2021年07月08日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 614 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)20:19:23 ID:hR.uj.L1
- 長いです。2回に分けます。
もう10年ぐらい前になるが、当時職場にAさんと言う男性社員がいた。
私はこのAさんを密かに嫌っていた。
私はAさんより8つ年下なんだが、新卒で入社して5日目ぐらいに告白されたことがあって、
もうそれだけで無理だった。
- まともな人なら、そんなタイミングで告白とか無いと思ったし、しかもしつこかったし。
「今は覚えなきゃいけないことが一杯だし、彼氏もいますし」ってのが断り文句。
だけどまるで待ち伏せしてたみたいに、私が帰る頃になると出口付近でバッタリ会って
「同じ方向だね」とか言ってついてくる。
こっちは先輩社員でもある相手に変に恨まれたら怖いって言う気持ちがあったから無下にできなくて
そこを見透かされてるみたいな感じも気持ち悪かった。
それで原チャリ通勤に切り替えて振り切って、どうにか逃げることができた。
それから3年ぐらい経った頃に高校時代に仲が良かったBちゃんから結婚式の招待状が届いた。
Bちゃんとは同じソフト部のチームメイトだったが、
チームを離れれば招待状を貰うほど仲が良かったわけでもなく
高校を卒業してから会ったのは、成人式とチームの監督だった先生が亡くなったお葬式の時だけ。
正直言ってあまり印象の良くない子だったから披露宴の友人枠が埋まらないのかな~と思った。
しかしそんなことより驚いたのは、相手の名前がAさんだったこと。
同姓同名がよくありそうな名前なので(山本浩二とか鈴木一郎みたいな)まさかと思ったけど
もし本人だったら新婦の友人席に座るとか勘弁してほしいと思った。悪いけど。
卒業後も交流のあったチームメイトに電話したら、
やっぱり招待状が届いていて「なんで?と思った」って。
それで、欠席で返信してふたりで1万円のお祝いを送った。
返信して数日後にAさんが結婚するって話が流れてきて、やっぱり本人だったかとドキドキした。
どうにか新妻の学生時代に繋がりがあったことを知られることなく日々が過ぎたが
それから一年半ぐらい経ってAさんが離婚した。
マッチングサイトでの結婚だったんだが、Bちゃんの方から離婚を切り出して
半年ぐらい調停をやってたらしい。
で、Aさんが「そんなに離婚してほしけりゃ200万耳を揃えて払ってみろ」と言ったそうだ。
たった一年ちょっとで離婚されちゃ恥もいいとこだし、
専業主婦やらせてたからそんなに払えないと高をくくってたらしい。
金遣いが荒くてあまり貯金もしてないふうだったし、って。
そしたらその日のうちに200万を持ってきて離婚届に判を押せって迫られて降参。 - 615 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)20:19:35 ID:hR.uj.L1
- Bちゃんってそう言う人なんだよ・・・。
実家は一見普通の農家の分家なんだけど、母親の実家が金持ちで高校時代から
なにかあるとお金で解決する女だった。
私はセカンドを守ってたんだが、Bちゃんが監督からライトに指名された翌日
「1万円やるから代わって」って言われたんだよねw
監督と交渉しろやって言って断ったけど。
ちなみに最初はピッチャーやってた子に交渉して断られて
次にショートと交渉して、そのあと私のところにきたっぽい。
とにかく内野をやりたかった模様。
あとで知ったけど、ピッチャーの子には2万で交渉してたらしいw
何があってそうなったのか知らないけど、Bちゃんは家族内でも孤立してたらしい。
母親はBちゃんのことはお金で全て黙らせていたとか。
たぶん今も200万や300万、母親に言えばすぐ現金で用意してもらえると思う。
なんか私から見たらふたりはベクトルは違ってもお似合いだと思うんだけど
上手くいかないもんだね。
Aさん、一度結婚したら満足したらしくてその後はずっと独身だった。
バツイチはモテるんだって豪語してたよw
コロナ禍の不況で業務縮小となり、Aさん退職したので記念に投下。 - 617 :名無しさん@おーぷん : 21/07/03(土)20:46:37 ID:cH.pj.L1
- >>614
結局Aさんの話なのかBちゃんの話がメインなのか
コメント
読んでると、プールを目をつぶって泳いだらゆっくり斜めに進んで隣のレーン泳いでたみたいな変なズレ感がする
ダブル主演や。
そっか
離婚してなきゃ、割れ鍋に綴じ蓋でしめて終わりなんだけどねえ
嫌なやつと嫌なやつが結婚してやっぱり離婚したわ嫌なやつらだからなぁ ってこと?
すっげ~濃い話
第三者として見る分にはおもしろいな
最後まで読んで上手く表現できないもやもやが残ったけど、※1読んでめっちゃすっきりした。
※1の例え話が天才過ぎてスッキリした
Cさんは!Cさんはどこですか!?
農家に本家分家てあるのね
※8
わかる
嫌な人間が多すぎてどこに突っ込めばいいのかわからないモヤモヤ感を※が上手く表してくれたから
この話に細かく突っ込むだけ時間の無駄だとわかった
617もコメ欄の数人も何がそんなに引っかかってるのかがわからない
最初から嫌いなAさんの話で、そのAさんが結婚したのがまた問題のあるBちゃんだったってだけで、別にずれもなにもないけど?
途中でBちゃんの問題行動について書かれたことがそんなに混乱を招いてるってこと?
Aさんは報告者がBちゃんと知り合いだと知った上で結婚して、「君と仲良くなるためだけにBと
結婚したんだ」とかいう展開かと思ったら大外れで草
名前の例えが山本浩二とか鈴木一郎の時点でおっさんの作文決定やろ
※13
私も同じような展開想像して読み進めてって違うんだと思った頃にはもう話終わってたw
ほら、あれだよ、文学表現で言う意識の流れってて表現方法だよ!マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」みたいな(適当)
マッチングアプリで出会った二人が報告者の嫌いな二人っていうすごい偶然にびっくりって話か。
離婚したからって報告者のところに戻ってこなかったんだな、Aさん。
豪語したようにモテてたんだろうかwww
*1が秀逸な例えで笑った
読者としては何かBちゃんがらみでこの報告者にまた嫌な事が起こるのを予想したんだよな
いわゆる肩透かし感だな
「なんだこいつ…」っていう読後のぬるっとした気持ち悪さを※1で見事に解消してくれたわ。
ありがとう※1
とくに読み難さは感じなかったが※1さんの例えは秀逸だった
報告者は面倒ごとはきちんと回避しつつヲチしててえらい
Bちゃんなんとか自力で世の中金じゃねーって気づいてくれって、なんか思った。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。