2021年06月26日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 28 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)20:00:48 ID:Fg.pa.L1
- 保護犬譲渡を利用しようとした
何回かトライアルを経験してこの子だ!って子が決まったから正式譲渡をお願いした
そしたら費用15万請求された…
HPには3万から5万て書いてあったのに
なんか今更迷ってきた
- 29 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)20:27:28 ID:ko.ji.L1
- ワクチン注射なり諸々込みの値段かもだし、
取り敢えずは金額の内訳を確認しておいた方が良くない? - 30 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)20:44:39 ID:4K.ep.L1
- >>28
何ともだな。実費負担なのか、難あり団体なのか。
保護犬猫活動を装った、ペット屋アウトレット団体みたいなところもあるみたい。 - 31 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:38:46 ID:0E.0h.L1
- >>29
>>30
避妊とかのワクチンが3万
トライアルの職員交通費2000円
飼育費プラス管理費12万らしい
ちなみにサイトに書いてあったのはワクチンと交通費のみで、
以前この団体から引き取った知人はそんなの請求されなかったって言ってる
もう一回問い合わせてみます - 32 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:40:57 ID:hx.17.L1
- >>31
飼育費などの追加請求禁止してるサイトもある
その保護主なんかおかしい - 33 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:43:08 ID:zS.0h.L1
- >>31
>>32さんが言ってる通りです、その相手は何かおかしいしその内訳はないと思います - 34 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:43:27 ID:0E.0h.L1
- >>32
ですよね…
しかもその12万の内訳を聞いても教えてくれない
12マンも払えないような人に犬飼えませんよ?って
医療費いくらかかると思ってるんですか?って論点のすり替えされた
悲しいけどあのワンちゃん諦めることになりそう - 35 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:45:53 ID:zS.0h.L1
- >>34
関係各所へ通報しなくてはならない程の相手だね - 36 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:48:07 ID:hx.17.L1
- 飼育費にしたって12万は高すぎだからなあ
どんだけ飼育してたんだろ - 37 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:49:53 ID:bQ.35.L1
- >>36
多頭飼育崩壊でも起こしててお金が必要なんじゃない?
保健所に通報したらたくさん埃が出そう - 38 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:49:55 ID:zS.0h.L1
- いやもう、そいつ悪質な業者くずれではなくて?
- 39 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:51:21 ID:zS.0h.L1
- >>37
はたから聞いてても通報事案 - 40 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)21:55:07 ID:5y.no.L1
- >>31
「以前引き取った知人」ってのは昔からのリアルの知人?
犬繋がりのネットからで今でもネットのみのやりとりだとかなら
その業者がもとから悪質なら誘導役のサクラの虞がありそうだよ - 41 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)22:25:45 ID:0E.0h.L1
- >>40
知人と言いましたがわたしの妹です
その団体から4年前に引き取って、アフターケアや対応が良かったと聞いて利用しました - 42 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)22:38:40 ID:Ra.vd.L1
- 乗っ取られたのかなぁ
- 43 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)22:46:25 ID:Fi.rg.L1
- >>34
必要なお金なら12万くらい喜んで支払うけど
理由のわからないお金は1円だって出せないよね - 44 :名無しさん@おーぷん : 21/06/21(月)22:53:47 ID:4K.ep.L1
- 実際、それ位貰いたい程に保護活動は金かかるよなと思うけど、
なら最初から書いとけばいいのに、と。 - 45 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)00:28:00 ID:94.o4.L1
- 皆の言う通り最初はこれしかかからないとして、
釣りの値段で依頼者を集めて、実際は高額な金員を請求なのはマズイ
それ自体不正で違法の疑いがあるよ
摘発が続いてる水道工事業者とか不用品回収業者、ゴミ屋敷掃除の業者なんかと一緒 - 71 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)21:50:30 ID:lS.o4.L1
- >>28です
結局犬の保護はできなくなりました
夫と話し合って「12万の内訳を教えてほしい」と言ったら
「ここでポンと12万払える人じゃないと犬が病気になったときに
病院なんてつれていかないでしょ?そんな人にうちの保護犬はわたせません!」
と言われました
あーあこの犬、きっともう引き取り手現れないから(かなり成長した雑種です)
保健所行きだ…ってこれみよがしにため息吐かれて気分が悪かったです
同じように動物保護をしている知り合いに今回の話をしたところ
私以上に怒ってくれて問題提起してくれるそうです
話を聞いてくれてありがとうございました - 72 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)21:54:44 ID:H3.hi.L1
- >>71
その言動はアウトだな。クソ団体、少なくとも、その担当は無いわ。 - 74 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)23:11:18 ID:94.o4.L1
- >>71
その団体のような対応は、確か取り締まり対象になってるんではなかったかな?
その団体、自分が告発したいですわ - 77 :名無しさん@おーぷん : 21/06/23(水)03:45:35 ID:jY.ta.L1
- 保護系は人での当たり外れがデカいな
某自称個人の保護猫をしているyoutuber
一年で二桁も猫を増やすが飼育は最悪
脱走させまくるしワクチン去勢避妊はちゃんとしない
実の娘をふとももをカメラで映しながら幼女呼び
狭い家に一家5人と猫15匹はあり得んわ - 78 :名無しさん@おーぷん : 21/06/23(水)03:50:13 ID:6T.yj.L5
- 多頭飼育崩壊……
コメント
録音して通報すべきだね
ものすごい悪徳商法じゃない?
これは何か罪になる気がする
乗っ取られたんだろうな…
>きっともう引き取り手現れないから(かなり成長した雑種です)
>保健所行きだ…ってこれみよがしにため息吐かれて
保護主が自分で飼えよって話なんだが
こいつは「保護犬」と言う可哀想ブランド犬を売る商売だろ
ネットで暴露したい
そこの犬は大丈夫なんだろうか ちゃんと世話されているのか
驚きなんだけど保護団体って保護した犬を販売して売れ残りは保健所で処分してるの?
米6
まともなところなら里親が見つからないとか、病気や障害があって一般家庭での飼養が困難な場合は、団体で看取られるかな
預かりボランティアがそのまま引き取る場合もある
言われてみれば15万もあったらペットショップで買えるよな(その賛否は置くとして)
保護犬飼おうという気持ちと動物かわいいという気持ちにつけこんでの商売だよなこれ
しかもペットショップと違って元手は要らない
今こういう悪徳商法流行ってるらしいよ
12万の内訳が合出せないのも怪しいし
最悪引き取り手がいなくても責任もって終生飼育前提で保護しない団体とか怪しい
だって彼らは犬や猫の幸せを願ってそういう活動してるんだもの
その犬はとても可哀想だけど…納得できない譲渡は嫌だよねえ…
互いの信頼関係も大事だから
保護のNPOでもあくどいのいっぱいある
ワクチンも業者間割引で実際数千円だけど請求は5万その他もろもろこれみたいに10何万請求して立ち上げた20代はレクサス乗ってる
年収や家族構成に家の間取りまで確認するしな そんな商売してる奴らがその情報もどこに売られるかわからん
明らかにまともな機関じゃないな
犬は可哀想だけど頭おかしい団体と縁を繋ぐのは危険だから引き取らなくて正解だと思う
保護団体なのに売れ残りは保健所に連れて行って処分すんの?ハァ?
しかも内訳を説明できない高額請求って、捨て犬捨て猫拾って売れればラッキーのボロい商売だな。
言えないって事は具体的にどの餌にいくら掛かったとか管理方法やそれに使った道具とか無いんだろ。
全く無いとは思わないが記録もスッと出せない説明もできない管理杜撰な奴にお前なんかに犬飼えねえとか言われたかねぇわ。
こういう悪徳団体めちゃゆるさんよなあ通報する所とかある?
胸糞悪い話だなあ
摘発されてこのワンチャン(+ほかの子も)真っ当な飼い主や保護団体に引き取られますように…
保護団体と関わるのが面倒でペットショップで買うって人がいるけど、その気持ちはわかる。
この犬がちゃんと保護されたのか気になるね…
血統書で儲けられなくなったブリーダーが、
自分のところで作った雑種を保護犬として譲渡(実際は販売)してる。
銭儲けにはしる団体が多いと、最終的には保健所が困るのだがなぁ
その犬を人質(犬質?)にしてぼったくろうとしてるってことだよね
妹が利用してからの数年で資金が尽きたか、悪徳商法の味をしめたか。
既に人格が歪んでいるようだから後者だろうけど。
飼いたいと言ってる人には渡せないのに保健所には渡せるのね
何を保護してるんだか
内訳のわからない物にポンと12万払うようなおバカにこそ犬を任せられないだろ
やっぱ個人よ
本当に保護犬引き取って欲しければ、法定医療費の実費だけでそれ以外は取らないからね。
まぁ、基本寄付金で賄っているから、そもそも請求しないんだけど。
そこは、保護犬を使った商売だね。
※22
それよな
保護団体って、もうヤクザが参入してきてるらしいよ
過去開いて「儲けた」という思いが出て、上からの、さらに上から目線。になったのでは?
うちの地方だけかもしれないけど、保護犬の引き取りを考えて保健所のHPを見てみたら、
今は一匹もいませんって出てて、それから度々見てるけど、ずーっといない。
ほかの地域だとまだいるのかしら
先月、保健所から譲渡してもらったわ。保護団体はいろいろ検討したけど途中でしんどくなった。
保護してるんだから引き取り手がいないのならそのままその人が飼うんじゃないの?
それで保健所行きってことになるのならその人のせいじゃんね。
無責任なこと言わないでほしいわ。
なんで内訳言えないんだろうね。やっぱり水増しとか怪しいことしてるとしか思えないわ。
こういう詐欺、5年くらい前からよく聞くようになった
猫でもあるそうだから保護犬・保護猫を考えてる人は気を付けてね
乗っ取りだろうけど、保護団体を見ていると厳しいのも分かる。上で「治療費だけ請求」とか「法定医療費の実費(?)だけしか請求出来ない」とか言ってる人がいるけど、ペットを保護して治療して、収容する施設を運営して飼育してマッチングして・・・ってのを全部民間で補助も無くやるのって自己犠牲半端ないよ。収益無いのに善意だけで回す事自体がかなり無理がある。しかも病気等で亡くなるのも看取るし、自分なら絶対無理。
だから、保護ペットを収益化する悪人でも団体の経営としては追い出せないんじゃないかな。チャリティーグッズやクラファンなんて知れてるし。12万はさすがにと思うけど、役所だと思うのも間違い。というか保健所だと処分しかしないから民間がやってる訳だし。
>>30 今回のは内訳が出せないのは適当にふっかけてるだけだろうけど、保護団体でNPOになってない所は多分どんぶり勘定でメンバーから元入れ金だのなんだので回してるから、自分達でも把握してないんじゃないかな。NPOになれば補助金も多少入っていいのにとは思うけど、いろんなメンバーが随時やってる出費を会計監査して事業の形にする事務コストがただ増えるだけという認識だと思う。スタッフがボランティアだけなのはどうかと思うが。
最終的には野良や捨てる事を無くして絶対数を減らして、団体が不要になる事がゴールだと思うし、犬の保護団体は野良がいないんで割とそうなってきてる。問題は猫だ。
保護系はこういうの多いよ
昔だけど言うことを聞かないと一方的に虐待者と決めつけられ
注意喚起のために個人情報を公開されるって話も聞いた
今は法にひっかかるだろうけど
米32
???
田舎住まいだけれど、うちのほうの保健所でさえ譲渡会だのってやってるよ?
>>35 地域性があると聞くけど、うちの地域だと保護団体が主催で保健所施設で譲渡会をやってる(た)。というのは、保健所だと飼育期間が二週間と決まっていたから、まず保護団体が引き取らないと譲渡会までもたなかった。どういう契約か知らないが、保健所から保護した猫は保健所のHPで譲渡先を探してるっぽかった。過去形なのは、今は保健所が動物愛護やらなんやらで動物引き取りをやらなくなったとか変わっているらしいから。あなたのお住まいの地域の譲渡会は保健所主催なの?
他の県で「冊処分ゼロ」と自慢してたら、引き取ってたボランティア団体が多頭飼育で崩壊した事件とかあったように、根本的には公費で野良や引き取りペットを飼い続けたりは出来ないし、持ち込みが少なくなるしかないと思う。
言っちゃ悪いけど保護犬って人間不信になって性格に難ありだったりもう高齢の子もいるわけじゃん?
それで15万払うなら正直ペットショップで子犬飼った方がいいと思う
こういう悪徳団体の話を聞くと保護犬保護猫を引き取りたいとは思わなくなるわ
一般の希望者には「運営費の他に病気の子達の治療費も皆で分割してもらうことになっているので…」って言って保健所で去勢不妊ワクチン全部済んだ犬猫引き渡すときも一律ワクチン2回分と手術台相当の金額を請求しといて実際に金かかった犬猫引き渡す時は実費請求して差額をポッケナイナイしてる団体あるらしいよ
みんな犬猫引き取る時はよく調べてね、保健所から引き出した犬猫はけっこう金かかってないこと多いから
あと身分証要求されたら悪用防止のために相手の身分証も出してもらうんだよ、コピーを要求されるならお互いコピーを交換だよ
脱走対策ができているかどうか家の中まで調べますって言われたら空き巣狙いに情報渡される可能性もあるから警戒してね
保健所より厳しい条件出してきてるところは大体思想とかヤバいから保健所からもらえるんならマジで保健所から直接貰ったほうがいいよ
(無許可)ブリーダーがやりにくくなったから
保護犬(猫)譲渡に看板変えただけの悪徳団体の可能性もある。
とにかく自治体なり保健所なり警察に通報!
「人のモノを右から左」でたっぷりマージン取って金儲けするのが得意な連中かも知れない!
気をつけて!
公立の動物愛護センターが最強。
しつけ方教室もやっているし、引き渡しは数千円が大半。
信用できないNPOしかなければ、公立の利用も選択肢に入れてみよう。
「内訳は出せないが一式12万円」って、インチキ中古車屋とか詐欺商売の典型例じゃねーかw
保護した犬を保健所行きにする保護団体ってどういうこっちゃ。
もはや保護団体ですらねぇわ。悪質にも程がある。
保健所行きにしてもらえばよくね?
その後で保健所からひきとればただじゃん
雑種の成犬15万とかふざけてんのか
逃走防止用の柵を玄関に設置してください、それを確認しに行きます、って所もあったよ。
去勢もマストなんだって。断ったわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。