2021年07月09日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
- 385 :名無しさん@おーぷん : 21/07/05(月)03:00:59 ID:4i.ll.L1
- ちょっと前、生まれて初めて迷走神経反射で失神した
もともと起きやすい体質らしくて、年に1~2回くらいのペースで視界が暗くなって
その場にへたり込むことはあったけど、完全に意識を失うことはなかった
- 反射のきっかけになったのは転んで足をケガした(後から骨折してるとわかった)時の痛みで、
心配して駆け寄ってきてくれた人と話してる間に視界が暗くなってきて、
気付いたらストレッチャーに載せられて救急車に運び込まれるところだった。
転んだ直後に気を失ったので脳の異常を心配されてCTとか撮ったけど異常はなく、
血圧が極端に低いので痛みがきっかけの迷走神経反射でしょう、ということで落ち着いた
(足は足でレントゲン撮って処置してもらった)
経過観察兼ねてブドウ糖点滴打ちましょう、と処置室に案内されたところで
ズボンがやけに濡れていることに気付いて、失神中に失禁していたことを知らされた
最近コロナワクチンの接種券が届いて、一応受けるつもりではいるんだけど、
副反応に迷走神経反射があると聞いて戦々恐々としてる
今まで注射や採血で発症したことはないけど、筋肉注射受けるのは初めてだから自信がない
大勢が集まる接種会場で失神とか失禁とか、シャレにならない
意識があっても体を起こしていられなくなるから傍目には倒れたように見えるんだよなあ
(腹痛がきっかけで発症して、トイレの床でズボン下ろしたまま横になってるのを
家族が発見して悲鳴を上げられたことがある)
床を汚してしまったら申し訳ないのでオムツを穿いていこうかと真剣に考えている - 386 :名無しさん@おーぷん : 21/07/05(月)03:36:37 ID:lN.vi.L1
- >>385
列に並ぶ直前にしっかりトイレに行けば尿漏れパッドで対処できるんでないかな?
パッドなら外から見てもわからないから利用に悩むこともないかと
https://www.d-unicharm.jp/category/LF_PAD_SAWAYAKA_MENS/ - 390 :名無しさん@おーぷん : 21/07/05(月)03:55:05 ID:4i.ll.L1
- >>386
ありがとう、なるべく膀胱カラにしておくのが大事だよね。
失神する可能性があると思っていろいろ心構えとか準備とかして
接種に行けるだけマシだったと思うことにする。
できれば経過観察の15分間は横になって待機させてもらえるとありがたいんだけど、
さすがに無理だよなあ…
コメント
普通に自分は迷走神経反射を起こしやすい、てのを伝えたらいいよ
伝えないで倒れられる方が困るし(それこそアナフィラキシーかと思うし)
横になれる場所もあるはず(接種後気持ち悪くなる人もいるからベッドは用意してある)
わかる
自分も注射されると高確率でなる
横になっての注射してもらうんだけどそれだと大丈夫なのが不思議
思えば小学生の頃からよくあったから、気持ちの持ちようというより元々の体質なんだろう
申告すれば横になった形で注射してもらえるところもあるそうだから相談しなはれ
ファイザーが3回目接種を言い出してるのにまだ打つ気なんだ…
イスラエルとかイギリスのデータを見てみると、重症化も防げてないようなんだけど。
自分も30越えてから患って一時期血を見ただけで倒れるほどだったけどジョギング続けたら治ったな
運動不足で心臓と自律神経がアホほど弱ってたみたい
足が悪いんなら難しいかもしれんが
腹痛より指を切るより遥かに軽い痛みだから、大丈夫だといいな……
出来ますよ。接種会場で勤務してるナースの私から保証します。
そういう方なら横になれる場所に案内して接種するし、希望すれば15分以上様子見も可ですよ。
むしろ言ってくれた方が安全性を守られるので良いのです。
遠慮しないで下さいね。
少しでも不安要素減らせたられたら良いですね。
7です。
上で15分以上と書きましたが補足です。
基礎疾患等の無い方は接種後、待機の場で15分間経過観察するのです。
基礎疾患やアレルギー体質等、不安要素のある方は30分間経過観察です。
15分待機観察•30分待機観察の方問わず、希望されたら更に待機しての様子観察も可という意味でした。
紛らわしくてごめんなさい。
迷走神経反射を起こしやすい人は接種の時に横になって打ってもらうと防げるみたい
採血の時にも横になって取ってもらってる人もいるよ
採血でもなんでも、注射で気分悪くなったことありますか?って必ず聞かれる気がする。
学校の集団接種は聞かれなかったかもだけど、いつも同じ子だから常々申し送りされていたと思う(そういう子の番では配慮されていた)。
夏だし、膀胱を空に、はお勧めしない
普通の人でも倒れやすくなる
血栓も出来やすくなるし
おむつにしとけ
恥ずかしいかもしれんが健康のほうが遥かに大事だ、水分は取れ
あとは備考欄等に記載してたほうがいいと思う
※4
どうでもいいがイギリスはイギリス開発のアストラゼネカ(不活性化ワクチン)で
イスラエルはmRNAのファイザーだから同列に並べてくると信憑性が下がるから
反ワクチンというならイスラエルだけ持ってきた方がいいと思う
AZは変異株には効かんということなんで
今世界で猛威をふるってるのはデルタ型やろ
迷走神経反射を起こしたことがある、と告げてベッドに横たわって接種すればいい。
何の心配もない。だって周りは看護師と医師。何か起きた時の対処は心得てるプロだらけ。
接種会場で受けてきたけど、予診の時に伝えておけば対応してくれたよ
横になって接種できるところがあるから大丈夫
その場合は経過観察が30分になったよ
暇つぶしになるものが必要だよ(Plague.incで遊んでた)
注射の前に必ず聞かれるし、失神しやすいといえば横になったまま注射してもらって10分程度休ませてもらえるくらいのことはしてもらえると思う。私もよく同じように失神するので気をつけている。
漏らしてるのをそのままにして検査続ける病院ってあるか?
きったねえ松だな
接種会場に付き添いで行ったら、気分悪くなったぽい人にナースやドクターがなんだなんだってわらわら集まって来て、動物のお医者さんの医学部のシーンにこういうのあったな…って思った
7さんみたいなコメが増えればいいのに
※15
救急病院で働いてたことあるけど、
意識不明で失禁してて救急搬送されてくる患者なんてごまんといる
そして、そんな患者にまず疑われるのは脳疾患。
脳疾患だと治療開始が秒単位で予後に影響するんで汚染防止のシートで覆って検査室直行だよ。
汚染取り除いて着替えさせて、なんてしてる余裕ないわ。
学生時代に受けた予防接種で、まさに迷走神経反射というやつで気を失った人を目の前で見たわ。
これは本当にビビる。もちろん目撃した時は迷走神経反射なんて知らないから、本当に死んだんじゃないかと接種会場が大騒ぎになって救急車も来たよ。
予め迷走神経反射が出やすいのなら、それに越したことはないさ。
米18
脳の異常を心配されてCTとか撮った←汚染防止シートはここまででは?
(足は足でレントゲン撮って処置してもらった)←漏らしたまま
経過観察兼ねてブドウ糖点滴打ちましょう、と処置室に案内←漏らしたまま
病院で打てばいいとおもうんだけど
自治体によっては病院でうけられなかったりするのかな?
>>15
物知らず過ぎてこっちが恥ずかしい
予診問診でちゃんと言えば、注射後の待合で長めに居てねって言われるだけ
注射で倒れる人って大変だなあ…
※20
病院に患者用の着替なんて用意してあると思う??
救急病院に搬送されてくる人は尿便失禁や吐瀉物や血液で汚染されてたり、事故で服がボロボロなのは日常茶飯事。
病気や怪我ならまだしも、飲み過ぎの酔っぱらいなんて上から下から垂れ流しで酷いし。
そんな人たちの為に個々に合わせた着替を用意するとしたら何百着用意しとけばいいの?費用は何処から?医療費ではないから病院の持ち出しになるよね?
入院になったら病院着の貸出があるけど有料で院外持ち出し不可。
外来での処置のみだったら家族や友人に着替えを持ってきてもらうか、
独居で友人もいない人はそのままか、売店が開いてたらそこで適当に買ってもらうしかないよ。
実際、土砂降り雨の日に事故にあったチャリダーさんが運ばれてきたけど、全身びしょ濡れでスパッツも裂けててお尻見えちゃってたけどそのまま汚染防止のシートに包まって検査→処置で行ってもらってた。
幸い大きな怪我はなく簡単な縫合と消毒のみで済んでそのままお帰り下さいになったけど、着替を頼める人いないしお金も持ってないからってそのチャリダーさん横尻露出したまま帰って行ったわ。
自分は気絶のみのタイプだけど失禁するタイプもいるのか
それは困るし嫌だね…
今の紙パンツは薄くて目立たないからヤバそうな人は履いていきなされ
大きいパックだけじゃなくてお試し用の2枚入りもあるよ
迷走神経反射がある人は問診の時に言うと横になって接種してもらえるところもあるよ
うちの自治体の接種会場は問診する時に座る机にシールで明示されてた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。