2021年07月08日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 606 :489 : 21/07/03(土)17:37:14 ID:BK.ex.L1
- 高校の部活の先輩に完璧超人みたいな人がいた
競技で校内記録更新するぐらい優秀な上に成績も学年トップで、
しかもめちゃめちゃ美人だったので当時の私の憧れだった
|
|
- 先輩が卒業してから連絡はほとんどとらなくなったけど
私の中でいつまでも憧れの存在になっていて、
それから高校卒業から10年以上経って急に、先輩が私の会社に中途採用で入社してきた!
もうびっくりだし緊張するし先輩は相変わらず美人だし
憧れの完璧超人が何でうちに来たの?とか色んな感情で顔ずっと(゚Д゚)になってた
先輩も会社では私が先輩になるから敬語使ってくるし最初むちゃくちゃ気まずかったけど、
ちょっと打ち解けた頃にカフェでお互いどうしてたみたいな話をした
先輩は最初大手の会社に入って、そこの会社でコンプライアンス違反があったけど
上に相談しても全然対応してもらえなかったから早く転職しなきゃと思ってうちに来たみたい
でも私の中に先輩に対しての勝手な偶像があったせいで、
うちみたいな小さな会社に中途で入ってくるなんて落ちぶれたな…とか勝手に思ったし、
コンプライアンス違反を許せなかったという理由も嘘っぽく聞こえてしまった
でもそれから先輩の前の会社が本当に不祥事でニュースになっていて、
そこの会社を見限った先輩はやっぱりすごい人だったんだと改めて尊敬したけど、
そういうニュースがなかったら私はずっと先輩を勝手に軽蔑してたかもしれないし、
そもそも大手からうちの会社に転職するのを「落ちぶれた」と考えたことに
マジで猛反省…
自分にこんなに偏見があったのかって怖くなったし、
今も書いてるうちに「あっこれは偏見だ」って気付いて消すのを繰り返すくらい
偏見ばっかりでずっと凹んでる
先輩とは今では一緒にジム行くくらい仲良くなれたけど、
お互い敬語でしゃべる関係は一生続くんだろうなぁ - 616 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)20:27:30 ID:s7.4x.L1
- >>606
憧れの反動で偏見になっちゃったのかもね
憧れってある意味偏見だし
陸上部ですか?
|
コメント
前半、報告者が素直(バ…)過ぎて大丈夫か?と思ったが、
後半、そういうとこ反省できる人で良かった
※1
実際学生時代は尊敬できる人だったのに落ちぶれちゃって何があったの!?ってパターンもあるから、疑うのもわかるわ
反省してるだけでもすごいと思う
そのうち実力で追い抜いて貰えるから安心していいよ
この人の中で、こんな中小にしか行けない私コンプレックスが燻ってるんね
よかったね
完璧超人先輩のお墨付きの会社だよ
理想の人はずっと雲の上の存在でいてほしいのはわかる
自分の地続きに存在してると色々幻想砕けちゃうから
憧れが強いからこそ失望する事ってあるよね
神格化しすぎていてハードルが高くなっちゃうの
先輩も人間だし、穏やかにお付き合いできるといいねぇ
※4
優しいね。
偏見の話してて
>陸上部ですか?
って偏見にちょっと笑ってしまったw
恋愛が絡まない蛙化現象って印象
先輩がどうとか偏見とかよりも、自己肯定感の低さが問題の気がする
正直、同じ高校という時点で偏差値や社会階層にそこまで極端な差は無いだろうしな。
多分地方のそこそこ進学校くらいなんだと思う。
偏差値や親の財産が別次元なら、別の高校行ってるよというか小中でもう別のところよ。
美人でスポーツもできたのは事実なんだろうけどな。
ただそれでもインターハイ級アスリートとかではないのだろうし。
なるほど
憧れは理解から最も遠い感情
なんだなー
ああ、この人を笑えないわ。
イケメンで優しくて人気者だった同級生がすっかりハゲて太ってニコニコした気の良いオッサンになってて勝手にガッカリしたもん。子供と虫取りに行った話を嬉しそうにしててさ、優しいのは昔のまんまだったよ。
本当に恥ずかしい一人相撲だったわ私。
アイドルが実は恋人がいたとか結婚したとか、理想像から離れるとガッカリしちゃうの
過大評価されるってのも大変なんだなあ。勝手に妬まれたり、落ちぶれたと思われたり
何の根拠もなく陸上部だと思ったわ
競技で記録を更新というとパッと想像するのはたしかに陸上部
ただの想像以上でも以下でもないけれど
>>9
自分も蛙化現象を思い出しながら読んだ
自分のレベル近くにくる=落ちぶれた、軽蔑 ってなんか生きるの大変そう
えー
防御率が初めて3を切ったとかかもしれないじゃんー
あるいは公式での本塁打数を塗り替えたとか
好きな芸能人が前科あるデブの不細工と付き合ってたとかなら失望するからわかる
好きじゃなくても人気ある人とあまりいい印象ない人とかでも残念に感じたりするしね
もう思い切って告白してキスしちゃえよ
616が先輩説
憧れってある意味偏見 名言だわ
※19
文体からして女性同士なんじゃないの?
恋愛感情じゃなくて憧れなんだし、告白とか無いでしょ
※22は真面目ないい人なんだろうね
憧れの先輩と付き合うと実際は幻滅する事が多く別れる。。。みたいな話
※24
先輩本人には幻滅するような要素なんて全くないのに
勝手に幻滅する面倒くさい奴の話
思い込みが激しいやつって嫌だよね。
言葉通じないし。
報告者の本性もバレバレだろうな。しつこく絡むなよ。
タイトルを見て学生の頃にもの凄い美人で有能な人が落ちぶれたのを笑う無能ドブス女の記事かな?
やっぱりその通りだったw
文章見ても全く反省してないクズのドブスの陰キャのモブキャラじゃねーか
だからこういう報告者みたいな生まれたときからずっと脇役のドブスの陰キャって嫌いなんだよ
もう生まれつき根性が腐ってるから
※11
なん、、、だと、、、?
ああ確かに昔憧れたアイドルが落ちぶれて自分の手に届くようになったのを喜んでる感じもあるわ
報告者正直なのはいいけど向こうにも伝わってそう
自分に偏見があるのを自覚すると落ち込むね。
私もそうだわ。
私はいい人ではなかった。
自分、もしくは自分にとって重要な人が対象になって初めて
無意識に偏見や差別する心を持っていた事に気付く事はあると思う
いちばんわかりやすいのは、自分の子供に何かあった時だね
自分には関係ないことだと、視界に入れる事もなく、考える事もなく生きて来たが
自分の子供に振りかかった事から目を逸らす事はできない
偏見を持つ事自体は悪くないし人間は学習した事しかできないからどうしようもない
自分が偏見を持ってる自覚を持つ事が大事。
間違った思い込みだと気付いたら報告者みたいに考えを改めたり反省できる。それも学習。
実際に大小少しも偏見持ってない人の方が少ないと思う
「常識で考えると」って事ですら、地域によって微妙に変化するして
その違いも実は地域差による偏見の一部だしね
偏見より信仰対象に対する失望って感じかなーと思いながらコメ欄見にきたら
※11の愛染さんのお言葉がしっくりくる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。