2021年07月09日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/
何を書いても構いませんので@生活板108
- 643 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)12:17:51 ID:5c.dn.L1
- どこのジャンルでも人が集まると変なのが湧いてくるんだな…と思った話。
現在妊娠中だが、コロナ禍で両親教室が中止になったりして
なかなかママ友を作る機会がなく寂しく過ごしていた。
もともと仲のいい友人はまだ未婚だったり既に幼稚園のお子さんがいて忙しかったり…。
|
|
- で、Twitterで出産・育児用アカウントを作ってみたら
似たような境遇のママさんといろいろ楽しいことに気づいた。
オススメのベビー用品について情報交換したり、
コロナ禍の妊娠ってこれが辛いよね~、わかるわかる!みたいな愚痴に共感し合ったり。
でもどこにでも嫌なことを言う人っているもので、
不妊治療を経て妊娠したママが自然妊娠のママを見下す投稿をしたり、
流産してしまったママが「流産してしまいましたがこれまでありがとうございました」と報告したら
「赤ちゃん、おやつを忘れて取りに戻ったんですね~
可愛いですね~すぐ帰ってきますよ~」と無神経な返信をしたり。
不特定多数の人が投稿する場では自分が気持ち良くなるような発言ばかりではないのは
もちろんわかってるけど、妊娠出産子育てっていうデリケートな話題でも
嫌なことを言う人っているんだな…としみじみ実感した。 - 651 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)14:34:52 ID:uc.mt.L2
- >>643
嫌な事と言うか、多分慰めようとしてるんだろうけど
尋常じゃ無く言葉選びが下手くそなんだろうなー - 652 :名無しさん@おーぷん : 21/07/04(日)14:59:30 ID:ku.w3.L1
- お悔やみなしでいきなり「キモチを切り替えていこう!」系の慰め言われても「ハァ!?」ってなるわな
実経験で気がついたことがあるわ
順調でノってる気運の人って無意識に悲嘆や落ち込みには同調するのを避けるんだよね
人間関係についてすごくシビアに対処できる人はきちんと社交辞令を前面に立てて隠せるけど
特に赤ちゃんと自分の健康に集中してる時は脇が甘くなって
そういうのがモロに出る「お花畑」になりやすい気がする
双方に感受性が高い時期同士だから大変だよね
お疲れさま
|
コメント
すごいな自分が生まれるまで
自然妊娠してきた先祖を見下せんだ
>>1
劣等感の裏返しだからそういう訳でもないかと
赤子さえ孕んでしまえば皆平等、とはいえど
周りがまだなんかぐちゃぐちゃ言ってんのかもだし
ずーっと色々言われ続けて洗脳されてんのかもしんない
ただひたすらかわいそう、本当は手放しに喜んでいい事なのにね
私はこれだけ苦労して妊娠して出産したから偉いと思ってるとか?
まあ不妊治療中心身ともに大変だったんだろうけど、それとこれとは別だよね
※2
ごめん劣等感の裏返しが鬱陶しくて
ただの嫌味書いただけだから
冷静に考えてもう一度劣等感与えたい
自然妊娠したって出産で亡くなる方もいるのに
贅沢な劣等感だよ
※4
だからそういうのがイヤだねってスレなのに、なんでわざわざコメントでもやるかね
やっぱりどこにでも一定数、おかしな連中はわいてくるってことか
妊婦、母親同士のやり取りって、顔つきあわせた直接のやり取りでも「?」って思うことがある物だから、文章だけのSNS関係は難易度高いよなーと思う
直接のやり取りだと、子どもの面倒見ながらで片手間にもなりがちだからそこまで気にならなかったり、すぐ忘れたり、妊娠中だと色々判断力落ちるとかピリピリしやすいから、ってフォローできるけど、文章だとずーっと残るし読み直せちゃうからね
一口に母親と言っても、共通点はただ子ども産んだだけでそれぞれかなり価値観にギャップがあるグループだから、居心地の良い関係になれるかは運の要素もかなり強いと思う
ママ友欲しがる人たまにいるけどそんな必要?子供2歳でママ友0だけど全く困らないよ
慰めてるつもりだとは思うけど言葉が軽いよな
今時ペットでももう少し真面目なコメント出した方がいいよ
ネットでは当たり前だよな
タヒ体蹴り大好きなあたおかが男女問わずいるもの
流産した人を慰めるのに「赤ちゃんはおやつを忘れて〜」なんてリアルで聞いたらどんな顔していいかわからないわ…
>>4
そっか。 君もなんか辛い事あるんかな?
休めるなら休んでね
無理なら、様々な人に話をしてみるのはどうだろう
これは十連ガチャを何回かするみたいなもので
現実と匿名掲示板、両方で喋ると玉石混交な策が貰えるから
そこから使えるものをピックアップするだけ
あとはフリーライティングって言われる、本能だけで文章を書き出すテクもおすすめ
セラピーで使われるツールの一つで、人によっては凄い効果が高いのよ
日記もいいね
結婚相談所で結婚した人には「結婚までお金かけたのね〜」
自然妊娠した人には「安い子供ね〜」
ナチュラルにこういう事言う人が居た
もちろん誰からも相手にされてないけど、何年に1回聞いてもものすごい嫌な気持ちになる
ちなみに、本人は反論に弱いw
あんたの中ではおやつ取りに戻ったってことなのかもしれんが、現実には死ぬという形で赤ちゃんがいなくなってんだぞ?
それがかわいいって、頭お花畑じゃ済まされないくらい無神経だわ
最近もいたね
死産したアッキーナに、忘れ物して取りに行っただけですよ!おっちょこちょいなんです!みたいなこと言った二人の子持ちの人
その子はおっちょこちょいで死んだのかよって…
本当、親やっててほしくないレベル
ヤバいレベルの失言を悪意なく言う人そこそこ居るよね。他動とか目立つ行動がないだけで発達なんじゃないかと疑ってる
子蟻で子供にその性質が遺伝しなかったケースが可哀想なんだよね。親がやらかしてるのを身に感じながら周囲に頭下げるしかないから
明後日の方向にポジティブなのってイライラするよね
言った本人だけがいいこと言った!って気持ちよくなってるの
※11は※5をかまってあげてよ
※5の方がよく分からない八つ当たりしてるから
今の時代だから子供恵まれた嬉しいで終わればいいのに自然妊娠見下す人ならもう一度反省した方が良いよって話なだけだから
自然妊娠を見下すなんて意味不明だし確実に親不孝先祖不幸だからね
おやつを取りに行ったって、元ネタあるよね。
流産された方自身が、その育児マンガを見て
「うちの子もおやつを取りに行ったのかも」と
思うのと、他人に言われるなどではまったく
意味合いが違うと思う。
無神経だな。
でもそういうコミュニティだからしょうがないが
自分も妊娠中なのに他人の流産の話聞くのはなかなかしんどいな
※16
八つ当たりじゃないっつーの
誤解でかまわれちゃたまらんわ
※1を※2がフォローしてんのにさらに※4でグズグズ毒吐いてるから、そーゆー場所と違うだろって指摘してんでしょ
まさにスレのとおり、どこのジャンルでも~ってやつだわ
※4
ウザすぎるわ
お前のお気持ちなんか知らねえんだよお気持ちヤクザ
おやつ云々はなんていうかお花畑の発想だよね
私は妊娠出産経験ないから想像になるけど、ただでさえ流産なんて心身ともにしんどいだろうし、書いてないだけでもう妊娠は望めないような体の方かもしれないし「次がある」なんて慰めにもならないよ。
もしまた妊娠できて子どもが生まれたとしても、その子はその子であって前の流産した子とは違うしね…
だからアッキーナとか元モー娘。の子とか死産って聞いて気の毒にな…辛いだろうな…と思ったよ。
辛い時はSNSから離れた方が良いと思うけど、律儀な人だと報告はしっかりしなきゃって思うのかもね。
それはそうと>>652の意見には半分同意できて半分同意できない感じだな。
人間関係上手い人は本心を隠してうまく対応できるっていうのは同意だけど、ネガティブな事象から目を背けがちなのは自身がネガティブでメンヘラ気質な人にありがちだと思う。
せっかくネガティブ隠してポジティブに振る舞ってるんだから邪魔すんなよ!みたいな感じの人たまに見る。弱い人なんだろうなーと思うわ。
高齢喪女のワイでさえ流産で落ち込んでる人には
「大変でしたね、お身体を労ってください」くらいは
予習なしで言えたのに、無神経ママ共と来たら
喪女以下の対人スキルしかないんだな
※19※20
不妊様?
落ち着けって
たまに、悪意があっての言葉のほうが……と思う発言をする人がいるよね
本人はきっと相手を思いやって、善意からなのだろうけれど、傍から見るとそれってどうなの?と感じてしまうような
不意に耳にしたり、目にしたりしたとき、自分もそういう無神経な言葉をそうとは認識せずに放っていないか心配になる
何時何時も口を噤んでいるわけにはいかないし、正直気遣いができる方とも思わないし
そもそも受け取り方は人それぞれだから難しい
※23
アホw 一生やっとけw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。