2021年07月07日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620868464/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29
- 276 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)13:07:02 ID:Ll.ea.L1
- 衝撃って言うのとは少し違うかも知れないけど驚いた話。
もう20年ぐらい前になるけど柴犬を飼ってた。
すごく愛想のいい、とても番犬には向かないような大人しい犬で
門扉の横にある柵からいつも首を出して、通勤通学途中の大人から子供まで頭を撫でて貰って
巻いた尻尾をフルフル振ってるような犬だった。
- ある日の早朝、散歩に連れていこうと近寄ったら犬の首輪の後の部分に
矢文のように何かが括りつけられてて、ほどいてみたら1万円札!
ビックリして、これをどうしていいものかと悩んだ。
警察に届けるのが筋なんだろうけど、明らかに落とし物ではない感じだし
何か意味ありげだしと思って、その日の夜、柵に手紙を貼り付けておいた。
「昨晩うちの犬にプレゼントを下さった方へ」って。
“プレゼント”としたのは、さすがにお金と書くのは物騒だったから。
中の手紙には「頂いたものの意味が分からなくて困惑しています。
お返ししたいと思いますので、お声を掛けていただけませんか?
一週間以内に何もなければ警察に届けさせていただきます」
みたいな文面にしたと思う。
そしたら翌朝その手紙が無くなってて、さらに翌朝ポストに手紙が入っていた。
そこに書かれていたのは
「ここ数年苦しいことが続いたが、この子の姿を毎朝見て救われてきた。
ようやく乗り越えることが出来て、近々この地を離れることになったので
最後にお礼をしたかった。どうかこの子の為に使ってやってください」
と言うふうに書かれていた。
それで、犬の為にちゃんと使ったことが見える形にしようと思い
それまで木箱を改造した犬小屋だったのを
カッコいい犬小屋に買い替えた。
その人がそれを見てから引越ししたと思いたい。
ちなみに、これとは少し違うけどこれに似た犬小屋です。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)13:31:44 ID:iv.h4.L1
- >>276
ええ話や - 278 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)13:55:04 ID:Ex.zf.L1
- >>277
ええ話ですね
可愛いわんこなんでしょうね - 279 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)15:14:42 ID:Ep.lb.L1
- >>276
犬的にはいつも構ってくれて可愛がってくれる人キター!って感じだったんだろうけど
知らず知らずのうちに近隣の人々癒しまくってたんだね - 283 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)03:08:35 ID:qf.x2.L1
- 276さんのわんこのお話を読んで思い出したちょっと衝撃だったこと。
十数年前、実家で飼っていたゴールデンレトリバーが他界。
お骨になる前に会っておいてもらおうと思って、
可愛がってくれていたご近所さん数件にお声を掛けました。
皆さんお別れに来て下さったのだけど、
その中にお香典(もちろん現金。)を持って来た人が居ました。
犬にお香典持ってくる人がいるなんて!と衝撃を受けました。
もちろん親が辞退したけど、どうしてもと言われて結局受け取って、
後で香典返しをお渡ししていました。
親が把握している以外にもいろんな人に可愛がってもらっていたようで、
死後しばらくは「わんちゃんどこに行ったんですか?」と声をかけられることが多々あったようです。
ある日、母が庭に居ると、中年の男性がやたらと庭を覗き込んでいるので、
「何か御用ですか?」
と声をかけると
「犬を飼っておられると思うんですけど、姿が見えないので…」
と言うので
「死んでしまったんです」
と答えたら
「営業に回ってる途中に、お宅のわんちゃんに癒やしてもらってたんです。
そうですか、亡くなったんですか。そうですか。」
と言って、しきりに涙をぬぐっていたそうです。
アホなところもあったけど、本当に賢くて可愛い犬でした。
しばらく思い出して泣くことはなかったのですが、今日は久しぶりに泣いてしまいました。
コメント
飼い主が思ってる以上にお友達や顔見知りがいるんだよね。
外飼いではなかったんだけど、よく庭に出して運動させていて(ターザンロープみたいな滑車で広く動けるように繋いでた)、やっぱり亡くなった後に知らない人から「わんちゃん最近お外に出さないんですか?」とか声かけられたりしたな。
嬉しい気持ちと寂しい気持ちがごちゃ混ぜになって、思い出したら昔のことなのに泣けてくる。
犬的には自分の匂いの染み付いた木造の小屋が好きだったよ
>>2
賢い犬だな、こんなところに書き込みまでできるなんて。
何故だろう。目から汗が……。
犬とかペットなんて飼った経験ないのに。
たぶん※2→3の流れに笑ったせいだな、きっと。
単身赴任のダンナの家の近所に可愛い白黒のパグがいた
クロがある時からいなくなった
外に出されていないだけなのか、どうなのか…
なので、ここに出てきた人たちの気持ちが痛いほどわかる
パグsが、1人で寂しいダンナも、たまにダンナのところに行くわたし自身も癒してくれてたから
クロ子、大丈夫かなぁ…心配だわ
うちの実家の柴もご近所や子供たちと交友を深めているみたい
散歩してるとたまに知らない人に声をかけられる、と親が言ってたわ
実家とそのお向かいさんは特に仲がよくも悪くもなく
至って普通のご近所づきあいをしてるけど
そこんちの子供と実家の犬は仲良し
ワンコ自身に飼い主には見えない交流があったんだ。
柴犬って飼い主とその家族以外にはなかなか懐かない犬種だけど、育て方上手いし愛を感じるわ。
自分も柴犬は家族以外には懐かないイメージだったんで、そんな愛想のいい柴犬もいるんだってちょっと意外。性格なのかな。なんにせよ吠えない犬は好きだ。
誰にでも愛想良い犬は泥棒にもシッポ振るだろうから
番犬としてはダメなんだけどねw
人懐っこい老犬が盗まれて「返して下さい」って
張り紙も見たことある
近所のコンビニやっている店
無事に戻っていたから良かったけどね
この話は良い話だけど
今、こういう環境に犬を置いたら、変な事をしてくる連中も居るからねえ・・・
なんだろう、これを思い出した
知り合いの犬をヨシヨシする時にいつも思っていること
ttps://twitter.com/toyomane/status/1393809482686156807
そういえば昔通学路に懐っこい犬が居たなぁ
中学に上がる前には見なくなったけど、今思えば亡くなってたんだろうな
俺みたいなアホガキは察しが悪くてアカンわ
本当に犬の為にお金使った報告者テラ良い人
私なら焼肉食べに行きたい
子供の頃は近所の家の犬よく撫でさせてもらってたわ
懐かしいな
昔は外飼い多かったから近所のワンコに癒されてたなぁ
最近は窓から見えるくらいで外の人にキャンキャン吠える小型犬が多いという印象
いい話だな〜
撫でたりはしないけど、いつも見てたよそのペットを見かけなくなると勝手に心配になるから分かるわ
いつも同じ時間に散歩してる飼い主さんと犬とかがこなくなるとどっちかに何かあったのかな?とか思っちゃう
相手に伝わっているかはともかく
犬小屋という相手に見える形をとった報告主の気遣いも良いね
自分なら餌代にするくらいしか思いつかないだろうな
いい話だ
こっちまで癒されたから一万円あげたい
276と283両方にあげたい
野良犬撫でてたら家まで付いてきた事あったなw
その犬が呼吸おかしかったからなんやろかとみてたら
細いビニール紐が首に食い込んでたよ
こんな事した奴に怒りを覚えながら
切ってあげて泣く泣く放流
柵から首を出せる環境に置くなんて
ウチの犬は人懐こいから〜とか抜かして管理を怠るバカそのものだろ
人様に噛みつかない保証なんてどこにあるんだ?どう責任をとるんだ?
こういうのを増長させる連中にも虫唾が走る
※21
そうだよね、おとなしい可愛い子なら
心無い人に意地悪されるかもしれないから大変だー。
噛まれたらどうしようなんて思う危険管理意識高い馬鹿じゃない人は、
“柵に入ってる他所様の犬”を触りにいかないのが一番だよ。
※21 人様の家の柵から首をだしている犬を触りに行くのは、相当な犬好きだけ。普通は怪我しても自己責任だとわかってるし、撫でられて喜ぶ子かどうかを見極めてから撫でる。というか普通はかわいいなと思って癒されるだけで、人様の犬は確認とるまでは撫でない。
柵から外に放し飼いしてるわけでもないのに、これくらいで目くじら立てるなんて、人生楽しくなさそうだね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。