無しさん : 2013/01/27 17:43:53 ID: D1voheIM

    自分の行きたい場所=自分にあった場所、とは限らない。
    仕事でも当てはまるな。

    3年間ただひたすら勉強のバリバリの県下随一の進学校に通っていた人と、文化活動多めで文武両道の自称進学校で、受験勉強は部活を卒業した夏休み以降から始めた人が、結局前者は受験に失敗し、後者は効率よく勉強して同じKKDRの大学に行くというのは、何とも言えなかった。

  52. 名無しさん : 2013/01/27 17:51:04 ID: DbDNg3FI

    米欄の皆さんはどれだけ素晴らしい人生を送ってきたのか一人一人詳しく聞きたいわ
    一度も人生の選択を間違えず失敗もせず
    義務教育終了後は親に一銭も金を出して貰わず家事もこなしてるくらいが最低ラインですか?
    完璧に振舞ったとは言えないかもしれんが、
    この子は十分頑張ったし親も最終的に同意してくれたなら他人が口出すことじゃないし
    向上心の強いいい子だと思うがな

  53. 名無しさん : 2013/01/27 17:57:28 ID: 7eUve4Uo

    結局タイミングだよ
    cラン学部卒とbラン院卒の就職先が同じだったりするし
    前者がバブル時、後者は崩壊後
    最近はリーマンショックでも同じ現象が見られた

  54. 名無しさん : 2013/01/27 17:59:55 ID: .LEIKirE

    コメ欄も報告者えらい親がダメってのが多くてびっくりだ…
    再受験で通るのはすごいことかもしれないけど、その間親に学費などのムダ金払わしてたことに対してどうでもいいのか?
    お前らいったいどんな金持ち家庭なの?

    ※40
    「後悔」はしてるけど「反省」はしてないだろ

  55. 名無しさん : 2013/01/27 18:03:06 ID: B6yzqndQ

    ※50は何か勘違いしてないか?

  56. 名無しさん : 2013/01/27 18:06:08 ID: X5SmD4Go

    ※50
    同じくらいの偏差値ならだろ
    県立トップだったら大体70くらいだろうから
    其処から中堅私立ってのは、余程3年間ボーっとしてたんだと思う
    各都道府県のトップ校なら入学した直後から
    大学進学を視野に入れるのが当たり前って
    全ての教師が普通に促すしね

  57. 名無しさん : 2013/01/27 18:08:29 ID: sRaIo13o

    きもい

  58. 名無しさん : 2013/01/27 18:09:34 ID: G3ar4ukM

    >>741
    めんどくさい人だなぁ

  59. 名無しさん : 2013/01/27 18:32:30 ID: C5.DyQi2

    最初に入った大学の入学金学費が無駄になるだけでなく
    全く想定してなかった入学金と引越し費用ひとり暮らし費用が親に降りかかったわけだからな
    手放しで褒められるもんじゃねーよ

  60. 名無しさん : 2013/01/27 18:33:37 ID: cxt2LoiQ

    アホだったって思えるならこれからだろ。

  61. 名無しさん : 2013/01/27 18:37:32 ID: W22z8f0c

    恐らくMARCHKKDRだろうな。俺も受験失敗してそのレベルの大学入ったけど
    金持ちが多くて皆すれてなくてまじ驚いたぞ。普通に楽しい4年間過ごせたから
    後悔はしてないわ。因みに県下トップって偏差値70ぐらいか?
    確かに上は早慶旧帝だが真ん中から下の半分はMARCHレベルに流れるぞ。
    それ以下はあんまりいないけどさ。別に恥ずかしいとかいう風潮はなかったがなー。

  62. 名無しさん : 2013/01/27 18:40:56 ID: fS2RsZf6

    報告者の性格が悪過ぎる。性格よりも知能はもっと悪いみたいだが

  63. : 2013/01/27 18:46:06 ID: GO8P6G4g

    性格悪くて頭悪そう

  64. 名無しさん : 2013/01/27 18:46:58 ID: k1sWO6CI

    仮面浪人が悪いというわけじゃなくて親の理解を得ずにやったのが悪いんだろうに
    どうしても別のところに入り直したいならバイトでもして金稼いでからやれよ
    一人暮らしにかかる費用、入学金、1年分の学費、いったい幾ら余分に金かけさせたんだろう
    どうしても行きたい大学がある、やりたい分野がある、とかならまだ理解できるけど
    見栄のためだけに大学入り直して失敗してるとか本当親が可哀想

  65. 名無しさん : 2013/01/27 18:59:06 ID: pWHAG5IE

    仮面浪人して本命に合格して
    「やってやったぜこんちくしょう。でも今の学校通うわ」
    だったら美談だった

  66. 名無しさん : 2013/01/27 19:03:20 ID: IJmpHorI

    宮廷受かった時点で燃え尽きただけだろ

  67. 名無しさん : 2013/01/27 19:20:29 ID: ofhm2wEk

    浪人認めなかった親が悪いって、受からなかった報告者が悪いだけじゃん
    当然就職してから、無駄になった学費は親に返したんだよな

  68. 名無しさん : 2013/01/27 19:26:41 ID: lPJTax3s

    自分がバカにしてた連中から祝福されるなんて皮肉だね

    親の言うことは正しい
    女の学歴なんてそこそこで十分
    むしろ高すぎると敬遠されるだけなんだからさ

  69. 名無しさん : 2013/01/27 19:27:24 ID: UH0oUmI2

    最近は旧帝でも、てにをはや送り仮名がおかしくても入れるんだな
    少子化万歳だな

  70. 名無しさん : 2013/01/27 19:28:52 ID: rP8.mUSs

    気持ちは大いに分かる
    旧帝受かったなんて立派じゃん
    生涯誇りにできるだろうから前向きに頑張れ

  71. 名無しさん : 2013/01/27 19:37:34 ID: b9wxH8Ps

    人生的には割といいとこ取り出来てるような気はするなあ。
    仮面浪人で合格せずに元の大学に居残っての後悔は今現在の比じゃなさそうだし。

  72. 名無しさん : 2013/01/27 19:48:53 ID: 86F2G9mo

    報告者をたたいている人は仮面浪人を許してもらえないほどの
    貧乏人の家の出なんですねーw
    と関関同立から早慶に行った俺が言ってみる
    ま、自分は親に浪人しろといわれたが断って一回家をでて
    一人暮らしつつ仮面だったがな
    大学も単位はフルでとったわ
    貧乏人は浪人しない方がいいぞ
    金で文句言われるってやつなんて浪人組でもいないから
    浮くだろうしな

  73. 名無しさん : 2013/01/27 20:02:10 ID: 1q2v4wxY

    仮面浪人か。うちの大学(地方国立)の医学部にもいるわ....「俺は東大医学部目指す」とかネットや大学で言いながら。
    医学部の学生がそれをどう思っているか知らんけど、俺としては金の無駄だなと思う。

    それが私立ならなおさら。仮面浪人なんざ、俺ってスゲーって思いたいバカか、プライドの高いやつなんだなと思う。
    そんなにそこの大学が嫌なら、編入すれば良いだろ。

  74. 名無しさん : 2013/01/27 20:25:42 ID: dxtSD6Q6

    旧帝に入れない限り未練が残るのだから合格という実績は通らなけらばいけない道だったはず。そもそもこの程度のプライドを持ち得ない大多数の方が理解しがたい。学歴云々よりも、この人のガンバリを評価したい。

  75. 名無しさん : 2013/01/27 20:28:38 ID: 86F2G9mo

    結論
    金があれば浪人だろうか仮面だろうが好きにしろ
    金金金がないってんなら諦めろ
    人生には金持ちの親を持つガキがいっぱいいるんだよwww
    そういう坊ちゃん嬢ちゃんは浪人したって金持ちで
    庶民は指くわえてるだけ
    仕方ないよ、金持ちなら
    不利になる?歳を取る?関係ないんだから
    貧乏人の僻みがすげえな
    投稿主だけじゃなく浪人生まで落とす奴ばっか

  76. 名無しさん : 2013/01/27 20:40:56 ID: 3gKgS.sU

    その時「正しい」と思って取った行動が必ずしも正解ではなかったってことだろうね。
    最初の大学の時の友達はこれからも大切にしてほしいね。私大にいた1年間だってちゃんとした人生の一部なんだからさ。

  77. 名無しさん : 2013/01/27 20:58:55 ID: d.QQEgiE

    そら宮廷の子よりFらんの子のほうが優しいよ。だって競争心がないから。
    何かその子たちより優れているところがあったんじゃないの?すぐ妬むからそういうやつらって

  78. 名無しさん : 2013/01/27 21:33:26 ID: kCoBuk0E

    報告者頑張ったじゃん
    もし娘が同じことしたとしても、一浪で済んだのなら俺は褒めてやるよ
    元の私学から就職活動したとしても、大した企業には就職できなかっただろうしね
    あえてケチをつけるなら、「どうして現役のうちからもっと努力しなかった」ってとこか

    もし俺が親だったら、宮廷狙うレベルの子に中堅私立なんてそもそも受けさせないし受かっても入学金払ってやらないが

  79. 名無しさん : 2013/01/27 21:52:32 ID: Sh4yCgvM

    どこに行っても何しても後悔ばかりしてそうな報告者

  80. 名無しさん : 2013/01/27 22:02:09 ID: K9/A.xg.

    仮面浪人って大学に落ちたのに家族や友達には受かったふりをする浪人生かとおもったけど違うのか

  81. 名無しさん : 2013/01/27 22:10:00 ID: 86F2G9mo

    家族は騙せないだろw

  82. 名無しさん : 2013/01/27 22:21:37 ID: i.yyVRPA

    子供が望むんなら浪人させてあげたいし、この相談者は本当に頑張ったから褒めてあげたいと思う。
    中堅私大ってニッコマくらいかな。納得いかないだろうなぁ、もとが頭良いと。

  83. 名無しさん : 2013/01/27 22:23:15 ID: CoIHJl4k

    そもそもしっかり授業を受けていたんだから、私大の学費は全くのムダ金になったわけではない。
    「全く想定してなかった入学金と引越し費用ひとり暮らし費用」も最終的には親が納得したから出したんだろうと…

    誰かが不幸になるド派手な修羅場を期待してるスレに書き込んだことだけが報告者の間違いだったねw

  84. 名無しさん : 2013/01/27 23:26:36 ID: SPOYyE12

    学費については、私立の授業料3年分の方が旧帝入学金学費4年分より多いんじゃね
    金の無駄がなくていいと思ったが

  85. 名無しさん : 2013/01/27 23:44:20 ID: 4SohxpVQ

    これで報告者はともかく、親を叩いてるやつの気が知れん
    浪人させなかったのが悪いってなんじゃそりゃ

  86. 名無しさん : 2013/01/28 01:07:07 ID: CXcyuieA

    わしオッサンなんで最近の事わかんねえんだけど、浪人当時、高校名だけで代ゼミ本科半額だったよ。
    模試で良い成績だったやつは無料だった、そいつは東大いったけどね。
    数字よけりゃ、世の中そんなもんだ・・・。
    女だと男ほどでないにしても、やっぱ高校も大学もずうっとついてまわるから、
    一時親に迷惑掛けても旧帝ならやっぱ、正解よ。

  87. 名無しさん : 2013/01/28 01:07:29 ID: WvbTFd6s

    仮面浪人希望する子ってこういう高校は進学校でみたいな子多いよね

    プライドが許さないのかもしれないけど、結局受かったところが身の丈に合ってるってことは多いように見える
    コンプレックスだから他人がどうこう言っても仕方ないけどね

  88. 名無しさん : 2013/01/28 03:40:50 ID: NLMgirZg

    中退した大学の入学金やら学費やら諸々を働いて親に返しましたってんなら誉める要素もあるけどなー
    どこにもそんなの書いてないし
    親の金を湯水のごとく使って旧帝まで行ったのに「居ずらい」と書いちゃう痛々しい奴としか思えんわ
    そもそもどこが修羅場なんだと小一時間

  89. 名無しさん : 2013/01/28 05:37:50 ID: 03.UicaI

    だからなんだよ
    ただの馬鹿じゃねーか

  90. 名無しさん : 2013/01/28 06:31:50 ID: C5.DyQi2

    ※83
    その理屈だと人に金を払わせる行為は全て
    人が納得したから出したってことで正当化されちゃうんだけど

  91. 名無しさん : 2013/01/28 10:00:49 ID: YO0kh2G2

    ※86のようなある程度の年齢の人は好印象を持ち、最近の20代~30代くらいは強い反感を持つ、というのがこの※欄の傾向なのかな?
    第1志望に行けずに未だ後悔引き摺ってる人は、こういう人をボロクソに言わないと精神衛生上よくないのだろうなあ。金銭面の負担が云々で叩く奴が多いが、それはその人の親が言うことであって、他人がとやかく言うものではない。金が云々言い出したら、それこそ義務教育終えてすぐ働け、大学費用は自分で稼げ、という話になるぞ。

    まあ、仮面考えてる人はこんな所見てないだろうが、もしみてる人の中にそんな人がいたら、批判※はスルーでいいよ。親に事前に言えばいいとかぬかす輩がいるけど、許してもらえるわけないじゃん。こう言っちゃなんだが、第1志望受からなかった時点でもう親は幻滅してるんだよ。仕方なく学費払ってるみたいなもんで、仮面とか学費捨てる気か!と怒るけど、いい所受かると変わるよ。特に旧帝上位だとまず変わるわな。

  92. 名無しさん : 2013/01/28 11:21:23 ID: UbB9yZVI

    院にいくなら院が最終学歴になるから大学は通過点に過ぎない。
    駅弁同級生がその手使って東大ドクターになったから大学も仮初めだなあと思う。
    卒業してから医学部行きなおす人もいたし、出身大学なんて普段掲げて歩く訳じゃないからどうでもいいと思う。

  93. 名無しさん : 2013/01/28 12:33:26 ID: DsHsohgY

    女の見栄っておそろしいなw

  94. 名無しさん : 2013/01/28 12:45:24 ID: 0ZYob15Q

    自業自得ってやたらと使いたがるな鬼女は

  95. 名無しさん : 2013/01/28 15:40:08 ID: 2OrwIAt6

    授業がつまらないのも隣の部屋がうるさいのも大学の友達がつめたいのもさ、根本的に運だよね
    私大を退学して良い大学に入ったのは何のためだったの?まあ、察するに見栄だったんだろうけど
    それは手に入ったじゃん。当初の目的は達成されたわけだ
    だから選択自体は間違ってないのに、報告者は途中で求めるものをかえた上で結果で判断してる

    成績のよさと根本的な頭のよさはまた別なんだなって実感するわ


  96. 名無しさん : 2013/01/28 16:22:58 ID: nlEjGoI2

    報告者本人はもうちょっとポジティブシンキングでいったほうがいい
    仮面浪人して希望の大学に入れた
    私立大の友達とも続いてる
    第一希望じゃないけどちゃんと就職できた

    悪いように考えちゃ人生がもったいない

  97. 名無しさん : 2013/01/28 17:06:52 ID: 4.ZM5ZRo

    ※95
    成績の良さと頭の良さは別って、自分も含め周りを見てると本当に思うわ。
    旧帝でて、一流企業の研究所入って、結局ドロップアウトして、今グループホームにいる人を知ってるから、余計にそう思うのかも。

  98. 名無しさん : 2013/01/28 17:24:01 ID: O4mcyHeM

    東大卒フルボッコで嫉妬みっともねえなwwww

  99. 名無しさん : 2013/01/28 19:32:55 ID: YO0kh2G2

    ※92
    そのお友達は本当に努力家なんだろうし、立派だと思う。けど、院進は院が最終学歴だし、学部は関係ない、というのは言い過ぎ。というか、ドクターとか、生え抜き出身の教授候補生だったり、教授のコネでいい就職口紹介してもらえない限り、確実に負け組(理系の場合)。文系だったら完全に将来終わってる。教職とっててコネもあるなら別だが。
    東大の院は公共政策と法科以外は入るのとっても簡単だから結局学部が見られる。ロンダだらけの研究室が多い柏なんて、「柏は東大ではない」と言われたこともあったし。
    それに、研究室によるとは思うけど、生え抜き相手と外部相手ではやはり面倒見が違う。そんなわけで、進路とかでは結局内部生が強いよ。理系は研究が特別優れていれば話は別なんだろうけど、理系は文系に比べて圧倒的に実績重視で学歴軽いからこれは当然。まあ、後継ぎ候補でもなかなか自分の研究進まないのが普通だから、ロンダにはこれは辛い。
    そういうわけで、院から東大はあくまで次善の策。当たり前すぎるけど、学部から入る方が圧倒的に有利。東大は前期教養から入ることに意味がある。

  100. 名無し : 2013/01/28 19:54:49 ID: qxR8tSQo

    旧帝(東大でない)で体育会系の部活をしながら仮面浪人して東大に入った後輩を思い出した。その後輩が欠席していた(当然だが)春合宿の帰りに雑誌で知り(合格者として名前が載っていた)一同騒然。まぁ、やっかみもしたがほとんど休みもなかったのに、と、感心した。同じ部活に入ったから、旧帝の定期戦で再会した時に、恒例だったゲーム的なことでフルボッコだったっけ。
    まあ、親は大変だったろうけど、東大なら、と思う。田舎だからなおさらね。

  101. 名無しさん : 2013/01/28 20:33:25 ID: 0rRqGKCE

    私も仮面浪人から国立大、堅い仕事だけど、私大はやめて良かったと思ってるよ。そんな訳の分からないネガティブごっこやってないで、堅い仕事に就きたいならさっさと公務員試験なり何なり受ければ良いのに。旧帝大受かったなら大丈夫だよ。って、言ってあげたい。

  102. 名無しさん : 2013/01/28 20:56:24 ID: j2H1a3DI

    うちの義弟32歳
    私大3年目にして友達関係で中退
    その後引きこもり
    マジでクズ

  103. 名無しさん : 2013/01/28 21:36:59 ID: UbB9yZVI

    院にいくなら院が最終学歴になるから大学は通過点に過ぎない。
    駅弁同級生がその手使って東大ドクターになったから大学も仮初めだなあと思う。
    卒業してから医学部行きなおす人もいたし、出身大学なんて普段掲げて歩く訳じゃないからどうでもいいと思う。

  104. 名無しさん : 2013/01/29 02:08:03 ID: wOfFm3s.

    トピ主頑張れ。
    多分、レス主もコメ主も、誰も、「全ての状況で最善の選択」して生きてるヤツなんて(ほぼ)いないから。
    中間試験がダメでも期末試験がある。卒業時成績関係なく、いい大学・いい就職するやつがいる。
    そんなんダメでも玉の輿もある。亭主ダメでも、息子がヒデキやイチローやショーヘイの可能性だってある。すべてダメでも取りあえず買った宝くじが高額当選する可能性だってある。
    それもダメでも天国に行ける可能性もある。

  105. 名無しさん : 2013/01/29 14:42:42 ID: adjPND9U

    未だに、有名企業やお堅い職につく>中小でもやりたい仕事に就く。
    という考えの方が多いのかなあ。

    自分も進学校だったけど、友人は皆受験の時点で将来なんの職に就きたいかの目標があったよ。
    目標がたまたま高いところ(弁護士とか)の人は頑張って上の大学いってたし、
    私は技術職が目標だったから、1浪底辺大卒でも就職難はまったく問題なしw

    高校受験はできるだけ進学校に行った方がいいけど、
    大学受験は、そういうものじゃないと思う。

  106. 名無しさん : 2013/01/29 16:11:25 ID: LmK/AlrU

    院ロンダ安定やでぇ

  107. 名無しさん : 2013/01/30 02:03:18 ID: LJ7N7eqY

    自業自得ってキツすぎないか
    仮面浪人で旧帝って凄いじゃん
    運が悪かっただけだよ

  108. 名無し : 2013/01/31 18:20:56 ID: BY.R5W8Q

    私立→私立で学業も最低限だった俺からしたらこの人は偉大だよ。確かに就職は上手くいかなかったかもしれないし、大学生活は灰色だったかもしれないけど、行きたい大学に行けたのは間違いないし、その経験と名前は今後も裏切らない。胸張って生きなよ。

    あとチラ裏だが仮面浪人で親から承諾を得るには、「編入試験を受ける」って言えば良い。「学部(同じなら専攻とか履修課程とか)が変わるから単位を反映できず、一年からやり直しになる」とでも言っとけば、大学とか入試をよく知らない親なら言いくるめられる。
    大学受験板とかでも編入はあまり勧められないな。学部が同じだと口頭試問で突っ込まれるし、学部自体が変わったら単位履修に時間が足りずに留年することも珍しくないとか。大体編入は合格者無しとかもあり得るからね。まぁ現役で受かるのが一番よ。

  109. 名無しさん : 2013/02/08 16:19:46 ID: GWcckG2s

    無駄になった学費親に返してんなら立派
    それ以外ならドクズ
    それだけ

  110. 名無しさん : 2013/02/21 12:03:26 ID: K/T561bo

    ※97
    グループホームをドロップアウトと言っちゃう人も頭がいいとは言えないしね

  111. 名無しさん : 2014/03/28 11:26:33 ID: tACBABzo

    死ぬほどこの報告者(?)の気持ちはわかる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。