昨夜は風向きの関係か、やけにはっきりお隣の声が聞こえてしまった

2021年07月01日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
208 :名無しさん@おーぷん : 21/06/26(土)09:45:02 ID:0X.zp.L1
私の住むマンションは午前中の陽射しが強いので暑い時期は夜に洗濯物を干す家庭が多い
普段は隣の家が洗濯物を干してる気配がする程度なんだけど
昨夜は風向きの関係か、やけにはっきりお隣の声が聞こえてしまった



奥さんが洗濯物を干してる途中でご主人が帰宅したみたいで
網戸をカラッと開けて「ただいまー」と言う声がした後
しばらくしてご主人が「一緒に干すよ」とベランダに出てきた
干しながら他愛もない感じの会話をしてたんだけど
「そういえば、あれやってくれたんだね、ありがとう」とか
「こっちも子供をあそこに連れてってくれて助かった」
みたいに感謝を伝え合う言葉が端々で出てきて
その様子がとても朗らかな感じで、微笑ましいと同時にすごくすごく羨ましかった
うちは夫に感謝を伝えても大体「ん。」で終わる
それに最後に夫からありがとうって言われたのはいつだったろう
結婚してから夫婦で一緒に洗濯物を干したことなんてあったかな
別にお隣が新婚さんというわけでもなく同年代の子供を持つ同年代の家庭なのに
何故こんなに違うんだろう
今からでもなれるなら、うちもお互いに自然に感謝を伝え合える朗らかな夫婦になりたい
どうやったらあんな風になれるんだろう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/01 05:10:25 ID: SmCVTFXQ

    相手に定期的に言葉を掛けるような行動取ってないと
    相手はそりゃ気持ちが壊れるよな、この人も壊れかかっている

  2. 名無しさん : 2021/07/01 05:29:56 ID: bp6pfSIY

    結婚して長いけど、うちも小さいことでも「ありがとう」を
    言い合える関係を保てていて、すごくありがたいことだと思ってる。
    共通の知り合いとかに、心臓発作が起きたりすることがあって
    素直になれなかったり、変に意地はって伝えなかったこととかで
    後悔するのは嫌だなって強く思ってきてるから尚更。

  3. 名無しさん : 2021/07/01 05:39:06 ID: xY8Y2kfg

    となりの芝の典型のようにも思う

  4. 名無しさん : 2021/07/01 05:44:07 ID: AZBDneyc

    自分も子供達が巣立って行ってしまって、
    カミさんと二人きりだけど、
    ありがとうはよく言っている。
    なぜなら、この人が居なかったら、
    今の自分は有り得ないと思っているから。

  5. 名無しさん : 2021/07/01 06:21:16 ID: bGK07uw2

    夢想するのは悪い事ではないけど
    ・文句が多い
    ・何が言いたいのかわからない
    たったこれだけでその人のことを褒める気力はなくなる。

  6. 名無しさん : 2021/07/01 06:33:10 ID: oNJUzTyA

    これはもう、旦那さんが無口な性格なだけでしょう…。
    思ったこと口にならないだけで、その、ん、にはどういたしましてとか、こちらこそいつも有難うとか、きっとそう言う気持ちが込められてるよ。

  7. 名無しさん : 2021/07/01 06:45:31 ID: jo27dgbg

    ※6
    感謝してたら「ん」なんて言葉でないから
    「分かった」程度の内容じゃね

    会社でも「ん」って言ってんのかな

  8. 名無しさん : 2021/07/01 07:41:18 ID: HreEJUGE

    男は隙を見せるとどんどん無口に、察してちゃんになっていくからな
    LINEも既読スルーするようになるから取扱注意

  9. 名無しさん : 2021/07/01 08:11:46 ID: xjRs7F1M

    人と人との関係って相手がいるから自分だけでは関係を変えるのは出来ないよ。
    正直に自分があなたとどういう関係になりたいか伝えるしかないと思う。
    気のきく人なら言わなくてもお隣さんみたいになれるけど、多分面倒くさがって暴言吐いて終わりかと。

  10. 名無しさん : 2021/07/01 08:25:27 ID: grBHE/Kw

    ※5
    それ言ってるやつがどんな奴かわからんから「ああ、そういう言い訳でコミュニケーションサボってんだな」としか思えん。
    相手が口煩くてわけわからん事ばっかり言う奴なのか、お前が言語能力と理解力が人並外れて低くて、その結果最低限の返事すらできない奴なのかネットじゃ判断つかんからな。

  11. 名無しさん : 2021/07/01 09:30:54 ID: dojuo0v.

    こちらの言葉にたいして反応はかえしてる。
    ってことは報告者の言葉をキチンと聞いてる
    旦那さんが適当に相づちうってるというより、お礼いわれると極端に照れてなんだか恥ずかしくなって誤魔化してしまうタイプなのかなと思った。
    仕事とかで役割がはっきりしてると普通にかえせるけど、普段のなんでもないことだとどう反応していいか分からなくなるのかな~と

  12. 名無しさん : 2021/07/01 09:43:25 ID: RHcO3W8s

    話すのが苦手なら家事を手伝うだの時々嫁が好きなケーキ買ってくるとか嫁と二人だけで外食するだのいくらでも感謝を伝えることはできる。
    報告者夫はコミュ障とか言い訳しながらサボってるだけ。

  13. 名無しさん : 2021/07/01 09:45:22 ID: xRKnUZck

    こういうのは話し合うべきなんだと思う
    自分とこも感謝言い合う関係だけど、ずっと続くといいなぁ

  14. 名無しさん : 2021/07/01 10:51:55 ID: s0aiLa.E

    その男は言わなくたってわかるだろうと思っているから
    言うことはない
    もしくは感謝すべきとは思っていない

    感謝されたことも褒められたこともないわ……

  15. 名無しさん : 2021/07/01 10:59:54 ID: PRb4dZ26

    報告者の夫は報告者を下に見てるんでしょうね
    感謝の気持ちを伝える必要の無い存在だと

  16. 名無しさん : 2021/07/01 12:07:12 ID: JcGkuCa2

    子供にするみたいに「こういうときなんていうの?」て冗談ぽく促して
    ありがとうとごめんなさいを言わせてる
    そのうち言うべきタイミングを学習して、要求しなくても言ってくれるようになる……はず

  17. 名無しさん : 2021/07/01 12:50:16 ID: VpercxeY

    人に感謝できる人は誰かに躾けられてそうなったのではなく、元々そういう性質なんだよ
    嫁がいくら頑張っても夫の頭の回路を組み変えることはできない
    なので、夫を取り替えるか、我慢し続けるしかない

  18. 名無しさん : 2021/07/01 12:59:37 ID: GJHfObyw

    スレに書いた事をそのまま夫に話してみたらどうだろう?
    それで「よそはよそ、うちはうち」と言い出すようなら身の振り方を考えた方がいいかも

  19. 名無しさん : 2021/07/01 13:06:37

    >>18
    うん、まずはそれ
    曲がりなりにも好き合ってくっついたんだから、まずはお話しないと

  20. 名無しさん : 2021/07/01 13:58:22 ID: 9L9lBPiQ

    まずは自分から、ありがとうをたくさん言っていけばいいんじゃないかな?
    ただ、相手から言ってもらうことを見返りとせずに。
    自分が相手に感謝の気持を感じられることから始まるのだと思う。

  21. 名無しさん : 2021/07/01 14:11:52 ID: bwldE/QY

    言葉が「ん。」だけなのに感謝しているって書いている人達はエスパーですか
    それに結婚前の恋愛中も「ん。」で済ませていたわけ?
    そうじゃないのなら、その夫は報告者に飽きている

    多分、会社の若い子には多弁だと思うよ

  22. 名無しさん : 2021/07/01 15:30:55 ID: rWQHUB7Q

    まず、旦那をチェンジします。

  23. 名無しさん : 2021/07/01 16:04:06 ID: eeZ0BL4Q

    ※20が的外れすぎて草も生えんな

  24. 名無しさん : 2021/07/01 16:21:27 ID: zsm1pSMU

    家畜だと思われてるだけよ
    どんなに粗雑に扱っても逃げない、逃げようと考える知能すらない家畜だって
    腹を括って戦うか、金を運んでくるだけの他人だと割り切るか、それともさっさと逃げ出すか、早めに決断しないと人生浪費しちゃうわ
    幸せな結婚なんて、待ってたら勝手に降ってきたり、誰かが用意してくれるわけじゃないでしょ
    ご近所の仲良し夫婦だって最初からそうだったわけじゃないだろうし
    何度もぶつかって泣いて怒って、それでようやく「二人にとって居心地の良い家庭」を手に入れたんじゃないの?

  25. 名無しさん : 2021/07/01 17:06:53 ID: cv5B270o

    報告者がたくさん「ありがとう」って言うようになったら、この旦那は「ん。」からそのうち「…。」になりそう。

  26. 名無しさん : 2021/07/01 18:03:17 ID: HrIjW0cQ

    感謝の言葉って言っても
    「ありがと。助かったわー」
    「今日はありがとうね」
    「サンキューー!!!!」
    と色々あって、返ってくる言葉もそれに準ずる

    そして、男はおだてりゃ調子に乗ってくれるから
    豚に空を飛ばせる位の気持ちで少し大げさにほめる位で
    結果としてリターンも大きくなるよね

  27. 名無しさん : 2021/07/01 21:12:39 ID: PJjJqLno

    おだてたらおだてるだけ図に乗ってますます「俺はやってる」と
    勘違いする男が多いから、見極めはしっかりな

  28. 名無しさん : 2021/07/02 10:26:03 ID: HrIjW0cQ

    ○○の旦那さんはやってくれるわよ、と他の夫と比較する発言だけは悪手だな
    普通に愚痴や文句を言うよりも不貞腐れて面倒臭くなる

  29. 名無しさん : 2021/07/28 11:08:03 ID: 6xSIztOc

    私も、よそではそういうペルソナを被るけど、
    家では気疲れするからしないな。
    できるだけ話したくない…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。