ショッピングセンターに出かけたら久々に迷子の放送を聞いた。30分経っても保護者は来ず2回目の放送

2021年07月08日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
607 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)17:48:42 ID:Dl.1k.L1
ショッピングセンターに出かけたら久々に迷子の放送を聞いた
子供がサービスカウンターで保護者を待ってる方のパターンね
何か事情があって逸れちゃったのかなーくらいに思ってたんだけど、
最初の放送から30分経っても保護者が迎えに来てないらしく更に2回くらい呼び出しされてた
さすがにどうなの…


608 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)17:56:38 ID:np.c7.L1
>>607
それは無料託児所扱いされたのではないかと思います
子どもが好きそうな店に置いておくよりサービスカウンターの方が
安心安全扱いで託児料取られないし
保護者が体調不良で倒れてるのなら別

610 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)18:35:20 ID:Dl.1k.L1
>>608
やっぱそうなのかな
託児所扱いか祖父母が連れてきたものの忘れてうっかりのパターンを考えてた
最初の放送から10分くらいしてたまたまサービスカウンターの前を通ったとき、
2歳くらいの子が俯いたまま立ってるのが見えて可哀想だった

ついでに思い出したから書く
そのショッピングセンターにはコロナ前までおもちゃとか置いてるキッズスペースが
あったんだけど、4~5歳の子が放置されてるのを2回見た(それぞれ違う子)
放置された子は一人きりで10~20分くらい遊んでて、
たまにこっちにも絡んでくるから適当に相手してた
結局その内の一人は祖父母と母親が迎えに来てハァ?ってなったわw
大人3人いるなら誰か傍にいてあげればいいのに
誘拐とか事故とか怖くないのかな

613 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)19:24:13 ID:Zm.5q.L1
>>610
誘拐?事故?大げさ!って考えなんでしょう
それで実際に事件に巻き込まれたら、
なんであんたが見てなかったのよ!って施設の人を責める

612 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)19:07:03 ID:78.ze.L2
>>610
誘拐とか事故とかは自分とは関係ない世界のことだと思ってる人なんじゃないかなあ

618 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)21:32:05 ID:uq.2w.L1
>>612
いるよね
寝てる子供を乗せたまま自転車置いて、店内で買い物してるお母さんとかよく見る
車じゃないから大丈夫って思ってるのかな?
姿勢崩して落ちたり自転車倒れたりしたらって考えないんだろうか
歩道じゃなくて、幹線道路の路側帯に止めて店に入ってったの見た時は、
思わず張り込みしちゃったよ

619 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)21:52:10 ID:np.c7.L1
>>618
今日読んだ話で寝ている子どもを自転車に乗せたままってその話が一番怖かった
頭から落ちて最悪な結果もあるだろうに

620 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)21:57:40 ID:SH.ex.L1
>>619
最悪の事態とかもちろん、拉致、誘拐など怖ろしくないのかなと思います
置き去り状態での親などは、考える頭すら無いのか?
自分達だけは絶対に無いと思ってるのかな?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/08 09:57:59 ID: 2NGMr7Ws

    キッズスペースは保護者付き添いのもとって書いておいて時間過ぎたら警察通報で良いんだよ
    店側のもっとバカ保護者がいるって事認識して対策講じなきゃ

  2. 名無しさん : 2021/07/08 10:02:56 ID: WYwJEMeI

    目先の利益しか考えられないから寄生虫って言われてるんだぞ
    いつまでも預かって餌付けする奴らが悪いわ
    ゴミは社会から排除しろよ

  3. 名無しさん : 2021/07/08 10:09:35 ID: k/g5NGAk

    スーパー勤務だけどうちでもあったわ アナウンス繰り返してやっと迎えに来たのはブスっとした若い女とニヤニヤしたデブおばさん。サビカンに来るなり「〇〇ちゃーん 帰るよー(ニヤニヤ)」って。付いてた従業員には一言もなく帰ってったわ。子供も落ち着いてたから常習犯だね。
    ホントの迷子なら保護者の顔見たとたんに安心して泣いたり表情が激変するからわかる。

  4. 名無しさん : 2021/07/08 10:33:36 ID: Mo8TektM

    >>1
    だよね
    本当に保護者が事件や事故にあっているかも知れないから
    一定時間過ぎたらすぐに警察呼ばないとね

  5. 名無しさん : 2021/07/08 12:41:58 ID: c8.nH.Ig

    自転車に置いて行く人がいるの?信じられない

    自分も子供と2人だけでキッズスペースにいた時に母親とお婆さんが1人幼児をスッと置いていったので
    「さあ帰ろっかー」と聞こえるように言ったら慌てて走って戻ってきたことあったわ

  6. 名無しさん : 2021/07/08 12:59:18 ID: /UqrTSn2

    twitterで育児ライフハックとして、子どもは本屋に放置!ママはゆっくりお買い物!で大炎上した人いたね
    連れ去りとか怖くないんだろうかと思ったわ

  7. 名無しさん : 2021/07/08 17:52:11 ID: wsMdrw1U

    子どものDNA登録をして、こういう場合は父親か母親の勤務先に連絡いくようにしちゃえばいいよ

  8. 名無しさん : 2021/07/08 18:01:00 ID: a7xsUGUE

    子犬が自転車の前カゴに乗ったままスーパーの駐輪場で待ってるのを見たことならある
    すごくオロオロしててかわいそうだった

  9. 名無しさん : 2021/07/09 05:36:05 ID: Te00HOqQ

    自転車に放置親って見たことないな
    DQN親が多かったりするとそうなるのか

  10. 名無しさん : 2021/07/09 11:33:29 ID: EmSEPJ7g

    以前読んだマンガで
    「○○ちゃんとおっしゃる5歳ぐらいのお嬢ちゃんをお預かりしております」
    「返して欲しくば〇〇〇万円用意して放送所までおいで下さい」
    って感じのがあったなぁw
    (海水浴場の設定、放送のバックに『お母さんごめんなさ~い』が入る)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。