2021年07月07日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 543 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)21:53:31 ID:yb.lb.L1
- 自分はしっかりしてるから他人に頼られるから将来が心配、とか言ってた私の母の姉の叔母A。
いっつものんびりしててお姉さん子だった母のもう一人の姉の叔母B。
叔母Bの方は大学出てすぐ結婚したものの、
旦那と離婚して子供二人育てながらケアマネの資格を取ってた。
それを叔母Aのおかげだよ~色々とお姉ちゃんが助けてくれたんだ、
と言ってて親戚中はみんな叔母Aを褒め称えたもんだけど…。
- 私も純粋にえらいね、凄いねって年末は皆で褒めてたんだけど、家に帰っていつも母親が
「姉Aが生活の面倒見てた…?Bの家で良くご飯を食べてるのは何度も見てたけど」って訝しげ。
この時母親が何言ってるのか分からなかった。
年々経って、家の壁が薄く夜中母が誰かと長電話してるのが聞こえてくるんだけど、
何年も積み重ねた筒抜けの会話の内容は以下だった。
叔母Bの旦那さんはそれなりの会社の社長さんで愛人と結婚したいからお金は全部払うからと
叔母Bとは殆ど円満に離婚したらしい。
子供も姉2人で大学出るまで教育費とは別に養育費と言って月に年金以上のお金を貰ってて
生活には一切困ってなかったんだって。
それも合わせて叔母Bは働き始めてたから多分両親揃ってるうちよりもお金に余裕があったんだと。
車も娘の18歳の誕生日に二人に軽だけど新車が届いたそうだ。
しかも叔母B達の住んでるマンションは最初から一括で購入した新築マンションだった。
叔母Aが世話をしてるって話がどこから出て来たのか分からない上、
叔母Bも頼りになる~って感じだったから誰も追求しないし
本人達が納得してるのならって母は黙っていたそう。
叔母Bの子供二人が成人して大学を卒業してから、
仕事が忙しいからと、こっちの法事や親戚の集まりに来ず
叔母Bにとって元旦那の元愛人さんの子供達と一緒に向こうの集まりに出てるって
叔母Bの方から聞いた。
本当に離婚当時最初は叔母Aは、叔母B元旦那に怒り狂って叔母Bは私が面倒見る!
助け合って叔母Bの娘二人を私達の子供達と同じように苦労掛けずに育ててみせる!
と啖呵切った!と息を巻いてて
親戚一同は、姉妹愛だわ~とか言って、妹さんの面倒大変でしょ?、
あんたもフワフワしてないでしっかりしなさいと叔母Bを叱り
いつもお姉ちゃんありがとうね~とニコニコして言う叔母Bというのが流れだった。
最近は「叔母Aの息子が単独事故を起こして叔母Bが立て替えたらしい」とか不穏な話をしてる。
母は内容を私に愚痴りたそうなんだけど、叔母Bが母にしか言って内容らしく
「私まで叔母Bちゃんを裏切らないけどあの流れは嫌になる」
「けれど叔母Bちゃんはそうしてれば『私が本当はお金を持ってると親戚にバレないから黙ってて』
と言っていてその通りだと思う」と葛藤してるようだった。
詳しく聞きたいけど、叔母Bしか親戚の集まりに来なくなって、
娘さん二人が向こうに行ってるって話は叔母Bが普通に言ってて、
他の親戚達も違和感を覚え始めたから時間の問題だと思うけど誰にも言えなくてモヤモヤ。
聞きたくなければ私もヘッドフォンすれば良いんだけど、
全部の話の辻褄が合って理解した時点で叔母Aに猛烈な嫌悪感を持ってしまってる。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)22:02:51 ID:yb.lb.L1
- 詳しく聞きたいってのは母の心労に対する愚痴の方で、
正直母も強いメンタルじゃないので心配なところがあるって意味です。
叔母Aは叔母Bがお金持ってるの分かってて建て替えさせたのか
ちょっとその辺も分からない曖昧な話ですみません。 - 546 :名無しさん@おーぷん : 21/07/02(金)22:54:53 ID:17.34.L1
- >>543
母の姉の叔母なら、お母様にとっても叔母だよね。
母の姉だけなら伯母だよ。
コメント
ややこしいよね、母の姉の叔母じゃね。
伯母A伯母Bで良かったんだろうけど、母方姉妹の順番もきっと書きたかったんだろうな、とは思うけど。
独り身の女が金を持ってるとバレたら危険だからねえ
叔母Bのふるまいがベストだったとは思わないけど
そうした気持ちは少しわかる
すっごい読みにくい。
実際書きたかったことはこうなんだろな、とは読み取れるけど、色々誤字とか日本語間違いすぎてて、話が頭に入りにくい。
悪文で内容が入って来ないよw
母の長姉Aが次姉Bの世話をしてると触れ回ってたけど
全然世話なんかしてなかった
A嫌い
うーん、理解できたようで、できてないのか…
私には難しい文章だった
報告者、頑張って下さい
もっとしっかりした文章を書けよ
母の姉なら伯母
母の妹なら叔母
読みが同じだけど漢字が違うんだよ
日本語むずかしいよね
とりあえず報告者のオツムが足りないのは理解できた
>いっつものんびりしててお姉さん子だった母のもう一人の姉の叔母B。
母はこっちの伯母になついてるといいたいんだろうが
めっちゃわかりにくい
イマイチ伝わらない文章。
意味は分かるけどややこしい表現の仕方とか大事な情報が前後にぐちゃぐちゃに並んでるところとか、読んでて疲れる文章…
結局何が言いたいんだ
終始金の話しか出てこないけど
それ以外のことで伯母Aが支えてた可能性だってあるんじゃね?
文章が主観的すぎてついていけないの、私だけじゃなかった。よかった。
せめて、母視点からの「長姉」「次姉」ぐらいにしてくれてたら、もすこしなんとかなったか。
ならないか。残念。
母の姉なのに叔母って段階で読む気失せてコメント欄に来たけど、それで良かったぽいですな
読みにくい…
3かいくらい読んでなんとなく理解できた
Aおばに食い物にされてる感があるけど、Bおばの立ち回りは賢いよね。
何言われても受け流せるのは、お金持ってるからこその余裕って感じ。
成人した子供たちが母方親戚に寄り付かないのも、その辺のとこがわかってるからだよね
事情知ってるレス主と母はもやもやするだろうけど、何かできるわけじゃないんだからほっとくしかない。
国語の成績最悪だったやつが書いた文章
頑張って読み取ろうとしたけど無理だった。
報告者がアホな子供なんだなってことだけよく分かりました
叔母AはBに何もしてないんじゃないかと言いたいんだろうが、離婚した直後なんて側にいてただ話聞いてくれるだけでもありがたいもんだよ
B宅でご飯食べてたってのもAが作ったかBが作ったか分からないし、作ってないとしても買い物を手伝ったりとか生活の助けをしてくれててたかもしれないし、正直邪推でしかない
A息子の件も立て替えたからといって返済されないと決まったわけでもない
自分が金を持っているとばらさないよう気を配っているBは賢いし、Aにお世辞を言うくらいBにとってはなんてことないんだろう
報告者はお金があったら「私お金持ちで~す」って言いたいしお世辞で人を立てたりもしない人なんだろうがBは違うってだけ
で、母の心労はなに??
別にトラブル起きてもいないんだが
親戚が弱メンタルのアホばっかりだからB娘達は顔出したくないんじゃないの?
Aを弾除けにしてるのかもしれない
「Aにまかせっきりでわたしなんにもわからないからー」と面倒から逃げることができるから
つまり自称しっかり者の伯母A(長女)が伯母Bの面倒見る!といいつつ
伯母Bの金にたかってたという話?
叔母と伯母を正しく書いていても大して変わらんだろこのわかりにくさは
読みにくすぎて「???」だったの自分だけじゃなかった良かった
この親戚の集まりは嫌だな
悪文だなぁ・・・
しょっぱなから伯母と叔母わかってないあたりでニホンゴムツカしいタイプなのはわかった
ほとんど口だけ介入の姉Aさんを姉Bさんはうまく
世間様からの盾として使ってるな。
お金があると「私がお世話してあげる」と寄って来る人がいるけど、
そのポジションにはすでにあつかいやすい姉Aさんが鎮座してる訳だから。
母方の伯母、ってだけで母の姉だということは伝わるのに
母の姉の叔母って書かれるから意味不明なのよ
母の姉にとっての叔母だったら母にとっても叔母じゃないんか…母と母の姉はどちらかの親が違う姉妹なのか?とタイトル見て考えたじゃないか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。