2021年07月08日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 298 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)13:12:14 ID:vY.c7.L1
- 職場のエアコン戦争をどうにかしたい…
男性陣「暑い!設定温度を21℃にしろ!」
女性陣「寒い!設定温度は27℃から下げないで!」
お互い席を離れる時にピッピピッピと設定をいじる
|
|
- 私は暑がりな方だけど、寒いと感じる人のために間をとって25℃でどうかと話をした
大部分の人は納得してくれたものの一部の人が知らないうちに上げたり下げたりするのが悩ましい
男性陣からは「暑いのはどうしようもないが寒いのはカーディガンやらで調節できるだろ」
と言われるし、女性陣からも「配慮がない、優しくない」と言われる
一部の女性からは「あなたはいいよね寒くなくて」と暗にデブだと言われるのもつらい
いつまでも喧々轟々していたくないから解決したいのに、男性からも女性からも悪く言われてしまう
お互い思いやりを持とうよ…いやだこの会社… - 299 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)13:17:12 ID:Zf.c7.L1
- ネカフェのように、細かく部屋を作って寒い部屋暑い部屋に分けられたら良いのにね
乙です - 300 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)13:41:59 ID:CP.uo.L1
- >>298
男女の対立にすると平行線だけど普通は対処のしようがある方が合わせるのが合理的だよね
暑い方が全裸になるわけにはいかないから室温はそちらに合わせて
寒い方が服装で対処するのが全員どうにかなる妥協点じゃないのかな
ただ、それでも21℃は羽織り物で対処するにも度が過ぎてるから
暑がりの過ぎる人はデスク用の扇風機を利用するとか幾分かは歩み寄ってほしいよね
クーラー効き過ぎに対処しづらいのはスカート+ハイヒールの脚なんだけど
そこは自由にさせて貰える職場なんだろうか?ってそれがちょっと気になったわ - 306 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)17:37:37 ID:vY.c7.L1
- >>300
服装はわりとカジュアルで、スカートかズボンか選べるんだ
だから寒いと感じる女性陣にはズボンとカーディガンで調節してもらい、
暑がりな男性陣は25℃で我慢して欲しいってのが理想
でもズボンが嫌だって女性もいれば、25℃でも暑いって文句を言う男性もいて収拾がつかない
さすがに21℃は私でも寒いし電気代もかさむと思う - 301 : : 21/07/03(土)13:49:10 ID:2X.f0.L1
- >>298
席が移動できるなら、風が当たりやすい所と当たりにくい所に席替えするとか? - 302 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)14:01:36 ID:v4.f0.L1
- 何か前にもあったよね
エアコン温度で職場で男女対立が起こってる話
アレは暑い時期でも女性がさむーいとか言って消しちゃうから、
報告者や営業の男性陣は汗ダラダラで仕事してるって話 - 303 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)14:08:47 ID:MH.1k.L21
- >>302
出たり入ったりする人のためのクールダウン室でもあればいいのにね
外から帰ってきて汗噴き出してるような人を冷ますレベルの温度をオフィスが保ってたら、
ずっと中にいる人は凍えちゃうよ - 304 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)14:28:16 ID:CP.uo.L1
- >>303
クールダウン室は便利でいいな
部屋内の微妙な汗臭もしなくなってくれるかな
ただ一時期の喫煙コーナーみたいに
そこへ行ったままなかなか帰ってこないデb社員が発生しそうではあるw - 305 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)14:47:35 ID:78.ze.L2
- 各部屋に冷凍庫を置いといて、中に保冷剤を入れておくとか
保定具も用意しといて、外から帰ってきたら装着する
|
コメント
女性陣には着る毛布を配布
男性陣にはスポットクーラー導入
1日ごとに交代ではあかんか?
「配慮がない、優しくない」
寒くない格好をしろという言葉に対して「アタシが100%望んだ形にするべし」ってな物言いは凄いな
配慮も優しさも自分だけのものってか
人から聞いた話なのだけど、職場のクーラー温度戦争に、上司はクーラーがガンガンに当たる場所に暑がりな人を、あまり効かない場所に寒がりな人を配置して争い終了したらしい。
頭良い上司だなと思った。
>「配慮がない、優しくない」
これはさすがに寒いのが嫌というより自分の思い通りにならないのが気に食わないって言ってるように聞こえるわ
じゃああなたは日ごろ同僚にどんな配慮や優しさで対応してるのって聞いてみたい
21度も27度も極端だし、決めた設定から勝手にいじるゴミはなんなんや…
自分でできることをせずに文句だけ言う人ってなんなんでしょうね
風が当たる場所はほんとつらいよな
設定温度-5℃ぐらいの風が頭にだけ当たり続ける
毛布頭からかぶってええんか?
結局どっちも我慢するなら暑いの我慢する方が健康的にええわ
寒い場合は自律神経壊れる
扇風機置けよ
同じ業務やってるのなら中間の24~6度で固定して席順見直してあとは各自対策でいいし
女は事務で男は外回りなら汗だくで帰ってきたときくらい温度下げたれと思う
報告者は何も分かってないな
エアコンの温度って言うのは、社内政治の問題なんだよ
もはや暑いとか寒いとかの問題じゃなくて、どっちの主張が通るかって言うメンツ争いになってるんだよ
そんな中に突っ込んでいったら、両方の派閥から潰されるに決まってるだろw
弱冷房車があるように、強弱付ければいい
女性しかいない職場だけどエアコン21℃設定だよ
さすがに寒い!っていう人も勿論何人かいるけど(定位置でやる作業の人)暑すぎて熱中症で倒れる人の方が多いからだよ(常に動き回って作業する人)
昼休憩以外には水分補給出来ないってのが一番問題だと思うけどね
一時クーラーは28度にしましょうって言われてたしどちらかといえば21度よりは27度の方が常識的に思える
まあ報告者の25度でお互いに納得すればいいのに
自分の席にスポットクーラー付けて排熱を寒がり陣に向ける猛者がいたわ
というかスーツ文化廃止してくれ
透明なカーテン垂らして、エアコン近くの寒いエリアとカーテン向こうのあったかエリアに分けたらいいのに
短期的には多少の金が掛かるが、みんなが快適な温度で平和に仕事できたほうが効率いいだろ
寒いなら着込めと言うけれど、冷え症は着込んだくらいじゃどうにもならない
区分けするしかないよ
女に厚着しろというなら男も卓上扇風機を置けという反論があってもいいはずなのにあまり見ない
自分もかなり暑がりだけど21℃はさすがに低すぎない?
というかどっちもお互い意固地になっちゃったね…
25℃の折衷案が一番いいと思うけど
男共に一人一台専用の扇風機を置かせろwwwそうすりゃ大分変わるwww
ただ、女共の優しくないって批判はちょっとアレだなあ…優しくされて当然・自分の事が優先されて当たり前みたいな感じが出ててイラっとするーwww
>>18
それなら妥協点になるけど、吐いた言葉が「配慮がない、優しくない」だからねぇ
妥協もクソもない我儘女だけが悪くなっちゃうよ
寒いのは着込めばいいだけなので
それが嫌ならパンツ一丁になるしかないな
席替えしたらいい
うちの事務所は女性社員が事務所の内勤のことが多くて
女性に合わせて27度設定にしてる
「現場で働く人間の休憩中だけでいいから低くしてくれ。こっちは
普段の仕事中はエアコンのない暑い現場でヘトヘトなんだ」
っていう文句が出たけど、お局様が頑としてはねのけている
多少の譲歩はしてやってもいいんじゃないかな……と思いつつも
寒すぎると自分の体を壊すので黙っている
25度でも暑いって只のデブだろ
脂肪自体はヒンヤリしてるけど熱通さないからちょっと動いただけで筋肉が発熱して熱い
こんな奴の為に電気代払う必要はない
「自分で電気代払え。さもなくば痩せろ」
で十分
法的には低い方にあわせろで終わる
ウチでは、エアコン温度は24~26度。そこに透明ビニールでカーテンつけてる。
それでも寒いという女性は、夏でも机の下で足元ヒーターつけてひざ掛けを引出にひっかけて簡易こたつ作ってるよ。
上は寒くてもいいけど、腰から下が寒いのは堪えるらしくて。
男性陣は、各自の机に小さい扇風機(USBで電源とるやつ)おいてる。
「 お 互 い に 」、過ごしやすくなるといいね。
暑がりの女だけど21℃はさすがに低すぎるわ
男性でも寒がる人いるんじゃないの?
>>28
猛暑中の外回りした事ないね
扇風機導入で解決しそう。エアコン+扇風機でも暑い奴は、さすがにオカシイからな。
寒い人はしのごの言う前にさっさと会社では冬仕様な服装にしないと身体壊すよ
エアコン大戦の季節ですね
それで健康損なったよ。随分前の事なのに未だ後遺症が続いているから冷え性は恐ろしい
うちは女子社員はスカートだから着込んで机の下に段ボール引いて防寒したら男上司に見た目が悪いって取り上げられてたな
頭が寒いのが地味に一番しんどい
見た目が~っていう男も居るし
本当に温度下げるなら見た目気にすんな
女子の好きに温かくさせろ
リアル職場で扇風機使いだけど
これはこれでお局ババアからの攻撃の対象にされるんだよ
もちろん風は女性陣の方に流れないようにしてるし、自分の体臭も臭わないようにしてるんだけど
とにかく扇風機の存在が気に食わない様で、文句を言ってくるんだ
具体的な理由は言わずに「え~扇風機~感じ悪ーい(笑)」みたいな感じで
今って卓上扇風機が結構売ってるからある程度の温度にしたらそれで我慢してもらうしかないと思うけどね音うるさいけど
さすがに27℃は高すぎるから論外
小学校教員なんだけど、エアコンは寒いくらいについてるよ。
教室にもあるけど、教室は一括管理で設定が27~28度になってる。涼しすぎる温度にすると体育に出たときの温度差で体調を崩すことが多いからこの温度。
職員室は体育後熱中症気味の子が来たり、外で草引きやらをしてる用務員さんたちが戻ってきたりするのでそのために寒めにしてある。
ほとんどずっと職員室にいないといけない栄養教諭の先生や教頭校長なんかは膝掛けやカーディガン、人によってはベスト型のダウン、ウィンドブレーカーなんかも着てる。21℃は寒いと思うけど、冬に比べたら暖かいし、温かい飲み物や着込むので対応できると思う。
まぁ現実的には25℃にして、席替え。暑い人はUSB扇風機で対応、寒い人は上着で対応がいいやろね。
ワイ体温低いし汗も少ないのに
なぜか冷房大好きなんだよなー何でだろ
エアコンの設定が27度だと、部屋は部分的に法律違反の温度になるのでは。
21度だとそういう問題はないだろうけど。
寒い寒い言ってる女どもは薄着だったらクソだな
うちの会社の研究部門は、実験機器やら動物実験やる施設も入っているので、建物全体が一年中22℃に設定されてて勝手に誰かが変更できない仕組みになってる。
私は研究者ではないけどそこの実験棟に出入りすることのある仕事なので、中にいる人達とも交流があるけど、研究棟の人たちは男女問わず常に秋冬ファッションで過ごしてるよ。
女性研究者の人もけっこういるけど、ああいう環境で「配慮がない、やさしさがない」って愚痴るような人はいない。
体に熱がこもった状態だと27度設定じゃ結構辛いしねぇ
寒いって人の席集めてアクリルパーテーションで囲んどけば良いんじゃない
あったかいわよ
>>14
設定温度28度の根拠は乏しくて、それを律義に守っていた役所で屋内勤務職員の熱中症死亡事故が起きた。仮に設定温度が28℃でも、北向きの作業部屋に1人と、南向きのサーバー管理部屋に10人じゃ実際の温度は相当違うしね。
弊社は25度設定と社内規定があるけど、オフィスの人口密度が高い日は下げるし、人口密度低くて女性ばかりのときは上げることもある。
※41
研究所なのにエアコンから水が大量に吹き出す弊社…
流石に27度は無理、冷房の27度やられるくらいなら除湿の方がマシかもしれん
でもいくら厚着したって顔とか露出してる部分もあるわけで、21度だってどう考えても無理だろ
前の職場、別の営業所で妊婦さんが働いてるのにそこの営業が21度に下げたりしててないわーって思ってたわ
夏の役所は暑いよねw
アレ、28℃とかなのかな?
我が家は猫に合わせて27℃除湿エアコン
本当は冷房ガンガンで布団にくるまるのが
大好きw
今年の話なのにオフィスの窓開けてないのかな
うちは22度設定で常に窓あけてる
「19度にしろ」って言ってるオッサンがいるって聞いたときに「じゃあもうソイツ(オッサン)は裸にワイシャツの絵でも描いとけ」って言ったことならある
女が全員報告者並みにデブになれば解決
※49
100キロ超えならいざしらず、見た目体重70-80kgでも、
薄いカーディガン羽織って「ちょっとエアコン寒すぎないー?」とか言ってる女は存在するのよ。。
同じ女ながら、そういう人をみるとちょっとイラつく。
25度で暑いという人にはUSB扇風機でも配布すればいい
風があれば多少暑くても耐えられる
今は冷感グッズ沢山あるから暑がりはそれで対応しろとしか言えんな
首元冷やせば大多数の人は汗が引く
板場で仕事してた時にダクトの構造上で外気を入れる場所に
ずっと立ちっぱなしで仕事させられたことがあって
冷風にずっと当たらされたことで鼻水止まらなくなって
顔面の神経もおかしくなったので会社訴えて慰謝料貰って辞めたことがある
マジで寒いのは地獄でしかないのでデブが我慢しろクソボケとしか思わない
PC使ってる職場なら28℃や27℃は室温高すぎてPCの寿命縮めるよ
※50
「寒がりなワタシって可愛いでしょ?」みたいな女は一定数いるよね
21度とか数時間も座ってたらどんなに厚着してんも頭痛してきそうだな…どんだけデブなんだよ
25℃でお互いいないときに下げたり上げたりすれば?
21℃と27℃の部屋に分ける
※44
そのエアコン、ちゃんと掃除してもらえたんですか?
間とって24度でいいじゃん
どっちの意見も取り入れた最高の折衷案だろ
男性はスーツ強制・女性は服装自由の職場だと争いはさらに激しくなるんだよねえ
デブだろうが血流の良さは人によってそれぞれなので冷え性のデブはいるし、暑がりの痩せもいるだろ
大体脂肪は冷えやすいし、男でも冷え性はいる
ファッション冷え性とか見たことないわ
28度にしといて男性陣がぐったりしたところで、20度に下げて女性陣を凍り付かせれば、その後は静かな職場。
どんだけ太ってるんだ…
21℃で過ごすとか無理だろ
女って男をやたら汗臭い汗臭い汗臭い汗臭いと言うわりに汗かく仕事は
全部男に押し付けるし、温度設定は自分たちの主観で決めるよな。
警察で働いてたけど事務職の女でドクズがいた。警察官は頭悪いくせして
露骨に風潮に逆らえないから、男尊女卑が駄目なら女尊男卑で行こうやね!
って方針で事務職の女をブスでもチヤホヤ。まあ、警察の事務職女なんて
「わたしたちは穏やかに仕事したいのに警察官の人たちは粗暴で困りますぅ」
と被害者ぶってお客様扱いされるのが常だから、装備品を運んだりなんて
まず女はやらない。たまに軽いものを1つだけ運びながら「なんであたしが
こんなことやんの?」ってブー垂れて、警察官どもは「ありがとうございますー、
助かりましたー」と作り笑顔で頭を下げる。警察官は腹いせに男性事務員を
蹴っ飛ばす。
男が女が言いたくないけど、基本的に女をお客様扱いしてる職場は多いと思うよ。
男は汗まみれで、周りの女はラクダだらけって職場はツラい。ほんとにもう、
女は家にいて子供産んで育ててりゃいいんだ!って暴論にも頷きたくなるわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。