彼氏が「結婚したら彼の実家で一緒に暮らしてほしい」と言ってきた。同居は本当に勘弁。別れることも考える

2021年07月06日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614501414/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part45
504 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)17:20:23 ID:ah.bl.L1
携帯からの書き込みだから改行とかウザかったら申し訳ない。ただの決意表明。

彼氏が「結婚したら彼の実家で一緒に暮らしてほしい」と言ってきた。

付き合って半年になる彼氏(36)は彼母(58)、彼弟(32)、彼弟彼女(33)、彼弟の子供(中一)の5人暮らし。
以前から「今の居心地のいい実家に大好きな彼女が加わったら最高の生活になるだろうな」
と思っていることは感じてたし、同居を匂わせてたけどいざ面と向かって言われるとだいぶ堪えた。



私(32)は現在会社の寮で生活していて、今年度末で寮の対象者ではなくなるため
そろそろ引っ越さなければならない。
今までお互いの家にも行ったことがなく、将来のことを考えると私の家事能力の無さは
冗談レベルじゃないということを知ってほしかったし、
彼の生活スタイルも知りたかったため「彼の実家の近くに引っ越そうと思う」と告げた。
これは彼の家業の関係もあって、あまり実家から離れたところで住むと
彼氏の通勤などに影響が出るため。
私は近県の支店を1~2年周期で転々とするため、駐車場さえ近ければどこでもいい。
あわよくば同棲したいと思ったし、おそらく近くに越したら半同棲状態にはなると思う。
暇さえあれば傍にいたいから半同棲でも構わない。
けれど彼氏は「(私)がうちの近くに越してきたら毎日でも泊まりに行きたいよ笑」とはいうけど
「2人で暮らしたい」とは言われなかった。
まあまだ付き合って半年だし婚約したわけでもないのにこれは私が先走ってる。
しかし結婚して、同棲も新婚生活もないまま彼母彼弟云々の5人と同じ屋根の下で
同居となると話が変わってくる。
「うちはみんな自由に生活してるから(私)も自由に好きにしたらいいよ」
→(彼弟の彼女を除く)血縁者が一緒に暮らすのとそこに1人入るのが一緒なわけないよね。
「家事は基本的に彼母がやってくれるし、休みの日に料理とか手伝ってたら文句いわれないよ」
→彼や彼弟はお金入れてるから家事免除で彼弟彼女は休日に手伝ってるって言ってたよね。
結婚して子供ができてもし仕事を辞めたりしたら家事はほとんど私にくるの?キツい。
「昔からガランとした家に帰るのが嫌だ」
→彼はシングル家庭だから気持ちは察するけど、私は一人っ子で物心ついたときから
3人家族だったから大人数で過ごすこと自体苦手。
あと近距離別居してもちょくちょく実家に帰りそうだな。
などなど、不安というか不満というかモヤモヤが止まらない。
彼に冒頭の言葉を言われたときは愛想笑いして何も言えなかったけど
1週間以上考えて、私の気持ちも整理できつつある。
ほかにも、近距離別居で土日に彼実家に行くとかなら構わないけど、
あまり実家に帰られると「家族とは?」と思ってしまって気持ちが冷めそうだな、とまた不安。
まあ全部私の理想の家族像の押し付けなんだけどね。
年齢イコールの喪女で性格ブスのメンヘラだから彼氏ができたことがそもそも奇跡のようで、
2人きりのときも優しいし、他人にも余裕のある接し方で、
でも自分の中に芯をもってて道理が通らないときはキチンと声を上げるし、
同業だから仕事の愚痴も言い合えるし、大好き。別れることを考えると辛くて涙がでる。
年齢が年齢で、子どももほしいけど、今までの実績的にも今の彼氏と別れたら次はないかなと思ってる。
彼氏は大好きだけど同居は本当に勘弁。せめて5年くらい2人きりで生活させてほしい。
新婚生活楽しみたい。2人で生活スタイル擦り合わせながら、
他人の茶々が入る隙間がないくらい仲睦まじく過ごしたい。

ということをちゃんと彼氏に伝えたい。がんばる。

少しの希望を書くなら彼から聞いた彼母との会話。
彼「彼女が近くに越してくるかも」
彼母「(彼は)家でるの?」
彼「出ないよ。結婚したら一緒に住みたい」
彼母「彼女さん嫌じゃない?」
彼「多分大丈夫だよ」
いや文字起こしすると全然希望ないわ。
彼氏から聞いたときは「お袋が同居したがってるんだよ」感を感じ取ってしまったけど
冷静に考えるとそうでもないな
彼氏が同居諦めてくれるといいな

506 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)18:20:03 ID:Bs.pq.L1
状況そこまで煮詰まってんなら頑張れとしか言いようがないが
>>504も薄々わかってんだろうけど彼氏が同居諦めることはほぼないと思う
事実婚関係の彼弟一家も同居してる家に居続けるって、
母親とか家族団欒とかへの依存がよほど強そうだもの
開き直っておひとり様ライフプラン考えるか、
ラストチャンスを逃すまいと長期戦で彼氏とお互いの妥協点探り合うことも
念頭に置いといたらどうかね

507 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)19:22:38 ID:PD.vi.L1
>>504
まあ、あちこちで似た話は聞くね
>>506さんの言うように複数の選択肢はまだあるから、良く考えるべきよ
完全なるアウェーで暮らすのは、想像出来ぬ諸々があると思うしな

508 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)20:14:22 ID:8i.pq.L1
>>504
彼弟の妻じゃなくて彼女ってことは連れ子?しかも32歳で中1の子??
デキ婚で自立できずに実家寄生して前妻に逃げられたパターン???
うんどこからどうみても地雷だ、諦めて逃げて

510 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)22:15:47 ID:ah.cd.L1
>>504です
吐き出しのつもりでレスついたら見るだけにしようと思ってたのですがひとつだけすみません。
>>508さんにある年齢ですが、フェイクのため大まかな年代や年齢差を少しずついじったら
確かにものすごい地雷みたいになってしまいました。
実際は弟さんも弟彼女さんももう少し上です。
フェイク失敗ということですみません。
他のかたもありがとうございます。
上手くいっても別れることになっても後悔がないようにきちんと話し合ってこようと思います。
リアルで友人に話すと「36で未婚の実家暮らしは地雷だから辞めとけ」と
スペックの時点で相手にされなかったのでここで忌憚ない意見をいただけて良かったです。
レスありがとうございました。

511 :名無しさん@おーぷん : 21/07/01(木)23:24:03 ID:PD.vi.L1
>>510
読むだけにと思ったがひとつだけ
その男はあなたを幸せにしたいのか?
実家の家族を幸せになのか?
どちらの男か?
よく考えて道は選ばないとと思います


512 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)08:07:56 ID:MD.yd.L1
自分が幸せになりたい

自分が幸せなら彼女も幸せとナチュラルに信じてる
というパターンも

513 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)08:40:41 ID:8U.4b.L5
親兄弟も妻も自分を幸せにするための道具とか

514 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)09:33:11 ID:cg.ke.L1
言うても>>504も自分は家事能力無いのに彼氏と同棲したい、二人きりで生活したいって
夢見るだけの夢子ちゃんだからなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/06 00:12:05 ID: ysrCYTd6

    今時幸せにしたいとか幸せにしてほしいとかないでしょ
    自分で幸せになるために生きるんだよ
    そういう意味では彼氏は正しいし
    報告者は互いに幸せの合致する他の男を選んだ方がいい

  2. 名無しさん : 2021/07/06 00:25:51 ID: gcVLL7c.

    家事能力皆無で結婚して二人暮らしするなら
    お手伝いか家政婦さん雇うつもりなんだろうか
    彼氏もアレだけと報告者も相当おかしい気がする

  3. 名無しさん : 2021/07/06 00:34:46 ID: KG3rl.vM

    肝心なことを話し合いしないで「仕事やめたら家事させられる」とか妄想で補完してちゃ現実が動かないでしょう。
    実際姑や彼の弟、その中学生の子供が兄嫁と住みたいか?多分聞いてないよね。子供作る可能性ありで話してるのに5年は二人でいたいとか、その頃37歳だけど大丈夫かよ。
    二人とも夢見がちで現実的な事を切回す能力が低そうだわ。これ具体的に話し合いしないまま別れそうだな。

  4. 名無しさん : 2021/07/06 00:36:41 ID: I3QBtxuA

    こういうの結果!結果まで報告してほしい!
    大抵悩み吐き出して終わりなんだよね

  5. 名無しさん : 2021/07/06 00:46:00 ID: XqknJ6O6

    ※5
    それ
    長いのに最後でがっくり

  6. 名無しさん : 2021/07/06 00:49:06 ID: MQ3WvqQg

    同居のメリットは報告者には無いよ

  7. 名無しさん : 2021/07/06 00:53:18 ID: iNw/m0T.

    一対一の綱引きをしてひたすら相手を自分の陣地に引き摺り込もうとしている
    特に彼氏は詰まるとこ自分自身しか見てないような感じ

  8. 名無しさん : 2021/07/06 00:54:18 ID: 7aF3faPk

    夫の実家で同居は今の常識ではないわな
    まぁ同居したらダメって事はないけども
    弟と弟彼女が現状同居している所に加わるってのは、さらなる非常識だしな

    よほどのレアケースでしか成立しない
    これを夢見られちゃうとさすがきつい、彼氏は現実をわかって無さすぎる

    希望があるとしたら、家族が常識的で彼氏を諫めること
    腹を割って話をしたら報告者の希望を受け入れてくれること
    だな、いい方向に転ぶ可能性はあると思うが、果たして

  9. 名無しさん : 2021/07/06 01:03:49 ID: kmiH8.8I

    報告者に家事能力ないのバレてんじゃないの?
    今できてないのに同棲したら結婚したら急にできるもんじゃないし
    彼氏と家事折半するにしてもある程度できないとすぐ愛想つかされそうで心配だわ
    思い切って同居してみたらいいのに

  10. 名無しさん : 2021/07/06 01:04:25 ID: m4pr7Pa2

    この人、家事はシャレにならんほど全くできないんでしょ?
    上でもすでに指摘されてるけど、彼と同棲したら誰が家事するのよ
    5年間は夫婦で生活したいというけど、その間の家事は誰がするの?

    大人しく彼の家族に子供や食事の面倒見てもらって
    自分は元気にバリバリ仕事したほうが幸せになれると思うよ

    それが嫌なら家事スキルを磨いて次の出会いを待つしかない

  11. 名無しさん : 2021/07/06 01:05:23 ID: U3PXgXhY

    彼氏も変だけど、
    家事全くできない32歳女性とのほほんと付き合う人なんだから、
    どっちも実家から離れられない人なんだろうね。

  12. 名無しさん : 2021/07/06 01:06:01 ID: JJzQJEJ2

    会社の寮にいたのに全然家事しなかったの?掃除も洗濯も?
    小さいキッチンとかついてなかったのかな

  13. 名無しさん : 2021/07/06 01:08:25 ID: 9N/WW7ow

    いい歳した大人が親と住んでるのって家族仲いいのはいいだろうけど
    やっぱ何か欠陥があると思うわ
    いつまでも巣立てない人って自立心が育たなかった駄目な人って感じ

  14. 名無しさん : 2021/07/06 01:39:43 ID: VREifve6

    一つはっきりしたのは、男は火事をしなくても仕事さえしていれば結婚することや彼女と同棲することは夢ではなく、女は仕事してても彼氏と二人きりの同性をするには家事能力が無いと夢見がちと哂われると
    皆ナチュラルに男尊女卑過ぎで引く
    どっちも家事初心者なら、初心者同士助け合って生きていけばいいだろ
    あと妊娠出産で仕事辞める羽目になったら家事させられるのはほぼ確定じゃん
    彼氏の家は金を入れないなら土日は家事をやるのが当たり前、って状態なんだから

  15. 名無しさん : 2021/07/06 02:06:12 ID: 8nJDZTTs

    32歳で寮生活で発展途上国の人みたいな彼氏とわざわざ付き合う女ってどんだけブスなんだよ!
    って思いながら読んでたらやっぱりモテない人なんだね、納得。

  16. 名無しさん : 2021/07/06 02:09:13 ID: 8OqnKbN2

    報告者の言ってる「家事レベル」は
    家族五人(+1)を毎日スムーズに問題なく出来るレベルじゃないって事じゃないの?
    一人の時や同棲でお惣菜や休みの日に溜まった分の家事を
    自分(お互い)の好きな時にやるって事じゃなく
    毎日「家族」の為に「やらなければならない家事」は出来ないって意味だと思ったけどな。

  17. 名無しさん : 2021/07/06 03:21:21 ID: .vm86fbs

    ある意味、割れ鍋に綴じ蓋かもw

  18. 名無しさん : 2021/07/06 03:26:20 ID: 9jKF/rlA

    冗談レベルじゃない家事能力の無さで性格ブスのメンヘラということだが
    同棲や二人きりの新婚生活を夢見るのはいいとして家事はどう実現する予定なのだろう
    普通に考えれば彼と彼女で半分ずつ負担だろうから家事能力はどうあれ必要だよね

  19. 名無しさん : 2021/07/06 03:52:29 ID: 6IOeArWs

    弟は何故籍を入れずに彼女と彼女実子を自分の実家で養っているのか??
    それを受け入れる価値観の彼氏や彼母親をどう思うのか本人は書いてないね
    無理だろ色々

  20. 名無しさん : 2021/07/06 04:20:12 ID: 6twmb99Y

    まあ、家事能力が ある 無い という自己申告ほど信用できないものはないけどな。
    知人の旦那は 男女平等と男の家事を叫ぶ先進国白人だったけど、ふた開けたらほんとに何もできないし何もしない。
    パンにピーナッツバター塗って「朝食作ったよ(ドヤ顔)」
    掃除はホコリ貯めまくって月一、洗濯は貯めまくって週一で、ただ洗濯乾燥機から取り出すだけ。
    行政手続きとかは、ほんとに子供レベル。
    耐えかねて自分で頻繁にやると「それはキミが勝手にやってるだけ」

  21. 名無しさん : 2021/07/06 04:26:38 ID: wor.KHYU

    ※18
    「同棲を夢見る」というより
    「本当にこの家事能力でいけるか、試用期間を設けたい」という感じじゃね

  22. 名無しさん : 2021/07/06 04:29:55 ID: wor.KHYU

    家事出来ないにも色々程度があるからな

    皿洗いを少し溜める自分のように家事苦手なのもいれば
    壊滅的に家を荒らすADHDタイプもいるし
    できないよ〜と言いつつ人並み以上に出来てる人もいる

  23. 名無しさん : 2021/07/06 05:10:09 ID: G5YtF0hc

    そんなおっさんおばさんが彼氏彼女で同居で弟の子供がいる?
    ゾッとするわ
    絶対無理無理

    自分も昔彼の家が彼両親彼の弟妹同居で
    両親共働きで妹が家事を全部やってくれてて妹がいないと家が回らないというのを聞いて
    別れる決心したわ

  24. 名無しさん : 2021/07/06 06:07:06 ID: 5h2Cg7P.

    これだけ成人が同居してて母親の介護等の心配がなくても同居したいって正直だいぶヤバいよ
    ご兄弟の年齢的に結婚できなさそうだしたぶん家も出ない大人かつ他人だからね

    彼氏目線では幸せなんだろうけど、彼女がそうなってどう思うか
    一切考えてなさそうだから幸せにはなれないだろうね
    不満を述べれば多分怒るだろう

  25. 名無しさん : 2021/07/06 06:10:43 ID: gQbqWNec

    いちいち考えすぎなんじゃないの?
    普通に同居は嫌だと言えばいいのに。
    それでダメになるとかちょっと相当アレな彼氏だと思うし…。

  26. 名無しさん : 2021/07/06 06:47:53 ID: DySPOYEE

    彼弟(32)、彼弟彼女(33)、彼弟の子供(中一)??の5人暮らし。
    スクロールして長かったので読まなかった
    彼弟嫁なんだろうが離婚してるのか
    結婚してないのに同居なのか分からないままに

  27. 名無しさん : 2021/07/06 08:01:43 ID: e2BXXhyo

    文章の才能0だな

  28. 名無しさん : 2021/07/06 08:07:28 ID: US8GP9gA

    彼母や弟彼女が家事担当して仕事と生活費負担すればウィンウィンなのか…な?
    普通に考えたら親に紹介できる一家じゃないけど
    投稿者の家庭もそんな感じなんだろうか。

  29. 名無しさん : 2021/07/06 08:14:28 ID: .e0YdiW.

    >彼氏が「結婚したら彼の実家で一緒に暮らしてほしい」と言ってきた。

    ここでもう読む気無くした。

  30. 名無しさん : 2021/07/06 09:20:23 ID: 3NhFN/ZM

    その大家族の中にいる限り、彼はずっと「大家族の息子」であり続ける。
    自分の夫、子の父親が欲しいなら、彼は一度その大家族を出て、自分の力だけで生活をしてみるという経験が必要だと思う。
    そういう意味で、彼実家から少し離れたところに部屋を借りて、一度二人だけで生活をしてみたい、と提案してみたらどうだろう。
    それを無下に却下するような男だったら次に行った方がいいと思う。

  31. 名無しさん : 2021/07/06 09:42:33 ID: N.9bPSWE

    彼弟と、彼弟の子と、その子と血がつながってない彼弟の彼女・・・?
    この時点でその一家は地雷だよ

  32. 名無しさん : 2021/07/06 10:03:42 ID: 5GEawWDQ

    36で未婚の実家暮らしもモニョルけど、弟彼女が同居?している実家にこどおじしていると思うと・・・

  33. 名無しさん : 2021/07/06 11:36:33 ID: 0VscfeaY

    家事の問題がなかったとしても彼氏実家と縁は結んではいけない
    彼氏とは寮を出るのを契機として別れろ

  34. 名無しさん : 2021/07/06 11:41:40 ID: t4.bbQ1o

    まだ読んでないけど3行目で逃げて案件

  35. 名無しさん : 2021/07/06 11:44:39 ID: Rq3Nf5iM

    実家の家族構成も凄いが、自分の価値観に寄せてほしいって思っている内は結婚は無理じゃない?
    彼氏は賑やかな家が良い、自分は一人っ子だから少なくていいって時点で合ってない
    話し合いしたら彼氏がへそ曲げて別れようって言われるのもヤダっていうのも見え透いてる
    人付き合いで自分の考えや思っている事を話せないなら無理だよ

  36. 名無しさん : 2021/07/06 12:34:54 ID: 3OKXt9BQ

    こういう話って逃げろ逃げろと外野が言うのは分かるよ
    でもこの人が外野の影響で逃げたとしたらその後良縁もなく50くらいになって
    「あのときこうしてれば」なんて妄想するのも見えてくる

    自分の思うように行動したらいい
    それだけ

  37. 名無しさん : 2021/07/06 12:46:24 ID: SjAbPuIA

    彼氏が身を置いている状況を聞いただけで結婚は考えられないと思うレベルだけど
    この人も謙遜で言ってるのかどうなのか知らないけど家事の出来なさが冗談レベルじゃないって普段どう生活してんだ

    結婚後の生活としてはこの人が言いたいことはよく分かる
    2人で支え合って家族になりたいんだよね
    でも32歳がこれから覚えますってのは無理。36歳はもっと無理
    正直結婚がしたいなら、彼氏と別れてこれから一人暮らしして一通りは出来るようになりつつ結婚相談所にでも行く方が現実的
    子供も欲しいならなおのこと
    この彼氏はもうほっといた方がいい。奇跡的に条件が合う人が現われない限り売れ残る男だよ
    義母と同居ならともかく、義弟と義弟の彼女と中学生の義弟の息子と同居が出来る女性は本気で頭と育ちが悪くないと無理

    ところで中学生の息子的には完全に他人の女性と暮らすのってどうなんだろ
    父親(義弟)の彼女と暮らすだけでもストレスだと思うけどそこに他人の女追加でしょ
    家でくつろげてるのかな

  38. 名無しさん : 2021/07/06 15:01:08 ID: biHRpZOE

    何人かが書いてる通り家事能力の有無は本当に何もできないのか謙遜してるのか、自己評価が低いだけで人並みにできてるかだけど。
    それを差し引いて考えても絶対逃げて案件。
    こんなの報告者の幸せに繋がるとは到底思えない。

  39. 名無しさん : 2021/07/06 15:18:22 ID: tPXuIOJY

    この場合、彼氏も報告者もどちらも家事出来なさそうだからお似合いだろう。
    家事なんて誰もが最初から出来る訳でも無いしお互いが実家から出て独立して
    これから勉強していけば良いだけの話。

    ただ、彼氏にはその気は全く無いようだから価値観が違うんだろ。

  40. 名無しさん : 2021/07/06 15:45:15 ID: yGj2ByPE

    ※5さんの自分に返信してるの見て、本スレの内容全部吹っ飛んだわw

  41. 名無しさん : 2021/07/06 16:13:06 ID: xQxJeirE

    彼氏さあ、ブスのメンヘラには勿体無いくらいのスペックなんだよね
    中身もすごい良い人なんでしょ、なんでこの年まで独身なの?
    この人以上の人はもう出てこない、そう思ってるんでしょわかるわかる
    でもそれろくでもない彼実家が乗っかってきてるから他の女には相手にされてないだけ
    彼も実家捨てたらもっと良い女と結婚できるの重々承知よ
    わかってて実家込みでおk出してくれる女探してんのよ

    長々と言ってきたけど、言いたいことは彼は実家を切らないから報告者が彼を捨てろ

  42. 名無しさん : 2021/07/06 17:07:55 ID: 9y3oddf.

    メンヘラって情報はいろいろな意味でかなり重要だと思うんだけど
    なんかほとんどの人がスルーするものなのね

  43. 名無しさん : 2021/07/07 05:30:34 ID: lTbUmNv6

    まぁあんまり本筋ではないものの、彼弟の家族?も結構思案の対象なのに、フェイク入れて判りにくくするって、フェイクの意味は?って思う。
    何か無条件にフェイク入れるもの、って思ってる人が多過ぎる。
    32歳で未婚で子供が中一ってむしろ脇道に逸れ過ぎ(笑)
    普通に30代で事実婚で二桁台の子供が居る、でいいじゃん。それなら何の“引っ掛かり”もないのに。悪戯に余計な情報書いたせいで本質がズレていく。ホント馬鹿じゃないかと思う。

  44. 名無しさん : 2021/07/07 06:39:14 ID: c39ZGVk6

    彼氏の「結婚=即同居ね!」発言よりも、子供がいて3世代同居までしてるのに
    あえて結婚しない男女がいる家という方がひっかかる
    子供がどっちかの連れ子で、その子がすごく嫌がるから籍を入れないままなんだろうか?

  45. 名無しさん : 2021/07/07 13:07:57 ID: vq6ruiIA

    彼氏の家の近所に住んで、彼に通ってもらえばいいんでないの
    結婚してもそれでいいじゃん

  46. 名無しさん : 2021/07/07 19:59:22 ID: fiUloMBU

    「自分は同居しない。楽しくないし、メリットがない」
    「実家が好きなら、時々ひとりで帰れば?」
    「自分を実家に引き込むな」
    これを淡々と伝えればよい。彼のお母様にも伝えておけばなおよい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。