結婚式に参列したんだけど素敵な式だった。みんなが感動で涙する中、私だけ違う意味で涙が出てきた

2021年06月30日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
124 :名無しさん@おーぷん : 21/06/25(金)16:04:13 ID:YZ.dk.L1
つい先日、結婚式に参列したんだけどそれはそれは素敵な式だった。
これぞ結婚式!という感じで、新郎新婦とそのご両親達、みんな仲良くて
素敵な家庭なんだなとわかるような式。
列席した友人同僚達も思わず貰い泣きするような場面もあった。



みんなが感動で涙する中、私だけ違う意味で涙が出てきてしまったというか。
本当に、本当にいい式で、お二人共望まれて結婚してこんなに祝ってくれる人がいて、
本当に素晴らしいなと。
それに引き換え、私には参列した人達のテーブルを回って御礼を言ってくれる両親も無し。
夫の親族も結婚に興味無し。母親は嫁いびり。
夫は大切にしてくれるとはいえ、きっとこんな式をあげる機会はやって来ない。
子供の頃、レースやキラキラしたものが大好きで、
幼稚園でスケッチブックに何枚も描いたような美しいドレスを着る瞬間も、
新しく家族になった誰かに「おめでとう」と祝って貰ったり大切にされる瞬間も
私にはやって来ないと思ったら、心臓が痛かった。

不思議だった。私の親友は、給食費を親に出してもらう為に父親に土下座していたのに。
ある友人は75点のテスト用紙を持ち帰って母親にぶん殴られてアザを作っていた。
ある友人は、夜10時まで親が出かけ、鍵を持たせて貰っていないから
家に入ることが出来なかった。
祖父にお風呂を覗かれると悩んでいる子がいた。
弟ばかり贔屓されて私は外食に置いていかれるのだと悩んでいる子がいた。
会う度に父親が変わる子がいた。
私の周りだけが、こんなにも家庭環境が歪で、
成人するまでこんな家庭はドラマや漫画の中だけの話しで、
実際にはどこも色々あるんだと思ってたから、もう衝撃的だった。

違った。そんな事は無かった。私たちが異質だったのかもしれない。
私たちが持たざる者だっただけなのかもしれない。
類は友を呼ぶって事なのか?ちょっとそれにしても集まり過ぎじゃないか。
それぞれみんな頑張ってる。悪いやつなんて1人も居ない。
前世で何かしたのかな。
どうしようも無い、こればかりはお金で買うことなんて出来ない。
まだまだ20前半、だけど私たちに明るい未来はあるんだろうか。
この日のための苦労だったと思えるような安らぎの時間はやってくるのだろうか。
「育ち」という呪縛が一生ついてまわるんだと思うと、
跡形もなく消えることが出来たらどれだけ幸せな事だろうかと思えてやまない。

127 :名無しさん@おーぷん : 21/06/25(金)19:26:17 ID:if.af.L1
>>124
"その人の結婚式"と同じ光景はあなたの結婚式では見られないけれど、
あなたの結婚式に来てくれるあなたが厳選した招待客は、
よくここまで頑張ったねとあなた達を祝福してくれるだろうさ。
デブは幸せになれないのかハゲは幸せになれないのか
育ちが悪いと幸せになれないのかと考えてしまうかもしれないが
デブを祝福できるか、ハゲを祝福できるか、ウェディングドレスを着て伴侶と腕を組んで
幸せそうに微笑んでいる育ちが悪い人を自分は祝福できるかも、考えてみてほしい。
祝福できないならそれは自分が自身にかけている呪縛だから、
自分の手で縄を緩めるかそのまま締め付け続けるか選べる自由がある

128 :名無しさん@おーぷん : 21/06/25(金)19:26:46 ID:if.af.L1
どうか自由に

129 :名無しさん@おーぷん : 21/06/25(金)20:14:27 ID:uj.af.L1
>>127
あんたいいこと言うなあ
コピペしてとっとくよ、横だけどありがとう

130 :名無しさん@おーぷん : 21/06/25(金)21:15:22 ID:Uq.dk.L1
>>127
124です、ありがとうございます。
何度も読み返しました。
書き捨てのつもりでしたけど、気持ちが軽くなりました。
完璧な形でなければいけないと自分を縛っていたのは自分自身でした。
よく考えて、もう一度話し合ってみたいと思います。
ありがとうございます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/06/30 10:42:33 ID: V2cZsMIY

    127ええ人や

  2. 名無しさん : 2021/06/30 10:46:22 ID: 597V9ylo

    ダメでもいいんだよ自分のこと許してあげたほうがいい
    結婚できない俺でもわかる

  3. 名無しさん : 2021/06/30 10:50:17 ID: WLe7n1xk

    127みたいな人はすごいな。
    私なら報告者みたいにグダグダ言うヤツは速攻縁切るよ、面倒くさ。

  4. 名無しさん : 2021/06/30 10:52:32 ID: vRxZ5m1I

    とりあえず、フォトウェディングで写真だけでも撮っておいたらいい。
    キラキラキレイな瞬間を、カメラにおさめてもらおう!

  5. 名無しさん : 2021/06/30 10:53:47 ID: QdQPapds

    127のこんなレスをわずか20分で書き出せる人間に私はなりたい…

  6. 名無しさん : 2021/06/30 10:59:33 ID: ZyFj01S2

    写真だけでも撮るに1票

    どこで暮らすかは経済力で決まる
    治安が悪くなる、ガラが悪くなると
    金のある人はそこから逃げていく
    結果的に逃げるお金もない人、ガラが悪かろうが気にしない人たちが
    吹き溜まっていく

  7. 名無しさん : 2021/06/30 11:06:13 ID: YPUl1c.6

    >違った。そんな事は無かった。私たちが異質だったのかもしれない。
    >私たちが持たざる者だっただけなのかもしれない。
    自己陶酔しすぎて気持ち悪いw

    結婚式関係ないじゃん、ただアタシ可哀想に浸りたいだけじゃんw
    引き合いに出された友人たちが可哀想だわ

  8. 名無しさん : 2021/06/30 11:08:54 ID: 5/V3KoTM

    自分を変えるのも救えるのも守れるのも、結局自分だから
    その三つをうまく使いこなして、努力できれば、
    それなりに幸せになれる。まずは呪縛から解放されるのが先だけど。

  9. 名無しさん : 2021/06/30 11:21:45 ID: aqXz9tMc

    すごい名言を読ませてもらった。特にここ

    >デブを祝福できるか、ハゲを祝福できるか、ウェディングドレスを着て伴侶と腕を組んで
    >幸せそうに微笑んでいる育ちが悪い人を自分は祝福できるかも、考えてみてほしい。
    >祝福できないならそれは自分が自身にかけている呪縛だから、

    すごいな。どんな人でも純粋に祝える人がいるからこそ
    「こんな自分でも祝われたい」と叫んでるあなたを祝ってくれる人が存在するんだよ
    お前がそれになるんだよ、ということか。優しい言葉の裏の優しい荒療治を見た気がする

  10. 名無しさん : 2021/06/30 11:40:47 ID: /WC4I/4Y

    家庭環境が歪な子ってやっぱり集まってしまうんだよね
    自分は底辺家庭育ちだけど、違うタイプの毒親家庭の子と親友になってもう長い付き合いだわ
    一緒に遊ぶだけじゃなく、愚痴ったり慰め合ったりも出来る理解者だから貴重な存在
    普通の温かい家庭環境で育つ人生に憧れはあるけど、自分の現実を否定してもしょうがない
    今ある環境の中で少しでもいい人間関係作って、頑張って生きて行くしかない
    大切にしてくれる夫がいるなら、そんなに悪くない状況だと思うよ

  11. 名無しさん : 2021/06/30 11:51:48 ID: L814SEQk

    知り合いの美人さんが居るんだけど婚約中の彼氏が居て今彼氏の家に転がり込んで同棲中。「結婚式は要らない」「結納も結婚指輪も要らない」と彼女は言ってたが彼氏は「そしたら(このままで良いわけだし)俺の両親に会わすのも求婚(彼氏が面と向かって「愛してます結婚してください」と言う)も不要じゃね?」とか言い出して困ってるw。
    その美人さんには譲れない一線があって、「(上記の)プロポーズ」「(一応純金製の)ノーブランドで良いから指輪」「彼氏ご両親にこの人と結婚すると会わせて挨拶」「結婚写真」はどうしても欲しいのだとか。だがプロポーズすらズルズルと一日延ばしを続けているらしい。もう気まず過ぎてこの件はタブーになりつつある。

  12. 名無しさん : 2021/06/30 11:54:00 ID: jqxQ/RmA

    たまに127みたいな書き込みに触れて、人生勉強になるからこの手のサイトは侮れない。

  13. 名無しさん : 2021/06/30 11:57:12 ID: 9TiXEl5E

    127良いこと書いてあんの?
    デブとハゲしか脳に入って来ない

  14. 名無しさん : 2021/06/30 12:04:17 ID: U0gb9kco

    人生に完璧が有る人間の方が希少だよね?
    言葉は違えど、1病息災という。
    なまじっか全部が完璧だと、1つが狂えば全部台無しになる。

  15. 名無しさん : 2021/06/30 12:04:34 ID: xvIRVgA2

    この前に聞いた言葉。某テレビ番組にて

    [「育ちがいい人」だけがしっていること]の著者 諏内れみさんの言葉

    私が考える「育ちがいい人」は、子供の頃の育てられ方ではありません。大人になってから自分自身を育てることで、誰でも「育ちがいい人」になれます。
    自分次第で今からでも育ちの良さは身に付けられます。
    (↑うろ覚えですが、このような事をおっしゃっていました)

    過去は変えられません。親や生まれてきた環境は変えられませんが
    今から自分で自分を「育ちがいい人」に育ててみませんか?

  16. 名無しさん : 2021/06/30 12:05:15 ID: 7D0wfunA

    家で精神的に消耗しているから、なんとなく似たオーラを放っている者同士が集まるの虐待児あるある。

  17. 名無しさん : 2021/06/30 12:06:30 ID: a4JDZEuE

    127みたいな書き込み好きな奴自己啓発本読み漁るかセミナー行ってみろ
    こんな感じの話大量に出してくるぞ

  18. 名無しさん : 2021/06/30 12:12:09 ID: 2b9.zFP2

    ※17
    そういうのとは違うんだってばw
    こういう書き込みが好きなんじゃなくて、悩んでる人に届くように言葉を伝えてるところに
    みんな感心してるんだよ
    社会に出ればわかるよ

  19. 名無しさん : 2021/06/30 12:22:29 ID: fbrs2OCU

    結婚したかったら中高生のときにすればよかったのに。中高生の美人なら30ぐらいのイケメン選び放題だし、デブスじゃない限り、相手はいただろうに。

  20. 名無しさん : 2021/06/30 12:25:59 ID: YOBTDF9c

    >>11
    善悪はともかく女性のカラダには値段がつく
    バラ売りもできるし、人生まるごと売ることもできる
    男の多くが高収入のための勉強や就職活動に苦労するのはその対価を得るためであると言っても過言ではない
    中にはバラ売りの少女を買い漁る精神の貧乏人も多く存在するが
    その大事な売り物の価値を高める為に女性も教養に磨きをかけたり美を磨いたりする
    (無論男性に売る値段を吊り上げるためと意識している人が多くはないにせよだ)

    同棲ってのは、対価を得ずに売り物を渡してしまったに等しい行為
    その人が「譲れない」と思ってる物たちは、まず手に入れられないだろうね
    だってもう武器が無いんだから

    >>17
    うむ。言っちゃ悪いが人を騙しなれてる感じはするw
    そうではないことを祈ろうじゃないか

  21. 名無しさん : 2021/06/30 12:41:06 ID: K4rT.3Y.

    既婚者だし大人なんだから
    両親なし姑嫁いびりはどうしようもないけど
    自分で理想の結婚式やろうとか思ったことないんかね
    なんで今気づいた…?
    友人たちも大人だからいつまでも可哀想な境遇の子供じゃないのよ
    おめでとうって言ってもらえない、ドレス着させてもらえないじゃないのよ
    自分でドレス着ておめでとうって言わせるんだよ
    そういうイベントだろうが

  22. 名無しさん : 2021/06/30 12:42:29 ID: AQDkFGys

    スヌーピーの配られたカードで勝負するしかないのさっての思いだした
    目の前の幸せを大事にしよう

  23. 名無しさん : 2021/06/30 12:43:23 ID: a4JDZEuE

    >>18
    そっちの感心してるみんな向けのコメじゃないねん怒らせてしもたならすまんな

    >>20
    良い人ばかりなら疑わずに済むのにね

  24. 名無しさん : 2021/06/30 12:44:53 ID: hzEz8EmQ

    この報告者には幸せになる権利がない
    あらかじめ取り上げられてるやつってのがいるもんでね
    足蹴にされるべき存在だし、それを踏み越えようとするなら世界から頭を押さえつけられるしさらにそれに抗えば死ぬしかないのさ

  25. 名無しさん : 2021/06/30 12:54:23 ID: fHMx6wxQ

    まぁでも結婚するなら家庭環境は選ぶよね。
    お風呂覗くような祖父がついてくるのはごめんだし、
    給食費払わない親がついてくるのも勘弁。

    残念だけど実家の太さは人生左右するよ。

  26. 名無しさん : 2021/06/30 13:02:53 ID: Ti3y/HbA

    めっちゃわかる。私も家庭環境アレだけど周りの友達の家庭もみんな歪みまくってた。みんな集まっちゃうよね。子供として温かい家庭を持つのはもう無理だけど親としてなら持てるよ。子供を産んだら今までのことを帳消しにするくらい可愛いくて幸せだよ。私が理想のお母さんになって温かい家庭を自分で作ろうとしてる。

  27. 名無しさん : 2021/06/30 13:18:46 ID: eOd5TBm2

    上を見たらキリないよね、この人自分は持たざる者だと思い込んでるけど
    顔面変形するくらい殴られて育つ子もいるし夫どころか彼氏も出来た事無い女もいる
    持ってない物より持ってる物見て満足した方がいいよ
    無い無い言ってると今持ってる物も離れていく

  28. 名無しさん : 2021/06/30 13:20:56 ID: EIqZs.ms

    自分も両親揃って暴力が当たり前の家庭だったけど
    小学校の時に一人そういう友達がいただけで
    中高大って逆に普通の子たちとばかり友達になってたな
    なんか自分の暗い背景とか知られたところで相手も迷惑だろうし
    そういう部分での友達なんて欲しくなかったし

    彼氏にも一人も言わなかったから全員明るい普通の家庭の人達ばかり
    夫にも最低限の付き合いだけでいいよって言って
    自分が暴力ふるわれてたのをいったのは結婚して10年経ってから

    でも長女だったのにやっぱり結婚式はあげなかったな
    無意識でそういうのは忌避してたのかも
    自分にとっては虚礼でしかなかったからかな

  29. 名無しさん : 2021/06/30 13:31:33 ID: wfnz8xKc

    私自身はこの人よりは恵まれた環境に育って、周りも完璧な結婚式を挙げるタイプばかりではあるんだけど、
    「育ちが悪い人はひがみっぽくて嫌だ」「家庭環境が悪かったといっても、そういうひねくれた性格だから引き寄せたんじゃ?」
    というようなことを言う人間にはなりたくない。
    コメント欄を見て、周りにいるそういう傲慢な人を思い出した。
    いるんだよね、
    「普通公立中とか怖くて行かないでしょ」「子どものお金使い込む親とか本当に存在するの?」
    って言っちゃう子。
    相談者さんはそういう傲慢な子よりずっとずっと人間としてまともに育ってるし頑張ってると思う。
    親出席なしでも、例えば2人きりの海外ウェディングとかフォトウェディングとか、コロナがおさまれば色々できると思うから、最高の形をかなえてほしい。

  30. 名無しさん : 2021/06/30 13:36:20 ID: qN2kQxF2

    結婚式で大喜びで泣いてる人なんて本人と数人の身内しかないだろう

  31. 名無しさん : 2021/06/30 13:43:33 ID: gQeQtmQM

    この人はフォトウェディングでいいから、ドレス着たほうがいいと思う友達のを見せてもらったけど、当日限られた時間で撮った自分より、素敵な仕上がりになってた
    しょうもない親族呼んで我慢するよりよっぽど素敵な思い出になる

  32. 名無しさん : 2021/06/30 14:06:42 ID: w4gm9NZg

    ※29
    それはブーメランじゃないか?

  33. 名無しさん : 2021/06/30 14:38:24 ID: aqMIkHmc

    127の最後の4行がいいな

    知り合いにもいるんだよね、病気で片親を失ったらしいんだけど
    寂しいとかよりも『完璧じゃなくなった』ことが悲しいって人
    関係ないことでもすぐに片親なことを引き合いに出して責任を故人になすりつけようとするの、聞いてるだけで腹立たしいしその性根の卑しさに悲しくなってしまうよ
    あの人はデブで育ちも悪いけど、デブもハゲも育ちが悪い人が幸せになるのも全部許せない人
    絵に描いたような自縄自縛だけど締め付け続けるのを選んでるのも本人なんだよね
    その価値観を捨てた方が生きやすいんじゃないかって言葉をかけたこともあるけど、本人が選んだ道なんだから仕方ない

    ※29
    その四つの台詞が傲慢さから出てると思えるのなら、確かに恵まれてるよ
    幸せなことだとも思う
    でも見えてる世界が狭すぎるよ

  34. 名無しさん : 2021/06/30 14:48:31 ID: DMuI..9U

    127のような人間を目指すわ

  35. 名無しさん : 2021/06/30 14:52:11 ID: ZtdsVlfE

  36. 名無しさん : 2021/06/30 15:11:28 ID: nljobmTM

    子どもは親を選べないからね

  37. 名無しさん : 2021/06/30 16:43:31 ID: oqIQQL5s

    結婚式という人生のごくごく一部だけ切り取ったものを見て
    羨んだり嘆いたりしても仕方ないと思うけどね。

  38. 名無しさん : 2021/06/30 16:45:38 ID: 8.3JqTLM

    結婚式なんかご祝儀も嫌だし準備に何日も潰れて迷惑だから呼んでほしくないんだわ
    でも既婚人生で一番若い日に若くないと似合わないキラキラドレスでフォトウェディングはみんなやるべきだと思う


  39. 名無しさん : 2021/06/30 16:48:03 ID: pvaK5i26

    攻撃的な人は他者に自分を投影してる
    あるあるだけど心のコントロールは難しいんだよな
    早くフラットになりたいのは山々なんだけど
    視野が狭い状態が続いてしまうというかさ
    自分を好きになったり許せる材料を集めるのが大変
    ほんとは理由なんて要らないのにね

  40. 名無しさん : 2021/06/30 17:04:19 ID: OKWQ8y0g

    ※欄が人としての試金石になっとるな

  41. 名無しさん : 2021/06/30 19:22:20 ID: ZtdsVlfE

    不幸な生まれでも環境でも、
    嫉妬したりコンプレックスになったりしても幸せになるために行動するのなら充分だと思うわ。
    自分が不幸だから、周りや彼氏も不幸側に合わせろというのならもうどうしようもない。即刻別れて差し上げろ。

  42. 名無しさん : 2021/06/30 19:48:39 ID: AlN7rRL.

    ※3
    あんたには127みたいな言葉をかけてくれる人は生涯現れないだろうね、ご愁傷さま

  43. 名無しさん : 2021/06/30 20:59:21 ID: jqxQ/RmA

    ※17
    127の書き込みがク●みたいなセミナーと同レベルに見えるのか。
    あんたこそ騙されないように気をつけて。ほんと危ないよ。

  44. 名無しさん : 2021/06/30 23:20:11 ID: UGcUY4TM

    スタンド使いが引かれ合うように
    毒親育ちが引かれ合うのもまたよくある事
    なんか波長が合っちゃうんだよね

    幸せな家庭で育った人が毒親持ちの人に
    サプライズで親と和解イベント!ってやらかして
    せっかく逃げてきたのに毒親に居場所を教えちゃうとか
    まとめサイトでもあるあるだし、毒親の実態を
    よくわかってる人同士でつるむのは良い手かもしれない

  45. 名無しさん : 2021/07/01 00:18:40 ID: rQ/czHF6

    西原理恵子思い出した
    自分が育った環境、周囲の友人たちをありのまま漫画にしたら
    関東では「漫画じゃん盛ってるでしょこれ」と言われ
    関西では「そうそうそう!こんな感じ!まさにこんな感じでした!」と絶賛され
    地域間格差パねえと思ったそうだ
    もっともこの場合関東イコール東京(の多分いい所)だったんだけど

  46. 名無しさん : 2021/07/01 01:03:12 ID: ZmUXnQ.c

    このご時世に結婚式する奴がまず

  47. 名無しさん : 2021/07/01 04:47:36 ID: a4JDZEuE

    >>43
    127の書き込みがク●みたいなセミナーと同レベルって勝手に付け足して悪意のある解釈するのはさすがに呆れるわ

  48. 名無しさん : 2021/07/01 09:27:01 ID: WLe7n1xk

    ※42
    みんなが127のような言葉を欲しがるわけじゃないだろう。それこそ自己啓発セミナーみたいな口ぶりで嫌悪感ある人もいるだろうし、人からとやかく言われたくない人もいる。
    まるで絶対的な価値があるかのような考え方は危険だよ。セミナーに嵌まらないようにね。

  49. 名無しさん : 2021/07/01 15:10:10 ID: a4JDZEuE

    >>48
    前提として興味あるやつは好きにしろってこと理解してないやろ
    人の価値観なんて成長すれば変わっていくんやから絶対的なんてもんはないぞ
    いろんな意味でセミナーていう言葉に一番どはまりしてんのあんたやな

  50. 名無しさん : 2021/07/01 17:43:40 ID: WLe7n1xk

    ※49
    お前ぜんぜん理解してないだろ?

  51. 名無しさん : 2021/07/01 18:53:13 ID: rxIvv4iU

    ストレートにいうと、低収入や問題のある家庭が住める地域は限定されるためそこに集まり、
    更にその子供が成人しても貧困でその地域から出られないという悪循環

    なので報告者みたいな「集まり過ぎじゃないか」みたいな状況になる

  52. 名無しさん : 2021/07/02 00:12:14 ID: rz1ft/sU

    縄を締めるか緩めるかは自分次第って本当、そうだと思う

  53. 名無しさん : 2021/07/03 17:16:40 ID: w9.BKPv6

    よく結婚式に呼んでもらえたね
    ドレスあったの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。