2021年06月26日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 46 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)08:47:40 ID:ZP.19.L1
- 釣りとかネタだと思われる書き込みに対して「嘘松」っていう文化が嫌い。
元ネタはおそ松さん?なんだよね?
たしかに人気アニメなんだろうけど
好きな人にしか伝わらない言葉をその界隈じゃない人も目にする場所で
これが当然の共通言語ですってドヤって使う精神が無理。
- ここからは100%偏見なんだけど
BLとか内容自体に不快感はないし
そういう趣向の人が居ること自体もそうなんだー程度にしか思わないけど
自分の好みやその中でのみの常識を
そんな事もしらないの?これが当たり前!
と押し付ける率が高すぎてこれだから腐女子は。って腐女子そのものが嫌い。 - 47 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)09:26:59 ID:pm.py.L1
- >>46
嘘松!言うやつって女性を性器呼びする層とかぶってる、つまり男だと思ってた - 52 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)11:43:51 ID:4R.vn.L1
- >>47
同じく男だと思ってた。
なんJでよく使われてるイメージ - 48 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)10:40:14 ID:Bb.un.L1
- >>46
嘘松ってその作品を好きな人が使う言葉じゃないよ
だからむしろその作品を好きな人は使わない
作品を好きな人にしか伝わらない言葉でもない
「ロリータ」とか「スパム(メール)」とかと同じように
今や元ネタを意識せずに使われてる言葉だと思う - 49 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)11:07:39 ID:ZP.19.L1
- >>48
嘘松が出始めたときにバカ正直に
それ何?って聞いたら
おそ松さんがどうの~みんな(笑)使ってるのに順応しないなんて~っていう答えが返ってきて
ああ、そうなのね、となったんだけどおそ松さんでは無いなら何処からどの層が使ってるんだろ? - 50 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)11:12:04 ID:ZP.19.L1
- >>48
付け足し
おそ松さんを好きな人にしか伝わらない言葉ではない
とのことだけど、私は元祖の方のおそ松くんも今流行ってるおそ松さんも全くノータッチだから
由来が皆目見当もつかないし
嘘ってついてるってことはこのネタを否定したいんだろうな
ってニュアンスだけは伝わるけども
おそ松さんを知らない層には伝わらない言葉であることは変わらず、
それをみんながーとドヤることに対してその気持ちが分かりません。ということで。 - 51 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)11:32:17 ID:wa.un.L1
- >>49
>>50
由来はおそ松さんであってる
でも作品の内容には全く関係ない
構ってもらうこと反応を得ることコメントをもらうことバズることを目的に
SNSとかに載せられた厨二病的嘘の体験談を指す
または体験談を捏造して載せる行為をする痛々しい人のことを指してる
これを最初にやった人がおそ松さんファンでおそ松さんネタだったから嘘松って命名されただけ
最初のやつもおそ松さんネタではあったけど
おそ松さんの内容全然知らなくても痛々しい嘘ってことがよくわかる内容
そしてドヤることでは全く無い - 53 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)12:12:34 ID:PS.qx.L1
- >>49
おそ松さんが元ネタなんだけど
使ってるのはおそ松さん(アニメ)が好きな層ではなくてそれをバカにしたい層ですね
嘘松でググるとどうしてできた言葉なのかは出てくる
これだからオタクは~
とかと同じようなニュアンスにおそ松さんを見てないオタクは感じる - 54 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)12:18:42 ID:ZP.19.L1
- >>51
由来詳細ありがとう
嘘全般じゃなくて厨二ネタ対象の言葉だったんだね。
おかげでやっと嘘松について知れたわ。
ドヤることではないっていうのは本当に同意で
例に出してくれた「スパム」「ロリータ」みたいに現時点で確立しきってる言葉ではないと思う。
それを知ってる人が使うなり広めようとするなりは自由なんだけど
「嘘松…?なんだ…?」とざわつきがある前提の話を
嘘松ユーザー(?)は「は?嘘松もしらないの?」という程が多い。嫌い。という話でした。
おそ松さん好きな腐女子が使う訳では無い
ということも初めてやっと理解できたから
嘘松にどやってないおそ松さん好きの腐女子さん風評被害申し訳ない。 - 55 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)12:54:22 ID:wa.un.L1
- >>54
厨二ネタというか厨二病からくる妄想による嘘体験談を指します
邪気眼とか影羅とかそういうのとは違うものです
「嘘松」使ってる人は「腐女子」と同レベルで浸透してる単語として使ってるんだと思う
そもそも少し前は「腐女子」だってナニソレ?的な単語でしたけど今は普通に使ってますよね
同じように「嘘松ナニソレ」とざわつく前提で嘘松が使われているわけじゃないと思いますよ
ハァ?腐女子知らないの?ってなるか知らなかったのねゴメンってなるかはその人の人間性の問題で
腐女子や嘘松って単語の問題では無いですよ
ハァ?って反応の人を嫌になるのは当然だと思います - 61 :名無しさん@おーぷん : 21/06/22(火)18:00:08 ID:yf.0m.L1
- >>54
嘘松って、おそ松が好きな人には好きなものにウンコを付けた言葉を使うことでバカにしておちょくれるし、
言葉を知らない人はそんなことも知らない流行に(知恵も)遅れてるダサいバカって
ニュアンスで見下せる。まぁ便利な言葉よ。
あなたはイラつかせるための言葉を吐かれてイラついてるという、
ごく普通の反応を示してる状態だと思う。
コメント
うそ松ユーザーわろたwww
そんな事言ったら草生やすだのワロタとかもそうじゃんね。
中途半端な基準だな。
生活板にだって慣れてないと、えっ?これどういう意味って言葉ってあったりするしな
皆がわからないと使っては駄目ってなると新たな言葉が一切生まれない事になる
単語そのものよりも
判定員気取りで人の話を根拠もなくうそ扱いすることがムカつく
うそでもなんでも面白けりゃそれでいいのに
うそを見破った俺すげえってドヤ顔されると萎える
なんJの大松がらみだと思ってた
定期的に沸く、作家の嘘認定叩き作文
>>3
それはマウント行為なのですぐ言い出すヤツは常に自分より格下の存在を探してるかわいそうなヤツなんだよ
そういう自分も一般には通じない「BL」や「腐女子」を使ってるじゃん
本当のことの中に嘘やらネタで色々書かれてるのは当然なんだから
いちいち「俺(私)は見破れる!」とばかりにうそ松連呼するやつは
ホント空気の読めない視野の狭い引きこもりなんだろ。
いいじゃんよ。別にそれが嘘であったとしてもお前に何の迷惑もかかってないだろと。
嘘なら嘘で嫌な目にあってる人がいなかった、ネタでもスカッとしたらそれでいいじゃんね。
「〇〇は塀の中へ」や「強制〇〇」というフレーズが出る奴は大体創作かなとは思う
そもそも原作のおそ松くんにもうそ松ってキャラが出てきた事あるくらいだし
原作ネタの一種だとでも思ってスルーしとけばいいじゃん
一々反応するのも大概心の余裕がないぞ
逆におそ松さんに凄く詳しそうに見える
嘘/松という言葉を無くしたいんですね
でも、一度定着したらなかなか廃れないよ
俺明らかにネタでボケてるのに「◯松!」って言われて困ったことがあるw
なんか知んけどおそ松ファンってツイッターでめっちゃ嘘ついてたんだよな
なんだったんだろうあの文化
本スレの元書き込みのやつ、絶対におそまつ大好きやろ。
女子高生がマックで外国人の赤ちゃんがスタンディングオベーションで拍手した話?
面白い話だったり信憑性ある話だと少数が嘘扱いしても多数がそいつ叩くからスカッとするだろ
逆に多数が嘘扱いしてたらそれは話の質が悪いとしか
じゃあ今後は程度の低い創作と表現する事にするわ
なんでこういう人ってその単語で検索するという、たったそれだけのことが出来ないんだろう
SNSを誰でも使うこのご時世に、ネットスラングの類が通じる人を一般人と分けて考えるのもナンセンスだと思う
あくまで自分は一般人であり、自分が嫌いなタイプの人間とは一線を画すると思いたいんだろう
すげえ滑稽
厨二っていうより承認欲求って感じ
嘘ついてでもいいね!が欲しい、すごーい!面白い!って褒めてもらいたい
みたいな
明らかに設定間違えてる場合は流石にツッコミたくなるわぁ
子供とDNAと一致せずに裁判したら自分はDNA2種あったとか全国ニュースどころか世界ニュースになるわ
おかしいけどまぁありえなくは無いってくらいなら乗るけど
※14
「おそ松ファンが嘘をついてた」と言うよりは「“格好いい自分”を演出したくて演技する若者はいつでもいる」ってことじゃないかな。それがたまたまおそ松さんファンだったってだけで、有名コピペのwellcome undergroundとか多重人格設定の妹の話と同類だと思う。端から見ると全然格好良くないのも一緒だね。
違うのは、嘘 松の人はSNSが当たり前の時代で患っちゃったことだな。昔なら周囲の人に白い目で見られるくらいですんでただろうにかなり広まっちゃって…。
矛盾点があれば淡々と指摘すればいいのに
反論できないけど気に食わない内容だから嘘!しか言えない幼児は虫並みに目障り
嘘つくからだろ
承認欲求過大なまんさんを恨んどけw
>>47と同じ認識
セイキ呼びしてる男性が言ってるのかと思ってた
承認欲求とかまってほしい奴が何か言ってるのかと
松認定ちんさんがふぁびょってますねw
※3や※8みたいなダボハゼが絶えない限りは廃れないだろうね
煽り荒らしはスルーが一番・反応する奴は同類だって前世紀から言われてるのになんで釣られちゃうんだろう
自演なのかな
誇張しのばないは浸透しなかったね
なんかほんと雄ガキほんとマウントとろうとするの何なんだろうな
嘘柱 誇張しのぶ
米8
本当のことの中に嘘やらネタで色々書かれてるのは当然なんだから
ええー・・・
令和3年と思えない書き込み
嘘.松て言葉が出てきてから何年たったと思っているのやら
最早浸透したネットスラングでしょ
こいつが知らなかっただけで
29恥ずかしくないんかな…
嘘まつみたいな書き込みしたことあるんだろうね
婦女子だのBLだの書いてる人が何言ってんだろ
ネットスラングやネットミームの使い方を知らなくて開き直るのは結構だけどネットの掲示板やSNSは元々そう言う場であって知らない人にも快適に使える様にしましょうなんて場所じゃない
親切なwebが見たきゃ公式HPだけ見てろ
知識がないと変なもの踏んだり検索すらマトモにできないってのは義務教育ですら習う内容なんだよな
ネットスラングは検索避けしたりルールを知らない奴を排除したり外部からの言論操作をされないような効果があって頻繁に変わる
知らない単語が出てきて意味わからないなら調べるか出てけって事だよ
そうやって棲み分けしてんだから
※34
典型的な昭和のおじさん構文だな
嘘/松はネットスラングじゃなくてただおっさんのマウントだろ
自分で意味を理解していないで勝手に想像して嫌いとか言ってるって
糞松だな
※24
馬鹿だからだろ
頭が悪いちんさんを恨んどけw
あくまで個人の感想だけど、
釣りは単なるツッコミで、嘘/松は陰湿で冷笑的なイメージ
>>2
嘘/松だってどこででもってわけじゃなくやっぱり使われる場所は狭いし
よく見かけるなら結局その界隈の内側をうろついてるだけだよね
鬼滅の流行りはじめの頃松の呼吸とか言われてて、そっちが残るんだ…って流石にちょっと気の毒だったな
定着しなかったけど
ネタに振り切ってりゃ言われることはない
言われるのは承認欲求を抑えきれずネタにも振り切れないヤツだね
>嘘柱 誇張しのぶ
これは流行らなかったけど傑作のひとつだと思うw
拍手喝采、心の中でガッツポーズ!!w
※38を見て●松は「暗黒微笑」に通じるものがあるなと思った
多くのまとめサイトがNGワード指定してるのが逆説的に定着してる証拠
誰も使わないような単語をわざわざNG指定する意味はないしね
言い回しはどうでもいいが、自分が信じられない話は即座に
嘘だの創作だの決めつけて喚く輩はホント邪魔
おそ松に関係ないところにつかわれてるのを見ると
使うその人が痛々しく見えるのよね
見かけるとだいぶキツいがそういう意味でキツいんよ
嬉々として使うんじゃないと
イケメンに謎に好かれたよ♡
断ったけどそんなお前が新鮮だって♡
そんな気全然無いんで困る〜♡
とか全然言ってていいんで顔出しでお願い
嘘
って単語は強くてキツイけど
松
なら意味を知らない人間には「はいはい自分に都合のいいドリーマー乙」
みたいな侮蔑が知らない人には伝わらなくて
便利だと思うわ
私はよく知らないんだけど〜といいながら詳しそう
本当に嫌いなのは松言ってきた友人だか知人だかの方だろ
わざわざ遠回りに松文化がって言わずにそいつが嫌い腐女子キモいってはっきり言った方がすっきりするんじゃないか
ほっこりする話とか面白い話のコメ欄で速攻で嘘、松って言ってる人面白いと思ってるのかね
めちゃくちゃ寒いんだけど
あれなんなんだろうね…嘘を見抜ける俺凄いなのかな
※50
カッコイイつもりの馬鹿な男が書いてるんでしょうね
はい松
※50
最近は飯マズ嫁の話にドヤ顔で創作認定するアホをよく見かけるな
気団談とかで
BLや腐を知っていて嘘.松認定が嫌?ふーん…
ケータイ小説とやらも実話設定だったし
そういうのが羨ましがられるネタってことなんだろうね
※25
そうそうちょうど※24みたいなやつが使ってるイメージ
松認定=男っていうの最近知ったけど
創作認定なんて昔っからあるしw
ここのサイトも以前は注意書きにあったと思う
まぁ小学生がうんこーうんこーって、連呼して喜んでるのと変わらないんだけどね
本人達はそれに気付いていないマヌケってだけ
初心に返って嘘吐きってちゃんと呼ぼう
方言とか若者言葉みたいもんじゃない?
そんな噛み付かんでも変な言葉が流行ってるんだなーくらいの認識で関わらなきゃ良いのに。
>>29>>42
リア名しのぶなワイ、ガチギレしてるおそまつファンの気持ちを思い知る
嘘.松とセイキ呼びと、ぶつかりおじさん
ここら辺は同類なんだろうなと思ってる
かまってほしくて暴れてるから触れちゃダメなタイプ
話しが通じない感がある
馬鹿女自慢した馬鹿女恨んどけよw
悪いのは松アイコンで、虚言で承認欲求を得ようとしたヤツだよね
それが定着しちゃったから、次のやらかしが出てこない限り廃れないと思う
嘘.松という単語を嫌がってる奴らがまとめの※欄見なけりゃ済む話
「創作認定厨は創作が嫌ならまとめサイトを見るな」
と日頃主張してるんだから、まず自分がそうすればいい
別に嘘/松って言うな!って言ってるわけじゃなく
嘘/松って言う人たちがどれだけ気持ち悪いかについて議論してるだけだからね
ただただ皆気持ち悪いなーって思ってたって話でしょ
創作乙ともども認定厨うざい
警察や弁護士が出てきただけで創作認定するのがいるからな
どれだけ狭い世界にいるんだか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。