先々月、マイホームが完成して入居したばかりなんだけどもうほんっっっとに疲れた

2021年07月08日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1620729141/
その神経がわからん!その66
879 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)12:20:45 ID:pa.dz.L1
先々月、マイホームが完成して入居したばかりなんだけど
もうほんっっっとに疲れた。
一応私と旦那とそれぞれの個室を作ったんだけど、壁紙とか床板とか色々決める段階で
私はオフホワイトのシンプルな織物柄のものを基本にして、一面だけ薄いモスグリーンの壁紙にした。
ところが旦那は濃い色の煉瓦模様の壁紙を選んだ。天井も同じ壁紙。



「一面だけならまだしも、それでは圧迫感が出るんじゃない?」って言ったら
「これが気に入った!これがいい!」と言う。
設計士の人も「奥さまが仰るように、四面この壁紙だと部屋が狭く感じられると思うんですが・・・」
と控えめにアドバイス。
でも旦那は一生に一度の買い物だから好きにさせてほしいと言って、
そう言われると何も言えず「じゃああとから文句言わないでね」って言って好きにしてもらった。
ちなみに部屋はふたりとも7畳半。想像しただけでも地下牢じゃないかと思った。
設計士からは、最終決定の段階でも「よろしいんですね?」と念を押されたw
で、完成してから文句タラタラ。
「あんな小さいサンプルじゃ想像できなかった」って言うけど、いやいや普通に想像できましたけど?
暗くて重苦しい部屋に趣味のものを並べながら、肩を落としてどんよりしてるので
「じゃあもう、荷物並べる前に壁紙張替る?但し自分でお金出しなさいよ」って言ったら
私の部屋と同じような感じで、一面だけ薄いブルーに。
一部屋だけとは言え、一度入れた荷物を便利屋さん雇って客間に移し
壁紙張り替えて貰ってまた荷物を戻し・・・で、やっと終わったところ。
これまでも人の話聞かずに失敗して凹むことがあったのに、なんで学習しないんだか・・・。

888 :名無しさん@おーぷん : 21/07/05(月)01:21:05 ID:0x.mw.L1
>>879
お疲れさま
新築完成おめでとう
地下牢w
選ぶ時、シミュレーションで見れたら良かったのにね
家 壁紙で画像検索するだけでも色々出てくるけど
天井までレンガ柄とは…
なぜかマリオのレンガブロックで想像してしまって、
土管とかハテナブロックを配置したら面白そうと思っちゃった

旦那さんだけの事で済むならその頑固さにも我慢できるのか…
私は写真撮っておいて、人の話聞かない時ボソッと「レンガ部屋」ってやっちゃいそうw
数年後には笑い話になってるといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/07/08 22:43:22 ID: BmeYmORE

    学習機能が欠落した頑固なアホってはた迷惑よね〜
    お疲れ様でした

  2. 名無しさん : 2021/07/08 22:45:52 ID: jsxCPTng

    小学生男子は小学生だから可愛いんであって、良い歳したおっさんが頭小学生はただただ見苦しい

  3. 名無しさん : 2021/07/08 22:53:08 ID: nZCqx3IY

    想像できない人はシミュレーションしたところで変わらないよ

  4. 名無しさん : 2021/07/08 22:54:31 ID: 3xFIKqc2

    自分の部屋だけにしてくれてよかったね
    友人宅は二人ともセンスはいいんだけどそれゆえにお互いこだわりが強すぎて途中で大ゲンカ、もう家を建てるのやめる!とまでなって建築士さんがとりなしてくれたとか。
    そういう人結構多そうだし営業マンならともかく個人事務所なんかだと建築士さんも大変だ。

  5. 名無しさん : 2021/07/08 23:02:58 ID: cSJbequ2

    ジャンバルジャンごっこして過ごす気じゃなかったのかよ
    アホなんか

  6. 名無しさん : 2021/07/08 23:08:40 ID: OaxM3EBc

    地下牢部屋は草
    もうそこまで行くと秘密の隠し部屋みたいで面白いかも知れない

  7. 名無しさん : 2021/07/08 23:21:58 ID: FibvMA7A

    重厚なカッコいい感じになると思ったんだろう
    気持ちはわかる

  8.   : 2021/07/08 23:22:16 ID: Ct0TbjaM

    一生に一度という理由崩しちゃいかんでしょ

  9. 名無しさん : 2021/07/08 23:42:13 ID: rGPg7aHM

    ※8
    学習機能ついてないらしいから、一生に一度が何度もあるのでは

  10. 名無しさん : 2021/07/08 23:58:13 ID: mboJBLM2

    結局シンプルイズベストなんだよ

  11. 名無しさん : 2021/07/09 00:16:03 ID: rB7pt0NE

    いるよね、この手の人のアドバイスを聞かずに大失敗するヤツ…
    で、それを人のせいにするクソバカなんだよね

  12. 名無しさん : 2021/07/09 00:29:00 ID: s6ESYlPo

    煉瓦模様の壁紙ってイメージ湧かないな。

    ※7
    >重厚なカッコいい感じになると思ったんだろう
    >気持ちはわかる

    中二病みたいなものか?

  13. 名無しさん : 2021/07/09 00:46:49 ID: 1aApLJfA

    ピンク色とか真っ青とか黄色い家も
    何かの間違いでそうなったのかな?w
    すごい違和感半端ない

  14. 名無しさん : 2021/07/09 01:06:52 ID: ZJtWlLBw

    地下牢部屋ならジャン・バルジャンというより、エドモン・ダンテスだな。

  15. 名無しさん : 2021/07/09 01:53:58 ID: J23MDVYI

    レンガのは、アクセントに少し使ってるのとかはオシャレだと思うけど、一面全部でもちょっとうるさいよね。全面+天井は面白いわ、どんなふうになるのか逆に見たい。

  16. 名無しさん : 2021/07/09 02:42:07 ID: EYHE7pg2

    壁紙レンガはまぁブルックリンスタイルってのもあるけど天井までレンガ統一はやばいな
    マイクラでも天井と壁素材は変えたい

  17. 名無しさん : 2021/07/09 03:26:06 ID: jKq8bIic

    想像力がなくて失敗することより、同じ失敗を何度もしてることが認識できないのがやばいんだよなぁ…似たような思考の男が知人にいたけど、危険運転を指摘しても我流の判断で運転し続けとうとう交通事故起こしかけて周りみんな縁切ったわ。それでも怖いのは縁切られた理由がわかってないところ。

  18. 名無しさん : 2021/07/09 06:51:16 ID: 3xFIKqc2

    シンコールのクロスでシミュレーションしてみた
    ttps://sincol-group.jp/simulation/total/showroom.html?s=lavatory2
    トイレでBA5293使ってやると牢獄感出て楽しいw

  19. 名無しさん : 2021/07/09 07:18:39 ID: J30qSTcM

    小さいサンプル見て一番気をつけるのは、広範囲になると色が濃くなること
    淡い色だと思ってたのが、意外とビビットとかよくある
    このレンガに関しては見えてた爆弾だっただろうけどね

  20. 名無しさん : 2021/07/09 08:28:31 ID: pGwPcsA6

    わざわざ人雇って荷物移動させたの?
    甘やかすから失敗したことを記憶にとどめておけないんじゃない?
    全部一人でやらせたら良かったのに。

  21. 名無しさん : 2021/07/09 08:49:50 ID: lOTIhM6I

    ※20
    自分で金出させてるんだろうから無問題
    下手に自分でやって新居に傷つけられるよりずっといい

  22. 名無しさん : 2021/07/09 08:50:52 ID: PANHyEqI

    多分アレ傾向かな>繰り返し失敗をしているのに学習しないのではなくできない
    そういうのもちゃんと学習できるアレもいるけど、できないタイプのアレなんでしょう
    学習できないアレにとって「同じような」失敗というのは、本人にとって「毎回初めての失敗」になるから
    よくある失敗パターンは健常者側が学習しないアレが悪いんであって
    学習しない相手であると学習しない”自分は”悪くないって思い込んでアレと衝突しがちになるやつね
    ママパパになった気分で付き合ってあげて、その気がないならさっさと逃げようね

  23. 名無しさん : 2021/07/09 09:14:30 ID: CcPyotuk

    レンガ柄ってウォールシールにもあるけど
    キッチンのコンロまわりなんかで下半分にアクセントで使う分には確かにお洒落ぽいなーとは思う
    しかし、あれを一面にやるだけでも鬱陶しいという想像つかないのやばくね

  24. 名無しさん : 2021/07/09 09:39:01 ID: 4AAldRx6

    ※18
    これ楽しいw
    趣味部屋なら、全面煉瓦柄ってアリかと思ってしまった
    なろうラノベの執筆が捗りそうだw


  25. 名無しさん : 2021/07/09 12:04:14 ID: tUgop3bc

    ※18
    いいなw
    RPGの牢屋みたいw

  26. 名無しさん : 2021/07/09 12:26:57 ID: weAPYGi6

    地下のワインセラー的な秘密基地感が欲しかったんだろうなw

  27. 名無しさん : 2021/07/09 14:06:34 ID: /hrTOH1o

    実際に煉瓦柄みたいにごちゃごちゃした壁紙にすると
    壁に本棚やラックを置いた場合に置いてるものと後ろの壁紙が
    常にごっちゃにになって物を探すときなどにマジで目が滑るので
    あまりお勧めはできない

    分かりやすく言うと、PCのディスクトップの壁紙とアプリのアイコンの関係を想像すればいいかも

  28. 名無しさん : 2021/07/09 17:47:17 ID: 3xFIKqc2

    床や天井の色だけでなくカーテンとか建具、家具まで考えるとホントわけわかんなくなるよね。
    が、全面レンガはNGってのはわかるなw
    派手な壁紙はクローゼットの中とか失敗してもいい所に使って、色柄で遊びたいならカーテンとかラグにするのが壁紙よりは気軽に替えられるからいいよね。

  29. 名無しさん : 2021/07/09 18:52:25 ID: Wf5JXtA6

    そうすればこうなるっていう想像力が欠けてる男はほんっとイライラする

  30. 名無しさん : 2021/07/09 22:19:22 ID: W0SR3rgY

    地下牢のままでもよかったのにと思ってしまったわwww
    旦那が意地張って作った地下牢wって心で囚人pgrしそう自分だったら…
    奥様は出来た人ですわ

  31. 名無しさん : 2021/07/10 04:19:39 ID: BMBW29Nw

    おっさんってレンガ好きだよね

    前に通ってた美容院が白ベースで凄くスッキリしてオシャレな感じだったのに
    改装後は外装も内装もレンガの壁で暗くてダサイ雰囲気になった
    そしたら前は若い女性客しかいなかったのに(たまに男性客がいてもほぼ20代)
    レンガ改装後に50代のおっさん客を店内で見かけて
    その美容院には行かなくなったよ
    レンガがおっさんを引き寄せるのかな

  32. 名無しさん : 2021/07/10 08:25:44 ID: otwtk7eY

    オンボロ中古住宅購入、リフォームする際に壁紙の色を迷いに迷って施工直前で待ったをかけて
    別のタイプに変更したわ~
    元の持ち主はウグイス色の壁紙で統一していたので最初はそれに合わせたんだけどやっぱり
    白かベージュ系くらいの色合いじゃないと部屋全体が暗いような気がして個人の主観だけど
    悩ましいよね壁紙のチョイスは!この人は新築だからなおさら
    奥様がテキパキ動ける人で本当に良かったとしか

  33. 名無しさん : 2021/07/10 11:05:57 ID: X3.E0z1k

    ※31
    おっさんに対する深刻な風評被害w

  34. 名無しさん : 2021/07/10 19:52:42 ID: yo6e8RkU

    壁紙なら一生ものじゃないだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。